heart

search

コメント一覧

62483 のレビュー
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    夢を追い続けることは大切なことですね…。 もちろん夢を叶えられるのは一握り、だけど挑戦するのは誰だって出来るんだってことを思い出しました。 もし叶えられなかったとしても、でも諦めなくてもいいんですよね。 タイトルのキラキラで可愛い感じから始まり、キャラクターの表情の変化などの演出も凝っていてとてもよかったです。 しかしエンド2にはびっくりしました…w
  • 幼馴染彼女の監禁事情
    幼馴染彼女の監禁事情
    若葉コンテストのときにプレイさせていただいたのですが、またやりたくなって再プレイさせていただきました(フェスですし!) @ネタバレ開始 ストーリー展開がお上手で、あれもしかして…?と思いつつ嚙み合った会話が進んでいくのがスゴイです。 やさしい監禁の後の、後日談が見れて嬉しかったです! あのときの事情がわかって、そして怪我も治って幸せな二人を見ることができて満足しました~ こんなやさしい監禁もあるんだな、とほんわかした気持ちになります。 ・・・あと、アイト君、ダメDV野郎ですけど、お顔と佇まいが素敵です 皆さんズタボロ言われるの当然なんですけど、だが顔がイイ!! 外見が好き!!!! あのときのユリちゃんはデートキャンセルしてましたけど、 怜司君を看病する協力を頼めるような信頼できる彼氏だったら三人で幸せになれたのになぁとも思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 『先生』に作られた主人公のロボット… その先生を失ったとに、ロボットが作った先生によく似たロボット… この二人の会話が本当に素敵で、エモくて。 記憶が読みがる度に、尊い感じがして…… @ネタバレ終了 短編なのに、美しく、儚く、綺麗な物語をありがとうございました。
  • 弾圧イグニス
    弾圧イグニス
    ハッキリした色遣いのグラフィックが可愛くて気になっておりました それぞれのキャラデザが可愛いし、神様にも詳しくなれます 操作説明はヒントが親切で、私でも全ENDコンプできました!! @ネタバレ開始 弾圧をテーマにこんなシンプルで深い作品が作れるなんて、センスが凄まじくないですか? ただ追い払うんじゃなくて、破壊したり嘘をついたり奪ったり・・・ 正義を理由に行われる加害の醜さを思い知らされた気持ちです。 彫像を壊すのがどうしても忍びなくてつい迷ってしまってたんですが、あの音楽がグイグイとプレッシャーかけてくるんですよね…ピッタリの名曲でした! ENDの文章がまた秀逸で、吟遊詩人の神話語りを聞いているようでした 特に、イグニスのENDは震えるほど美しいです!!! 色んな神様がいらして、いろんな信仰があって、いろんな思いがあるんだなと思いました・・・・ホント面白かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました~~ 
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    あらすじを読んで気になって、プレイさせて頂きました。 絵や音、会話などから作品の雰囲気がひしひしと伝わってきて、没入することができました。 エンド1→2→3の順番にたどり着いて、どのエンドもそれぞれの良さがあって、感動しました! 特にエンド3が好きです。 @ネタバレ開始 あさひさんが死んでしまったり、これからどんなことが待ち受けているかなどの不安や恐怖はありますが、それでも、自分を想ってくれる人と出会えて、これからも一緒にいれるというのは、とても幸福なことだと感じる事ができました。 二人のこれまでの報われなさも相まって、世の非情さや悲しさを痛感すると共に、感情移入して顔を覆いたくなりました。 クズ男は冷たい土の下でずっと独りでいてくださいb @ネタバレ終了 二人の幸せを願わずにはいられない作品でした! 素敵な作品をありがとうございます!
  • タレラのケーキ
    タレラのケーキ
    気になって遊ばせていただきました。 アニメーションが可愛い!と思ってコマンド選択していたら、あれ? @ネタバレ開始 よく見たら毒入りケーキだ!からのここで、上にお話が出ていることに気づく…(遅い) 普通のケーキでは解放されなくて、毒入りやらをするたびに解放されていくストーリーのやるせなさ… 通りすがりの同業さんも、悪にはなれない人だったんだなって。 @ネタバレ終了 まだまだ続きも更新されるんですかね? 今後も楽しみにしております!
  • アンダーグラウンド
    アンダーグラウンド
    こちらも遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 めちゃくちゃ心が汗をかくような、そんな作品でした。 人間の嫉妬心などが招いた悲劇… きっと近くにいすぎたせいで、攻撃的になってしまったんだろうなという。 最後は二人でどこまでいってしまうのか… @ネタバレ終了 恋愛感情というより、愛憎が強いなって感じて。 この愛って恋とかじゃない、もっと違う憧れみたいな。 そんなタイプなのかなって考えました。 切ないけど、どこか吹き抜ける風の匂いもする作品をありがとうございました。
  • つきのりんかくをなぞる
    つきのりんかくをなぞる
    文学的なタイトルが気になり遊ばせて頂きました! 一言でいうと、とても詩的! 行間を想像で補うような感じが面白かったです!! @ネタバレ開始 最初は謎メーターが真ん中くらいでポテチエンド そこから、レゼナくんを選択しまくり満月エンド…… って、レゼナくん、キミのそヘイローはやっぱり!? そして「オレを受け入れる」と謎メーターが引き継がれることに気付いて 今度は頑張って下げまくりました! と、そこで到達した新月(穴)エンド!! こっ、怖い!! 急にオドロオドロしい感じになり…… そして、タイトル画面に戻って…… ひぃっ! ってなりました!! エンド分岐もそうですが、謎メーターの状態により 各シーンの内容が変化している事も驚きでした。 @ネタバレ終了 短いながらも、とても不思議な感覚になりました。 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?
    僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?
    見た目から性格からクセが強い門舞さん。 メッセージウインドウのクリック待ち門舞さんが可愛いです。 @ネタバレ開始 初回「え。3分で終わったぞ!?」とビックリ。 2周したのですが何も分からず早速ヒントを使いました。 そこからはヒント祭りでしたが とてもわかり易い誘導で大変助かりました。 ふふくんのラストはすごく辛かったですけど、 門舞さんの優しさに救われたと思うと 良かったかな・・・と少しホッとしております。 クリア後タイトル画面が変わって ふふくんが描いた絵に変わるの嬉しいです。 門舞さん、鏡餅みたいで可愛い。 @ネタバレ終了 門舞さんの楽しいお人柄でとても大好きになりました。 素敵な作品を有難うございました。
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    可愛らしいリスさん…!入れないぞ!という心で遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 料理数もエンド数もとてもボリュームたっぷりで驚きました! ゲーム内のレシピ一覧、実績のエンドもコンプリートできて大満足です! リス…入れてごめんね…と思っていたらカレーを食べたり増えたりで安心しました!(?) 野菜も形状が斬新だったり、できあがる料理も素材の味そのまま…という感じでとても可愛らしかったです…! リスゲーム、似た子が多くて難しい……! 餌にならないように再チャレンジしたいと思います!楽しかったです! @ネタバレ終了
  • Meltrap Love
    Meltrap Love
    メタフィクション大好き!なので実況させていただきました。 デザインもポップでかわいく、物語を進める度にかわいかったり不気味だったりするスチルや8bitな音楽を楽しませてもらいました! @ネタバレ開始 まゆ先輩がメタフィクション的な存在として、そもそも美少女キャラとしても最高でした!! ゲームのキャラクターの格差の描き方がよかったですし、それがしっかりゲームシステムになっていてとても楽しめました!! @ネタバレ終了
  • 動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    同じように配信活動をするものとして身につまされることもいっぱいありました。 話を聴いていく中で配信者としてのあるあるや「もっと規模が大きくなったりしたり、いわゆる箱を作ったらこうなるのかな?」と考えていくのも楽しかったです。  でも、そのような会話をしているうちに意外な展開や真相が少しずつ見えてきて、存分に楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 全ての話がメンバーの過去の回想で、「もう全てが過ぎ去った後、そこに残ったものを拾い集める」ような、まるで夕方の浜辺で一人で潮干狩りをしているようなそんな物悲しさを改めて感じました。 @ネタバレ終了
  • 都会の雪に関わるアソートメント
    都会の雪に関わるアソートメント
    楽しく読ませていただきました♪ @ネタバレ開始 タイトル画面で 「雪の結晶なのにとってもカラフル☆」、とか、 「雪始めるっていう言葉、不思議な感覚…。」 なんて思いながら読み始めると…、 都会のユキと魔法ダメージ?????? 頭の中がハテナまみれからの、スタートでした(笑) でも、少し読んでみると、「肩ひじ張らずに気楽に読んで良さそう」と思い、 それからはスルスルと、読めば読むほどに、楽しくなっていきましたっ☆ そして最後には、 「行き過ぎたバッジ」(笑) 雪過ぎた、とかけてくださっている、んですよねきっと(笑) しっかり送りつけられて(贈りつけられて♪)しまいましたーっ♪ @ネタバレ終了 楽しいひとときを、ありがとうございました♪
  • ねくすとまんでー
    ねくすとまんでー
    DIE OR SWINGがとってもおもしろかったので今作も遊ばせていただきました! 今作もENDまで脅威の短さ @ネタバレ開始 そしてオチがすごい 髪の長い私は蜘蛛さんだったのですね…… 棚に届かない、と見て首を捻っていたのですが納得です…… 攫われてしまった日菜さんに果たして明日はあるのか…… @ネタバレ終了 かわいくて不穏な雰囲気とちょっとした探索が手軽に楽しめてよかったです! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    フェスなので改めてというか、今回気づいたことを。 「初対面の人間と会話するだけで1万円」とありますが、 よくよく考えたら「会話」って全然「だけ」じゃないというか、 それこそ人と人の間の本質的で最も大事なことの一つだよな、と。 そしてそれを教えてくれるような見事な会話劇だったなと思います。
  • フィル・フルオライト
    フィル・フルオライト
    とても綺麗な物語でした。視覚的にも、感覚的にも。音色もまた、言葉もまた。 @ネタバレ開始 タイトル画面で、人物が少し不思議な輪郭をしているな、と思っていたら、 物語を最後まで読み終えて、こんな意味が込められていたんだと良い驚きを最後に感じられましたっ!クリア後に雨月くん…雫月くんが色鮮やかになるのは、なんだか、心地良い読後感を更に後押ししてくれました。 アニメーションや、色々な所の操作性、演出等々で、心配りを、強く感じました。 それから、フィル・フルオライト、というタイトルも物語を全て読み終えてみて、改めて、より一層素敵に感じました☆ 雫月くんの目の色、勝手ながら、水の色ようにも感じ、それも素敵だなぁ、と思いましたーっ! @ネタバレ終了 心地良い時間を、ありがとうございました!
