heart

search

チップを送付できる作品

35749 のレビュー
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    少し前に遊ばせて頂いておりました。年の瀬に感想失礼いたします。 SF恋愛もの大好物なので、どうなってしまうのかドキドキしながら楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 世界観の説明もわかりやすくて、スッと設定が染み込んで物語へ没入出来ました。 私は操作性のあるノベルゲームですぐに詰まってしまうプレイヤーなのですが、セーブへの誘導が丁寧かつ説明が分かりやすく判定も優しいおかげでノーミスでクリアできました。 イラストが良くて、会話に制限時間はないのでちょっと眺めてから進めていました。 世界観設定もキャラクターも皆さん魅力的で、楽しかったです。 展開にドキドキもしつつ、食堂で何がどんな説明で出てくるのかも楽しみでした。 レイスさんが登場した瞬間にあまりにも好みで、「これはきっと良くないことが起こるぞ」と思いながら選択肢で言う事を聞いてしまったんですが。 END1の展開はチハヤさんの幸せかはともかく私は「ありがとうございます……!」と机に突っ伏しました。 END2でも協力してくれているのが優しくて気が付けばペンを握りしめて描いてしまいました。 恋愛モノなのでシェイドさんの攻略を進めて「これで幸せに二人はむす、むすば……あれ!?」といい意味で期待を裏切られて楽しかったです。 いきなり進展してもびっくりしてしまうので、すごく良い距離感で好きです。 管理されない感情に振りまわされていくのでしょうか、とその後まで想像して笑顔になりました。 一章ずつ長々と語ってしまいそうなのでこのあたりで失礼いたします。 大変楽しませて頂きました。二人の、いえ。三人の行く先が幸せな未来でありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 世界崩壊まであと5分【コメディ】
    世界崩壊まであと5分【コメディ】
    プレイさせていただきました! OPも、エンドまでの流れも、それぞれのミニゲームも、 とにかく楽しくて! でも時間が5分しかないからパニックでした笑 めちゃくちゃ楽しい作品でして、ちゃんと隠しエンド回収までさせていただきました! @ネタバレ開始 ウラちゃん可愛すぎる! 魔王様!?も好きでした! @ネタバレ終了
  • flash...
    flash...
    プレイさせていただきました! ネタも面白いのに、ミステリーが始まったとたんすごく一緒に考えさせられてめっちゃくちゃに楽しい作品でした! @ネタバレ開始 最後、つまりあの世界も仮想で…… そしてもしかしたらこのゲームをプレイしている私たちも仮想……!? @ネタバレ終了
  • オカルトバスターのん
    オカルトバスターのん
    素敵なイラストとオカルトバスターの文字に釣られてプレイさせて頂きました! 顔のいい男夫婦が色んなオカルト達を退けるお話しです。 @ネタバレ開始 初回は途中まで順調だったのですが、猿夢のお姉さんの対処法がわからず色々試してたら普通の人認定になりました。 …普通が一番ですよね!! 腐女子や猫ちゃんの幽霊、はたまた正体不明の男の子など色んな怪異?が出てきて楽しかったです! …腐女子結局、二人のイチャイチャをどこまで見たのか気になるところです…w @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございまぢた!
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    何とか最後までプレイして、シークレットのバッジも獲得しました。 結構キツめの演出や発言がありました。 その真相を探る為に、凄い勢いで読み進めて行きました。 @ネタバレ開始 タイトルを読めば、イブキちゃんを誰も助けないということは頭ではわかっていました。 しかし、“同居人の正体”や“サフランは、最終的にどうするのか?”って思って読んでました。 同居人の正体がわかった時には、そういう事情だったのかと...。 何処に?いつ?どんな親?と、産まれて来るときに、選べないという運命みたいなものを感じました。 ただ、同居人以外にイブキちゃんを酷い目に合わせた人達は許せないです。 (同居人も許せないけど)って言うか、イブキちゃんにその役割をさせた人たちも皆許せないです。 サフランの行動も、よく考えてみたらわかりそうなもんですが、ラストのサフランの行動には、ちょっとムカッっときてしまいました。 その場にいたらきっと私は、柵の向こうへサフランを放り投げてたかもしれません! 真実のストーリーを読み始めて、イブキちゃんが救われるかと思っていたのですが、残念です。 ちょっと発言に気を付けながら書いたので、意味不明になってしまいました。すいません<m(__)m> @ネタバレ終了
