heart

search

チップを送付できる作品

35743 のレビュー
  • 母の片腕
    母の片腕
    母親の深い愛情を感じられるお話しでした。 @ネタバレ開始 意識がある状態で腕を切り落とされるのは想像できないほど恐ろしくて痛い事だと思うのですが、それを「たかが腕一本」と言えるお母さん…。 私が主人公と同じ立場だったら、この言葉と残った腕で抱きしめてもらえた時に感じた温もりに心が救われそうです。 @ネタバレ終了
  • 人生はつづくよ、どこまでも
    人生はつづくよ、どこまでも
    説明欄にある【――体が朽ちても、想いは生き続ける。】 プレイ後この言葉に深く頷いていました。 @ネタバレ開始 明るくて素直で可愛らしい心春ちゃんと、 友達を作るのが苦手な絢斗君との純粋な恋は、読んでいて私まで幸せな気持ちになりました。 (立ち絵とvoiceが更に引き立ててくれました♪) 絢斗君の一番近くに気持ちをわかってくれる人がいたことも救いでしたが、 お母さんが亡くなってから、そんな気持ちの中、絢斗君を1人で育ててくれたお父さんに、とても感謝していたことだろうと思いました。 そして、"会ったことがある"という心春ちゃんの言葉がずっと気になってましたが、そういう事だったんですね♪ その話も凄く素敵でした。 @ネタバレ終了 "人生はつづくよ、どこまでも" 素晴らしい言葉です♪ 素敵な作品をありがとうございました。
  • 母の片腕
    母の片腕
    プレイ時間は、本当に3分程でしたが、とても中身が濃かったです。 親子愛が伝わって来ました。 @ネタバレ開始 "僕"は3人の命を守る為に、仕方なく母親の腕を...。 そして、母も3人の命を守る為に受け入れた。 ラストでお互いの相手に対する想いが伝わって来ました。 母の強さと、僕の素直さに心打たれました。 それと同時に、戦いによって辛い思いをする人々の気持ちが伝わってきました。 これからは、家族3人でお母さんを支えながら、幸せに暮らして欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    同僚が『AI』という、将来ありそうな世界観の作品でした! 全エンド見て、どれもが正解でどれもがありえるなと思える内容でした。 10年前の自分だって、まさかこんな技術が産まれるなんて予想もできなかったわけですし、この先だって……どうなるんでしょうね? 未来への楽しみや不安、想像を膨らませてもらえる作品、ありがとうございます!
  • COVERUP
    COVERUP
    意味怖なホラー短編集、というすごく好きなジャンルの作品で楽しめました。 驚かし要素なしで、じっくり話に向き合うスタイルも好きです。 @ネタバレ開始 普段の生活でも、意味が分かってないだけで、実際は怖いことが身の回りで起きているんじゃないかと思わせるものが多くありました。 「一人暮らし」や「終電」とか「忘れ物」など、普通に起こっていても気づかないようなことでした。 個人的には「あの子からの手紙」が一番好きです。無事に朝を迎えたということも含めて、彼女の悪戯心がとてもよく、全体の話の中でいい清涼感を出していました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    正義とは、悪とは、復讐とは…… 様々な事を考えさせられる作品でした。 絵柄やタイトル絵に対してこの内容だったので、ギャップで殊更心臓が締め上げられる感覚でした。 @ネタバレ開始 自分の子供が同じ目に合ったらと考えると…… キムラさんの抱える悲しみや、加害者たちや社会への恨み憎しみも理解できてしまう自分がいます。 法も完全ではなく、権力も働き、実際に現実に起こっている事件もある中で、この作品は様々な事を考えるきっかけになれる作品だと思いました。 @ネタバレ終了 色々な事を考えることのできる物語、ありがとうございます。
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    このシリーズを毎回楽しみにしており、新作が出るたびにわくわくしてプレイしています。 見慣れたいつものキャラがいるのが本当に安心感があって、キャラの顔を見るとほっとします。 @ネタバレ開始 今回は屋外の場所も多く、アパートや船、学校などこれまでの閉鎖的な環境とはまた雰囲気の違ったステージで楽しめました。外から建物内に入るときの緊張感がすごくありました。 オンマウスで文字表示されるのが、とても分かりやすいです。 画面が揺れたりなど演出面が充実していたのも良かったです。 謎解きはなかなか難しく、ヒントやnoteも見させてもらいました。 懐中電灯などのアイテムをどう使うかがなどが難しく、歯ごたえがありました。 トゥルーエンドは予想以上に悲しく重いものでしたが、こうしたものも含めて、シリーズの幅の広さを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    ずっとTL等でお見かけして気になっておりました。 やっとこプレイできました!! とにかく美瑛が美しいです! 背景からキャラクターから、ほんわかとした画像で統一されててそれだけで癒やされます。 作中のお料理も全部美味しそうだし、風景も綺麗だし、美瑛に行きたくなります! @ネタバレ開始 隼人さん、当然なんかある人なんだろうなーと思ってましたが、ほんわかした性格からはイメージできない過去がありましたね。 ところで私が気になっちゃうのは今後のお話なんですよ!! この後二人遠距離になっちゃって、どうすんのー!!(大袈裟) 私が勝手に、隼人さんはそよ風に居着くもんだと思ってたから、ラストかなり衝撃でした!! けど、九州まで手料理しこたま持って乗り込んでいく真ちゃんを想像してニヤニヤしたりw @ネタバレ終了 最後まで優しい気持ちで楽しめました! 素敵な作品ありがとうございました~!
