heart

search

チップを送付できる作品

35738 のレビュー
  • The Bond
    The Bond
    まず、本作には「The Hotel」という関連作があります。こちらを遊べばより世界観が堪能できますので、順序はどうであれプレイ推奨です! さて、大好物の全画面ノベルなので起動直後からテンションが上がりました。主人公は不思議な世界に迷い込むのですが、実写ベースの背景とテキスト描写の雰囲気が絶妙にマッチしてリアリティのある世界観に引き込まれます。その後、中盤以降に繰り広げられるゲームブック的な展開は更にギアが上がっても楽しめました。昔ハマってたのでメチャクチャ懐かしかったです。 最後に、バッジが2つとも取れたのが超嬉しいです!いつも取り逃がしちゃうヘタレプレイヤーなのでこれは嬉しい!!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    シンプルながらにちょいちょい雑学を織り交ぜたり、それぞれオチも着いてて面白かった!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    全員&おまけまで全部を攻略させていただきました! とっても面白かったです! 魔物とどきどきする恋愛のおいしいところの詰め合わせが最高でした! @ネタバレ開始 攻略対象選択画面での格ゲーのような効果音に大笑いしました 恋は戦い、これ以上ふさわしいものはないです! @ネタバレ終了 猫派でしたが犬派も兼ねるのもありだと気づかされるほど ウルフ君推しに進化しました 美麗イラストにぴか一のギャグセンス! とっても素晴らしくて面白すぎる作品をありがとうございます!
  • あなたのケラチンは何色ですか?
    あなたのケラチンは何色ですか?
    異形すぎるヒロインの姿を見て怖いもの見たさでプレイしましたが、面白かったです。繰り広げられる会話や選択肢の好感度判定は常識では測れないもので苦労しましたが、無事に好感度100エンドを見ることができました。プレイ後にはツメカちゃんは個性的だしツンデレだしで可愛く思えてしまうのが不思議です。ゲームの作りや構成自体は正統派だったので遊びやすかったです。
  • マザーコンプレックス
    マザーコンプレックス
    母となった先輩の事件から始まり、ラストまで引き込まれました。社会問題の扱い方やその後の展開のバランスが良く、ダークで美しい作品でした。 夕月ちゃんのイラストCG全部好きです!
  • 魔窟のリリアーネ
    魔窟のリリアーネ
    作者様の描かれる人外さん達がかっこ可愛くてプレイせざるを得ませんでした。最後までとっても楽しかったです!! 魔王の娘のリリアーネちゃんが、1人暮らしとネクロマンサーになる夢を目指して、魔王である心配性なパパに認めて貰う為に頑張って稼ぐお話。 ドット絵がとにかく細かく、キャラクター達だけでなく、背景や売るゾンビの種類・場所の絵も可愛かったです。 また、シミュレーション部分もシンプルでわかりやすく、コツさえ掴めば100万Gも貯められるので苦手な人にもプレイしやすい作品だと思いました。 乙女要素はほんのりではありますがときめく所が散りばめられておりキュンとしました。 @ネタバレ開始 ゾンビで使用人のタカさんと、魔王の娘であるリリアーネちゃんの関係性が特に好きでしたね。魔王の支配下で魔王に殺されないように料理上手になった経緯がある程魔王を恐れているにも関わらず、リリアーネちゃんを腫れ物に触るような扱いをせず、親しい友達のような間柄なのが心地よかったです(リリアーネちゃんに振り回されちゃう系男子っぷりがとにかく愛おしかったです)。 自称海の王のフジさんは喋り方も見た目も可愛くて大好きなだけに、元の姿がどんなだったか益々気になりますね…。リリアーネちゃんの事を「アーネちゃん」と呼んだり、体臭で嫌われない様に気にしていたり、海で息が出来ないリリアーネちゃんの為に魔法を覚えようとする所だったり、全て可愛かったです。頭のチンアナゴ君も可愛くて大好きです。 ペットで狼男のナスビさんは、幼少期からリリアーネちゃんにペットとして飼われていた事もあり、ほぼわんこでとっても可愛かったです。ジャーキーが食べられるならプライドをあっさり捨てる所は潔くて好きです。最後、「他の獣に触るなイライラする」、からの、「別に嫉妬じゃないんだからな」が特に本編でニヤニヤきゅんきゅんさせて頂きました…ご馳走様です! @ネタバレ終了 人外と絆を深めあいながらお金を稼ぐ素敵なSLGを有難う御座いました!
