heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11268 のレビュー
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    さくっとプレイできますが、面白いサスペンスでした! それぞれキャラが立っていて、短いながらも彼らの魅力が伝わってきました。 UIがカッコいい…! @ネタバレ開始 登場人物これだけしかいないのに、犯人でてくるのかな?と思ったら一番かわいいマリ姉でびっくりしました!! 聖職者がチェーンソーで…。彼女の狂気の顔が怖かったです。そこに弟を失った悲しみが浮き彫りになったようでより切なかった…。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    雪のアソートメントが面白かったので飛んできました @ネタバレ開始 あんなにうるさい蝉、確かにあまり姿は見ないかも… 蝉時雨キャンセラには笑ってしまいました! 言葉やイメージのセンスがなんというか嫌味がなくて、ウィットがあって見事だなと感じます FAは、スミマセン和紙ではなくスケッチブックに水彩でちまちま描いております (でも拙作も気に止めてくださり嬉しいです、によによしております!) 下手くそですがファンからの感謝としてよろしければご査収くださいませ! @ネタバレ終了 これからも応援しております! イメージの連鎖や飛躍が面白かったです 素敵な作品をありがとうございました!
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    2023年のフェスの際から、タイトルとテーマに惹かれていつかプレイするぞ…!と思っていた作品なのですが、この度プレイさせていただきました。 注意書きの通り出てくるキャラクターに癖があり、かなり人を選ぶ作品ではありますが、面白かったです! @ネタバレ開始 起動直後から演出が凄くて「こっわ…」となり、その後も要所要所のさりげない演出にこだわりを感じました。 いいですねこのホラー度合。ホラー好きにはたまりません…! 誰視点のお話かがしばらくの間謎で、XXY等の両性具有的な体質から多重人格の設定まで、いろんな可能性を考えてしまいました(笑) 真相が分かったときの「成程~!」感が凄いです…! たけぴーがミスリードになっていたり、武田先生が同性愛者であることによってミスリードを誘ったり、設定とお話の作り方が巧みで面白かったです。 最初の方で、久住さんがやけに強引に来るな…と思っていたらそういうことでしたね。 出てくる登場人物もなかなかの人間性で、他の方のご感想にもあるように 登場人物ほぼ全員人間性が終わってる!と笑いましたw 悪は悪でも皆未成熟さゆえの悪、という感じがしました。 学生時代の悪魔性をテーマにしているのかなと感じましたため、そうしたジュブナイル感もまた面白かったです。 道添先生のような分かりやすく悪いタイプも胸糞ですが(こら)、武田先生や久住さんの方が取り繕うのが上手そうという点ではたちの悪い気がします。 本当に怖いのは、悪そうな人間ではなく悪そうに見えない人間だなあと感じました。 そんなキャラクターの中では杉田くんと吉川くんが好きです。数少ないこのゲームの良心だなあと思います。 勿論すべては見えている部分だけの話なので、悪い所もあるのかもしれませんが…それもまた人間ですね。 システム的な面では、途中で止まってしまうことがあったのでオートセーブで助かりました。 寿司ネコのバッジは……結末を知っているとちょっといただく手が震えます(笑) @ネタバレ終了 改めまして、素敵なゲームをありがとうございました! 今後も応援しております…!
