heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11233 のレビュー
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    ほの暗い雰囲気の遊園地、雰囲気いいな~!と気になっていたのですが、ミステリーとのタグに後押しされてプレイしました。 群像劇ということで、どんなストーリーになるんだろう?と思っていたんですが、いろいろな視点から繰り広げられるストーリーがとても魅力的でした! @ネタバレ開始 正直誰が好きと決まらないくらいどのキャラクターも深堀りされていて、従業員入口でTUREENDにいくまでに、各々の視点がしっかり描かれている。会話差分も選択肢ごとにあったり、ストーリーを読み進めるのがとても楽しかったです! 怪物?どこに出てくるんだ、と思ったらみんながきっとどこかしら怪物要素が含まれているキャスト。テキストだけでなく、細やかなキャラクターの表情の変化でキャラクターの心情の変化が描かれている所もとっても素敵。 わくわくしたのは、ノベコレのバッチ機能を用いた招待状。革命的でハッとさせられました。 支配人の正体について知ったとき、「最初からストーリーを読み直したい!!」と思わせるような構成も素敵でした! @ネタバレ終了 今後番外編をプレイしていくのが楽しみです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    冬→秋→夏とプレイしたので、ラスト春の章をプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 隼人さんやっぱり沼でした~…!ほんわかしていて優しく頼りになる一方、ちょっとものづくりが不器用な一面もあり、話し方や表情一つ一つが可愛いかったです! と思いきや、どこか意味深な発言や所々見せる暗い表情から、意外に闇が深そう……!?と。凄くお人好しな人だからこそハラハラしました。 そんな隼人さんの事情を知り、美瑛に居て写真を撮り続けるのはそういう事だったのか……と胸が痛みもしました。そんな時、真ちゃんが傍にいてくれて美味しい料理を作って寄り添ってくれて……心の傷が癒えて本当に良かったです。 告白シーンでは、真っ直ぐに思いを伝える所が隼人さんらしくて、心臓の奥底にどストライク!でした。 美瑛に残るエンドの最後のセリフ……「そろそろ玄関先で会うだけじゃ足りないから(吐息交じりのボイス)」なんて言いおって……こいつ~!となりました!普段は穏やかなのに…この男、ずるいぞ……! そして今回も素敵なお料理が沢山……!個人的にフラワーババロアがシャレオツ過ぎて驚きました。真ちゃんこんな凄いの作れるの……!? @ネタバレ終了 春の美瑛とそよ風、本当に素敵でとても楽しかったです。 癒しの作品をありがとうございました!
  • アイテムさがし
    アイテムさがし
    美しかったり、可愛らしかったり……バリエーション豊かで、幻想的なイラストのアイテムさがしを遊べて楽しかったです! 夢中でアイテムさがしをしていました。 難易度もちょうど良くて、時間制限がなかったのもありがたかったです。 ヒントのシステムがすごく助かりました。 @ネタバレ開始 アイテムを見つけることで絵の隠れている部分が見えたり、イラストが変化する仕掛けも面白かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さり、本当にありがとうございました!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とラブコメ!?発想が凄い!と思いながらプレイさせて頂きました! 素敵な絵とコミカルなお話が面白かったです。 豚肉大好きなんでポーク推しでした。新しい萌えをありがとうございました!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    テンポの良い勢いのあるお話と爽快なギャグが面白かったです!
 つばさちゃんもメルトちゃんも可愛いくて楽しい時間でした。 ありがとうございました!