  • 半人王伝説殺人事件
    半人王伝説殺人事件
    今回も超面白かったです! @ネタバレ開始 推理合戦のはずなのに肉弾戦のバトルみたいな感じになって、音とセリフだけでめちゃくちゃ臨場感溢れてて面白かったです! 会社を買収するくだりは、めっちゃ痺れました!! @ネタバレ終了
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    神様や物の怪といったワードと、あらすじに一目惚れしてプレイさせていただきました……! イラストもすごく素敵なので、主要キャラからサブキャラまで立ち絵が用意されていて目が幸せでした……!! @ネタバレ開始 寿菜ちゃん、無邪気に器の話をするところが物の怪らしくて良かったです……! 見た目がすごくかわいらしい子だったので、ギャップがさらに素敵でした……(><) タイトルを出すタイミングもすばらしくて、わくわくが止まりませんでした! 「人生」や「幸せ」など、日常的な言葉にもあえて注釈を入れられていて、その内容がまた胸に響くといいますか……くすっと笑えるプチエピソード含め読むのが楽しくて、すべて目を通しておりました! 夏美さんの「あ、自分ってこれでいいんだ」って思える日がきっと来るという台詞など、すっと心に届く言葉がたくさんあって、言葉選びがとても上手だなと思いました……! そして傍仕えたちがとにかくかわいすぎます……!! 動物や使い魔のような存在が大好きなので、彼らのやり取りを見ているだけで幸せでした…………;;;;; 黒鷹くん推しだったので、初めて「ありがとう」と言われたときの冬くんに感情移入しまくっていました!! 人間に慣れるために冬くんと一緒に行動してくれて嬉しかったですし、一馬くんに飲み物をあげる優しい一面もあって、もっと大好きになりました!! ……でもほかの方の感想を拝見して、「人間じゃなかったから惹かれた」という事実を知り……それ以外の事柄に関しても、なるほどなーー!? と気づかされることばかりで、クリア後もさらに作品の面白さを感じることができました。 おそらく、私の理解力ではこの作品の本筋や真相などを自力で理解できていないのでは……と思いますし、そのせいで的外れな感想を書いていたら申し訳ございません……。 でも遊ばせていただいて楽しかったのは本当なので、その気持ちだけは伝わっていたら幸いです!! あとちょっとした不具合報告で、Enterキーを押しながら読み進めていたのですが、3章からマウスクリックでしか進まなくなってしまったので、一応報告だけさせていただきます……!;;; @ネタバレ終了 時に優しく、時に侘しく、とても深みのある作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    可愛らしい主人公・輪花ちゃんと天使と悪魔美しいお顔がどんと目に飛び込んで来る……ザ・乙女ゲーム!という魅力的なタイトル画面に惹かれプレイさせていただきました! ストーリーは大満足のボリュームで、しかし『長い』と感じさせない工夫(一日のストーリーがちょうどいい長さで終わることや、立ち絵の表情のみならずポーズ差分の豊富さ。クスリと笑えるポイントが要所に詰まっている……など)が凝らされていて、最後まで楽しくコンプさせていただきました! @ネタバレ開始 輪花ちゃんの記憶と、天使ハギトさん・悪魔カイムくんの羽が鍵になる物語。 舞台設定や世界観も凝った造りで、ファンタジー好きとしてはたまらないお話でした! ハギトさんの柔和で優しいけど意外とぐいぐい輪花ちゃん好き!に迫ってくるところが良かった……そして過去のお話には思わずうるっとしてしまいました。 だからこんに輪花ちゃんのことが大好きなんだね……と納得するしかないエンド。 人間になる結末はもうとにかくこの先一生、甘くナデナデしながら過ごしてくれ!とにっこり見守らせていただきました。 そしてカイムくん。 初見で「あ、好き」と思っていたのですが、クリアして今一度「やっぱ好き…………!!!」と認識を新たにしました。 ツンデレで照れ顔が可愛くてとにかくずっと赤面していて欲しいです。でもちょっと見下すようなニヒルな笑みを浮かべている立ち絵も大好きです。 キャラデザ…よい……良い、なんですかこれは??? なんなのですかこのボディラインが際立つお洋服そしてチラリと見える大腿部。けしからん、実にけしからんです。 そんなお姿で酒場に連れて行って、ぐいっと迫ってくるとはいったい何事ですか!? でも寝起きの時だけ見られる、ちょっとぶかっとしたお洋服をお召しのラフな衣装も…無防備で好きです! ハギトさんもカイムくんも、どちらも終盤に糖度高めなスチルが多くて嬉しい限りなのですが、私はカイムくんとの酒場の一枚を推したいです……。 