チップを送付できる作品
35702 のレビュー-
2人を結ぶ青バーチャルフェスでお見掛けして、気になってプレイさせていただきました。 ナミちゃんとの出会いから始まる物語 最初から割と不穏な雰囲気を漂わせるナミちゃんにどんな秘密が…?と思っていました。 @ネタバレ開始 しばらく進めるといやこれ……主人公の方がなんかヤバいな?!となります ネガティブ思考とは聞いていたけどこう来たか……良い! 主人公の心理状態が丁寧に書かれていて、だからこそそうなるんだよな……というエンディングがてんこ盛りです。 最後の最後に救いのあるエンディングがあって嬉しかったです 幸あれ……。 @ネタバレ終了 ヤンデレ、鬱、百合の三拍子揃った面白い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
理想郷旅行記@ネタバレ開始 ストーリーが実は繋がっていたことがわかって面白かったです。 アニメーションが入ったところと、 最後のオチの「開かない。」という短文で締めたところはゾワっとしました。 しかし幽霊ということがわかっていても幸ちゃん美人だ……。 噂通りに図書館の扉が開かなくなってしまって 主人公が閉じ込められちゃったんですが、協力とは何のことだったんでしょう。 幸ちゃんの噂がもっと広まるように、というのなら主人公のやる気がなさ過ぎて…… 脱出できるのは当分先になりそうです。 @ネタバレ終了
-
「かして。」エンドコンプしました! @ネタバレ開始 トゥルーエンドで主人公も「かして」と言う側になってしまうのは何でなの……!? あんなにミウラさんを非常識だと思っていたのに。 ジュン君の記憶があいまいになっているところも不穏ですし、 ヒトコワと見せかけて何か得体の知れない怪異が潜んでいたのではという気がします。 @ネタバレ終了 タイトル画面がインターホンになっていたのが好きです。
-
夢もすがら花嵐世界観がとっても好みで、あっという間に進めてしまいました。 BGMも絵もとても素敵で、物語をより一層素敵に彩っていて、楽しくEDを迎えることができました。 トゥルーエンドも見させていただきました。きっとまたこの世界に浸りに戻って参ります。
-
ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!ついにお会い出来ましたわねアルベール様~~~~!!!!!(TLでFA等死ぬほど見かけてはいたので顔だけは知っている状態) @ネタバレ開始 しじみさんの作品は全てプレイさせて頂いておりますが、今回も安定の面白さでした!!!! 分かりやすいコンセプトなのに予想出来ない展開も多々あって、とっても楽しかったです。 主人公が現代の社畜乙女ゲーマーということもあり、ツッコミやオタクとしての反応等リアクションがいちいち真っ当かつ面白すぎて何度も笑いました。 今作から新しく導入されたミニゲームが思ったよりだいぶ難しくて、各パート4~5回ずつ(ちゃんと数えてないので多分もっと行ってる)は失敗しました!!!!!!! 大人しくスマホ版でやり直せばここまで苦労はしなかったのかもしれませんが、半ば意地でPC版のままクリアしましたとも!!!!!!指筋肉痛になるわ!!!!!!!!笑 でも素敵なエンドロールはPC版限定っぽかった?ので、頑張ってプレイしてよかったです。結果オーライ! 本作のストーリーが作中で登場する例の「乙女ゲーム」の存在しないその後のシーンを描いていた時点である程度推察は出来たのですが、あの世界は二人のメイちゃんとアルベール様にとって都合の良い、何かしらの改変が施されているような気配がしていたので、真相を知ってとても納得しました。 一番最初の「君が好きなのはあの男だもんね」も乙女ゲーム本編に存在するイベントを進行しているような描写にはなっておりましたが、ちょっと違和感があったんですよね。 後々考えると主人公の遺言(?)を聞いた彼が、君はアルベールというキャラクターが好きなんだもんね……と言っているようにも聞こえることに気が付いて、めちゃめちゃ怖くなりました。LOVEでしかない。 ミニゲームを頑張った末ハッピーエンドから見ることになりましたが、いちゃいちゃ幸せな雰囲気なのにアルベール様のモノローグがどこか不穏で、なんだか少し物足りないような気がする……さてはこれ、バッドエンドの方が本編だな?とそこで色々と察しました。その通りでした。 安心と信頼の砂ぬきあさり!!!やっぱそうこなくっちゃね~~~!!!!とバッドエンドを見ながら外人四コマになってました。 ああいうメタっぽい要素を含む乙女ゲーム大好きなので、本当に楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!次回作も楽しみにしております!!!
