heart

search

コメント一覧

64457 のレビュー
  • ファースト×ヒロイン To Be Continued
    ファースト×ヒロイン To Be Continued
    「ファースト・ヒロイン」に続き、こちらもプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 前作の更に向こうの時間軸という事で、キャラ達が成長しているのはもちろんの事、前作の「おまけ」でプレイヤーが実行した事も反映されていて「主人公だけじゃなく、私達も物語に少なからず介入してる…!?」と、序盤では謎の部分で感動してました。 キスが問題解消の糸口になっていたり、前作の振り返りが「あるお伽噺」として語られていたり等々、現実とバーチャルの曖昧さを上手く「ハッピーエンドへ続く物語」と絡められていて、真実を知る度に良い意味でのため息がしか出ませんでした。 以下、エンド別に感想を語らせて下さい。 Future4「ゲームオーバー」 覚悟を決めて初期化した筈ですが、目の前に元気な菜月君自身が現れたらこうなっても仕方ない気はします…。 ただ、定められたルールから外れた結果がコレだっていうのが、「所詮ゲームの中の出来事」だと突きつけられてるみたいで切ないですね。 主人公はこれから、はるちゃんの助けが届かない場所でみんなの幻影を見つめる事しか出来ないっていう、地獄みたいな空間を永遠にさ迷い続けるのかなぁ。 いつか奇跡が起きて、バグの欠片が流れ着くのを願わずにはいられないです。 Future2「僕だけのハッピーエンド」 この流れはまさか…みんな消えちゃった感じなんですかね…? 本来の菜月君が欲しかったのって、ありのままの主人公だった筈なんですが…選択肢の時点で、もう崩壊寸前だったんですね。 洗脳で手に入れた相手と思い合えたところで、菜月君自身は本当の意味で幸せになれたのかな…?違うんじゃないかなぁ。 Future3「ハッピーエンドはこれから」 それなりに幸せな人生は歩めたけど、きっと菜月君と似た人と結婚して、申し訳なさを抱えながら過ごしてたんだろうなぁ…。 50年越しのハッピーエンド……2人が幸せならそれでいいとは思いつつ、電子の海に捕らわれるって事は、ここから進めもしなければ戻れもしないんですよね。 幸せなのかもしれないけど、タイトルと裏腹に少し悲しいですね…。 Future1「僕らのハッピーエンド」 これは誰が見ても間違いなくハッピーエンド…! 最初は現実へ行くのに乗り気じゃなかった輪君も、渋々じゃなく受け入れる形で一緒に来てくれて本当に良かったです! そして最後のエンドイラスト…! はるちゃんが先生と手を繋ぎつつ、反対の腕で主人公にしがみついてる感じがね、前作の事を思うと尊いですね…。 一方、菜月君と主人公は適度な距離感で手を繋がずに対等に歩いてる感じが「大人の2人」だと比喩されてるようで凄く良かったです。 今までは依存する事が主だった双優先輩が、あえて見守れる位置取りに居るのも好きです。 「サポートする側だったクラスメイト01」を「攻略対象だった彼らがサポートする」と名乗り出てくれたのも、とても胸が熱くなりました…! 最期に舞台上からみんなが見えたのも、ゲームの世界からは消えて現実に旅立ったからですよね…いいなぁ。全部が大好きです。 おとぎ話 前作の回想で、はるちゃんが主人公に「どの子が好き?」って尋ねた際に、真っ先に主人公が選んだのは菜月君でしたもんね。 菜月君が知らないだけど、主人公は最初から菜月君を見つけてくれていたっていう展開が尊くて心にじんわり来ました。 ……何て思ってたら、ここからが始まりなんですね…! 改めて答え合わせをして、闇落ちした菜月君に対する解像度が上がって気がします…。 視覚的にもシステム的にもパワーアップしていて、以前プレイさせて頂いた「セカンド・トゥルース」との繋がりも深く感じられる箇所もあったりで、とてもニヤニヤ(終盤はしょぼしょぼ)しながら楽しませて頂きました! 駄々をこねながらも最後はしっかり大人へと成長する菜月君を始め、みんなそれぞれに自分に合った成長の仕方を見つけられたようでとても安心しました。 @ネタバレ終了 前作同様、素敵な作品をありがとうございます! 既にプレイ済みですが、記憶が曖昧な個所がある&改めてみんなの事を知った今こそ後日談を拝みたいので「セカンド・トゥルース」をプレイ後に、「ファースト・プリンセス!」もプレイさせて頂きたいと思います~! (毎回長文の投げつけてしまい、すみません…!)