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    虹色の夢、プレイしました!1日半ほどぶっ通しで隙間時間に借金返済がんばりました!笑 主人公は50万の借金を背負った両親の宿屋を建て直せるのか!?シフト作って皆んなで働いたり、35人の攻略キャラとデートしたりプレゼントをしたり誕生日をお祝いしたり、とにかくできることがたくさん! @ネタバレ開始 色々な攻略情報をもとに半年返済ライン無事に超えられました! 初期ではパトくん推しでしたが、テオくんに落ちました。秀才故の引きこもり漁師の息子人生悩んでる跳ねっ返り猫目美形男子!?好きな設定しかない。 デート会話で、主人公の幼馴染になっていればよかった…という幼い頃の話にキュンとしました。そうだよね、陽キャグループに入りづらいのあるよね。憧れの女の子がいたとしても… 主人公の返しがまた優しくて素敵なのでぜひ見て欲しいです。 お父さんとの確執もあるし、この先の展開も目が離せません!! @ネタバレ終了 借金返済最初はなかなか大変ですが、プレイしていくうちに自分のプレイ方針や要領が分かってきて、またできることや行ける場所が増えるにつれどんどん楽しくなっていきます。何より進めるうちに推しが増えて困る笑 今後もアプデお待ちしています&長く遊ばせていただきます! FAは無事最推しになってしまったテオくん。
  • ぷるらぶ Provable (Girls) Love ~少女達が織りなす証明可能な恋愛体系~
    ぷるらぶ Provable (Girls) Love ~少女達が織りなす証明可能な恋愛体系~
    TRUE ENDに至る方法が凝っていて、楽しめました。暗号技術に明るくない人にもオススメです。
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    雨宿りんさんの、ティラノゲームフェス開幕FAがおもしろすぎたのがきっかけで知りました! 私はホラーはあまり得意じゃないけど、怖いもの見たさなら人一倍あります(笑) 効果音を下げるよう誘導してくれるなど苦手な人向けの配慮もあり、私でも完全クリアすることができました。 フラグを回収しやすいような親切設計もありがたいです。でもウィスパーボイスなBGMやコンフィグ画面はガチでこわすぎるw @ネタバレ開始 「ホラーADVっぽいけど、キャプションやタグがじわじわくるから、実はホラーと見せかけたバカゲーなんじゃないかしら?」と少し思っていました。(と言いつつも、家に人がいるときにプレイ) 確かに、にノ話はそんな感じでしたし、面白かったです(「闘争する」からの勢いありすぎる展開は爆笑でした)が、終ノ話がマジなホラーで叫びそうになりました(震え) でもコンプリート後の裏話を見てみるとただ怖いだけではなかったですね・・・ 昨日、ドキ○メント72時間で、あの世とこの世の境・黄泉比良坂の特集を見たので、おまわりさんの正体を知ったときは何だか神妙な気持ちになりました。 コンプリート後は裏話を見られたり、タイトル画面が明るくなったりと、ホッとした気持ちで終われてよかったです。 言葉遊び的な要素も秀逸でおもしろかったです。 でも一番言いたいのは、完璧なハッピーエンドは迎えられないとしても、どんな形でもねね子ちゃんに幸せあれ!!!!!ということです・・・ @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    かわいすぎるタイトル画面に惹かれプレイさせていただきました。 事前に「猫は死にません」と教えていただけるの、凄くありがたいです……! クリックスタートの時点でかわいくて、開始即かわいいお声が聞こえて最高でした。 猫の声やゴロゴロ音だけでなく、寝息まで聞けてありがたかったです!!!! 猫あるあるな描写にほっこりしたり、猫の丸さや柔らかさ、もっちりとした感触が伝わってくるかわいいイラストにとても癒されました。 あと、僕と猫のカラーリングが似ててすごくかわいいです。特に目元!かわいい~~~~ また、「猫の名前を自分で決められる」システムにより猫への愛着&物語への没入度を高めるのも上手い仕様だなあと……! @ネタバレ開始 猫と僕のかわいさにニコニコしていたらどんどん不穏な展開になっていき…… シスターの提案にマジギレしながらも、俺のみたらしだけは絶対に守護る……!!たとえ何を失ってでも……!!と固く決意しながら夢中になって読み進めました。 からの、インプラント給電停止後の展開……ショック死するかと思いました。私のそばにシスターがいたら、著しいバイタルの悪化でプレイを止められるところでした。 「猫は死なない」って、そういう……!!!!注意事項の時点で伏線が張られていたとは…… ノーマルエンド後のタイトル画面の演出もゾクッとしました! ハラハラする展開が続きましたが、ハッピーエンドでよかったです! 