ティラノゲームフェス2021参加作品
8647 のレビュー-
蛇憑き巳緒
-
ときめきスパッツァー少年コミックのノリの恋愛ラブコメ作品に新鮮さを感じつつも、ユルくてコミカルなノリで終始楽しい気持ちでプレイすることができました。ギャグのセンスが天才的で、私の中でのギャグ部門暫定優勝の作品です。スパッツへのこだわりや強く、そのテーマがブレることはありません。特にスカートまくれた差分があるくらい見せスパッツへの情熱が半端ではないです。一番好きなスパッツワードは『運命の赤いスパッツで結ばれている』です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました!! -
ノアの審判個性的で魅力的なキャラクター達が大好きです!とっても気になるところで終わってしまったので、続きが楽しみです。
-
ときめきスパッツァー元気いっぱいの幼馴染の「くるみ」、
ドジなアンドロイドの「310(みんと)」、
個性派ダンスアイドルの「ペスカ」、
どのヒロインのシナリオもバトルあり、ハプニングありで勢いがあります。
分岐ポイントがわかりやすい親切なシステムです。
下ネタが多めのシナリオですが、ハイテンションで明るい展開が多いため、
プレイすると元気になれる作品だと思います。 -
腐った果実 ‐Rotten Fruit-
-
彼女のためにあいつを消したい恋に苦悩する主人公が手に入れたのは、「存在を消す銃」!
憧れの高嶺の花「ヒメ」、応援してくれる女友達「トモ」、イケメンな友人「ツバサ」、
そして謎多き教師「カツラ先生」……個性的な仲間たちと楽しい日常を送っていたある日、ついにその銃を使いたくなるような事態が発生します。
なんと消す相手をプレイヤーが選ぶ事ができ、それによってその後の展開が分岐します。
パラレルワールドでルートごとの展開が多彩で、そのバリエーションが面白い作品です。 -
みまわり素敵なイラストに惹かれてプレイさせていただきました…!!
本当に本当に最高でした…!!どの子の個性もたまらなかったです!!
ありがとうございましたTT -
HARD PUNCHER(ハードパンチャー)とある事故をきっかけにサイボーグになった主人公が、お金のために強敵たちと戦う物語。ストーリーパートはシリアスに重点を置きつつ、熱くなれる展開があって楽しめました。
何より、アクションパートの作り込みがすごい! 攻撃やダメージのエフェクトもかっこよくて、それを見るために何度も攻撃を受けたりしました……レフト君ごめん……。
難易度も最後の方は難しくなってきますが、敵の攻撃はパターン化されているので、諦めずに挑戦すればクリアできるような丁度いい難易度だと思います。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました! -
糖分アイスフロート博愛や平等、「みんなに優しく」することを大事にしながらも、一方で「特別な存在になりたい」と望む主人公。
仲のいい女の子2人との距離感が少しずつ変わっていき、それぞれに劣等感や嫉妬を抱えていきます。
R15指定で、流血表現やキスなどの恋愛描写がありますが、
それ以上の過激な描写はないので、男女ともに気軽にプレイできると思います。(ヤンデレ好きな方には超オススメです。)
現在完成版にアップデートされているので、
サムネイルの可愛い画像に惹かれた方は、迷わずプレイしてみることをおススメします。 -
終末兄妹世界の終わりが大好きなので、「終末」という二文字に吸い寄せられてプレイしました。
とても素敵でした!一枚一枚美しい背景がつぎつぎに現れて、しんしんと降り積もるようなテキストがすっと頭に入ってきます。書かれているとおり一本道ですが、終わってしまった世界をじっくり味わえて、すごく濃厚な時間を過ごせました。
曲も含めてすべてお一人で作られたんですね?!凄いです……製作期間が一日のようなので、いったいどうなっているんだ……と呆然としてしまいました。 -
暗がりに咲く花主人公の初恋を美しく描き上げた作品です。
情熱的に湧き上がる感情が読者サイドに強く伝わってきますし、戸惑いつつも変化を喜ばしく感じる姿に共感もできます。
ミーナさんの容姿や人となりの描写も素敵で美しい女性なのだと想像が膨らみます。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございます。 -
アレジエ
-
シロノキロクーアイカと夏の7日間ー人の「不老不死」が当たり前となった世界で、世界の真実を探す物語です。
探索パートがよく作り込まれており、好奇心旺盛な主人公の気持ちをプレイヤーが体感できます。
探索ゲームやSF作品が好きな方に、特におススメの作品です。 -
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~修学旅行と言えば不良とのバトル!そして深まるヒロインとの絆...!二人は伝説の木の下で結ばれるのか?乞うご期待!
