heart

search

チップを送付できる作品

37443 のレビュー
  • 真白と不純
    真白と不純
    芸人の先輩後輩。現代的な穏やかに綴られる日常。 それはどこかおかしくて。 @ネタバレ開始 互いの事情と相互理解がまた一段階進むエピソード。 気楽で、気遣いもあり、何だかんだで仲が良い。 おまけシナリオも見て良かったなぁと。 @ネタバレ終了 二人の関係性をほっこりと見守らせて頂きました。
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    虹色の夢プレイさせていただきました! まず、プレイされた方全員が思っていると思いますが、ボリュームがすごいです。 メインの宿屋経営、攻略対象キャラとの恋、ミニゲーム……これが自分が使っているモノと同じものでできるのかと驚きが隠せません。 あと、攻略キャラの数……作者の如月さんのキャラ設定のバリエーションの多さがすごいです。絶対推しキャラが見つかると思います!! と、いう事もあり、残念ながらクリアには至らず……一年目雷の月までの感想となります。 @ネタバレ開始 手探り&如月さんからのアドバイス&フォロワーさんの攻略情報を見ながらとはいえ、最初から効率よく回せるハズもなく、躓きながらのスタート。 シミュレーション系ではよくある流れですが、この試行錯誤の時期がめっちゃ楽しいんですよ……時間が溶けました(˘ω˘) パスタばかり作っていたので、弊宿屋はパスタ屋さんと化しておりました。 あと、牛肉がずっと手に入らなかったので、ハイアンドローのミニゲームで稼いでました。 その度に、パトリック君は攻略法を間違えたら絶対危ない子だと心がざわついておりました。 そして、夏緒は決めておりました。テオ君一筋でいくと!(いやサニー君やパトリック君も好きですが) キャラ一覧を見た時から、テオ君が好きな雰囲気だなと思っていました。 実際ゲームをやってみると ・ダウナー系のお声なのにボロが出てあわあわしたりするかわいさ。 ・テオ君なりにロノアちゃんを気遣っている言動(ロノアちゃんが両親との思い出に浸っている時とか) ・年相応の恥じらっていたり、ロノアちゃんをからかっているところ。 ・好きなことについての語りが止まらないオタク君特有の感じ。 ・猫っぽい! お父さん思いの優しい子だというのもポイント高い……不器用なのですが、しっかり家族の事を思っているんだなぁ、いい子だなぁと思いました。 あと、デートチャットの時の最後の選択肢でいつになったらくっつくを選択してもドン引きされないのかなぁと毎回チャレンジしては拒否されたのも良い思い出です(笑) あと、テオ君カフェデートお誘いありがとう……恥ずかしいのでアレはほっぺたにしました。 @ネタバレ終了 無事に雷の月までに第一段階の目標を大きく上回る金額で返済でき、次月で完済できる金額まで稼ぎました。 この後、宿屋ランク虹色までの道のりがどのようになっていくのか楽しみです。 フェス期間中は間に合わないですが、FAはテオ君を描くと心に決めています、これはわたくしからの純愛です。(重い) 改めて、素敵な作品をありがとうございます。 今後もアプデをしていき、ボリュームが増えていく虹色の夢を楽しみにしつつ、一度上記内容で感想を述べさせていただきます。 ホントにすごい。こちらを制作された如月さんすごすぎるよ……!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    こんなに可愛い糸目の子につらいことなんてさせられないよー( ; ; )と言いながら気づいたら夢中になり全ENDを回収していました。罪深い……! @ネタバレ開始 どれも本当に魅力的ですが、訓練+好意プラスENDがいちばん好みに刺さりました……!強くて可愛いなんてお得すぎる!そして全END回収後のルートを見て安心しました。見れて良かった〜! @ネタバレ終了 素敵な糸目作品をありがとうございます!
