チップを送付できる作品
35744 のレビュー-
ある日突然トップオタが担降りしたトップオタという言葉と、自分を見てくれる認めてくれる存在の大きさを知ることができる作品でした。 @ネタバレ開始 全エンド見させて頂いて、トゥルーエンドが最高に良かったです! 応援してくれている人が1人でもいるって、こんなに心強いんだなと感じました。 二人で写っている写真も、どちらも喜んでいるような様子が見れて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
点字を読めないと出られない部屋点字とても難しかったです(/ω\) とても勉強になりました♪ 実際は、指で読むんですものね、それまた難問ですね。 パセねこちゃん、可愛かったです♪ これから、点字を見つけたら触ってみちゃうかもしれません♪ 楽しい時間をありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をする最高でした
-
ふたりだけのPARADISOとても幸せな気持ちになれるお話しでした。 ナナさんのリアルな描写と南の国のおしゃれな写真のおかげで、本当にサンノヴァ島を見て回っている気分になりました…! 主人公ちゃんと航君のロマンティックな恋模様にも度々心がキュンッと跳ねました。 @ネタバレ開始 人魚の入り江の伝説も素敵で…! 最後、お母さんになった主人公ちゃんが娘に聞かせていた物語の中で幸せになって良かったです✨ 心地よい夏のひとときを有難うございました! @ネタバレ終了
-
スクールスクル作者様の作品は、毎回パワーアップしていてすごいです。 キャラクターは十一さんがグッときたのですが 印象に残ったのは了平さんですね。 ストーリー展開、CGの構図がセンスがあります。 ありがとうございました。
-
ニニニパン非常に面白かったです! 「ファンタジー世界でパンを配るという小さなおつかいに行くほのぼのゲー」ではないとの註釈を見てから遊びましたが、まさかこんなに大きなテーマにまで発展するとは。大好きな可愛らしいドット絵はエッジの効いたシナリオと好対照で印象が深まります。各ルートとも終盤で流れるBGMもとても効果的に感じられました。 登場人物のそれぞれの性格や立場の違いが丁寧に描かれており、ゲーム全体としての構成も非常に秀逸でした!登場キャラ同士の関係性は社会の縮図のようにも思えますし、誰の心の中にも多かれ少なかれある様々な感情のようにも感じられるのが面白いです。 @ネタバレ開始 「見方が変われば印象が変わる」、「立場の数だけ正義がある」、という普段は本能的にあまり直視しないであろう真理を表現した素晴らしい作品でした。 @ネタバレ終了
-
漆黒映画館 -black Cinema-都市伝説系の短編作を4編+α楽しめるゲームです。ゲームの公開前からYoutubeで活動されているクリエイターの方の作品とのことで、グラフィックは綺麗で、展開は非常にテンポ良く、画面演出も豪華でした。ボイスも全編(VOICEPEAK等を用いて)フルボイスです! 個人的には結末が綺麗なコンビニの話と感動的な最後のお話が好きです。面白かったですし、コンセプトの「因果応報」的な結末は納得感もあったので、Youtubeの公開作品もいくつか拝見させて頂きました!
-
sighさっくりホラーとのことでしたが、確かな恐ろしさがありました。最先端ガジェットと由緒正しい怪異の夢の競演といった様相です。エンド分岐の設定を咀嚼するのに時間が掛かり、 @ネタバレ開始 じゃなくて咀嚼されまくってしまいましたが、 @ネタバレ終了 なんとか3つのエンディング+追加のストーリーを拝見できました。グラフィックが非常にお上手なので、個人的には某エンドの某シーンに戦慄しました!ポイントクリック脱出ホラーはやっぱりハラハラドキドキします。短時間で確かなホラー成分を摂取したい時におススメです!