-
パーフェクト・バーガー配信にてプレイさせていただきましたー! ドット絵と独特な世界観に惹かれてプレイしてみたのですが、 個性的なキャラクターや材料の説明が魅力的で夢中でプレイしちゃいました! 2人目のお客さんの勢いが好きです! (4つめとEXエンディングへの行き方についてヒントがあるとうれしいです…!)
-
Gabrielフェス等で度々お見かけして気になっていた作品で、この度ついにプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 糸目ロン毛の見目麗しい神父様なんて、そんなのいつか開眼して裏切るに決まっている!!! という明らかな偏見を小脇に携えプレイし始めたのですが、そんなことは全く……なかったね……。 序盤の質問に私は「名前は好きか→分からない」「夢はあるか→ない」等、悉く夢も希望も無い返答をしてしまっていたのですが、私がどんな内容を答えても否定せず、それもひとつの答えであることを受け入れて尊重して下さるガブリエル様に、疑う気持ちは早々に氷解して行きました。 全て終わってから改めて考えてみると、ガブリエル様が唯一外の世界のリアルを知り得る手段でもあった主人公との対話でなんつーデリカシーの無い反応をしてしまっていたんだろうと、ほんのり後悔してしまいますね。 何でもない話を楽しそうに聞いてくれる彼との交流を進める度に、少しずつ不穏な真実が明かされていきますが、不思議と彼に「何かされる(本当の意味で裏切られる)」ことはもう絶対に無いような気がしていたので、怖く思う気持ちはありませんでした。 それどころか、各ENDへと辿り着く度に「彼を救いたい!!」という気持ちが強くなっていきました。 彼が褒めてくれた名前を前よりも好きになったし、彼を救いたいという夢も出来た。 だってもう、こんなのヒロインじゃん!!お前(主人公)絶対助けろよ!!!!! と、おそらくあまり想定されていない方向性で、一人勝手に盛り上がっていました。 だって、ガブリエル様と一緒に旅行行きたかったからぁ……! 最初は動けないままやられてしまったあのシーンに選択肢が出現して、ようやく手を伸ばすことが出来たのは激熱展開でとっってもよかったです!!! 柵から解放されたガブリエル様にはたくさん旅行をして欲しいし、おいしいものを食べて欲しいな……とおまけや+αのシナリオを拝見しながら思いました。 @ネタバレ終了 最後までた~っぷりと楽しませて頂きました。素敵な作品をありがとうございました~!
