heart

search

ティラノゲームフェス2021参加作品

8647 のレビュー
  • 陰の盗人
    陰の盗人
    あらすじから早速ヤバい人の匂いがする波羅石さんですが、全エンド+後日談までプレイすると、逆に彼女の強いポリシーを感じ、尊敬の念すら抱き始めました。 特に後日談では波羅石さんの魅力爆発で、表情豊かに照れる彼女にここを奪われました。 エンディングでのNGシーンが漫画調でかわいく面白く描かれていて、本編と違った角度から物語を楽しむことができました。素敵な作品をありがとうございます。
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    ブラックコーヒーのタイトルにふさわしく、ちょっぴり苦味もともなうような、オトナの恋愛感が巧く表現された作品でした。 「初恋は実らない」はリアルな話その通りだと思います。だけど、その初恋の想いは、その初恋の苦味は、大人になった今でもずっと覚えているものであると改めて思い返しました。素敵な作品をありがとうございます。
  • 君と話したい
    君と話したい
    2回ダウンロードさせていただきました。 もう一度言います、2回ダウンロードさせていただきました。 作者の方天才なのでは……!?と思わずにはいられないあっと驚く演出が用意されています。素敵なゲームをありがとうございます!!
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    DLして、毎日少しずつ遊ばせていただいていました。 本当はフェスになってから感想をとも考えていたのですが、どうしても書きたくなりました。 以下、たたみます。 @ネタバレ開始 こちらに書いても構わないのか迷いましたが、感じたことを素直にお伝えするのが感想だと考えております。長くなりましたらごめんなさい、と書き置かせてください。 制作日誌的なものを読ませていただきました。 ただでさえ、ゲームを完成させるには大変ですのに、ボリュームのある作品を仕上げるのは本当に大変でしたね。 物語を終えたとき、ワンクールほど、ドラマかアニメを観た気分になりました。 作品の顔である表紙に、これはどんなゲームかはっきりと書かれている顔のしっかりした作品だと感じ、お気に入りに追加させていただいたのが最初のことでした。面白いと感じる作品は、企画段階で成功しているとも感じていましたし、制作日誌を拝読して、ますますそう考えております。 (言い回しが下手でしたら申し訳なく。それにしても、不思議な夢を見ましたね) 主人公の時子ちゃんをこの怖い場所から脱出させてあげたいと最初は考え、聡志くんや大介さんのサイドストーリーに、ちょびっと涙が出たり。 回想切符の小さな思い出を読んだり、霧の向こうに行ったらどうなるかとか、隅々まで味わわせていただきました。 たとえバッドエンドでも、すぐに戻ることができる親切設計もありがたかったです。途中のアイキャッチや、物語の緩急など、操作もふくめ、だいぶプレイヤー目線で制作されている気がしました。 遊ばせていただくほうは楽しく没頭できるのですが、たくさんたくさんお気をつかったことでしょうね。 私が特に印象に残ったのは、時子ちゃんが自分がおかした罪は消えないと回想するところです。物語は大団円で終えても、いつまでも治らない引っかき傷のように、いつかまたふっと思い出す痛みなのかもしれません。 @ネタバレ終了 長くなってしまい、失礼いたしました。 制作お疲れさまでした、本当に。遊ぶ側としては無邪気に「楽しませていただきました」と感謝をお伝えしたいです。ありがとうございます。
  • 夢見た少女のニルヴァーナ
    夢見た少女のニルヴァーナ
    やべー、面白かった!!本当に時間が過ぎるのがあっという間のクオリティでした! シナリオが素晴らしい!日常パートとシリアスパートとのバランスが絶妙!シリアスパートで謎が明らかになっていく流れにゾクゾク引き込まれました! あと、声優さんの演技力も素晴らしかったです。キャラクターの可愛いらしさと感情の葛藤を表現されているのが完璧でした。 @ネタバレ開始 好きなキャラクターは、季咲です。季咲の頭の回転の良さと突っ込みの鋭さ、そして最終章で夢見を怖がり、一度は離れようとする自分の弱さを知っているところとかが非常によかったです。 次点で、美羽。美羽は第二の主人公と言えるような立場で、かつ正しさと優しさと強さを持ったキャラで好感度が高かったです! あと、あずきも良かった~。最終章のあずきとの別れシーンには目頭が熱くなりました。 シナリオについて。 丁寧な描写がすごくよかったです。夢見が自宅に来た時の家の中の案内等が丁寧な描写で夢見の不安とコメディ要素をうまく表現されていて、いつまでも見ていたい気持ちになりました。 各キャラクターのエピソードももちろんよかったですが、第五章(あっていたかな?)の夕月のシナリオは、物語の核心に触れるのと、呑在鬼の怖さや夢見が在志の家に夢見が来なかった場合のIFを見ているようで刺激的でした。あずきの自殺(?)は本当に辛かったです。 それを乗り越えての最終章でのみんなで立ち向かおうとするシーンは胸が熱くなりました。 まだ明らかになっていない謎として、あずきの自殺の理由がとっても気になっています。あずきルートでの話だと思いますので、各キャラクターのルートの完成楽しみに待っております! @ネタバレ終了 イラストもクオリティが高く、大変可愛いらしい。スチル絵の数もフリーゲームとは思えないほどの量。 ぜひ、他の方にもプレイして欲しい良作です! 素敵な作品をありがとうございました。