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    背景のイラストの彩りが落ち着いていて綺麗で、登場人物がより際立っていて見やすかったです。 3人のキャラクターが魅力的で、短い時間でも個性や性格が伝わってきました。 物語の雰囲気がとても好きで、設定も面白くワクワクしながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 マリ姉の弟への愛が残忍な犯行に繋がり、せつなかったです。 教会に春田君が来てくれた時は、助かったとホッとしました。(1→3→2の順でエンドを見ました。)春田君はいつから犯人に気づいていたんでしょうか。謎多きイケメン! またいつか主人公と再会してほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 またプレイしたいです。
  • ショコラティックウォーズ
    ショコラティックウォーズ
    とても絵も登場人物たちも魅力的で楽しかったです!最終バトル以外はとんとん拍子に進んでテンポよく進みました!お声がみなさん素晴らしい…!! 自分がバトルへたくそなのが悪いんですけどちゃんと全員レベル10に上げた状態で最終戦負けまくって一時間くらいずっとヴァレンタインに「がんばれ♡がんばれ♡」されてたんでもうちょっと簡単にしていただいても…アッゲームが下手なだけですねもうちょっと頭使ってやります…(他の方のコメントを見ながら) @ネタバレ開始 ラスト、なんだか兄弟からのラブの波動をうっすら感じてすごく興奮したんですけどブーケトス受け取ってるってことはそういう未来の可能性があるってコト…!? あと新女神のNTRビデオ爆笑しました。 @ネタバレ終了
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    真ENDクリア後、ここで吐き出さないと!と思って投稿させていただきました。@ネタバレ開始イブキちゃんが何回も辛い思いしながらタヒに、生き返り、を繰り返してすがる思いで主人公(サフラン)に助けを求めても、結局救われないって、自分的には救いがあるよりもこういう救いのないENDだけっていうのがすっごく刺さりました…!@ネタバレ終了こんな面白いゲームが無料で遊べるなんて…!罪深いッ!
  • トナリノ
    トナリノ
    雰囲気がめちゃくちゃ怖いゲームでした! 文章がお上手で、私でも読みやすかったです! @ネタバレ開始 このご時世なので、お隣さんの扉を開ける手口は鳥肌ものでした…めちゃ怖かったです。 どの選択肢でもコロコロしにくるお隣さんの殺意が凄まじかったです、声と背後には注意しないとですね… @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    気になったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 レベッタさんについて行った先は…どれもなかなかふんわりで怖い場所ですねえ でも、幸せそうだから…いいのかなぁ…。 隠しエンドはちょっと応援したくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    勢いの良いギャグでさくっと楽しくプレイさせて頂きました。 元気なりんごちゃんとのやり取りが楽しかったです!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    恐ろしい速度で小ボケが生まれては消えていく中、熱いストーリーと深い情景描写で思わず登場人物達に感情移入してしまいました。 プレイ後は面白い漫画を一気読みした後のような満足感があります。 @ネタバレ開始 つばさちゃん、こんなに応援したくなる元気っ娘他にいないくらい好きです! 自分自身は滅茶苦茶キャンディ先輩側の人間(苦労したことなさそうで目が澄んでる奴らが大嫌い、みたいなセリフ爆笑しました)なので、一見あまり好きにならないタイプなのですが…苛酷な過去を経た人間から発される光属性の言葉が心に刺さりまくって、本当にキャンディ先輩と同じ気持ちにさせられました。笑 スパッツバトラーとしては恵まれた血筋なのは間違いないし、家族仲もたいへん良くて環境は割と良い方には見えますが、お父さんが逮捕されたことになったり、虐められてもお母さんの仕事が忙しいから負担をかけたくなくて我慢したり…本当に今までよく耐えたな、と労ってあげたい気持ちです。 暗い感情をスパッツバトラーとしての才能に昇華させられたつばさちゃん、本当にかっこいい! メルト嬢はビジュアルからして好きだったのですが、因縁の相手の娘であるつばさちゃんにもできる限り感情的にならずに接そうとする聡いところで余計好きになりました。 まさか本当にお人形さんだったとは…! 最後に明かされた魂を入れられた理由、あまりに納得だし少し泣きました。メルタニキ、妹を愛してるところは本当に良いお兄ちゃんですね。彼のことも少し愛おしくなりました。笑い方は本当に汚いけど。 スパッツの精が校長だし妻子持ちだし、しかも滅茶苦茶善のファミリーなの良いですね! 奥さん黒目だけで笑うのツボです。よく考えたら怖すぎる笑 スパッツバトル、芸術点を競う系の競技だし、技も美しいので実際にあったら観たくなりますね! スパッツの早だたみが本当に重要な能力かだけは訝しんでいます。 家事なんてしないお嬢様がスパッツを物凄い速さで畳まれるのかと思うと、そこだけちょっと見たいです。 あとセバスチンチン最初に出てきた時驚きすぎて声出ました。 呼びつける度にお嬢様に下ネタ言わせる執事の名前があってたまるか笑笑 最後のエンド分岐では、どちらかを選べばどちらかが傷付くのは当然ですが、その姿を見るのが苦しくなるほどもう二人ともを大好きになっていました。 どう考えてもつばさちゃんを選ぶのが普通なのですが、メルト嬢もそれをわかっているのがつばさエンドメルトエンドの両方で辛かったです。 教師と生徒の恋という禁断の関係ではありますが、先生のあんな良いとこ見せられたら誰だって惚れてしまうのも無理ない…! @ネタバレ終了 まさか感動させられることになるとは…!アニメで観たくなるような名作でした。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    配信でプレイさせていただきました! 気軽にプレイできてさっくり遊べる肩の力の抜けた良い作品でした!
