heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11269 のレビュー
  • 脱出サスペンスゲーム エリア33
    脱出サスペンスゲーム エリア33
    誠に悔しいですが、これ以上は見つけるの厳しいなと思い感想コメントさせて頂きます…!回収出来たENDはシークレットエンド含む28END。うあー悔しい!!シークレットエンドは見つけたのにトゥルーエンド見つからないの何故?!何故なんですかぁぁぁ…!(膝から崩れ落ちる) いわゆる脱出ゲーですが、エンディング数が33個と莫大だったのが気になりプレイさせて頂きました!皆様のおっしゃる通り、むちゃくちゃ難しい印象です。でもそれ以上にエンディングを見つけるのが楽しいので苦ではなかったですね! 俺こそが全部見つけてやるぜ!というやる気に満ち満ちた方、是非全END見つけて下さい!私の仇を討って下さい~~~~!!(心の叫び) @ネタバレ開始 まずゲームシステムの誘導がお上手で、隠されている選択肢の場所を把握しやすかったのがゲームにのめり込む一つの大きな要因なんだろうなと思いました。 詰まっていたのに話が進んだー!と嬉しく思えば思う程どんどん色んな選択肢を探したくなっちゃいますし、逆に慣れてくると選択肢の多さに己が振り回されている・してやられてる感が、自分の事ながら大変面白可笑しかったです。 全ての隠されている選択肢に意味があるのだと思って、執拗にご飯引っくり返したり、私だよん!と壁に穴を掘った挙句初対面で茶目っ気に声を掛けたり、私が黒幕だ!と高らかに危険視される言動をとったりと…いつの間にかすっかりこってり不審者です有難う御座います! 1つ1つの選択肢という名のフラグ管理がハンパじゃなく、細かすぎて脱帽です…!たまたまウィリアムさんのお部屋で冷蔵庫の飯をありったけ食べる事が出来たのですが、その理由がしばらくわかっておらず、暫くの間502号室でご飯をひっくり返しまくりながら、のちに3人分の食事が運ばれているのをしっかり眺めてから555号室に何度も足を運んでました(気付け) スプーン万能ですね!!部屋の壁をスプーンで掘れたり、大抵首目掛けてぶっ刺せたり、電球破壊したりとめちゃくちゃやってました!…あれ?よくよく考えてみると、主人公がスプーン使いの特殊能力持ちなだけかもしれません…(?) クローン兵さん、無暗矢鱈にぶっ刺してごめんね…! エリザベスちゃん、初めは主人公に対して警戒心MAXなのにゴンゾウさんよりも頼りにしちゃうの、ちょっと天然ですよね可愛い!ふひいいい!って叫んじゃう所も可愛いです…!END No.0回収後のお話で、私可愛いから!って言えちゃう所も含めて愛しいです…! そんなエリザベスちゃんエンドで、結構最後まで中々到達出来なかったのがEND No.17でしたね!どうあがいてもスプーンでぶっ刺してベスちゃんを救出していたので、END No.18ばかり行っちゃってました…。「両手を挙げて降参→502号室脱出→555号室で白煙→3人部屋」って行けると知ったのが遅すぎましたね…まだまだだなぁ…。トゥルーにも到達出来てないしなぁ…(悔し涙) あ、無事到達後は、クローン兵さんを気絶させた後ベスちゃんを殴ってました…ごめんねベスちゃん!私としましては、クローン兵さんと同じくらいの強さで殴ったつもりだったんです許して!(てへぺろ)(許されない) ゴンゾウさんは一緒に行動するのめっちゃ楽しくて、わざとベスちゃんを怖がらせるような事ばかりしていたのをここで懺悔します…ごめんねベスちゃん! ゴンゾウさんのノリの良さがサスペンスな部分をほんのり和らげてくれるイメージがあるので好きです。魔法みたい!扉を壊せばいい!みたいな発言してちゃんと拾ってくれる所、本当に大好きです。なんなら「眠りたくない」を素直に受け取って眠る役をしてくれる所も好きです。なんだこの良い人! ゴンゾウさんを起こした時の寝言が地味にわかってなくてモヤモヤしています…何かしらのヒントな気はするんですけど…ゲームを起動した時のタイトルに近い寝言ですし…!くっ…わからない…! ゴンゾウさんの勇姿は私も見て見たかったですね!どんな感じでクローン兵さんを大人しくさせたのか想像するのも楽しいです! ユー シーちゃんの笑顔と笑い方が尊いのと、主人公の為にキーを渡し、今度は逆に主人公によって救われる感じが、まさにメインヒロインですよね!