  • スクールシャーク
    スクールシャーク
    学校にサメという謎過ぎるシチュエーション! シャークネードなどB級サメ映画が大好物な私は このゲームの存在を知ってすぐ もうプレイしたくて仕方なくなってしまいました しかしてっきり 謎に戯れるビキニの美女、 無駄にイチャつくカップルの前に突如として現れるサメ、 そして口に酸素ボンベを突っ込まれて爆発させるといった お約束が展開されるかと思いきや 意外にも、世にも奇妙な物語的な 不思議系サスペンスが展開されていきます しかもそれがなかなか面白く 思わず一気に読破してしまいました この不条理感、まさにB級という楽しさでした
  • 幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~
    幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~
    ヘッドホンをつけてプレイさせていただきました。 良質なボイスドラマを聴いている感じで こういう形式のノベルゲームもあるのか?っと驚きました。 また、ポーリーヌちゃんがかわいく声優さんの演技力にも感動しました。 目を閉じて聴くと目の前にポーリーヌちゃんがいるような そんなシーンが思い浮かんできます。 製作おつかれさまでした。
  • ジョーカーの花嫁 フルボイス
    ジョーカーの花嫁 フルボイス
    ファンタジーな世界観だが、 横溝正史的な旧家の因習をテーマにしたミステリ作品 ただしノリは軽く、世界観にも馴染みがあって とても読みやすかったです フルボイス、そしてテーマソングが流れるタイミングなど 演出も素晴らしく思わず熱くなってしまう場面もありました 見てわかる通り、ヒロインも可愛いです ちなみにマリィも捨て難いところですが 私はテンマ派でしたw なぞに触れる部分はネタバレになってしまいますが @ネタバレ開始 あれ、ただのギャグパートやなかったんか(驚愕
  • キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい ちょっと切ないけど感動しました。 特に主人公の過去の話には 思わず「辛いよな…」って言葉に出してしまいました ネタバレはしたくないので、これ以上は控えさせていただきますが 切ないBGMのチョイスがGOODで文章も綺麗で上手く、読みやすかったです。 自分は文章力が全くないので羨ましい限りです。 素敵な作品をありがとうございました。 月並みですが今後の製作活動もがんばってください。
  • 翠の下のデサイダリウム
    翠の下のデサイダリウム
    世界観が魅力的な作品です。 歴史を下敷きにして、作者さん独自の技術体系・文化体系を組み込んで、独特の世界を作り出しています。 「森間都市シュヴァルツヴァルト」という異界で体験する青春とミステリー。 かわいいイラストがふんだんに使われています。ファンタジー好きな方もミステリー好きな方も、読んでみてはいかがでしょうか。
  • キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい そう長い話ではないが 爽やかな感動があって、浸りたくなるような読後感に 胸を打たれました 同じ作者さんの「はじめましてボクの彼女」を 実況で見てしまったので 今作は何としても自分の手でプレイしたかった あまり語るとネタバレになるかもしれませんが @ネタバレ開始 END前 タイトルの意味が自然と理解できてしまう 絶妙な情報の出し方にハッとさせられました
  • RiddleRoom
    RiddleRoom
    作者の方の設問スキルが天才的です。ウミガメのスープ形式の謎解きも新鮮で楽しめました。ただ謎を解くだけではなく、謎の中にも重要なドラマが隠されており、ノベルゲームとして遜色ないクオリティーで感動しました。謎解きゲームが好きな人は絶対プレイしてほしいです!! @ネタバレ開始 3問の謎解きの全てが「何故この部屋に居るのか」という最大の謎に繋がるヒントだった展開が激アツ過ぎて鳥肌が止まりませんでした。4問目は記憶を思い出す前と後で、回答が変わってくる演出も最高です。2週目の隠しエンディングも、1週目をプレイした人ならあっととなるトリックでした。作者の方天才です・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 人形のコエを聞いた日
    人形のコエを聞いた日
    人形の女の子を笑わせたい一心でプレイしました!!変顔したりお酒を飲ませたりしましたが、なかなか笑ってくれません。けれども最後はとびっきりの笑顔を見せてくれました!!やった!!それにしても人形の女の子の笑顔、なんて可愛いんでしょう!!素敵な作品をありがとうございます!!