-
意味がわかると怖い30秒怪談意味怖が聞き取りやすいボイス付きでテンポよく楽しめ. 最後に自分でも考えるシステムは斬新でした。 話も一つ一つ怖くて良かったです。
-
せんせはアタシのxxx健全だ!!!健全でしたよイチコさん!!! え?健全じゃないことを想像しちゃったキミが汚れているだけ?ははは、……そうですね……。 そんな風にはじまった作品でした。 ED動画も、宇佐さんの恋心の始まりや変わろうと努力する様子が可愛らしかったです。 からの警察は笑いましたw @ネタバレ開始 あれ、ギャルさんどこで出てくるんだろう? と思っていたら、しっかり出てきてくださって安心しましたw 2週目でわかる宇佐さんの本音も良かったですb @ネタバレ終了 末永くお幸せになってほしい作品でした! ありがとうございます♪
-
ナニシテモイイコナニシテモイイと言われてるのに、何かしたら絶対ダメなんじゃないかってオーラがほとばしっている作品でした。 ボイス付きなのも、イチコさんの感情が際立って良かったです! @ネタバレ開始 エンド6を見る為に「あの選択肢」を選び続けないといけないのがキツすぎました…… 目に涙を浮かべながら、震える指でカチ……カチ…… それでもやり通すってところに、自分の心の弱さというか「結局やるんかい」て部分が見えてしまって自己嫌悪まったなしでした!!! お話自体も、主人公やイチコさんが抱えたものや社会の非情さ、どうしようもない事情、救えない優しさなどが独特の絵柄とともに描かれていて、心の底にズッと残る内容でした。 ハルト君……色々思う事はあるだろうし許す許さないとかあるだろうけれど、大きくなったらお母さんのことを少しは理解してほしいなと思いました。 これご両親ちゃんと説明してないですよね!?多分!? エンド2が美しいを思えたのと、エンド1で呪いをかけられた主人公が生きていく様に力強さを感じました。 サブエピソードではさらに涙腺が緩まされ、救われてほしいのに救われない現状に身もだえしました。 @ネタバレ終了 幸せを願わずにはいられない作品でした。 ありがとうございます。
-
第七研究室やればやるほどバグ?のような不思議な世界が広がっていく作品でした。 どのキャラとの会話も「これ、会話として成り立っているのかな」と思えるような、不思議な内容や反応だったのが面白いです。 実績画面で、どうすれば実績解除できるのかのヒントがもらえるの助かりました! 不思議かつやりこみ要素があり、のめりこんで楽しめる作品、ありがとうございます。
-
「かして。」かしてもらえるのが当たり前という思考も、その行為を軽々しく行っているのも、話が通じないのも……全てが恐怖でした。 こんな人がほんとにいたらとっても嫌ですね! @ネタバレ開始 しかもお引越ししてもついてくるとか、もう玄関開けれなくなっちゃうじゃないですか…… 小さいお子さんがいると、なお心配ですね。 トゥルーエンドでわかる、「私もかりられる側だった」というセリフや、自分も醤油借りに行くとか、得体のしれない『別の存在』がいるような感じがして、一層怖かったです。 @ネタバレ終了 日常にあるような「かりる」という行為がとっても怖く感じられる作品でした! 面白い作品をありがとうございます!
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]『ドキドキ!?魔法学園』というタイトルからして、魔法が出てくるファンタジーの世界だと思っていたのですが、めちゃくちゃ未来風な学園でした! @ネタバレ開始 Cromoの初装着シーンかっこよかったです。 ハートちゃん、しゃべったー! バーチャルな空間で魔法を使って戦うなんて、なんだか楽しい! 魔法を習得して文香ちゃんだけ執拗に転ばせたのはゴメンw 戦闘シーンがとにかくかっこよく、魔法を使っているシーンのスチルがめちゃくちゃ好みでした! こういう技名を言ったり決めポーズあるの、大好きなのですv 主人公がどんどん魔法を覚えて強くなっていくのがこれから楽しみです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
北限のアルバ~秋の章~推 し で す(迫 真) 今回は都会的で洗練されたイケメンですか…! カントリーな北海道との絶妙なギャップ込みで楽しませていただきました^^* @ネタバレ開始 最初はなかなかスパイシーな対応でしたが、きっと事情があるのでしょう…(にこにこ)と寛大(?)な心でいられました。 きっと春・夏と経て、北海道の広大さに影響をもらえたおかげです(笑) しかしやはり切羽詰まっていた、焦りからの態度だったようで一安心。 個人的に真ちゃんと恵介さんは、凛とした意思の強い雰囲気が似ていると感じていて、「なんだかんだこういう二人がうまくいくんじゃよ…」と見守っていました。 ピザパーティではちょびっとハラハラしましたが、心のうちを話してくれて嬉しかったです。 本気で大切にしまっていた夢だったからこそ、あそこまで怒ったんですよね…。 春・夏は両エンドいずれも本当に「どっちもいい!選べない!!!」という感じだったのですが、今作はふたたび筆をとった恵介さんに恋。 真ちゃんの近くにもいれますしね!いつか世にその名をふたたび轟かせてほしいです! そしてそして、サブストーリーのバーでの恵介さんに「え~~~!?可愛すぎません~~!?!?!?」と興奮。実はこんな感じだったのね~~とニマニマしちゃいました^^* 恒例(?)のお気に入りグルメは、カニのトマトクリームピッツアです! ふんだんにカニが使われていて、食べ応えがありそうです~♪ @ネタバレ終了 冬も制作中とのこと、今から楽しみです! お身体に気をつけつつ、ゲ制頑張ってください* 全力応援しております~!