  • 雑コラ学園 キメラ部
    雑コラ学園 キメラ部
    フェスコメント期間最後の日に存在を知り、私の好きな香りしか感じなかったので、せめて1EDだけでも!と思いました。 @ネタバレ開始 こ、これは良いぶっ飛んじゃってるヒロイン!!(ほめてる) 星降る夜のアクアリウムを先にプレイしていたので(そちらも若干超展開がありましたがw)、この最初から最後まで振り切れたノリに「ちょ、ちょっと待って……www」と草不可避に。 最終的にED2を迎えましたがこれは……おそらくハッピーエンドではないと思いますが、キリバリくんの本心が垣間見えるシーンが、とても私の好きな感じの展開で印象に残りました。 @ネタバレ終了 またゆっくりプレイできるときに他ED回収予定です!!楽しみにしています!!
  • 非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    独特の世界観ながら、いたるところにありそうな窮屈な日常の閉塞感をじわっと感じる不思議なノベルゲームでした! このけだるい感じ、心地よい! 素敵なBGMと軽妙な会話がたのしい~。会話シーンが結構長いのですが冗長に感じることなくスイスイ読める文章でした。 増殖する路地裏…どういう展開になるのだろうとサスペンス要素もきれいにまとまっていて面白かったです!
  • 僕らはそれでも恋をする
    僕らはそれでも恋をする
    ほのぼの美少女ゲームかな。なんてプレイしたら心臓がもたないです(笑) @ネタバレ開始 可愛らしいイラストなのにえぐいほどドストレートにクる現実的な物語に圧倒されました。 環境のせいとはいえ、相当スレてしまった主人公が幼馴染たちと、現実とぶつかりながら、ボロボロになりながら一歩ずつ前に進む姿は救われるものがありました。 個人的にはやはり茜ちゃん推しです。 献身的な茜ちゃんが良すぎます。 薫ちゃんはカラカラとした性格のようでいて核心をついてくる鋭さ。優しくも主人公を甘やかすわけではない大人っぽさがとても素敵でした。 唯ちゃんはやりきれない過去に苛まれているにも関わらず、主人公のそばにそっと寄り添い、支える姿は心にクるものがありました。 @ネタバレ終了 どの子もそれぞれ素敵で人間の思いの難しさにどっぷりつかれるような、愛とは何か。を突き詰めるような作品でした。 重くも、コミカルなとこもあり、最後まで楽しめるのぜひプレイをおすすめします! 素敵な作品をありがとうございました。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    世界観が非常に綺麗なSF作品でした。厚みのあるストーリーとキャラクターの魅力に惹き込まれます。グラフィックもひたすら麗しく、どこに目を向けてもただただ目の保養でした…!年の差の二人が尊くて、幸せな読後感に包まれています。 @ネタバレ開始 遠未来SFときくだけで心躍りますが、宇宙ステーション「ネビュラ」や「ヨスガの糸」など独自性が光りまくっていて、ゲームの面白さに感動しながらプレイしていました…!とくに凄いなと思ったのが、オリジナル設定をミニゲームや図解によって直感的に伝える演出です。人と人の縁を切るという、言葉だけでは解釈が分かれそうな設定も、楽しく操作しながら、すっきりと教えてくれるので、冒頭から世界観にすっと溶け込んでいけました。地球が滅びる間際に選ばれた人類を冬眠船に…という方舟っぽいSF感もすごく好きで、未来的な宇宙船を思い浮かべてワクワクしました。さらに、種の多様性という神話要素がのちの重要な展開に絡んできたときには、綺麗すぎるシナリオの纏め方にただただ感嘆としました!クスッとなる場面もたくさん散りばめられていて、お話の作りがうますぎます…! 短編とは思えないほどストーリーも細やかで、仕事の手伝いや共同生活の中で、チガヤちゃんとシェイドさんの関係性が徐々に変化していく様子が丁寧に描かれていているのがとても素敵でした。お互い特殊な生い立ちで、二人の間にどこか繊細な空気感が漂っているように感じます。とくにぬいぐるみのエピソードが凄く好きで、部屋に飾るほど大事にしているシェイドさんからは、何ともいえない越冬種であるゆえの寂しさが見て取れるようで、そんな繊細な面に寄り添うチガヤちゃんの優しさや、自分が嬉しかったのと同じものを届けようとするシェイドさんの愛情の示し方がひたすら尊かったです…!