-
蝋燭の照らす先は雰囲気が最の高でした。 有無を言わさずテンポよく展開するので もう息をするのも忘れて読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 テーマがずっとわからず、何週もしてしまいました… 試練?を受けた方は、目や耳や痛覚に異常が出るけど 感覚のことだからか、相方にはそのことを言わないんですよね… 一つでもガーベラに任せると、血が流れてしまうのは 言わないけど辛かったんだな…と思っています。 このお話では、すべて自分が被れば最終的に何事もなく終わるところも 深いです 深すぎて出られないです 二人のやり取りや最初の文章から 普段は仲がいいくて TrueEndのその後は、また日常に戻ってくれていればと願います…… @ネタバレ終了 考えさせられる作品でした
-
特別清掃部隊STOCKプレイさせていただきました! ポップでカラフルなイラストに目を惹かれ、プレイしてみると次々現れるかっこいいスチルの数々、漫画やアニメを観ているような感覚であっという間に全エンドクリアしました! @ネタバレ開始 短いプレイ時間の中に個性豊かなキャラクターが次々登場してきて、最後までずっと楽しかったです。 どこか不穏な気配を感じながら、姉弟にぐいぐい引っ張られ‥‥元村さんに惹かれながら(かっこいい!)エンドまでたどり着きました。 主人公くんの謎が気になって仕方がありませんでした。時おり入るノイズと心の声?のようなものにじわじわと不穏さを増して‥犯人なのかな?と思っていたら、まさか被害者であり幽霊だったなんて。 終盤に元村さんの霊感体質という事実や香帆さん(関西弁かわいい!)が登場して、主人公君が無事成仏できたようでひと安心。 テレビシリーズの第一話を観終わったような気分で、この四人が活躍するアニメをまた観たーい!と思ってしまうような勢いのあるお話でした。 クリア後にタイトル画面が変わって、四人が並んで立っているイラスト‥すごくかっこいいです! @ネタバレ終了 テンポの良さとカラフルな作品世界に、すっかり引き込まれました!素敵なプレイ時間を、ありがとうございました。
-
戴冠に至る道、血の断崖初めてタイトル画像を目にした時に感じた異様さ。ずっと気になっていました。 タグにある電波・グロテスクがかなりな内容ですが、神話的であるため生々しさは抑えられていると言いますか……これだけ強烈なのに別の感覚が勝っている不思議。 やれば分かる、ぜひ味わって欲しい作品。イラストも多くてどれも凄いので、それだけでも観る価値があります。ゆっくりでもたったの10分、何かもうヤバイ作品です!!
-
とつげきスパッツァー前作『ときめきスパッツァー』に引き続きプレイさせていただきました!! 制作中の段階からずっと楽しみにしていたのでプレイ出来てすごく嬉しいです!! 軽快なテキストや小学生男子大喜びのギャグはもちろんの事、今作は物語のボリュームやなんといってもキャラクターの作りこみにとにかく感激しました!!!! 主人公、各ヒロイン、そして脇を固めるサブキャラ達・・・どれをとっても個性豊かでしっかりと作りこまれていて、全員好きになっちゃいます! 主人公も頻尿だけど好感の持てる好青年でとても素敵でした!! 前作から気になっていたスパッツの精も本作では大活躍でますます推しちゃいます!!! 前作プレイ済みならニヤリと出来る小ネタも満載で、とても楽しかったです! また、本編ボリューム、差分含めた立ち絵の数々、沢山のスチル・・・ここまでの大作を世に生み出されたことを心から尊敬します!! ギャグメインの長編作品は少ないので、その点でも出会えてよかったです!! 今作は『スパッツバトル』という聞きなれない謎の競技が題材で、試合内容も色々な意味でハチャメチャなのですが、これぞ個人製作ゲーだ!と大声で叫びたい作品だと胸を張って言えます。 作者様の『好き』がこれでもかというくらい詰め込まれた個人製作ゲーならではの要素の数々・・・本当に最高でした!! 個人製作ゲーが好きで細々と追っていたからこそ出会えた作品なんだなと思うと感慨深く思います。 改めまして、本当に本当に素晴らしい作品をありがとうございまスパッツ!! これからの鳥ピウイさんの活動も、心から応援しております!!大好きです!!