普段ツン&照れのカイムくんがぐいっと迫ってくる、この距離感にしてやられました。 トゥルー・ハッピーどちらのエンドでも、二人がこれからも一緒に過ごせる未来が開けていて、プレイ後あたたかく楽しい気持ちになるお話でした! @ネタバレ終了 豊富な立ち絵のバリエーション、後半次々現れるスチルの数々。そしてすとんと頭に入ってくる親しみやすいテキストに、主人公・輪花ちゃんにどっぷり感情移入して楽しませていただきました。 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    これはハマってしまうゲームです! それにシャケを飛ばしてお金を稼ぐって...ヾ(≧▽≦)ノ どんなゲームか気にならない人はいないと思います。 @ネタバレ開始 私はいつか奥さんの財布の中身を元通りにしてあげたいと思います。 あまりにも切なすぎます(>_<) @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    怖いけど、どこか爽やかさもある素敵な作品です! @ネタバレ開始 キャラデザがすごくおしゃれで好きです~! 最初にBADEND1を迎えたのですが、一子さんの台詞が、書いてあることと実際に言っていることが違うところとか、エンディング名が出るまでの演出等が素晴らしくて一気にこの作品の世界に引き込まれました。 色んな場所に散りばめられているお皿やフォーク等のイラストがおしゃれで素敵だな~と最初の頃は思っていたのですが、途中でイラストの意味に気づいた時、フォーク等が赤く染まっている理由も分かってしまって、心がざわつきました……。 巻き込まれてしまった被害者の女の子という認識だった主人公の本性が分かった時、めちゃめちゃビビりました……。 本当に怖いのは怪異とか化物とかじゃなくて、人間なんだなと思いました……。 NormalEND2が好きです……。 一子さんの「ばんっ」や飼い殺しでときめきました。笑 悪喰の姿の一子さんがめちゃめちゃ可愛くて、そんな場合ではないのにドキドキしてしまいました。笑 全部のエンディングを見た後?にタイトル画面が大変なことになっていて震えました……。 登場人物がみんなヤバくてヤバい……と語彙力を失いながらもマスターのことはまだ信じれるまま終われると思っていたら、おつまみでマスターもヤバすぎて泣きました……。笑 わんこがすごくまともに見えてきます。 最悪なSDGsで笑いました……。 一子さんとマスターとわんこの関係が好きです。 怖かったはずなのに、何故か最後のエンディングのラストでは爽やかな気持ちになりました。 @ネタバレ終了 すごく楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 点字を読めないと出られない部屋
    点字を読めないと出られない部屋
    タイトルとイラストにつられ、プレイさせていただきました。 点字は難しかったけど、メチャクチャ楽しかったです! @ネタバレ開始 絶妙なパセねこの表情とか、パセねこがびしょーじょになったり、ストーリーを含めて最高でした! こちらこそ素晴らしいゲームを遊ばせていただいて感謝です。 でも個人的にゃぁ、共同生活編のゲームも見てみたいもんです。 @ネタバレ終了
  • Melty Amethyst
    Melty Amethyst
    とてもおしゃれでかわいい乙女ゲームでした! @ネタバレ開始 まずほたるさんの髪色が目を引いたのですが、イラストも、タイトルロゴも、UIも、BGMも、世界観全部おしゃれで、プレイしていてわくわくしました! 主題歌も作品に合った透き通った歌声が素敵です…! 声優さんも、皆さんキャラクターにピッタリでした。 そして、攻略対象の凪織くん。まさか、人気配信者なおぴくんだったとは…! クールなキャラだけに、そのギャップが良かったです。 ほたるさんも凪織くんも優しい心の持ち主で、二人のやり取りを見ていてこちらも優しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 温かい恋模様が描かれた作品でした。 素敵な時間をありがとうございました!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    プレイさせて頂きました♪ 「自分だって素敵な恋がしてみたい…!!」という説明文。 ワクワクしながら、スタートしました♪ @ネタバレ開始 最初稲荷神と凜斗くんとの二択のエンディングかと思ったのですが。 最初にEND2を見ました。 END2は途中から怪しげな雰囲気になってきて、まさかの展開にビックリしました(;'∀') 次にEND1を見ました♪ なんとも初々しい(*'▽') 特に、モテるのにわき目も振らずに一途な凜斗君がとても素敵に感じました♪ 何て幸せな彼女ヾ(≧▽≦)ノ とても羨ましく思うと共に、自分が微笑んでいる事に気付きました♪ @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました<m(__)m>