ミステリアス&麗しすぎるシェイドさんから繰り出されるぬいぐるみパンチは、反則級の萌えでした…… チガヤちゃんのことはひたすら可愛いなぁと見守っていたのですが、それと同時に、チガヤちゃんの目線でシェイドさんやネビュラの世界を観ている実感もあったので、なんと言いますか、15歳という年頃の感覚にプレイヤーを自然に馴染ませるのが作者様の手腕だなと感じました。子供っぽすぎず、大人びてもなく、"少女"を造形するバランスが絶妙です。そんなお年頃な時期に、シェイドさんのようなミステリアスな美青年に特別扱いなんてされたら、そりゃ好きになっちゃいます…! 一方シェイドさんは、この時点ではまだ、チガヤちゃんのことは特別だけどある種の庇護対象のような存在として見ているのかなと感じ、個人的には、二人の関係が匂わせながらも恋愛にまでは発展せず、チガヤちゃん一方の淡い恋心に留まるところがすっごく好きでした。この先、シェイドさんの気を引こうとあれこれ可愛く奮闘するチガヤちゃんが目に浮かぶようで萌え悶えますし、シェイドさんも、いつの日かパートナーとしてチガヤちゃんを意識しだすんだろうなとか考えるともう堪りません。 混じり気のない情愛に、色々な芽生えが混じって変化する二人の近未来を覗きたいです…! もちろん、主役二人に並ぶくらいレイスくんも大好きです。あんなに人懐っこくてかまってちゃんで、ほんのり孤独が漂うキャラクター愛さずにはいられません…!END1のダークな結末も素敵でしたし、END2の先に、シェイドさんとレイスくんで、ちょっと大人になったチガヤちゃん取り合う未来が来てくれたら最高すぎると妄想までしてしまいます…!!もっとこの世界にい続けたいと欲張ってしまうほど楽しくて幸せな余韻が残る作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Forever Time
    Forever Time
    たまたま見かけた感想に引かれてプレイしました。 5年をかけた作品ということで謎に背筋を伸ばしてプレイしました(笑) @ネタバレ開始 とても美しい作品でした。 実写のオープニングに驚きつつも、本編と浮いていない、むしろこれが合っているのは非常に新しく感じました。 映画のように流れる物語に、ぴったりな背景写真たちがふたりの物語を色付けていて細部までこだわり抜かれていました。 とくに光の加減が印象的で、終盤の目的地まで歩いて行くシーンからは目が吸い込まれるほど写真が素敵でした。 @ネタバレ終了 印象に残る素敵な作品をありがとうございました。
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    なんとも言えない結末でした。 このシリーズの大ファンなので、謎解きが不得手ながら作者様のやさしさ(公式攻略)を片手にクリアしました(笑) @ネタバレ開始 メインの謎解きはサクサクいけたのですが、2週目に回収した宝箱の謎解きがマジでむずかったです(笑) 今回のお話はかなりホラー要素も強く、裏世界っぽい不気味さがとてもよかったです。 個人的にシリーズ中群を抜いて救いようのない話だったので、2週目の宝箱回収中、我らがマテオ君が引っ張られて巻き込まれるんじゃないかと終始ハラハラしていました。 南風原さんと共に行動しているからか、マテオ君もめちゃめちゃ成長しているのを感じられて嬉しいとともに、南風原さんのように巻き込まれ体質になってしまうんじゃ…とも思ったりしました。 もしかしたらこの先マテオ君一人で依頼をするアナザーストーリーもあるかもしれない…?(勝手な願望です(笑)) 大人よりもドロドロした関係性によって生まれた今回の騒動はホラー感マシマシでめちゃめちゃ楽しかったです。 申し訳ないけどあの子たちとは二度と関りがないように。と思ってしまうほどえぐかったです。 @ネタバレ終了 謎解きもシナリオの重さも全部ちょうど良く、大満足の作品でした。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    奥ゆかしい美人さんのお話を聞く物語でした。 まさかのオチでした。こんな短いのに関係性などいろいろ想像してしまう、楽しい作品でした。 画面もこだわりが感じられ、細かく動く小物たちやほほ笑むアカヨさんがとっても素敵で美しいっっ。 ぜひ続きが見たくなるようなお話でした。 素敵な時間をありがとうございました。