  • さらば、3人の魔法少女
    さらば、3人の魔法少女
    最高のゲームでした!! ストーリーやキャラもみんなよくて最後まで楽しかったです。 ありがとう!魔法少女!!! @ネタバレ開始 それぞれのエピローグで3人が平和な世界で生きていて良かったです。 あと某作品のネタとか仕込まれててニヤリとしました。 @ネタバレ終了
  • savon
    savon
    仕事終わりに癒されたくてプレイしました! @ネタバレ開始 雨音や雨の表現がとってもきれいで見ていて癒されました。 主人公とミズキくんってどんな二人なんだろうと思っていたら、ゲーム内の設定だと明らかになりとても驚きました。 説明文で「辿り着いたエンドがトゥルーエンド」の文言があり、ミズキくんへ気持ちを伝えるのがエンディング分岐に伝わるのが本当にすごい。 私にとってのトゥルーエンドは特殊エンド1でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    やった~!ついにアルベティオさん更新! 楽しみにプレイしてきました! @ネタバレ開始 「クールな大人の余裕をもったバーテン」だと思ってたのに…!! 3人同時に相手にしていただとぉ!? やじゅう…(ロノアちゃん談) 女性陣よ、君たちもわざと誘ったんでしょ!?けど、こんな頼りになるイケメンは誘いたくなるわ! アルベティオさん、あなたもホイホイと女性だけのパーティに入らない!いやでも強い本能(性欲)で惹かれるからどうしようもないよなぁ! ふっふふふ…恋愛ルートが野獣の楽園コースを想像できて、私は大歓喜です!ありがとうございます!!こんなセクシーな男を生み出してくださった如月師匠、ありがとうございます!!(この時、天使と悪魔の私がバグってた) やたらと胸元開いた服装で、天然?に誘ってくるし(スチル中は開き度パワーアップ)。 乗馬スチルがすごくきれいで「素敵…」と思った後に、ちゅっちゅしてくるし。 全然牙が抜かれていない現役野獣が、アレのお店で抜きに行くし(やめなさい)。 「残りの時間をお前にやる」「俺を選べ」と、遠回しにプロポーズしてくるし。 下着が勝負カラーの赤色だし。(←?) なるほどね… これが、第一印象「クールな大人の余裕をもったバーテン」な男の本性ってやつか… ごちそうさまでした!!! @ネタバレ終了 とっても楽しかったです!更新お疲れ様でした…! 引き続き、応援しております♪
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    全てのエンディングを迎えることができました。 とても面白かったです。 アヤコは表情、しぐさなどの言動すべてが可愛かったですし、 白百合少尉(?)たちも個性的で、彼らとのやり取りはパターンも豊富で 大変楽しいものでした。 @ネタバレ開始 個人的に一番好きな白百合少尉(?)は水無月です。 「居場所を壊したのは人間です、  しかし、自身を生み出してくれたのも人間なのです」と言う彼と 「わざわざ夫になる必要などありません。  行く場所がないなら我が家においでください」 と言うアヤコのやり取りは心温まるものでした。 あと、本物の白百合少尉の正体が『人間(?)』となっているのが すごく気になります。 @ネタバレ終了 挿絵も一枚一枚がクオリティが高くて素晴らしいものでした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 点字を読めないと出られない部屋
    点字を読めないと出られない部屋
    暗号とか好きなのでプレイさせていただきました!! 最初は一切知識ないのに読めるか...?と不安だったんですが、パセねこのおかげで楽しく覚えられました! クイズ形式で確認できるのもありがたい...!やはり演習は大事...!! @ネタバレ開始 練習問題が結構サクサクできたのでラストもこのままいけるかも!と思っていたんですが、点だけになると一気に難易度が上がる...なんとか読み切ってちゅーできました...達成感すごい... 今まで分からなかった世界が分かるようになるのって気持ちいいですね これから点字を見た時に読みたくなっちゃう!!!! @ネタバレ終了 知識ほぼ0からでもかなり読めるようになりました!ぜひやってみてほしい!!!! 素敵な作品をありがとうございました...!!!
