heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11329 のレビュー
  • sigh
    sigh
    VRホラーゲームという設定と画面をクリックするというゲームシステムがかみ合いとても没入感のある作品でした。 @ネタバレ開始 上手く逃げようと思ったら外へのクリック先が…… 意表を突かれました。 おまけを見ると化け物は犠牲者の集合体なのでしょうか。 @ネタバレ終了 考察しがいのあるストーリーでとっても楽しかったです。
  • 「かして。」
    「かして。」
    はじめまして、SOALのスカと申します。 気づいたら全EDコンプ、バッジ獲得していました。怖いけど怖すぎず面白かったです! @ネタバレ開始 ミウラさんだけ喋るときに吹き出しが出てきて、すごく不気味で良い演出だなと思いました…!素敵なアイディアですね…! 貸したくないのに選択肢が両方「貸す」になってしまったり、TRUEエンドなのに全然TRUEじゃなかったり、人探しのポスターが貼ってあったり隣家に空き家の看板が出ていたり、ちょこちょこ積み重なってく違和感が素敵でした。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございます!
  • 近くの人と二人組作って~。
    近くの人と二人組作って~。
    「近くの人と2人組つくって」はなんて罪深き言葉なんだろうか! ぼっちの人は絶対共感する作品です。(勿論私もしました。) @ネタバレ開始 母ちゃんまで召喚する発想が必死さを 物語っていて、面白かったです。 まさかのぼっち仲間が友達になるという 素敵展開に、思わず微笑みました。 本当に良かった・・・!! 先生と2人組エンドもそうきたか~と 頭を抱えつつ笑いました。おもしろエンドで好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
    かわいいオープニングで参加方法がよくわかりました! フェス開催おめでとうございます!
  • ex.
    ex.
    「恋人を終わらせるだなんて・・・」 なんて切ないお話だろう。 こんな素敵な彼女と別れるだなんて・・・ 一人でしくしくしてました。 @ネタバレ開始 と思いきや・・・いやあ!そういうことね! 予想外の展開にめっちゃくちゃときめきました! ・・・勘違いは恐ろしいですね。 サプライズに心温まりました。 6文字も勿論分かりましたよ。ふふ。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    とってもかわいい作品でした。配達先の人たちがちょっと個性豊かでどきどきしましたが平和なお話で良かったです。
  • アトムの羅列
    アトムの羅列
    バトルアニメの様な作品でした。 展開に次ぐ展開で、終始手に汗握ります。 (本当に物語の中のアニメ映像なのですが。) Hくん達が、双子なのにもちゃんと理由があったり、 それぞれの名前やアニメのタイトルにもヒントがあったりで 推理しながらプレイしても面白かったです。 @ネタバレ開始 色々と知らない反応もあったので 大変勉強になりました。 @ネタバレ終了
  • 暗黒SNSしりとり
    暗黒SNSしりとり
    どうしたら抜け出せる・・・!? というドキドキ感がたまりません。 めちゃくちゃ面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的には「マチコEND」が好きでした。 この世界の秘密に触れた気がします。 @ネタバレ終了
  • 退廃小説
    退廃小説
    終始重たい内容ですが、リアルで生々しい負の感情がダイレクトに 伝わってきて面白かったです。 @ネタバレ開始 本を読むという趣味すら忘れていた恵くん。 それを思い出させてくれた芙美香ちゃんに感謝を。 @ネタバレ終了 たまたまですが、夜に読んでいて 夜の静けさともマッチしているなぁなんて思いました。 素敵な時間を有難うございました。
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    はじめまして、SOALのスカと申します。 @ネタバレ開始 ポップなタイトルや可愛らしいドット絵から想像もつかないほど深くて切ないゲームで、それを自分の手で掘り起こしていくスタイルが素敵だなと思いました。BADエンド、HAPPYエンドが逆になっているのもかっこいいなと思いました…! @ネタバレ終了 ドット絵の背景がとてもきれいで、(写真から描き起こされてるのかな?)素敵でした。楽しませていただきありがとうございました!