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    か…かわいい!!可愛すぎる!! あまりにも癒される作品でした。 こんなに小さいのに働いててえらい! チャーリーもめちゃくちゃいい性格していて大好きです。 こんな同僚がいたら毎日楽しそうだ…! @ネタバレ開始 1周目はなんとか迷わずに配達できました。 ヤシロさんが気になって2周目は全問外してみましたが、 まさか3人とも様子がおかしくなってるとは思わず衝撃でした笑 @ネタバレ終了 楽しくてとっても癒される、素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    以前ツイッターで紹介漫画を拝見し、面白そうなゲームだ……!とずっと気になっていたため遊ばせていただきました。 死の話や記憶の話など、切ないシーンもありますが基本的にはコミカルで、話が重くなりすぎることがなくニコニコで読み進められました。輪花ちゃん元気でかわいいね♡ キャラクターがみんなかわいくて魅力的でした。朝のハギトさん・カイムさんのやりとりが面白かわいかったです! また、食べ物のお話が多く、お菓子のイラストもどれも美味しそうで……飯テロでした笑 パンケーキふかふかでおいしそ…… @ネタバレ開始 最初はカイムさんから攻略させていただきました。王道のツンデレでかわいかったです……! カイムさんのバシバシに決まった悪魔スタイルも素敵ですが、ゆるゆるな寝巻もかわいかったです。和菓子好きなのもかわいいねぇ…… 実はずっと見守ってくれていた、というのもグッと来ました。愛だ………… (余談ですが、カイムさんグッドエンドの悪魔輪花ちゃん……小悪魔すぎてエ!?と前のめりになりました。めっっっちゃかわいい……………) カイムさんもとっても魅力的なのですが、私はハギトさん推しです。元々笑った顔がかわいくておいしそうにごはんを食べる人に弱いのですが、トゥルーで前世を知り完全に落ちました。 白昼夢の描写的に人間ではなさそう……?とは思っていたのですが、まさか猫ちゃんだったとは……(いやでも猫ちゃんと思うと色々納得がいく……!ハギトさん、朗らかだけどけっこうマイペースだし……) ね……猫ちゃんが……ずっと立ち直れない飼い主を見かねて、「いま自分は幸せだよ」って……禁忌を犯してまで教えに来てくれたって……そ、そんなの……泣いちゃうよ…………!!!! あとふくちゃん時代のハギトさんが自分のことを「小さめの人間」って思ってたのメチャクチャかわいいです……。輪花ちゃんも言っていましたが「猫は人間を大き目の猫と思ってる」の逆なのかわいい~~~♡ あとハギトさんルートでいうと、ED間際の「なんで私が避けられなきゃいけないの!?!?」とイライラする輪花ちゃんメチャクチャかわいかったです笑 輪花ちゃんのエネルギッシュでくよくよしないところ……好きです……♡ @ネタバレ終了 キャラクターがみんな魅力的で、立ち絵・スチルなど美麗イラストももりだくさん!短いながら楽しい時間を過ごさせていただきました♡ 素敵な作品をありがとうございました!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    まさかの3作目!!このシリーズが大好きなのでとても嬉しいです…! 今回も楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 主人公のTシャツは表はSUN裏はDUBUで、すんづぶ…スンドゥブ…!?(違っていたらすみません) 前作プレイ者としてはあの高橋の家に?泊まるの?主人公が!?とタイトルですでに驚いておりました。 しかも脱出しようとしているし…笑 しかし無事出られたとしても、夜のシャレヤバ山めちゃくちゃ怖そうです。 今作は探索もので謎解きができるか不安だったんですが、おかめにだいぶ助けられました!