  • 純正優男Sweet&Bitter
    純正優男Sweet&Bitter
    Bitterの主人公がかわいいなと思ってやり始めたら結構自分と似ててびっくり。容姿は違いますけど...sweetはもうとにかく癒されますね!Bitterは少し危ういというか...!とにかく素敵なストーリーでした! @ネタバレ開始 Bitterは危うさのある、一歩間違えたら道を踏み外す...そんなストーリーが大好きです!!主人公ちゃんもかわいい!ダメなとこが自分と似てて「うっ」ってきました笑 こっちは裏ルートが本命だと思ってます。好き〜〜〜〜〜〜〜! 文月王子の裏ルートが一番好きです。嘘です。皆瀬の裏ルートが一番好きです。嘘です。響也の裏ルートが一番好きです。嘘です。やっぱり裏ルート全部好きです。 sweetはもうとにかく甘い!どっちを選んでも甘い!!!癒される....! 主人公ちゃんの強さにも惹かれました!織人になりたい笑 こっちも裏ルート好きです...!でも表ルートも好きです! 織人はどっちも美味しかったです。弟に萌え。 @ネタバレ終了 全員好き。ありがとうございました!!
  • めでたしめでたしまで
    めでたしめでたしまで
    脱出ゲームが好きなのでプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 絵本の中にいるような世界観とマッチしているイラストがかわいいと思いました!!! オプション画面などの画面も世界観と合ってて驚きました!!!! 謎解きはヒントがある親切設計!!!!! ステージ3から攻略サイトのお世話になりました!!! 各ステージ終了ごとにセーブポイントがあるのもよかったです!!! また、選択肢による文章の違いや演出など細部まで作りこまれているなと思いました!!!!凄ぇ!!!!! 特にクリア後の「!」の付箋が貼られたページの最後は脱帽いたしました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    寂しい雰囲気ですが、相棒がそばにいるので 頼もしい気持ちで読みました。 キャラクター同士のかけあいが、とても良かったです。 @ネタバレ開始 感情移入しやすいので 切なくなりました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    眠れない夜、よくあります。 @ネタバレ開始 最初は何時もの自分の対応に近いものを選んで、無事眠れました。 時と場合と体調によってベストの対応は変わって来るのかも知れませんが、へたに動いたり刺激を与えると個人的には寝られなくなる気がしますね……。 そして眠れないエンドも見ました。 スマホ、ヤバいですよね……。 @ネタバレ終了 さりげない共感を感じる穏やかな一時をありがとうございました。 個人的な運命の瞬間を添えておきます。
  • 星巡列車
    星巡列車
    イラストがとっても素敵で、不思議な列車『星巡列車』の旅がとても楽しかったです! @ネタバレ開始 とってもポジティブな男の子、十矢くんが初恋でどうしていいかわからなくなってしまう様子がすごく可愛らしかったですv こんなにポジティブでも、初めての恋でこんな風に戸惑ってしまうんだなと思ったらとても微笑ましかったですv 米奈ちゃんも、ネガティブ思考だったけれど十矢くんのお陰でどんどんポジティブになってしっかりしてるなと思いました。 2章では、十矢くんのパパはもしかして亡くなっているのかしら?と思ったりしましたが、最後にはみんながハッピーになってよかったです。 十矢くんのパパさんもかっこ良かったのですが、シュウトさんがとにかくかっこよかったです!さすがヒーロー! @ネタバレ終了 たくさんのキャラクターのイラストがみんな個性が出ていてとても可愛くてかっこよかったです!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    センスの塊のような作品で、印象的すぎるシーンばかりです。 テンポよく進んでいく話に、怖がらせられ、油断させられ、驚かされてが、怒涛の連続で続きます。 何と言ってもイラストの絵柄が醸し出す怪しい雰囲気がたまりません。 どのキャラも個性的すぎて、癖になります。画面やキャラの動きが本当にすごいです。 @ネタバレ開始 初ノ話は、特にお店のおばちゃんの存在感がすごくて、あえてお菓子ばっかり選んでレジに持って行ってしまいます。 にノ話では、障子から覗く目や女将に追いかけられるなど、迫力あるシーンの連続です。結末で「趣味」にかけた言葉になるのがすごくうまくて感心するばかりでした。 終ノ話では再びねね子ちゃんが登場してテンションが上がりました。おつかいだと思っていたら、予想外の展開になり、ママの変貌はトラウマものでした。 黒い家を手前にしてバックにエンドロールが流れるのは本当にカッコいい演出でした。 