  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    プレイさせていただきました。 とても素晴らしい物語に出会えて嬉しいです! @ネタバレ開始 制作者様である猪芝佳さんが全キャラのCVをつとめているらしい…という前情報だけを仕入れて、お声につられてプレイしましたが、がっつり心臓を掴まれました。 ユリアス・フォードという男に……!!! ユリアス・フォードにひたすら感情移入をしまくっていたので、物語のラストにつれて良い意味で苦しみながら見届けました。 初めて会った日も、改めて会ったあとも、まっすぐにユリアスの音楽が好きだと気持ちを届けるシャルの言葉が、どれだけ尊いものなのか勝手ながら分かるように感じました。幼いシャルの言葉を聞いて、またシャルに会いたいと思い、どんな賞をとっても、あの日のシャルの笑顔に比べたら……とスランプになるユリアスの気持ちも痛いほどに伝わります。 そして、ユリアスが作った音楽が、シャルによって継承されていく流れが美しいです。 作者の手を離れても誰かに受け取ってもらえば創作物は生き続けると考えているので、非常に心を打たれるラストでした。 絶望と希望のバランスがすごく自分好みな物語でした。あとファンタジーな作品が好きなので悪魔という存在が出てきたところでテンション上がりました。ヤクモという謎めいたキャラがいることで、さらに物語を読み進めたい!という気持ちになって一気にプレイしました。ヤクモがシャルに「ユリアスの代わりに命を捧げられるか」という残酷な選択肢を示したときはヤクモに対して「お前~~~!!!!」ってなりました笑 その後から、シャルがユリアスの代わりに魂を取られる流れになったらどうしよう……とハラハラしながら進めていました笑 本編後に見られる悪魔2人の会話やシャルとユリアスの日常もグッときました……! ユリアス、一貫して言動がさっぱりしているのも良きと思ってます。シャルにドデカい感情を持っているんだろうけど、それを大っぴらに見せないユリアスが好きです。見せないけどドデカい感情があるんだろうな、と伝わる物語作りが巧みで素晴らしいです。 総括すると、ユリアス・フォードは罪な男ということです(??) 本当に、とんでもないものをシャルにもプレイヤーにも遺していった……!!! そしてCVの演じ分けがすごかったです! みんな同じ声帯から発せられているとは思えないです。 特にシャルの声が可愛くて可愛くて、ボイスパートに入るたびに癒やされました! @ネタバレ終了 感情のまま書き散らしてしまいました、すみません! ファンアートを描いたので添付させていただきます。 ユリアス推しですが全員好きです! 心に残る、自分にぶっ刺さる物語でした! 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    女の子のタイトル画面が気になりプレイさせて頂きました。 主人公ちゃんも凛斗くんも可愛くてたのしかったです! ありがとうございました!
  • 皇探偵と黒薔薇の呪い
    皇探偵と黒薔薇の呪い
    美麗な絵が気になりプレイしました! ゲームデザイン(カーソルの薔薇など)の作り込みが凄く 素敵な世界観で面白かったです。ありがとうございました!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    表情豊かでよく動く主人公が可愛くて面白かったです! キャラや背景など雰囲気が統一されているのでとても引き込まれました。 ありがとうございました!
  • お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    勢いのあるギャグと独特のぶっ飛んだお話が面白かったです! もみじちゃんが可愛くて、キャラが沢山動いているのも楽しかったです。 ありがとうございました!
  • 月下怪談
    月下怪談
    サムネの男の子がド性癖だったのでプレイさせていただきました! 文章が上手くて物語にのめり込むことができました! @ネタバレ開始 愛が重すぎるヤンデレが好きなんです… そしてリョナラーのためにこにこしながらプレイさせていただきました そして、主人公ちゃんの考察を読んで、もういちど1から読み直してみると… 凄く面白かったです!! 最後に一つだけ。 「死んでも良いわ」 @ネタバレ終了 個人的にはヤンデレではなく純愛でした! ホラー好きな人、是非遊んでみてください!