想定していない所でつまづきもしましたが(?)なんとか無事クリアできてよかったです。沖波島のお土産とかも出てくるし、ヤンバルクイナを思いだしました。 特に合言葉の仕掛けには唸りました。その発想はありませんでした…! 高橋の家、さすが彼が住んでいるだけあってツッコミどころ満載でした。個人的に注連縄を切るのにトランプを使うのが全然思いつかなくてここで使うの!?と驚きました!家の外観は前作の通りですが、中は綺麗だし快適そう…快適ではないか…(?) 主人公が幽霊たちに恨まれまくっているのが笑えます。ただ半分くらいは高橋のせいでもありそうですが…笑 まさかのリーゼントの再登場、新しい敵と倒れる高橋に本気で焦りましたが、なんとかなってよかったです!そしておかめにはすっかり騙されました。 あと主人公、兄弟居たんですね!お兄さんももみあげがすごいんでしょうか…? 初見はノーマルエンドでした。脚立を手に入れたころには神棚のことをすっかり忘れてました!高橋めっちゃ落ち込んでるし何が飾ってあったんだろうと思ったら主人公のアクスタ…主人公のアクスタ!?プレイ時主人公と全く同じリアクションをしてしまいました笑 しかしアクスタ、正直に言うと私も欲しいです(あっ普通のアクリルで作ったやつで…!笑) グッズで言うと沖波島土産の赤い生き物の置物も可愛くて好きです。 そしてお楽しみの高橋視点ですが、流石に3作目となったらちょっとやそっとのことでは動じませんよと思っていました。見通しが甘かったです! まず天気がいいから主人公を盗撮しようからおかしくて笑いました。 おかげで主人公は助かってるからいいのか…いいのか? そして台所の穴が本当にブラジルに繋がってて笑いました。 そしてあの半魚人、しゃぶ川吸引だったんですね!!こちらも全然気づきませんでした。コメントを書く前にもう一周したんですが、改めて確認すると確かに面影がありました。彼も結構苦労人ですね…! そして激闘の真実も知りましたが、眠気に負けた+体が攣っただけだったんかい!笑やっぱり最強は高橋でした。 家を壊したお詫びに?主人公の家に泊まらせてもらえることになりましたが、これはこれで危険な気がします。泊まるのは許可されてても盗撮は合法的ではないでしょ!笑 主人公の何が高橋をそこまで突き動かしてるんでしょうね?もみあげ…?(?) おまけも見ました!障子の落書きにビクッとなってました。 展示物のところにクソガ…たかひろ君が居る!というか私全裸なの!? 水泳している主人公の写真、盗撮するだけじゃなくて自分も合成で入れてるのが芸術点高いですね。でも写真ぐらいなら普通に言ったら撮らせてくれそうな気も…いやでもだめかもしれない。 DVDもひとつひとつネタがあって細かいです! イラストは朧阪牛を持って来たところを描きました! この時点だと映画は見終わってるんですが、暗い画面もなんとなく寂しかったのでもう一回見てるという体でお願いします(?) 高橋シリーズ(で呼び方いいんでしょうか?)でも違う作品でも、また新作を出された際は是非遊びたいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • The Bond
    The Bond
    ループから抜け出せました〜!! やったー! @ネタバレ開始 『The Hotel』はまだ遊んだことがなかったのですが、先にこちらを遊ばせていただいております(すみません!) 最初からなにか違和感がある始まりから入り、どこへ行こうか…。 ここからループなのかな?!と思って選んでいくと、先にシークレットバッジをゲットしてしまいました!わーい! そしてトンネルに入ってからのループ! 意外と私の運がよかったのか、ビー玉綺麗にはめれました〜わーい! @ネタバレ終了 とても不思議な世界観、これは『The Hotel』もやらなければ…! @ネタバレ開始 最後にあったホテルが『The Hotel』の場所かな?と思いつつ! @ネタバレ終了 雰囲気、BGM、文章などなど、素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    『祝!FA100枚達!!』のお祝いも込めた、FAをお届けします! ヤンデレ卒業宣伝は、いいぞ!!!