自己主張が苦手なところ、他者を優先し自分を犠牲にしがちなところを「猫を守りたい」「猫と一緒に生きたい」という一心で乗り越える僕の姿にじーんとしました。 猫はたしかに非実在の存在かもしれませんが、僕がそういった部分を乗り越えられたのも、極限状態でもなんとか耐えられたのも、猫がいたからこそなんですよね。 理屈じゃないんだよな……救い、心の支え、生きる希望、愛っていうのは…… @ネタバレ終了 すごくおもしろかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    若くして亡くなってしまった輪花ちゃん。 でも条件をクリアすれば生き返ることができる。 というわけで奮闘するのですが、どうやら話はそう単純ではなくそれぞれに秘密を抱えているようで……。 そんなストーリーに引き込まれて、夢中になってプレイしました。 @ネタバレ開始 ゲーム開始前は「カイムくん推しになるかな?」と思っていたのですが、しっかり両方のエンドでキュン死いたしました。 ごちそうさまでした……!! 普段は穏やかなハギトさんがキリッとするところとか、一線引いているカイムくんが本音を吐露するところとか、ときめかずにはいられません。 そして輪花ちゃんは胃袋つかんでくるし、目を離せないところもあると思えば、芯が通っていてかっこいい。惚れます(私が)。 どちらのエンドでも幸せいっぱいで嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ほとり
    ほとり
    @ネタバレ開始 ホトリに会いに行きました。何かに悩んでいるときに寄り添ってくれるようなゲームです。来年に向けて気持ちを整理することが出来ました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームでした、ありがとうございました。
  • ex.
    ex.
    短いながらも綺麗にまとまっていて良い話をでした。 @ネタバレ開始 最後の展開と二人の本音を見ると暖かな気持ちになる良いストーリーでした。 @ネタバレ終了 UIや演出も雰囲気の中にマッチしていて楽しめました。
  • 俺と僕のプリマドンナ
    俺と僕のプリマドンナ
    ヤンデレもメンヘラも浴びられる!!最高!! 攻略対象のビジュがめちゃくちゃよくてですね……二川くんはわんちゃんカワイイし、宮市先輩は三白眼なのがありがてえ~~~~!!!! @ネタバレ開始 どのエンドも濃厚で最高なんですよ!!!!! ルート次第では愛加ちゃんがやばくなっていくのがもう…えらいこっちゃ…ありがとうございます……!! グッドエンドとバッドエンドの温度差がすごい… 二人の男が病む過程、そして愛加ちゃんに救われていく過程がよすぎますね。ほんとに二人にとっての光なんだな…… 二川くんと宮市さんがぎゃいぎゃいやりあってるのが可愛すぎる。仲良いだろきみら…と思ってたら本気でバチってたりして、あ、ありがてえ~~~! そのうえでの3人エンド!!!話のもっていき方も、対立してた二人がお互いのことを知っていきちょっとずつ向き合っていくのも良すぎて…!!うお~~~~3人で幸せになれ!なってた!ありがとう!!!! ちなみに直さんがすぎです。性転換のビジュ・性格もよすぎる!!最高!!!!攻略させてくれ~~~~~~~~~~~!!! おまけもコメディなエンドもたっぷりあって大満足なボリュームです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • I kill you
    I kill you
    タイトル絵とタイトル名から想像していた内容と違って恋愛なノベルでびっくり。いい意味で騙されました! 内容も、葛藤や苦悩にぶつかりもがく人間模様にドキドキ&がんばれー!ってのめり込んでプレイしてました。 @ネタバレ開始 灯花ちゃんが可愛くて健気なのは当然なんですが、恋ターン突入した先輩の可愛さはなんですか!ありがとうございます! @ネタバレ終了
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    SF分かんない、苦手だよって方にもすごくおすすめしたい作品です! @ネタバレ開始 惑星ウトビアから宇宙ステーションネビュラに連れてこられた主人公、チガヤちゃんが構築していく人間関係と、人と人とのつながりをコントロールできるヨスガシステムとの設定が上手く噛み合っており、恋愛要素とのバランスも取れた、きれいに整えられた作品だなと感じました。 初めてのお仕事に挑戦したり、一風変わったメニューを食堂で楽しんだりと、プレイヤーはチガヤちゃんと新しい環境に慣れていく中で作品の世界観を知っていきます。主人公の置かれている立場に共感しやすいので、感情移入もしやすく物語の中に入り込みやすかったです。また、キャラクターの体の厚みがリアルでイラストの透明感も素晴らしく、途中お話の展開を追うのも忘れてCGに見惚れてしまいました。