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ストーリーが進んでいくごとにどんどん明らかになっていく真相と、それに伴う主人公の感情の変化がばっちりプレイヤーである自分の心情の変化とリンクしていたのが本当にすごかったです! 初めは打算込みの優しさだったのにそれが身を捨てるまでの献身になってしまうとは......。本当に切なくて、飲み込んでしまわなくては勿体ないのに、どうしても飲み込めないあの感覚。それ故、あのエンド分岐なのでしょうね。優しさ故のシリアス、大変素晴らしかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    北海道スローライフ×イケメンが堪能できる一粒で二度おいしい乙女ゲー。 背景・キャラクター・食材から料理に至るまで全て製作者さんの手描きなのか、画面の統一感が素晴らしい。 @ネタバレ開始 序盤の塩対応から「ノーパソ以上に重たい物とか持てないんだけど」とか言うかと思ったら重たい物持ってくれるし、段差に躓かないように手を貸してくれるし、なんだかんだ付き合い良いし、あれ意外ときちんとした大人で良い人……と思ってたら急に名前で呼んでほしいとか言い始めて悶えました。二人でバーに行くシーンではひたすらニヤニヤ。 初対面の印象が悪すぎて恵介さんの頭にWi-Fi設置して、シマエナガのエナちゃんをひたすら愛でる方に舵を切ってやろうかと思いましたが、思い留まって良かったです。 主人公は事情を知らなかったとはいえ過去の挫折から長年書けずにいて、ようやく書き始めたのに「私には小難しくてよく分からない」って言われたら怒るのも致し方なし。この辺りはひやひやしつつ、ようやく仲直り!からの突然のチェックアウトに選択肢を間違えたかとビビりました。再会したときに主人公がガツンと言ってくれて嬉しかったです(笑) 昔の夢を再び追いかけるエンドも今の仕事を続けるエンドも、どちらも不自然でない終わり方で両方好きです。鮭のパイ、私も食べたい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! すごく癒されました。
  • ねじまきマキナ
    ねじまきマキナ
    バチャフェスで出会ったマキナちゃんの、笑顔?なんとも言えないお顔がとっても印象的で、プレイさせていただきました! 他2作未履修だったのですが、それでも充分楽しめたと思います!! @ネタバレ開始 マキナちゃんがとってもとっても健気でかわいい…… だからこそ、博士の最期はボロ泣きでした…… 最初は捨てられるはずのポンコツロボットだったけど、無になる恐怖を理解してくれる、とっても温かいロボだったなあと…… たとえロボット三原則に縛られてるんだとしても、こんなに尽くしてくれる、寄り添ってくれる存在に看取られる博士、とても幸せだったんじゃないかなあと感じてしまいました 博士からの最後の任務、どうか成功しますようにと願わずにはいられません…… またマキナちゃんの笑顔が見たいよー!!! アップデート完了おめでとうございます&ありがとうございます!!! パートボイスを楽しみにまた一から遊ばせていただきました(*´ω`*) お声があるとますますみんなが好きになっちゃう! そして無事にEND2、3に到達したので改めて感想を失礼しますm(*_ _)m なるほど、確かにこれは総じてハッピーエンド! 心苦しい場面もありましたが、最後の笑顔で報われますね…… END数3個というと特別多く感じませんが、とにかく分岐が豊富!! 壊すの選択肢からここまで繋げてくるか〜!と驚きでいっぱいでした! そして神様がいない理由が素敵 自分の力で精一杯頑張るからこそ得られるものってほんとにあるもんなあ…… いるけどいない、不思議な存在だけど、やっぱり偉大ですね、神様! END3はとにかく予想外でした! 会話の時点でマキナちゃんがENDのことを認識してる時点であれ?とは思ってたのですが…… まさか敵対するとは……( ; ; ) そしてまさかのマキナちゃんにも心があったとは……! 無機質なロボットには生じることのないであろう自我や葛藤をマキナちゃんから強く感じました…… ロボットとして割り切れているならいざ知らず、ほんとに長い間大変な思いをしてきたねマキナちゃん…… 消えてしまった魂やそれぞれの事情を抱えるキャラ、どうしようもない状況の中で、プレイヤーを全てを救う神様にしてしまうとっても大胆なEND! 神なんていねえ!