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    ごく短編ながらも色々と想像させるお話で切なかったです。 @ネタバレ開始 クリア後にplayを押したあと驚いて、タイトルに戻って察しました。 @ネタバレ終了
  • 告白[Confession of love]
    告白[Confession of love]
    主人公のあだ名キムタクじゃん・・・・ いや、そんなのはどうでも良くて。 最初こそ混乱したものの、 2回読むと「あ・・・そうか。」となりました。 最後の「THANKYOUFORPLAYING」の画面を見れば一目瞭然でしたね。 @ネタバレ開始 木村くん、高身長甘いフェイスで超絶カッコ良かったです。 @ネタバレ終了 文字の仕掛けが面白かったです!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    なぞなぞも分かりやすく、 効果音でお知らせしてくれる所に親切心を感じました。 @ネタバレ開始 皆憎めない妖怪なのも、 とっても可愛らしかったです。 @ネタバレ終了 ラストもほっこりでとても癒やされました。 素敵な作品を有難うございました!
  • 第七研究室
    第七研究室
    一周は短いながらもED豊富でたくさんのマッドが味わえました。ウサかわいい。
  • ここからだして
    ここからだして
    5分で遊べるお手軽脱出ゲーム。楽々クリア出来ると思います。 かわいいイラストですが、概要欄には「雰囲気ホラーサスペンスになっております」との説明。き、気になる……! とても短いので実際どんな感じだったかは伏せますが、ホラーが苦手でも大丈夫だと思います。多くの方におすすめです。 @ネタバレ開始 状況が分からないまま進む探索パート。何かがおかしいと思いながら進める不安。背景含めてこんなに可愛らしいのに!! シャワー怖っ! って思ったのに、シャワーから出てるから一目見てやろうと探し回っちゃいました(笑) 地下で嫌な予感はあったのですが、敢えて語らずからの、エンドロールで「そういうことか!」という終わり方が上手すぎです。しびれました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    フェスなので再プレイいたしました。 タイトル画面と音楽がお洒落です……! いつまでもタイトル画面を眺めていたい……! 当時はとにかく、軽めの短編を求めていたので 通り過ぎた部分もあったのですが 2周目は音楽が染みました。どこか懐かしさがあります。 @ネタバレ開始 アカヨさんがリラックスした姿勢で こちらに向かって話しかけてくるスタイルで没頭できます。 テキストはユーモアのセンスがあり、テンポが良く読みやすいです。 真相を知ったあとでは、なるほどという伏線もありました。 何度でも、楽しめますね。 もっとお話が聞きたいです……! @ネタバレ終了 コンプリートしても、また訪れたくなります。 魅力的な作品を、ありがとうございました!!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    短いエンディングをどんどん回収、変化に富んだいろんな結末が味わえます。ロボットだからこそといった内容や、近年のAIな感じもあって面白かったです。そんな中「あれ?」って思う部分もあって……。 サクサクショートかと思いきや、最後はしっかりストーリーで読みごたえがありました。一つのゲームではあるのですが、違ったタイプのゲームをふたつ同時に味わったような感覚も面白い! @ネタバレ開始 各エンドのワアルドさんの感情が無いゆえな結末を楽しんでいたら、人間側も何かおかしいんだけど? ってなる面白さ。予想外の真実に驚きました! あってよかったハッピーエンド!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 月明りの下、あなたに告げる。
    月明りの下、あなたに告げる。
    2周いたしました。 タイトル曲が神秘的で、素敵です。 @ネタバレ開始 OPからすでに意味深で、先が気になりました。 クリアして真相が分かったあとは、確かにそうかもと思いました。 キャラクターのネーミングセンスが良いですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    フェスなので再プレイいたしました。 (作者様のファンなのでお見掛けをしたら即、プレイしています) デザインとキャラの性格が好みで……! @ネタバレ開始 ベガさんつよつよで、かわいいくて好きです。 父親とのかけあいが、面白いですね。 ベガさん強いと書きましたが、他キャラも癖があって 強キャラが多いですね……。 @ネタバレ終了 個性の塊です。かわいい作品を、ありがとうございました。
  • 聖者の行進
    聖者の行進
    フェスということで再プレイしました。 @ネタバレ開始 透き通るような歌と爆弾発言に圧倒されつつ >人類はケイスケちゃんに……。 嫌すぎます! 知らなければ良かった真実が……。 その後も、吹きながらプレイしていました(再プレイなのですが) 毎回、作者様は博識だと感じ、様々な意味で圧倒されながら 終わりを迎えました。 ハッピーエンドなのでしょうか。 @ネタバレ終了 すごい作品をありがとうございました。