おまけ要素やキャラ解説まで全部隅々まで楽しむことができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    概要を読んだ時からこの作品好きだ!!となってました 遊び終えた今は無事大好きです、この作品と出会えてよかったです……! @ネタバレ開始 キャラデザもドッド絵も素晴らしくて、なにより行動を取った時に動くアニメーションが可愛すぎる はなしかける、のこちらを覗き込む動きが愛おしすぎて、話せるようにならないかな……と思ってたのできみくんが気づいてくれた時はやったね!と喜びました Happy2とTRUEが大好きです TRUEは特に冒頭のテキストを回収していくところが素晴らしくって感動が止まりませんでした。 もう亡くなってるからな……TRUEどうなるんだろう、と気になってたので、な。、なるほど!そういうこと!そういうことだ……!と膝を叩きました 守護霊になった「あなた」と「きみ」くんの今後が良いもので溢れますように @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 恋する女の子は、最強……!
  • 漆黒映画館 -black Cinema-
    漆黒映画館 -black Cinema-
    まるで映画館でレイトショーを見ているような気分になれるゲームでした! 不思議で、時に恐ろしいお話しをオムニバス形式で見る&聴く事が出来て楽しかったです。 最初の画面で、一番興味を惹かれたタイトルから再生できるのもいいですね…!作者様の細やかな心遣いを感じる設計が有難かったです✨ 上映作品の中で特に印象に残ったのは「未来が見える鏡」という物語でした。 @ネタバレ開始 『今行動すれば未来が変わる』、という希望を感じるストーリーに励まされました! @ネタバレ終了
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    なかなかに難しいダンジョンでした! ハラハラドキドキしながらプレイしましたが何度やっても・・・笑 最終的に他の方のコメント見てしまいました~ 面白かったです有難う御座いました!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    以前からタイトルを見て気になっていたので、遊ばせていただきました! 製作している身としては「ティラノでRPG…!?」とその難易度の高さに恐れ戦いたのですが、 まるでRPGツクールで作ったように挙動・機能が充実していて、本当に驚きました!! エフェクト等も予想以上にしっかりしており、この完成度の高さは是非どなた様にも一度プレイしてみてほしい作品です。 @ネタバレ開始 PCの相性なのかどうあがいても画面が固まるバグに遭ってしまいましたので、途中までの感想になりますが、 悪役令状が不憫すぎて、気付いたら応援していました…! 明らかに悪者の男爵令嬢を擁護してしまうような王子なんかは捨て置いて(すみません)、幸せになってほしいと思います! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 これからも応援しております…!
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    プレイさせていただきました! 短い時間でサクッと読めるとありましたが、 サクッと読んでる中で、心の奥にもサクッと考えさせられる痛みを感じました @ネタバレ開始 氷の王がやっつけた夏にも生まれるものがたくさんある、 そんな夏を殺してしまった王。自らが死ぬことも受け入れている。 償い、なのかな?いや、どちらかというと自然の摂理の方だったかもしれませんね。 王の行動は悪いことだったのかわかりません。 もしかしたら長くなっていた夏を正常に戻せたのかも、 と前向きな考え方をしながら読み終えました! @ネタバレ終了 冷たくも、どこか暖かいような、でもやっぱり冷え込む。 そんな素敵な作品でした、ありがとうございます!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    タイトル画面の照明や虫の表現が細かく雰囲気たっぷりです。 レトロな感じがたまりませんね。アカヨさん、ずっと優しい表情で話してくれてほっこりしました。 @ネタバレ開始 名前の話や顔の話など、たわいもない話を「アカヨさん綺麗だよ!そんなに卑下しないで~!」とか「なんだその酔っ払い!俺がとっちめてやる!」など時々勝手な相槌を打ちながら聞かせていただきました。 終始雰囲気がいいので本当、眠れない夜にピッタリです。 所々で「苗字がわからない」「手で顔をこする」など気になる内容が入ってくるものの、最後まで虎太郎の正体には気付けませんでした。あなただったのね…!そして最後、「月が綺麗だ」と呟く男性…もしかして…? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!