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園、プレイしました! ハムスターのハルちゃんは、いつの間にか案内人に連れられて、仲間がいっぱいいる楽しい世界に来ていたが、ご主人様はどこに? ハムスターを飼ったことのある方はもれなく泣いてしまう… とても良いお話でした。ハムたちの楽しそうな様子だけでも可愛くてずっと見ていられる…! @ネタバレ開始 ハルちゃんの記憶が戻った時、ハルちゃんより前の記憶とアオくんのことが思い出された時は驚きました。けれど、ここで楽しく暮らすよりも、ハルちゃんはいつでもニンゲンのところに帰ってきて私たちと暮らすことを選んでくれるんだ、と思うと号泣してしまいました。なんて優しい子なんだろう。 作者様のハルちゃんも、きっと同じように幸せな一生を過ごし、また誰かのもとで幸せなハムとしての人生を続けているのだと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ex.
    ex.
    このタイトル名にはどのような意味が……ぽち。 シンプルな画面に思わせぶりで効果的な演出。 @ネタバレ開始 不安と期待、どちらにも取れる言葉と揺れる感情。 おまけまで拝見して、なるほど……と、頷きました。 @ネタバレ終了 構成と演出が素晴らしい作品でした。
  • Journal Journey
    Journal Journey
    ドット絵サムネの雰囲気がとても優しい雰囲気&美しいので、プレイしてみれば… 世界観の作り込みが凄まじく、とても硬派な作品でびっくり! 画面がどんどん変わるので、「活きている」臨場感がすごすぎました…! 最後は「え~!?」となる展開で、思い返してみれば違和感あったかも…!?と衝撃です! @ネタバレ開始 シンクフォイルさん、誠実で良い方だったので生きていてよかったです…(涙) 最後の演出がすごくよかったです…! サムネに初見でどこか優しさを感じたのも、ここからくる何かが溢れていたのかもしれません…。 @ネタバレ終了 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました♪
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    時間を忘れて夢中で遊んでしまう超本格シミュレーションゲーム「虹色の夢」、控えめに言って超面白いです! 経営ゲームを軸としながら恋愛ゲームとしての側面もバリエーション豊かで、キャラ数も出来ることの自由度も発生イベントもかなり多く、こんなにいつまでも楽しめるゲームが無料でプレイできるなんて…と驚愕しております! 構想から12年というのが納得すぎる完成度です!(想像が追いつきません) 初見ということでまずはイージーモードでプレイさせていただきました。 最初は手探り経営という感じでしたがコツを掴んできてからはかなりサクサクとプレイ出来るようになり、無事に宿屋を虹色ランクにしてクリアすることが出来ました! 次回やる時はノーマルモードで頑張ってみようと思います。 さて、このゲームには老若男女沢山の個性豊かなキャラクター達が登場します。 そしてその中には主人公と特別な関係となり共にエンディングを迎えることのできる、つまり攻略対象となるキャラクターが男女合わせて35人もいます。 これだけの多岐に渡った様々なキャラクターがよりどりみどりですと、どのキャラのルートから攻略しようか迷ってしまいますね。 しかし私は作者さんの進捗記事を見ていた時から一番最初に攻略するキャラを決めておりました。 添付したファンアートにも描かせていただきました、農場の娘であるケリィちゃんです。 さて、ここからは怪文書となります。 読んでいて気分が悪くなった方は引き返して他の方のレビューをご覧になって下さい。 よろしいですか? では失礼致します。 私はフィクションにおける天真爛漫な「巨乳ボーイッシュ幼馴染」を二次元限定性癖としている者です。 ボーイッシュに巨乳というアンバランスな要素が加わることで発生するギャップ的魅力や、本人は至って無邪気で無自覚な色気を醸し出しているという部分にえも言われぬエロスを感じる(変態という名の)紳士です。 (更に「スパッツ」要素が加わったら尚最高なのですが、その話はここでは隅に置いておきましょう。) こちらの作品は乙女ゲームでありながらなんと女の子も攻略できます。男女愛も百合も楽しめるのです。 