どれも絵画みたいに美しい…。 シェイドさん、一見冷たそうなのに実は優しい真面目さんだと判明して私はメロメロに。序盤は目的の為なら手段を選ばない人なのかな?と思っていたのですが、まさか人付き合いに不器用であることに悩んでいたとは!チガヤちゃんに心情を吐露するシーンがなんだかリアルで、作中で二番目くらいに好きです笑(一番はラストのぬいぐるみを渡す場面です!) 料理長などのサブキャラも魅力たっぷりで、特に指揮官の行動には仲人おばさんか〜い!と笑ってしまいましたが、シェイドさんのお世話を焼きたくなる気持ち、すごく分かる。越冬種だし法律上の親子関係なら尚更…。 しかし推しはレイスくんです!これは寂しくなって当たり前の環境だ…辛い。この設定で作品が一本見たいと思ってしまうほど、好みのエンド1でした…。 ヨスガシステム、縁切り神社より強力なパワーを持ってそうなので日本にも導入して欲しいな…なんて思ってしまいましたが、きちんとした人が管理しないとすぐ悪用されそうですね…ダメか…。ミニゲームで失敗した時に表示される爆発(の想像)のイラストや番号を間違えまくったら発生するレイスくんとのやり取りなど、細部まで凝られているなぁと驚きました。 シェイドさんとチガヤちゃん、二人がこれからの星の平和や、もう一歩踏み込んだ関係を築いてくれたら嬉しいなと勝手ながら思ってしまいました。今の二人の間にはどんな縁ができているのかな。チガヤちゃんの恋をとっても応援したくなる! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    遠距離恋愛の切なさと幸福が詰まった作品。 20分程で読めるそうですが、倍くらいの余裕をもってプレイすることをおすすめします。雰囲気的にもストーリー的にも、急がずじっくり広島デートを味わって欲しい! さらに選択肢で行けるスポットが変わるのでセーブ&ロード推奨。変化部分は短いですが、見ないのは勿体ない内容です。 そしてストーリー進行中に用語の解説も見れるので、広島に詳しくない人ほど見ておくべき箇所が増えます。 それでもおまけを含めて45分程度の短編で、手軽に楽しめます。休日の日中が特におすすめ! @ネタバレ開始 楽しいデートなのに、ふと別れの時間を意識してしまう。そんな切なさが纏わり付いて堪りません! 大昔に修学旅行で行ったことのある場所や、路面電車などを見て懐かしくて嬉しくなりました。 もみじ饅頭はあんこが一番と思っていますが、今はレアチーズもあるんですね……美味しそう。 そして広島焼美味しいとか普通に言っていて申し訳ない! 勉強になりました。 そんな感じで観光気分も楽しめたわけですが、何と言っても純愛&幸福感が素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 寵愛希望
    寵愛希望
    サムネからメリバ系乙女ゲームの気配を嗅ぎとりダイブしました! ヒャッホー!予想違わぬスレ違いっぷり! @ネタバレ開始 しかも幼馴染組…ありがとう。残酷な世界ツライ。 しかしそれが気持ちいいイヒッありがとう…。 @ネタバレ終了 美男美女が苦悶することでしか得られない栄養がありますね。 ありがとうございました。
  • 生きるその先に -回生編-
    生きるその先に -回生編-
    ついに三部作を完走しました! 凄まじい満足感! これがフリーゲームだなんて。。。! @ネタバレ開始 個人的にこういうタイプのゲームって、自分の推し以外のルートだとなかなか感情移入できなくて少し寂し気持ちになるんですけど、それをまるっとアフターケアする形の本作の存在はとても嬉しいものでした。 このままみんなで幸せになってほしいなあと心の底から思います。 ストーリーとは直接関係ない話になるのですが、こういうどっしりとした重厚感のあるストーリーはいつか自分でも作りたいとは思っていて、でもなかなか自分の作風では難しいかもとか思ってたんですが、本作をプレイしていい刺激をいただけました! 自分の創作活動にも生きるヒントというか、いろいろいただけた気がします。 @ネタバレ終了 なにはともあれ、凄まじいボリュームの本作、制作には相当なエネルギーが必要だったことでしょう。 ただただすごいと思います。。。! お疲れ様でした! いい作品でした!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    絶対3分以上かかるんだろうなと思いつつ、 ついつい選びたくなる選択肢が多くて色々と見て回ってました @ネタバレ開始 あと一日で世界を救えるとはただ者ではないなこの主人公…ってなりました @ネタバレ終了
  • 雑コラ学園 キメラ部
    雑コラ学園 キメラ部
    雑コラをしているだけなのに作中での規模が大きすぎる。そして気軽にプレイできると思ったらかなり作りこまれていて気づいたら1時間経っていました。癖になる世界観やノリと勢いに感服です。素敵な作品をありがとうござました。