  • しのぶハッピーエンド
    しのぶハッピーエンド
    本編の『雪消え』から一変、タイトル画面からハッピーエンドがにじみ出ている…! 楽しみにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 本当に全てがハッピーエンドだった涙 まさか、大人になったしのぶちゃんが見れるとは思っていませんでした…! もうそれだけで感動です。 今作はまさかのフルボイス!? どちらの声もぴったりで素敵でした! まさか、あの意地悪な子たちが助けてくれる日が来ようとは…! しかもおまけで主役を取るまでになるとは…!感慨深かったです! (タグの悪役令嬢ってこのことだったのですね!?) @ネタバレ終了 最初から最後まで、とても幸せな気持ちになれました。 しのぶちゃんの幸せな姿を見せてくださり、ありがとうございます…!
  • 除毒のタベルナ
    除毒のタベルナ
    プレイしてみて、色々と豪華でびっくりしました! とにかく快適・テンポが良いので楽しい…! @ネタバレ開始 イラストを大量に描いてくださっているので、とにかく画面が動く! プレイ時間は30分~1時間と書かれていましたが、体感で半分ぐらいに感じてあっという間に最後まで楽しく終わっていました! パートボイスもいい感じで、ステラちゃんの絶叫に笑ってました笑 選択肢も話をしっかりと聞いていたら分かる内容で、とてもスムーズに楽しめました! にしても、魔王様がかわいい…! @ネタバレ終了 丁寧にこだわって作られていて、食べ物の勉強にもなり、ファンタジーな世界観を面白く楽しめました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」
    100名もの個性的なキャラクターたちとの恋。 ギャグセンスが光りまくりの楽しい作品でした!! どう生きたらこんなに面白い人たちを思いつけるのか… @ネタバレ開始 あらゆる有名キャラやまさかバキ○さんまでいらっしゃるとは思わず、天才的なセリフ回しに爆笑の嵐でした! 骨川さんが淹れてくれたお花のお茶をいただきたいし 阿字野さんと一緒におにぎりパーティとかしたいし 柳葉さんのお姿を横で拝み続けたいし めいきゅん☆にきゅんきゅんしたいし 財前くんが素顔に戻る瞬間に立ち会いたいし もうとにかくみんな面白すぎて大好きです! そして白井くん…そっか、彼だけはそういえば結ばれてはいなかった…あと名前! 真エンド後、リセットさせてくれなくて愛の重さを感じました笑 噂はかねがねの栗尾根くんに食べられたり 五島くんの美しい素顔(と大胸筋サポーター)を拝んだり 以前伺っていた戸○呂兄弟風ショタっ子が本当にその通りだったり いっぱい笑わせていただきました! @ネタバレ終了 1人1人のやり取りは短いながら、その人柄がよく伝わって好きになってしまいますね。 チェンジシステムも楽しかったです! とても斬新で面白い作品をありがとうございました!!
  • 有罪?無罪?ワールドメーカー
    有罪?無罪?ワールドメーカー
    とても面白く、ちゃんと作りこんであってやっていてとっても楽しかったです!@ネタバレ開始それぞれのエンディングがハッピーエンドも有ればバッドエンドもあり、エンディングの種類も多かったのでとてもやりごたえがありました!特に全て0になった時のエンディングが衝撃的でした…@ネタバレ終了
  • FileNotFoundError
    FileNotFoundError
    夢の中、現実を彷徨うようなタイムリープ作品です。通常プレイで30分、実況込みで1時間ぐらいだと思います。 主人公が厨二病陰キャという設定がまるで自分を見てるかのような錯覚に陥り、内容にとても浸れました。 ユウカの喜怒哀楽がしっかりしていて、表情差分イラストのどれも可愛かったです。 ネットミーム系も少し含まれていて感動と面白さとの緩急があり、プレイしていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 終盤の駅で優香との会話はとても自分に刺さり、前向きになることが出来ました。 @ネタバレ終了 終わり方も余韻のある終わり方でプレイしてよかったと思える作品でした。
  • 椿屋敷の亡霊
    椿屋敷の亡霊