-
ダンジョンより愛をこめて祈って祈って祈る、お祈り極振り・遺跡探索とても楽しかったです! 進めば進むほどワンパンでチリも残らないようなダメージが飛んできて、でも攻撃手段がないから護符に守ってもらうしかない。護符の魔力が尽きても所持金だけはそのままに街へ帰還させてくれる。なんて有情なんでしょう。 全体的に運要素が強い傾向でしたが、それはつまり運(試行回数)で殴れば勝てるということで。セーブ&ロードもありますし個人的には良い塩梅だと感じました。燃えました。 バックログがそのまま行動履歴になっていたので、特に序盤はさっきのイベントの効果なんだったっけ?をすぐに確認できて便利です。 @ネタバレ開始 オーブの見た目が怪しすぎて何度かスルーしたり、泉が全然回復してくれなくて確定ダメージなんだな(違)と思ったり。即行で加護を消費して瞬殺されながらも毎回いろんなイベントが見られて飽きることがありません。 記憶をなくして探索ノウハウもない主人公が半年頑張った結果、未達END1に行き着くのは十分あり得る未来ですよね。ファンタジーな世界観の中、このエンディングだけ妙に現実感があって地味に怖かったです。がんばろう…と思いました笑。 全てのENDを無事見届けましたが、もう一度読み返したい壁の落書きがあるので @ネタバレ終了 もうしばらく遺跡に潜ります。 それでは「ダンジョンより愛をこめて」
-
北限のアルバ~夏の章~夏の北海道らしい、爽やかな雰囲気を味わえました! やはり視覚的にも見ごたえがありすぎて、すぐ手を止めてじーっと画面をみつめてしまいます(笑) @ネタバレ開始 今作では日差しと日向君の男っぽさにクラリ。 そして意外?と女性慣れしてなさそうな感じにキュン…。 真ちゃんとは同い年だからか、いちばん距離感近くて嬉しかったです! 軽トラ送迎など、素でスパダリ感あふれていて将来が楽しみすぎますね…^^*(にこにこ) ビジュアルも髪をアップにする・おろすで二度おいしい…ごちそうさまです(?) 当たり前だと思って進んでいた人生に、突然真ちゃんという眩しい光が当たった日向君。 すごい好機ですし、どちらのエンドを迎えても今までとは違う価値観を生んだと思います。そして牧場経営の難しさも知れて、とても勉強になりました。 今作もグルメがおいしそうですね…!!!!! 季節を考えたらハスカップのゼリーやラベンダーソフトも捨てがたいですが…ウニのパスタもなかなかレアだと思うので、ぜひ食べてみたいです~! @ネタバレ終了 グイグイ引き込まれるアルバワールド…遊ぶ手が止まりません♪ 素敵な作品をありがとうございました♡
-
北限のアルバ~春の章~ほのぼの~とした癒し時間を過ごさせていただきました…♡ 出てくる人物、場所、グルメ…すべてが優しくて大好きです! @ネタバレ開始 隼人さんは王道なよき旦那さんタイプのイケメンで、まさしく「春の北海道」が似合うほんわか男性といった印象。 でもやはり抱えているものがあり、実際は実年齢より大人に感じました。 心機一転といった意味でも、真ちゃんと波長が合ったのかな…! ふたりとも真っすぐで頑張り屋さんなので、終始ソメさんとエナちゃんと一緒に応援しちゃいました^^* 結果それぞれ自分の気持ちに決着がつき、結ばれてよかったです。 いずれのエンドでも、きっと幸せですよね…!!!!! 風景やUIなど、すごく丁寧に作り込まれた世界観が素晴らしかったです。 特にグルメは食いしん坊の自分にはよだれもので…!(笑) なかでもフラワーババロアは見た目も綺麗で食べてみたい~!と思いました◎ @ネタバレ終了 一気にアルバワールドに惹き込まれ、夏・秋とプレイしちゃいました♪ 季節感とイケメン、そして美味しい料理を堪能させていただき、ありがとうございました♡
-
ハムスターの楽園サムネイルの5枚目のイラストがあまりにも可愛くて、こちらの作品をプレイさせて頂きました! お空の上で楽しく暮らすハムちゃん達が本当に愛らしくて、癒されました✨ @ネタバレ開始 後半に行くにつれてじんわりと心にしみるシーンもあり、アオさんの暖かいフォローにプレイしている私も救われた感じがします。 生まれ変わったゲームのハルちゃん、そして現実のハルちゃんが、また優しいご主人様の元で幸せに過ごせますように。 @ネタバレ終了
-
ばいばい。私の初めての恋星歌ちゃんの表情と言葉回しが良すぎる…!! @ネタバレ開始 卒業式最後の、一世一代の告白に対する星歌ちゃんの覚悟と勇気が、言葉と1枚絵から凄く伝わってきました。結果は残念でしたが… 首を振る時に画面に動きを持たせたり、細かい足音を入れたりと、感情移入に繋がる工夫もされていて凄いと思いました! @ネタバレ終了 短い中にも、想いが詰まった作品でした!