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    全てのエンディングを迎えることができました。 登場人物一人一人が魅力的で、シリアスとコミカルの緩急が 素晴らしい作品だと思います。 @ネタバレ開始 私事で恐縮なのですが、私は2018年に父を前立腺癌で亡くしています。 そんな私にとってリアが、 「お父さんとの思い出、消さないでーーー!!」 と叫ぶシーンは心打たれる感動的なシーンでした。 ミラ編でジークの背中を押すシドと直後にミラへの愛を叫ぶジークも 兄弟愛と男女の愛が光る素晴らしい展開でしたし、 大団円と言うに相応しいトゥルーエンドを迎えたときは 最後までプレイしてよかったと心の底から思えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました。
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    以前からYouTubeの実況で薙沢ムニン様の作品をみておりプレイしたく思ってました。 @ネタバレ開始 個人的にめっちゃ好みなメルヘンチックな絵で描かれる世界から繰り出される残酷描写………無知で純粋過ぎるが故にスライム娘のアウラに降りかかる様々な悲劇。プレーヤーの選択で紡がれるストーリーは一つ一つが短いながらも、人間の行いについて考えさせられるものがたくさんありました。 特に石を投げられて地面のシミになる………という終わり方。これ割と古代から迫害や拷問であったやり方なんですよね。現代では石がネット上や現実で言葉の刃に変わっているだけであって、多数が少数の異端を叩くってのは昔から変わらないんですよね………自分も知らず知らずの内に加担しているかもと思うと……… あとは……一刀両断されて経験値になった、というED。 某国民的RPGではスライムというのは最序盤の雑魚敵であり、おそらく最も倒される魔物だと思うんですよ。 しかし、それを無感情に経験値として捉えていないか?スライムのこれまでの一生を考えた事があるか?と考えさせられるシーンでした。でも魔物と人間は互いに傷つけ合う存在で、人間は一日を生き抜く為に、魔物は自らのテリトリーを守る為に戦っていると思うとやっぱり仕方ないのかなぁ。人間が全員、某国民的RPGの魔物と心を通わせられる主人公みたいな存在ではないからなぁ……… (個人的な意見になっちゃうけどスライムって弱くないと思ってます。スライムを最弱モンスターと定義付けた某ゲーム許すまじ。分裂能力とか物理無効とか再生能力あるだろスライムって……) フランシスとアウラの会話もなかなか面白く、過去の話の一部や種族としての性質、果ては『油売ってていいんですか?』とフランシスにつっこまれる展開が本当によかったです。毎度毎度アウラに名前を間違われてしまうフランシスの反応も…… @ネタバレ終了 薙沢ムニン様の作品の短いながらも深いストーリーに、どんどん引き込まれてしまいそうです。 素晴らしい作品をありがとうございました!! steam版のスラとも+もプレイしたいんですがPC環境が無く出来ないのがもどかしい……ッ! switch版ででたらsteam版の倍の値段でもやってみたいですね……! 最後にファンアートもくっつけときます。(ドット絵だし急いで描いちゃったから雑だけど……感謝の気持ちです!) @ネタバレ開始 アウラちゃんの上のは個人的な二次創作として書き起こしたスラとものストーリーの未来のお話に出てくるスライム娘の『メモリア』です。 ※この世界線ではTRUE END2のお話が絵本となって伝わっている……という設定。書き起こしただけで公表はしてないんですがね…… @ネタバレ終了
  • counseling
    counseling