(彼女とのエンディングに真実への欲求ENDがありませんし!) 地味に部屋を覗ける所が好きです…なんだかいけない事をしているような気がして…(ぇ)。 あ、主人公が手を血に染めてでも助けようとしに行った時のユー シーちゃんの対応も好きです!血の匂いがする…!と言われて拒否られちゃって打ち果たしちゃう主人公の、一方的で独りよがりな感情が垣間見えて良きですね…!(ユー シーちゃんも、せめて話を聴いてくれればまた話は変わったのかな…と…。主人公が彼女の為にと歩んできた道次第では。主人公の頑張りが少し切なくて…そう思わずにはいられません…)。何はともあれ、主人公とユー シーちゃんの関係性、大好きです!! ウィリアムさんは、フラグを理解するのが未だに難しいです…個人的に一番の難敵認識ですね(ぇ)。ワインを飲んだ時、冷蔵庫のものを食べた後、トイレで用を足した後…。一体何のフラグを立てれば煙が出るor出ないのかがわからなくて、ウィリアムさんが握っているエンディングは見つけるの難しかったです。 あ、でも…トゥルーを見ずにシークレットを見た身としましては、どこでも踊り明かしてくれたうちの主人公には感謝しっぱなしですね…!(?)最初の502号室、3人部屋でもそうでしたが、必死で踊る事によってダンサー系エンドを回収出来るなんて普通微塵にも思わないじゃないですか?思ったとしても、ダンサーエンドなんて1つだけだろう?…ってなりますよね?でも、そうじゃなかった…!!なので、どこでも踊り明かしたうちのダンサーな主人公には感謝感謝です…!(??) ウィリアムさんのお部屋の机、ボタン範囲がやや小さいので見つけるのに時間がかかってしまいました(笑)。左右対称、シンメトリー…とぶつぶつ言いながらプレイしていた時に見つけたので(ぇ)、作者様の最初のヒント、慣れてきた時にこそ真価を発揮される気がして大変有難かったです…! あ、ウィリアムさんの掴めない性格はともかく、一緒に踊ってくれるようなノリの良さは大好きです!そして、私もウィリアムさんの立場であれば「残る」選択をすると思うので、任務で主人公の相手をしただけのウィリアムさんを殴っちゃったのは本当に申し訳ありませんでした!ごめんねウィリアムさん! アメールちゃんが本当に謎で…!私が見ていないだけで実は研究施設内のどこかに居て、彼女を見る事が出来ました~!的なルートがあるなら是非辿ってお会いしたかったですね…(例え亡くなっているのだとしても、夢の中で沢山ヒントを下さったのでお礼を直接言いたかったのが本音です…!) トゥルーを見ていないので詳細は不明ですが、アルビンさんも作られた=この世に生まれたが故に、人間が滅びても考え動き続けるの…切ないですね…。エネルギーがある限りずっと稼働し続けるのか、それともいつか理想郷を作り上げたら停止を望むのか…アルビンさんの今後が地味に気になりました。せめて、シリアルキラーエンドみたいな悲しみは背負って欲しくないですね… 主人公は何者にもなれるのであまり何も言えませんが、お腹空かせたまま培養室?に行くとお腹が鳴ってバレちゃうの、一周回って愛しくなりました(笑)! 因みに、シークレットエンドを先に回収してからゲームをはじめる画面に表示される各ENDを回収する事によって表示される画期的な鳥肌もののヒントを見たので…。ウキウキしながら見つけたぁ!と思って選択したら、まさかのシークレットENDまでのヒントだった時のショックたるや…(笑)。そのシンメトリーの位置にある選択肢こそトゥルーへのヒント!と思って選択したのですが、トゥルーに到達出来ない自分が全ENDは流石に無理だと、志半ば諦めてしまいました…。1人で5つのキー集めるだけではアルビンさん教えてくれないですし…アルビンさんにダンスの披露も出来なければ空瓶でも殴れないですし…(ぇ)。これは詰んだな、と…。後日、時間がたっぷりとれた時に再チャレンジしようと思います!!打倒、トゥルーエンド!!!(ぇ) あ、見つけてないENDはNo.8、9、15、24、32です。あともうちょっと感が凄いので、時間取れ次第やっつけたいですね…! @ネタバレ終了 ゲームとしても凄く面白く、システムやヒントも画期的で大変楽しかったです!素敵な作品を有難う御座いました!