-
記憶の翼バッジコンプリートしました! 天使さんも悪魔さんも見目麗しく、どちらかを選ぶなんて難しいよ~と思いながらプレイしていました。スチルの数もそうですが、立ち絵の差分がとにかく多くて、いろんな表情を見せてくれます。 選択肢がたくさん出てくるのでセーブのタイミングも重要ですが、おふたりとも優しいので次の行動のヒントを教えてくれたりします。紳士だ……。 @ネタバレ開始 敬語で温和そうに見えるけど、輪花さんのために剣で戦うハギトさん、めちゃくちゃかっこいい……! カイムさんもいっつもツンツンしてるけど、和菓子が好きだったり照れると真っ赤になるところがとっても可愛らしいです。 お話も読んでいて楽しかったです。切なくなるシーンもあるけれど、トゥルーエンドではみんな幸せそうで本当に良かったです。 ハギトさんとカイムさんの私服姿、すごくお似合いでした。やっぱりどっちかなんて選べないくらい、ふたりとも好きだ……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
スクールスクル記憶を失った状態かつ特殊な空間で教師として生徒たちと過ごすADVです。もうなんか冒頭から不穏な空気がプンプンしていますが、情報の提示の仕方が秀逸だと感じました。特に好きだったのは壁に貼られた新聞記事と2周目以降で解禁される過去の出来事の独白です。閉鎖空間にやってくるまでの経緯は皆それぞれながら、確かな共通点があることに気付きます。作者様の攻略情報を基に到達することができたTRUE ENDの展開は特に好きです。 この後の生徒たちの人生がどうなるかは彼らの頑張り次第ですが、きっとまぶしい未来が待っていることでしょう!ちなみにBAD方面の展開や描写が非常に濃密かつ多岐に亘っており、こだわりを感じました。
-
通学路実写背景とじわじわと恐怖心をあおってくる濃密な描写でつづられる雰囲気満点の全画面ホラーノベルです。かなりのショート作品ながら、冒頭から緊迫感MAXの恐怖体験が味わえました。リアル系ホラーが好きな方にとてもオススメです!
-
常夜の国のアリスとある出来事をきっかけに和風な異世界に迷い込んでしまう、微ホラーノベルです。サムネを見れば一目瞭然のように、耽美な和風イラストが世界観を彩っていました。美しいだけでなく、艶やかで時におどろおどろしいグラフィックは雰囲気満点でした。シナリオ構成も見事で、異世界にいることで却って現実世界と向き合えるように感じられる点が新鮮でした。プレイ前の方にとっては「なんのこっちゃ」かもしれませんが、主人公の成長物語としても素敵なお話です。テキスト描写も情緒に溢れておりますし、起承転結もバッチリでオススメです。
-
戴冠に至る道、血の断崖卓抜な文体の個性光る作品でした。 古典文学のような生き生きとした台詞回しが印象的で、舞台の最終幕を鑑賞するがごとく、冒頭から最高潮の臨場感です。勢いに圧倒されるまま、一息つく間もなく気づいたら読み終えていました。ノベルゲームとしては珍しい、敢えて無音という演出が、言葉が与える影響力を信頼し切っているようで潔く、神話を基調とする本作品の格調高さを引き立てていると感じます。迫力のあるイラストも個性的かつアーティスティックで魅力的でした。 @ネタバレ開始 王道を自ら語るように、自身の行いを全うな愛情と善性によるものと信じているところが、レザユハスの最も異常で恐ろしい部分と感じました。対するオーディエは、断罪を称した彼にどんなに残酷な目に合わされても、死の間際まで一貫して主張を曲げないところが高潔でした。最後まで救いはないですが、神話的な世界観と官能的な描写に彩られ、ある種の美しさを感じる結末でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
でこれいと・でこれいしょんでこれいと・でこれいしょん遊びました! ドット絵でGAMEBOYを彷彿とさせるグラフィックがなんとも可愛い!! のろう、夢枕に立つ、などの幽霊ならではのコマンドを駆使して「きみ」に気付いてもらおうとするいじらしさが可愛い…!やってることは怖いけれども!笑 @ネタバレ開始 やっぱり気付いてもらえた時のテンションが最高潮でしたv @ネタバレ終了 コマンド実行時のアニメーションも可愛くて、日付が経つにつれて変化していく背景やセリフをたくさん楽しめました!