  • ふたり終末論
    ふたり終末論
    キャラクターの表情が変わるだけでなく、首を傾けて微笑んだり 涙もポロポロ流れるので彼らの感情がダイレクトに伝わってきました。 @ネタバレ開始 元々終末だったのを2人は目を背けていたのかな。 でもそうなると母親の回想の辻褄が合わないな。 などなど推理しながら読んでいたのですが エンドロール後のストーリーで胸がきゅっとしました。 2人きりの世界だけど、 2人にとってはハッピーエンドだったのかなと思いつつ。 @ネタバレ終了 切ないですがキラキラして素敵な物語でした。
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    裏側のあるお話! 大変興味があり遊ばせていただきました @ネタバレ開始 1話目はあるあるな展開、と思いながらもA君の気持ちを汲みつつ止めてくれるC君の優しさが印象的でした 事故的に石に触れることになってしまい、命を奪われたA君がとっても不憫…… 2話目は、語り口的にBちゃんかな?そしたら1話目の語り手はA君か、と推察 このお話にも石が出てきて、全てが石にまつわるお話なのかなと思いきや…… 3話目、予想通り語り手はC君 しかしまさかC君が社長でこれが復讐とは驚きました 祟り神を殺すなんてとんでもない発想だ…… 純粋な子供だからできた選択かもしれないですね…… 大好きなA君が理不尽に奪われたことに納得できなかったんだなあ…… しっかり対抗手段を調べあげ、計画的に神を殺す算段を立て、遂にはやり遂げてしまったC君とBちゃん、すごすぎる きっとA君も力を貸してくれたに違いない 怪談話ではありますが、3人の絆を感じられてよかったです タイトルも秀逸 全くありきたりではないのに、ありきたりな怪談話というタイトルがピッタリ そして新聞! 興味深くふんふんと眺めていたのに一番下のコラムでズッコケましたw 最後の最後でネタに舵を切るとは! またもや想定外でした! @ネタバレ終了 とっても楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    sweetとbitterを切替えて、1つの話を2つの視点で読むという、作りが面白い読み物作品! どちらのモード合わせても10分かからないのでお手軽です。 @ネタバレ開始 落差を楽しむか…と思いsweetから読ませていただきました。 すぅひらぎ氏…平沢進さんの歌詞みたいな物の見方してるなぁ? sweet版はお出かけの衣装がとても素敵。 眠る前の間の記憶の無さに不安を覚えつつも読み終えました。 次は本命のbitter版。 暗い…暗すぎる…! コンビニの物量とか、ただの無機物にまで責められているように感じることがあるんですね…。 とにかく視界に圧倒されている印象を受けました。 服もsweetの時と全然違う…調子良い時はあんなに華やかなのに。 本屋で入ったのに何か買わなきゃ、と思って読みたくもない本買うの、個人的にはどうしてなの!?と思ってしまいますが、他者の目があるという強い思い込みがそうさせてるんですね…。 カップアイスだけは味を感じられて涙を流す場面、もう本当に幸福感の受け口が壊れていて心配になります。 躁鬱の追体験?のようなゲームだと思いました。 何があったんだ、すぅひらぎ氏…。 鬱屈とした心理描写があまりにも繊細なので、実体験だったり…しません…よね…? @ネタバレ終了 おしゃれで個性的なイラストが、独特な世界観を直に浴びせてくれるのも魅力です。 何とも考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • キメラ
    キメラ
    サムネの少年に惹かれて遊ばせていただきました 短いながらもイラストや世界観がオシャレで素敵でした! @ネタバレ開始 ヒヤリ君から逃げ出すと、同じ世界で生きることになってももう友達にはなってくれないのですね…… とてもとても寂しい…… そしてそれくらい逃げられたことがヒヤリ君にとっては傷つくことだったんだろうなあ…… 友達になるルートではなんの迷いもなくこの世界から連れ出してくれるヒヤリ君、優しすぎる……切なすぎる…… 仲良くしてくれる子はキメラにしてはいけないとわかっているんだなあ…… ヒヤリ君はどうしてキメラになってしまったんだろう…… こんなに優しくてかわいい子なのに…… 今作は切ないお話でしたが、普段のヒヤリ君はもっと幸せに過ごしていることを願わずにはいられません…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m