    つむぐちゃんの可愛さに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 はじめは「つむぐちゃんかわいーー!すき!」って気持ちでいっぱいだったのに、徐々に不穏さが増していく。かわいい中に垣間見れる不穏ってとっても素敵です。 つむぐちゃんの名前の由来も好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • My dear devil,XXX(デビキス)
    My dear devil,XXX(デビキス)
    外伝を遊ぶべく、まずはこちらから遊ばせていただきました! 主人公ちゃんも推せると聞いていたのですが……あまりにも素敵な主人公ちゃんに終始ニコニコしていました!! @ネタバレ開始 チューまでしちゃって、主人公ちゃん大胆って思ってたら、大変なことになってしまってびっくり!マオウさんの動揺はそれが契約になってしまうからなのかと納得もしつつ、動揺の仕方が可愛くてニコニコしてしまいます。 キズナさんに、名前+嬢で呼ばれてときめいていたのですが……あれ、なんかこの人怪しくないか?と思った矢先、END4にたどり着きました! やばい方だった!従者だからと言いつつも、バナナの皮も手の傷の件も、そうなるようにしむけてたのかもしれないなと疑ってしまいますね。だが好きです! 結局主人公ちゃんは亡くなってしまう訳ですが、優しいマオウさんが心配だなとか、マオウさんがキズナさんに手を出されてないかなとかぐるぐる考えてしまいます。 もっとも、主人公の名前ちゃんには知る由もないことですが……。 その次に見たのはEND5でした。狡い女の子が大好きな私、本当にニコニコが止まりませんでした!一体誰のためなんでしょうね。個人的には、「マオウさんのため、と思いつつ結局は自分のため」なのかなぁなんて考えたりしています。 その次はEND2を。無理やりマオウさんの夢を邪魔するようなことをしてごめん……けど、大好きなことには変わりないので、もう会えなくなるのは苦しくて。けど、マオウさんが魔王を目指すのなら、これが最前の未来なんだろうなと唇をかみ締めています。 だからこそEND1にたどりつけた時は嬉しかったです!マオウさんに色んなものを捨てさせてしまったけど、一緒にいられるので! びっくりするほど人間を不幸にする才能はないし、なんならその逆の才能があるマオウさんですからね。人間界で穏やかな日々を過ごして欲しいですし、主人公ちゃんが頑張って、彼を幸せにするのだろうと思います。 1番最後に見たのは、END3なのですが、正直に言ってものすごくときめきました。薄々自覚していたのですが、わたしはキズナさん派だったみたいです。い、色っぽいちょっと悪い大人だ!! キスをしようとして、一泡吹かせたところは「主人公ちゃん、いいぞ!!!!」の気持ちだったのですが、後日談は綺麗に骨抜きにされていました。 分かりづらいけど、分かりやすいですね!?!?嫉妬キズナさんに、ニコニコが止まりませんでした。 マオウさんのことを好きと言っていた手前、キズナさんに揺れてしまっているという状況は主人公ちゃんにとって苦しいものだろうから、早くキズナさんに全てを奪って欲しいですね。とはいえ、キズナさんは主人公ちゃんに言わせたがっている気がする…… ダヤンくんも可愛らしかったです! 出会いが出会いなのでずっと警戒はしていたのですが…… END4では、キズナさんのことを色々教えてくれているし、追いついたキズナさんに少し動揺しているような気もするし、めちゃめちゃ可愛い子なのでは?と思っています。外伝で確かめてきますね!!!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!