-
婚約破棄まで待ったなし!可愛いイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 開始1秒で婚約者から婚約破棄発言!? @ネタバレ開始 エアちゃんはアオ君の事が凄く好きなのが伝わってきたのに、何で婚約破棄したがるの!?と最初は困惑していましたが…BEST ENDを見て理解しました…そんな辛い運命ある…? 以下、エンディング別で感想を語らせてください。 BAD1 初期は5回ほどこのエンディングに辿りつきました…。 一見幸せそうではありますが…後々のエンディングを見ちゃうと、これはエアちゃんからしたらメリバなんですね…。 それでもアオ君と一緒に居られるのが心地良いんですよね、わかる。わかるぞ…! BAD2 多分一番あかんタイプのエンディング…! やっぱり贈り物ってムードとかタイミングとか大事だと思うんです。 けど、多分フィオ君から助言を貰ってなかったアオ君が真っ先に辿りつくとしたらこのエンディングな気がします…。 BAD3 すれ違ったまま、忘却の彼方に消えたエアちゃんを想い続けるとか辛すぎない…? 夢の中では出会えてるみたい?ですが、起きて自分の事を忘却しつつも恋焦がれるアオ君を見て、エアちゃんは何を思うんでしょうか…? BAD4 今度はアオ君だけが覚えてるパターンか…っ! BESTと症状は似てますが、アオ君の目指す方向性がなぁ…エアちゃんの望み通りの結末だけど、これはこれで切ないなぁ…。 BEST 他の人の為に消えるぐらいなら、大好きなアオ君の力になってずっとそばに居たいとか、エアちゃん一途過ぎるだろ…! でも、そんな辛い運命を受け入れる気はないと跳ね除けるアオ君の男気がとっても素敵です。 下手したら絶命するかもしれない程の激痛に耐えて、エアちゃんと一緒に過ごす未来の為に孤独に運命に立ち向かう姿に胸が締め付けられました。 そして諦めなかったからこそ手に入れたハッピーエンドが本当に凄くてですね…もう一生二人共、目の届く所で生活しなさいね!!(ぇ) どのエンディングでも常に一緒に居ましたが、やっぱりコミュニケーションが取れてこその幸せですよね…。 余談な上に特に何がある訳でもないですが、エアちゃんの名前が自分と似てて少しニヤニヤしながら遊ばせていただきました。 そして最後に、BEST ENDでエアちゃんの為に孤軍するアオ君と、姿は見えないけど常に彼の隣で微笑んでるエアちゃん(分りづらい)を描かせていただいたので、こっそり置いておきますね。 @ネタバレ終了 素敵なハッピーエンドをありがとうございました…!
-
虹色の夢プレイ時間は1周で10時間ぐらいかかったと思います。 とにかくキャラ、イベント、イラスト、ミニゲーム、アニメーションの数がものすごいです。 本当に無料でいいのかと思う程作り込まれているので、時間が溶けます。 難易度はEASYで始めましたが、攻略情報なしで半年の250万はかなりギリギリでした。 @ネタバレ開始 ちなみに最初は1周目で250万貯めていたにも関わらず、セルゲイさんにお金を払い忘れてゲームオーバーになり、直前のセーブからやり直すことになりました(笑) 体力を上げる方法に至っては1年後(ゲーム内時間)に気付くことになりました。 昇格試験ではパッセさんにお世話になりましたね。 最初は毎週休ませていましたが途中からブラック陽だまり亭になり、サニーくんにひたすら料理ばかりやらせて自由行動するロノアちゃんになっていました。 宿屋のメンバーはオーロラさん、パッセさん、モルぜさん→ミリアさんでしたがテオさんなど雇用しなかったキャラも気になります。 ボリュームたっぷりですが、起動も早く動作も快適でありがたかったです。 百合も好きなので女の子が攻略できるのはとても嬉しい仕様です。 