色々な意味で懐かしさでいっぱいでした。冒頭のキャラメイクから楽しくて、30分くらいかけて完成!初回はガチ攻略しにいって「おしい」エンドだったので、まみちゃん全然不安定じゃないじゃんと思っていましたが、甘かった。あっちにもこっちにも面白ポイントが仕込まれていてコンプまでたっぷり楽しめました!
ドット絵もBGMも最高ですが、個人的な推しはセリフに効果音が付いていて、キャラごとに音程が違うところです。これ大好きなんですよね。BGMでは金閣寺と決戦のところがツボです!ドット絵はやっぱりさいこうエンドでしょ~。マブい!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
レスポンスが楽しいゲームをありがとうございました! -
夕暮れ推理倶楽部2謎解きの中に、さらに伏線が含まれていて別の物語に繋がっているお話。
謎解き自体は適度な難易度で、思案を楽しめました。
ただ、各話の犯行動機が全然わからず、シナリオとして語られて「そういう理由だったのか!」と驚きました。
みんな個性があふれていて、面白かったです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
謎解きと、そこに至るまでの犯人の思考が楽しめる作品、ありがとうございます! -
暗がりビオトープなかなかすぐに言葉が出て来ないのですが……。前々から気になっておりまして、プレイさせていただきました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
暗さと温かさは同居することができるものなのですね。
時代は流れて行くのでしょうけれども。ちょっとした同窓会のような気持ちになりました。このお話に出会えて幸いです。ありがとうございます。 -
非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore今作も最高でした!
音楽も煙に巻かれているような会話も素敵で、服装が毎日変わるのも楽しいです。
サウンドノベルといえば都市伝説、というイメージや懐かしさもあって、一層没入できました。
この世界にもっと長く浸っていたいと思わせられる作品です。
音楽はサントラの最後4曲あたりが特に好きで、何度もリピートしています! -
少女の時空皆既日食プレイさせていただきました。
やはりキャラがたっていますね!SDキャラはとてもかわいかったです!
背景もRe:quiemシリーズのような実写加工からポップなCGにして作品がとても軽やかになったと思います(Re:quiemシリーズが重かった、というわけではないです)。
演出も見事でしたし、強制居候系シナリオの王道をいく面白いシナリオでした。
キャラ同士の距離感の表現はとても勉強になりました。
おもしろかったです! -
新任神様の考える幸福仕事を終えて帰宅したサラリーマンの春風でしが、自宅には見知らぬ女の子が。その少女美都音は自分のことを神だと名乗ります。冒頭だけ見ると、典型的なルームメイト型の物語に見えますが、一味違った展開を見せます。
中盤では意外な人間関係の繋がりも明らかになり、短編にもかかわらずなかなか重厚な展開を見せてくれます。一方で、若干伏線不足のところも見受けられます。しかし、この尺でしっかりテーマを盛り込んだ、読み応えのある物語でした。
やり取りは、緩いところもありながら、終始緊張感をはらみつつ進みます。緊張感を保ちつつ中盤の急展開が来ますから、なかなか強力です。
なお、「物語地図」というシステムが実装されており、攻略に大変便利です。その割に、大部分のバッドエンドが少々投げやりだったりもしますが、物語といいシステムといい、作者さんの熱量を感じました。次回作に期待が高まります。 -
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』面白かった……!!とにかくトリカゴ様が素敵で、ホラー演出が充実していて楽しくプレイさせて頂きました!どのスチルも美しく、EDもカッコよかったです!先が気になる終わり方で、また次のお話でトリカゴ様に会えるのが楽しみです!応援しています!
バトルシーンの演出、アニメーションなどのフリーゲームとは思えないぐらいクオリティが高く、非常に面白かったです!
コメディシーンも満載で性的な面も結構きわどい所まであって、ここまでやっちゃうかと笑いながら楽しめました。
好きな声優さんの篠守ゆきこさんのボイスが、巳緒のキャラに非常にマッチしていてもっと色んなシーンを見たくなりました。
素敵な作品をありがとうございます。