    ザ・ミステリ!という感じの印象的なタイトル画面に惹かれてプレイさせて頂きました。 隅々まで作者様の配慮が感じられる丁寧な作りの作品で、最初から最後まで本当に楽しめました!! ゲームを始めてまず、小説の目次のように各章のタイトルがずらりと並べられる画面でテンションが上がりました。 更にその後のプロローグからOPムービーまでの流れがまるでドラマを見ているようで、「これ絶対面白いやつやん!!なんて贅沢なゲームなんだ!!」と感動しました。 その後もいかにも怪しげな登場人物(不気味な双子、覆面の当主…)が出てくる度に、「金田◯少年みたい…!!」とワクワクしました。 ミステリものは、これまで小説や漫画などの媒体で触れてきて、その場合は自分で推理はせず、ただひたすら作中の探偵役の思考を追い事件の真相を楽しむ、というスタイルでした。 しかし「椿屋敷の亡霊」では、物語パートの合間に推理パートが差し込まれ、プレイヤーが自主的に事件について考えないと先に進まない作りになっているので、私も吹郎くんや日向子ちゃんと一緒に自然とあれこれと推理するようになっていきました。 これが本当に楽しかった!!!! @ネタバレ開始 語り手の蓮司が怪しいな、でもお園が犯人な気がする。美夜は芙未子の変装で、庭に出た後は芙未子の部屋に隠れた?? 兄とグルか?? などなど、へっぽこ探偵なりにいろいろ考えました。 大人世代の入れ替わりについては、自分でノートにあれこれ整理しながら、推理しました。(マトリョーシカの説明、わかりやすくてありがたかったです!!) そして終盤のお園の告白と、最後の推理パート。 動機がありそうなのはこのキャラしかいない……でも美夜出没時のことを考えると矛盾が……と悩みつつも、犯人を指摘。 その後の展開に大仰天しました!!!!!! いや、ミステリではわりとよくあるトリックだとは思いますが、見事に騙されました。「蓮司ィィィィ!?」ってなりました。 とても面白かったです。 ファンアートは、最推しである美毬ちゃんを描かせて頂きました。 もともとこういう物憂げな表情の美少女が大好きなのですが、キャラデザ(おかっぱ、椿やレースがあしらわれたレトロ可愛い着物とリボン)が本当に秀逸すぎて…!! ゲーム内では他の登場人物からやたらと怪しいと言われがちな美毬ちゃんでしたが、「こんな可愛い子が犯人のはずない!!!」と頑なに彼女を信じ続けました。 途中、彼女も殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、最後まで生き残ってくれて、これからも前向きに生きてくれそうだったので安心しました。 @ネタバレ終了 いつも小説や漫画で楽しんでいるミステリをゲームという媒体で楽しむとこんなに面白いんだというのが、自分の中での貴重な新発見でした。 家系図や両家の家紋、新聞記事や現場写真、新聞の切り抜きで作られた風の手紙など、細部のビジュアルがとても丁寧で、昭和ホラー&ミステリな雰囲気にどっぷり浸かることができました。 上質で贅沢なエンタメ体験をありがとうございました!!
  • 追憶への帰還
    追憶への帰還
    公開当日からアプデの際に再プレイしております。ブラウザでのプレイです。 まだ不具合が見受けられましたので、以下、ご確認いただけますと幸いです。 @ネタバレ開始 階段を下りた部屋で、パスコードを入力しようとすると進行不能の状況が発生します。 また、一度入手したアイテムを再度入手できてしまうようです。 @ネタバレ終了 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。
  • ほほえみサンフラワー
    ほほえみサンフラワー
    まぶしいひまわりと可愛らしい笑顔のキャラクターに惹かれ、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初はエンド1にたどり着けました。 概要欄に「切なさが交わる」と書かれていたの、覚悟していたのですが… そういうことだったのですね…! 7年という歳月がより切ないですが、それを機に主人公が前向きに生きる姿がまぶしかったです。 エンド2は、そっちですか…! 個人的にはこちらのエンドの方が好きかもです。 スチルもあるし、ほほえちゃんが1人じゃないのがいい…。 また、おまけで「幼稚園のときに考えた作品が形になった」というエピソードも素敵でした。 @ネタバレ終了 切なくも、前向きな気持になれる作品でした。 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 秘密は冷えたカーテンの中
    秘密は冷えたカーテンの中
    サムネの雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 全体的な優し気で繊細な雰囲気もとても素敵なのですが、もう奏さんが素敵で素敵で…!イラストもとても繊細でどこか儚さもあってそれでいてとても綺麗でとても好みでした…! 保健室での内緒話というシチュエーションも個人的にとても刺さりました… 素敵なゲーム本当にありがとうございました!!