シーラさんが好きで占いに行くとリンクさんと会うと良いとのことで、 気が付いたらリンクさんの愛情度が一番高くなってしまい、その後もいろいろなキャラに浮気していたらシーラさんの好感度が10になってしまいました。申し訳ない。 最初のエンドはパトリック狂愛ENDでした。何かしてくるだろうと思っていましたがまさかの借金返済した直後に捕まったので中々ホラーでした。 エンド回収用にあえてラストまで借金を少し残していたので、これ借金を返せず詰んだらどうしようと最後の月は彼とデートしまくり(笑)、最後の週だけは捕まらなかったのでなんとかエンディングを見られました。 ただ狂愛END後の起動ボイスもパトリックさんでひえっ…となりましたw 彼はヤンデレ好きな方にぜひおすすめしたいですね。 一周目で回収できたのはリンク恋人END、モモノスケ恋人END、アンズ恋人END、ハル恋人END、キキ親友END、宿屋のBEST、Normal、BadENDでした。 アンズの性別にはびっくりでした。ラストも半裸…もとい糖度高めで嬉しいです。彼の場合はFAを描くとネタバレになってしまいますね。 あとプレイ前から気になっていたキキさんも好きです。 アルベティオさんなど他にも気になるキャラがいるので実装楽しみにしています。(闇ギルドの方々が物騒な感じがして個人的に気になります) とりあえずフェス期間にあわせて一周目だけの感想になりますが、間に合わなかったセルゲイさんとか、ファラオさんも(タントさんに投資しまくってお金が無くなってしまったので)攻略したいですね。 あと最上エンドの条件が気になります。攻略サイトがめちゃくちゃ欲しいです。 長くなってしまいましたが、とても面白い作品でした。今後もまったりプレイさせていただきます。推しが増えそうな予感がします。 FAは誰にしようか迷ったのですが、ハルさんを描かせていただきました。 チャイナとほくろももちろん良いんですが、塩対応からデレていくのがとても好きです。 @ネタバレ終了 ※2周目をクリアしたので追記です。 @ネタバレ開始 2周目は1周目と違うキャラを雇用しようと思ってテオ、ジェイビー、アルベティオの三人を雇用しました。 隠しキャラのアイは出現時に別のイベントが重なってしまい失敗しましたが、 攻略wikiを参考にしながら、借金を残したままランランスイッチを押すことに成功しました。 アップデートで魚を売る効率が上がっていてとても助かりました。 1周目のセーブデータを使ってジェイビー非雇用時のエンドは見ていたのですが、雇用時のほうがいろいろと刺激的でしたね。 アルベティオも仕事中に襲われたり、成人向け版が存在するのかと錯覚してしまう程かなりギリギリな描写があるので、詳しく見たくなりました。 あとランランにキスマークをつけられると会話差分があったりして、ついいろんなキャラに話しかけて反応を見にいきました(笑) 1周目ではVSイベントが発生しなかったので、ジェイビーとアルベティオのVSイベントと最上エンドが見れて嬉しかったです。 アルベティオの最上エンドのスチルが特に好きですね。 テオは間に合わなかったのでセーブデータを駆使してまた見てみようと思います。 他にも(主にランランスイッチ後の)見てみたいイベントはあるのですが条件が分からず…攻略が欲しいですね。 アップデートもあって1周目では見られなかったイベントや差分をたくさん見られて楽しかったです。 今後ともアップデート応援しております。 @ネタバレ終了
-
ビーフ オア チキン命に感謝して食べないといけないなと再確認させられる作品でした。 嫌な予感がしつつも機内食を選びます! @ネタバレ開始 そして見事に膝から崩れ落ちました! ビーフでもチキンでも辛いです。 出荷まではおそらく普通に生活できるっぽいのがまた… モモってもしかしなくてもあの作品の彼なんでしょうか…!?フォクシーくんがますます心配になりました。 @ネタバレ終了