信じられるのは自分だけ!と思いつつ、やっぱり頑張った分だけ報われて欲しい願望もあるのでここで神様が救いをもたらしてくれるのは嬉しい誤算…… みんなが幸せになれる世界をありがとうございました!! たくさんお仕事がある中で申し訳ないが博士にはぜひマキナちゃんに涙を流すとか感情を表出できる機能をつけていただきたい…… 泣き方があれだとこっちの涙が引っ込んじゃう……w そして番外編?ミーリアさんの日記や博士の日記も…… あの地獄のような戦火の世界で腐ることなく生きた3人の姿を見て、私も自分の幸せを噛み締めました…… 人生ハッピーエンドで終わらせるために、これからも一生懸命生きていこうと思えました! 最期までかっこいい姿をありがとう! @ネタバレ終了 シリーズ3作、どれも心が動かされてとっても夢中になって遊ばせていただきました! ほんとにビジュアルもボイスもシナリオもハイクオリティ! 改めまして、素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    水彩タッチで暖かな物語を紡ぐ北限のアルバ、春の章プレイさせていただきました! 私は滅多に雪の降らないところに住んでるので、冒頭の北海道の春の描写から「全然違う世界だ……!」と一気に舞台に惹き込まれました。 シリーズどの作品も冒頭の自然を感じさせる文章がとても好きです!! 北海道で過ごす乙女向けスローライフADV、春の章の相手は春の陽気を感じさせる隼人さん! @ネタバレ開始 いや、隼人さん……!第一印象で春みたいな人だな~(作中でも言われてましたけどどうやって生きてきたのだろう?と同じく疑問に思ったり……)とのほほんしながら読み進めてたのですけど、この性格になった経緯があった上に想像以上に重くて……! この先どうなるんだろうとドキドキしていたので、その後の写真を撮るスチルで貰い泣きしました、よかった……!! 告白シーンのひとつである隼人さんが真ちゃんのことを「雪を溶かす春の日差し」って表現したのがとっても好きです。 春って真ちゃんのことだったんですね そして隼人さんは春を迎えられたんですね…………! UIも背景もなにからなにまで暖かく統一されていてとても好きです! そよ風ペンション、第2の実家みたいにソメさんが出迎えてくれるんだろうな~と思うと私も行きたくなります! ソメさん!理想のおばあちゃん像すぎて孫にさせてください!って何度も思いました。私はおばあちゃんと過ごしたことがそんなにないのでその点も含めて楽しかったです! そしてお料理がおいしそう!(真ちゃんが楽しそうで嬉しい)入手した食材から何を作るのか想像したりできて楽しかったです! 1番食べたいな~と思ってるのはフキノトウの天ぷらです。 そしてシマエナガのエナちゃん!私シマエナガが本当に大好きなんです。本当に北海道にこんなふわふわフォルムで可愛らしい鳥がいるんですか?って疑問を感じてしまうほどです。 シマエナガを見るためだけに北海道に行きたいです…… エンディングは2種類ともハッピーでよかったです! スーツを決めてる隼人さんも格好いいけど、移住したエンドの隼人さんも笑顔が素敵で! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    1時間ほどでエンドコンプしました。 10日間、どちらかに会いに行くか選択して進めていく作品なのですが、1日のテンポが良くさくっと読めます。 立ち絵のポーズ差分や美麗なスチルも豊富で、脇役に至るまで全員立ち絵がある豪華な仕様でした。 @ネタバレ開始 個人的にはカイムくんが好きですね。表情がとても良いです。 ハギトさんも猫だったとは驚きました。 そしてクッキーやパンケーキなど、食べ物が美味しそうで飯テロでした。 転生に関することなのですが神様のノリの軽さには笑いました。 主人公の天使と悪魔の姿両方楽しめるのが良いですね。悪魔エンドが好きです。 クリア後のおまけストーリーまで楽しませていただきました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 因果律 Inside The Memory
    因果律 Inside The Memory
    1作目から3年経った今!因果律の完結編を完読致しました♪ 謎解きパートも楽しかったし、voice付のLive2Dでメチャクチャパワーアップしていました♪ @ネタバレ開始 意外な結末でした。 しかし、何故オーナーが招待したのか? 澪さんとの関係などなどの理由がわかって、スッキリしました! とても、幸せそうな2人。 トゥルーエンドを見て良かった!そう思いました♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました<m(__)m>