  • ゆく夏の記憶
    ゆく夏の記憶
    あやかしの三人と過ごす、不思議な夏の物語。明度の高い画面の印象はとても爽やかで、柔らかいイラストの魅力と相まって優しい物語の予感が止まりません。おばあちゃんが住んでいた家で、あやかしの彼らと交流が始まる…わくわくな夏休みが始まりそうな気がする…! それぞれのキャラクターがとても魅力的で、素敵なボイスと共に個性が引き立っていました!あやかしが持つ特別な力と、それぞれが抱えた過去をゆっくり、暮れていく夏の夕方と共に解き明かしていくようなストーリーでした。 @ネタバレ開始 燈里さんのいつも寂しげで孤独を滲ませる佇まいが魅力的であり、彼の過去が気になって一気に読み進めました。あやかしとして「欠陥品」と言われる力の状態…それがまさか、過去にまつりちゃんの命を助けるために仙力を使ったこと、そして現在に至るまで注ぎ続けていることがその原因だったなんて。 すごく一途で、すごく熱量の高い想いではないですか…!これが、これが尊いという感情なんですね!? まつりちゃんが迫られる「忘れる・忘れたくない」の選択は、大事な人を助けるために忘れなければいけない…そんな重大な決断でしたが、新たな道が残されている事にプレイヤーも救われた気持ちがしました。 登場人物みんながとっても魅力的!そんな中でも特に、久遠さんが…!とても好きです!! こんこん♪とおどけてみせる可愛さを持ちながら、実は神様だなんて、素敵すぎます…! おまけストーリーもそれぞれのその後や過去を知る事が出来るありがたいもので…まつりちゃん同様、この夏休みがずっと続いてほしいなぁ…とじんわり思いました。 @ネタバレ終了 夏の日差しと蝉の声と、夜に繋がるどこか曖昧で不確かな空気…そんな雰囲気を物語で味わうことができる作品でした。素敵なゲームを、ありがとうございます!
  • PadluvOsasanquafalls -パドルーヴォ サザンカフォールズ-
    PadluvOsasanquafalls -パドルーヴォ サザンカフォールズ-
    SNSでの制作情報から、完成を楽しみにしておりました。ダークでシビアな童話のような世界観が、あえて色の数を抑えたイラストで見事に作り出されていて…とにかく、デザインがオシャレ、画面がオシャレ。キャラクターの個性が際立っていて、ひと息にプレイしました! イラストがとにかく好きです…! そして随所にキャラクターボイスが用意されていて、アニメを見るような感覚で楽しませていただきました。 素敵なドレスでディナーを頂くだけ…ではない、読み進めた先にぐっと進展するストーリーにとても惹かれました。 @ネタバレ開始 あ、アニメが…! 一番緊迫したシーンでアニメーションが展開されるなんてすごすぎます!しかもとてもハイセンスで戦闘シーンの緊迫感も極まれり。そこから判明する隠された秘密が衝撃的だし、その後のユイちゃんの行方が気になるし… おまけで色合いが変わってから知ることのできる世界の秘密も、また「この続きが気になる!」という気持ちが湧き立ちました…続きを…続きをぜひ知りたいです。 制作者様のSNSを日々応援している身としては、用心棒さんたちが登場した瞬間「わ〜〜!!」と一気にテンション上がりました。 随所で聴くことができるボイスは美しくハイセンスなイラストにピッタリ合っていて、さらにエンディングで楽曲まで聴くことができて。これは本当にフリーで遊ばせていただいていいのですか?と聞きたくなるようなハイクオリティ作品…! @ネタバレ終了 本当に素敵な作品を、ありがとうございます!この物語の続きが見られる日を心待ちにしつつ、また繰り返しゲームの世界を噛み締めたいと思います。
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    追加コンテンツが増えるたびに、嬉々として再ダウンロードして遊ばせて頂いていました! そしてなんと、夜梟伝とのコラボ……私の好きな作品2つが合わさる……!!! 我慢できずに飛びつきましたw そして、めちゃくちゃカッコよ&面白かったです! @ネタバレ開始 キョウさん、セキさんの隊服姿! サトミさんと会話している……! 夜梟伝とのシステムもうまく融合している戦闘で、カットインもカッコよく、興奮しました。 キャラ達のスキル/秘儀を読み込んで、戦略を立てながらノーマル/ハードモードでまずは楽しみ…… ナイトメアモード……。 わかっていました、相手がセキさんとキラさんの時点でヤバイと。 わかっていませんでした。SP回復すると……! 負けまくりましたw だからこそ、リトライしてやっと勝てたときの達成感がとても気持ち良かったです。(安眠) @ネタバレ終了 白と黒 過去と未来 戦闘と師弟関係 共通点が多い事にも気付けて、大満足できました。 追加コンテンツ毎に感想贈るのはご迷惑にならないかな……と控えていましたが、嬉しすぎるコラボで舞い上がったので贈らせて頂きました。 弐藤さん 眞さん 素敵な作品、コラボを、ありがとうございます!!!