  • 特別清掃部隊STOCK
    特別清掃部隊STOCK
    プレイさせていただきました~! タイトル画面の色がめちゃくちゃ綺麗でプレイ前からわくわく。 @ネタバレ開始 てっきり姉が主人公なのかなと思ってましたがまさかのモブ視点からの~で驚きました。すべてを白にする!ときれいさっぱり解決してくれるのがいいですね @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    課長のお彼岸漫画がきっかけでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 赤い頭巾の彼は、もともとひちよさんの代理キャラなのかな?と思っていたのですが、墓守さんだったんですね…! 切なげで不思議なBGMとアンニュイな墓守さんの雰囲気に、プレイはじめて一瞬で心を捕まれました。 墓守さんも含め、どのキャラも背景に余白を持たされた語られ方がとても好きです。女子大生と男子高校生CPも、物憂げな運転手さんも、墓守さんが墓守さんになるまでのことなどにも、とにかく妄想が捗ります…。 主人公と並んで立っている弟子エンドのスチルがすごく可愛くて、複雑そうな嬉しそうな墓守さんの表情もたまらなく好きでした…! @ネタバレ終了 課長が結んでくれた縁に感謝です!素敵な作品をありがとうございました!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    とにかく一番はボリュームに圧倒されました。ものすごい物量の実装ですね。 アニメーションが流れた時は毎回物量がすごすぎて笑っていました。 ストーリー面は、 @ネタバレ開始 まだNORMAL ENDしか見ていませんが、主人公の両親が亡くなってもめげずに真っすぐに物事に立ち向かう様、幼馴染たちが協力的で温かい、男女平等にデートできるというところに主に感動しました。 SLGのシステムや舞台設定だけでなく、細かい会話のやりとりも丁寧で物語に深みを感じました!登場人物が個性的な人たちで覚えやすかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    元気がない時にプレイして、ものすごく元気を分けて頂きました。 凄まじいパッションが込められた作品だと思います。 ありがとうございました。めちゃくちゃ最高でした。
  • counseling
    counseling
    TikTokで流れてきて気になってプレイしてみました最初から最後まで素敵で、考えさせられました、! @ネタバレ開始 つむぐちゃんは何のために作られ続けているのか、そして主人公はなぜそこに連れていかれていたのか、何かをしたのか、色々と気になる事はありますが、最後の質問で「はい」を押した後の研究者の発言や質問を見る限り「実験が成功」するまで、もしかしたら成功しても、実験は続けられ、つむぐちゃんは消され続けるのでしょうか、 @ネタバレ終了 とにかく素敵なゲームでした!! 絵柄も大好きです、!!!
  • 幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    前から気になっていたゲームです。ようやく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 ちょっと怖いのかしらと身構えながらプレイしましたが、希望のあるお話でした。夏鈴花さんを救ってくれる人がいて欲しかった。そんな読後感の余韻も含めて楽しませていただきました。 苦しいとき、無条件で手を差し伸べてくれる人が本当にいたなら、それはギリギリで生きている人にとって最後の命綱。けれど、本当に苦しい人は助けも求められないのかもしれない。人助けをしてきた夏鈴花さんにとって、死が唯一の救いになってしまうのが切ないです。彼女が報われる世界であれ。 @ネタバレ終了
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    なんだ誰か蘇らせてくれるのか?と思いながら遊び始めました。 @ネタバレ開始 会話の中で誰が嘘をついているか考えるミステリー感がすごく好きでした。 ゆういち君高校生なのに運転してたの?と思ったり、実は私は昔の持ち物をたまたま持っていた?と推理が迷走しながらもなんとか生者を当てられました。 弟子になってオレンジ色のローブをつけている姿可愛かったです。 花を添える2パターンのエンド・間違った2種のエンドも見られてクリアだぜ! @ネタバレ終了 絵柄も温かみがあり、推理もできるワクワク感が楽しいゲームでした。
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    わんわんヒューマンの方から遡ってプレイさせていただきました。 この作品はシンプルなゲーム性とは裏腹に、背景のストーリーがよく練りこまれていて、作者さんの「こだわり」を感じました!!   実に”アクマ”らしい物語です……
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    はじめまして。めのうと申します! こちらの作品を、ささやき声の実況にて、動画にさせていただきました。 (8月17日の23時に投稿予定です。もし問題がありましたら削除をいたしますので、その場合は教えていただけると幸いです。) @ネタバレ開始 女の子が少しずつ自分を大切にする方法を思い出して癒されていく様子に、私も癒されていきました。 ゲームを通して、自分の何気ない行動が、誰かを救うことがあるという体験ができました。 そのことを女の子から伝えてもらったとき、私自身もどこか心の中で救われたような気持になりました。 私の想像ですが、女の子からはたくさんの傷つきを経験してきたからこその優しさを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!