近頃はボーイッシュなキャラクターが可愛いもの好きであったり巨乳であることに批判的な意見も見受けられます。 否!!!!(←モモノスケボイス) 私個人の好みと致しましては、ボーイッシュキャラはそういったギャップがあるからこそより可愛いのだと感じて止まないのであります! (もちろん好みは人それぞれで異論はありません!) 本作のケリィちゃんは元気いっぱいの男勝りな俺っ娘でありながら、甘い物や可愛い物やかっこいい男性が好きだったりよく赤くなって照れる様子が見られたりと、とても乙女な女の子です! そうです…これはまさしく私がボーイッシュキャラに求めていたギャップ要素です! そして可愛いだけではなく、しっかりかっこいいんです! いつも主人公を優しく気遣ってくれる爽やかイケメン女子で、やはり乙女ゲームであることを感じさせてくれました。 これは惚れちゃっても仕方ありませんね! それからケリィちゃんは声もいいんですよね。 「大好きだ!」の声がレッ●&●ーの兄(赤い方)の声にソニック…いえ、ソックリでテンション上がりました! (ホビアニにいそうな少年みのある女子キャラがドストライクなんです!) 次に幼馴染キャラとしての観点です。 やはり幼馴染同士とのラブコメの醍醐味と言えば、今までは互いを仲のいい友達としてしか見ていなかったのにいつの間にか恋心が生まれて…という純愛が鉄板でしょう! この作品ではそういった人気の王道要素をしっかりと抑えながら、私が普段嗜んでいる男性主人公×巨乳ボーイッシュ幼馴染とはまた違うエモさを感じることができました。 以下、ネタバレとなります。 @ネタバレ開始 そう、女の子同士なんです。百合なんです。 元々互いに恋愛感情のない、同性の友達同士だからこそ互いをわかって支えてあげられる部分ってかなり大きいと思います! ケリィルートでストーリーの大きな分岐点となるのは、ケリィの切ない失恋エピソードですよね。 主人公は幼馴染であり仲の良い友達であるケリィのいいところを沢山知っています。もちろんケリィから見た主人公もまた然りです。 これが男性主人公ですと幼馴染に対し初めから隠れた恋愛感情を持っており、失恋の傷を癒す過程で下心が入ってしまう場合もあるかもしれません。 それはそれでまた別の趣があって好物なのですが、本作は同性同士であることによりその過程に一切の濁りがなく純度100%の美しい友情が描かれていました。 そしてその想いは互いに友情を越えて恋愛感情に…! もうね…尊い!尊いの一言につきます!本当に可愛いんですこのふたり! ありがとうございます!ありがとうございます!本当にええもんを見させていただきました! @ネタバレ終了 さて…ケリィちゃんに対する怪文書はこれくらいに致しましょう。 他にも魅力的で攻略したくなるキャラクターが沢山います! 中でも私が特に気になっているのは、アンズちゃんとモモノスケ君のヤマモト姉弟です。 ヤマモト家、パパとママも可愛いんですよ。 サブキャラの人妻が可愛いとテンション上がります。オーロラさんも超可愛いですよね! @ネタバレ開始 実はアンズちゃんは友情段階を半分くらいまで進められたのですが、まさかの正体にかなり驚きました。 いやTSかい!今流行りのTSかい!一体何種類の性癖要素を抱えているんだこのゲーム。絶対他のキャラもすごい爆弾抱えてるに違いねぇよ!(褒めてます) 和風ショタのモモノスケ君は照れて真っ赤になっちゃうところや礼儀正しいところが可愛すぎます!プリン好きなのも可愛いね! 初期から一緒に働いてくれる心強い仲間の一人でもありますね。 そうそう、幼馴染といえば教会の子供達の将来が非常に楽しみです。 ヒーローに憧れる頼もしい男の子と、体の弱い守ってあげたくなる女の子。ふたりの間にはすでに素敵な関係が出来上がっていますね。ずっと仲良しでいてほしいものです。 @ネタバレ終了 他にもシーラちゃん、リンクくん、ジェイビー兄さん等々、攻略したいキャラが沢山! ギルドや政治の話も気になりますし、本当に重厚の一言じゃ片付けられなさそうです…すごすぎます! また合間をみてプレイさせていただきますね。 (私のブラウザ環境の方に問題がありクリアデータ消滅&バッジ取得に失敗してしまったので、次はDL版で遊ばせていただきます。) 素敵なゲームをありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    以前感想をお届けしましたが、フェスも終盤なのでFAをお届けします!ピアちゃんは、天使!!