  • アンティーク・ワンダーランド  memoria-メモリア-
    アンティーク・ワンダーランド memoria-メモリア-
    前作『アンティーク・ワンダーランド』がとても好きで、過去編そして本編後の物語を読めるのをとても楽しみにしていました! 変わらず魅力的なキャラクターたち、そして豪華なムービー演出…!これだけでぐっと世界観に引き込まれます。ゲーム全体のデザインも前作に続き本当に大好きで、隅々まで楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 本編ですっかりチェシャさん推しとなっていたので…チェシャさんの物語が知れるなんて、とても嬉しいです。「痛みを感じない」というお話をちらりと聞いていましたが、それゆえにこんなつらい過去を背負っていたなんて…。飄々と立ち振る舞うチェシャさんの心の闇を覗かせていただいた心地です。 そして、ラビさんとドロシアさんの過去のお話も…!二人の関係は何となく想像はしていたのですが、ドロシアさんにこんな、痛いような切ないような感情があったなんて。とても苦しいけれど、だからラビさんを今の形で生き返らせた(というと、きっと語弊があるのですが)んだなぁ、と思うと…いっそう二人の物語に深みを感じました。 そして最後に解放される本編後のお話、切ない過去編を見たあとにこちらを読んで、みんないる…!全員集合ありがとうございます…!!と嬉しくなりました。チェシャさんはじめ、マッドティーパーティーの皆さんがとても好きなので活躍が見られて嬉しいです〜! @ネタバレ終了 こだわりの詰まった素敵な作品をありがとうございます!また本編を読みたくなったので、過去編の物語を胸に再プレイしに行こうと思います。
  • ギプス
    ギプス
    どこか儚げな表情のタイトルイラストがとても印象的な作品…プレイさせていただきました! この、学生の期間にしかないもどかしさや切なさ、でも学校生活は目の前をどんどん通り過ぎていく諦めに似た感情。そんな夏のひとときを切り取ったような物語でした。画面全体の淡い色合いがとても好きです。 15分ほどの時間の中で、ストーリー・音楽・そしてイラストがすぅっと入り込んでくるような感覚を味合わせていただきました。 @ネタバレ開始 橋本さんが抱えている気持ちに、踏み込みたいけれど強く問うこともできない…そんな中村くんとの距離感が絶妙で、本当に教室の片隅から二人を覗いているような感じがしました(壁) おまけで中村くんのお顔が見られたり(い、イケメン!)橋本さんのその後が見られてプレイ後も満足感が高かったです!私もその場にいたら、是非とも橋本さんにじゃがりこを差し上げたい…。 @ネタバレ終了 プレイできてよかった!と思える素敵な作品。楽しい時間を、ありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    夏の思い出に、プレイさせていただきました!ホラーが苦手な民ではありますが、じっとり背後から迫るような雰囲気とVR肝試しというワードに惹かれ、起動…主人公の視点と同じくPC画面に自分が向かっている、という状況が投入感をこれでもか、と高めてくれました…! さっくり15分で1ルート、全てのルート+おまけを見て30分程でしたが、その時間で得られたとは思えない怖さと考察の楽しさがありました。単にホラーなだけじゃない、「これってつまり、こういうこと…?」と隅々まで読んでわかってくる事実。じわじわ迫る感覚がとてもリアルでした! 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • 少年と天気雨
    少年と天気雨
    2人の雰囲気がよく会話を楽しめて面白かったです。 雨とキツネさんの組み合わせが好きでした
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    @ネタバレ開始 セツナの名前は短い時間とともに、切ないという意味も入っていたのかな とわ      せつな               あきら 永遠に繰り返す切ない時間もいつか終わりがくる、そして 諦 めなければならない トゥルーの受話器シーンと続編トゥルー1でそう思った@ネタバレ終了
  • 君に「告白」を。
    君に「告白」を。
    短いストーリーの中で綺麗にまとまっていて面白かったです。 サチミヤさんが可愛くて良かったです。 二人とも幸せになれば良い
  • FileNotFoundError
    FileNotFoundError
    シンプルなストーリーで分かりやすく楽しめました。 面白かったです