  • ユーフォルビアの人間観察
    ユーフォルビアの人間観察
    まず、お洒落な大正ロマンの雰囲気がとても良く出来ていたと思います。 メインキャラ以外のお店の常連さんと話せるシステムも、お店で働いている女給さんの目線で見れて、楽しめました(*‘ω‘ *) しかも、一部のモブキャラにもボイスがついているのは、驚きました。 ここがあったから、ただの恋愛物ではなく『お店で働いている女給さんの恋愛』が成り立っており、丁寧な作りだなあと感じます。 メインの3人の男性もそれぞれカッコよく個性的でしたね。 しかも、声優さんもあっていて上手だなと思いました。
  • えすはろ(完全版)
    えすはろ(完全版)
    えすはろ全エンドクリアいたしました!!!!!! @ネタバレ開始 ずっとTwitterでも進捗を追っていて、完成楽しみにしておりました! ショタが出ることは知っていたのですが、まさかイケメン(変態)お兄さんが 出てくるなんて予想外で、しかも好みすぎて心臓が飛び出ました…!! おじさんやフランクフルト、ソコモ、等、決して卑猥なことを行っているわけではないのに、(おじさんの心の中はちょっとわからないですけど)全部がえっちに見えてくるの凄いなあ…!!と思いました…!! @ネタバレ終了 全てのルートが面白かったですが、私はやっぱりエンド2が好きです! これからも飴しゅみりさんのゲームやイラスト楽しみにしております!!
  • ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚
    ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚
    一回目プレイさせていただきました!! まだまだ沢山のエンドがありそうな予感・・・ 休みの日にガッとやりたいと思いました!!! 個人的に隆宗が好きです!! ログイン前にやってしまったので、今度からログインする癖をつけようと思いました
  • Re:Bus
    Re:Bus
    通っている大学がモデルになっていてとても嬉しいのと世界観が素敵でとても楽しくプレイさせてもらっています。 恐縮ですが獲得アイテムが表示されないのは仕様でしょうか?
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア、リュゼくんルート全エンド回収しました!!!  @ネタバレ開始 攻略見ながらゲームプレイしたのですが、私的には黒リュゼルートが一番好きでした❤トラ先生との会話でも敬語使わなかったり、ちょっと素直じゃない感じとか、意地悪しちゃう感じとか、白リュゼとのギャップで萌え死にました。あと、タイトルのリスのタイニーちゃんが世界観を説明してくれるテレビもとっても面白かったです!! @ネタバレ終了 浮気しないって誓ったのに(誰にだよ)オオカミくんとトリさんルートも気になってしまっている私がおります…!!素敵なゲームをありがとうございました!!!!!!! P.S. 他のルートに浮気したらその都度感想お送りしますね❤
  • ここで愛を待っている
    ここで愛を待っている
    基本的には「学園恋愛もの」の流れに近い作品だと思います。 新しい学校で最初にできた友人「柚乃」、主人公を陸上部に誘う「紫穂」、図書室で出会うミステリアスな「澪」、 成績の悪い主人公を注意する優等生「氷華」、彼女たちと過ごす日常パートが楽しいです。 ただし、主人公は特殊な能力を持っており、そのために苦悩したり、不思議なことに巻き込まれたりします。 主人公は、自分の能力の秘密を知ったうえで、彼女たちとどう向き合うのか……? 学園ものや恋愛ものが好きな方に、おススメの作品です。
  • 文学少女のホンネ
    文学少女のホンネ
    人に嫌われることを恐れて控え目に生きてきた主人公が、 クラスのアイドル・鈴野さんと本を通してお近付きになる物語です。 選択肢による分岐が終盤に1箇所あり、マルチエンディングとなっています。 主人公の心境の描写が丁寧で、プレイヤーによく伝わってくるテキストが印象的な作品でした。