  • savon
    savon
    冒頭から映像や演出がとても美しくずっと眺めていたいくらいでした…! @ネタバレ開始 「私」を癒すために色々してくれるミズキくんに感謝と嬉しさを感じつつどうしてこんなに尽くしてしてくれるんだろう?と思っていたら…うぅぅ切ない。でもその「設定」を知ったうえで自分の気持ちを伝えてくれるミズキくんは(それまでのやりとりから)作り物じゃないと思えたので最後の入力画面ではすんなりと出てきた言葉がありました…♡ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • カイゾクロジック
    カイゾクロジック
    海賊×推理という異色の組み合わせとイラストが気になっていました! 約30分の中でシナリオと推理パートが交互に進行して、非常にテンポ良く遊べます。 推理は選択式で間違えてもさらりとやり直し出来るので、推理が苦手な人でも楽しめるはず。そのやり直しも面白く、あえて間違えたいまであります。 サスペンスなので血液があったりしますが、明るい感じで進むため多くの方が楽しめるタイプだと思います。 得た情報を見れるシステムもあり、真面目に推理も面白かったです! 推理系ですが気軽に楽しめるコスパも強つよ作品! @ネタバレ開始 この期に及んでベーノンが白状しなくて笑いました! そして間違ってもそのまま笑いに持って行ったりするので、クリア後に色々試してしまいましたw それでいて真面目に推理も面白く、情報が分かりやすいのも素晴らしいです! ありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    かわいらしいイラストに惹かれてプレイさせていただきました! UIがとにかくすごいという噂はいろんな方のツイートで見て事前に知っていたのですが、本当に素晴らしかったです。親切の極みです。システム面でのストレスが全く無く、物語に集中させてくれます。 @ネタバレ開始 キャラクターもとにかく可愛かったです! メインのふたりは言わずもがななんですが、ジェイさんが本当に好きすぎて恋しそ……しました……;; 主人公たちがほわほわ真面目天然!という感じで、それだけでも充分癒しなのに、さらにその脇を固めるジェイさん・トヴァルさんのかっこよさ、頼れる大人感がたまらなかったです。パーフェクトバランス…… (若かりし姿も最高でした;;) レナートの方が全然恋愛感情を意識していなかったところから、なんとかお互いに手を延ばし合うにいたるまでの優しくあたたかい物語で……この糖度控え目な雰囲気が、まさに謙虚で遠慮しがちで真面目なリシュアとレナートのふたりにピッタリで、解釈一致すぎる~~!と叫びました。 後日談でレナートがリシュアの強火オタクになってるのもほほえましすぎました。 @ネタバレ終了 絵本のようにかわいらしい作品でありつつ、魔法にまつわる社会問題や人の心への描写は複雑で、そこのメリハリもとてもよかったです。あくまでメインはふたりの恋愛だけど、この世界やふたりの関係に奥行が出るようになっていて、シナリオ面でのバランスもすごかったです。 どこをとっても完璧に整えられていて、作者さんのあらゆる面での技術力に溜息が出ます。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • My dear devil,XXX(デビキス)
    My dear devil,XXX(デビキス)
    フェスぎりぎりになってしまいましたが、ファンアート投稿のため再コメントさせてくださいませ~!! 改めて素敵なゲームをありがとうございました!キズナさんが私の性癖にぶっささりました…好きです…!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    可愛らしいドット絵に惹かれてプレイさせていただきました! 何で○んだのかも覚えてないけど、大好きなキミに会いたい!そして一緒に来てもらう為に○そう!という、幽霊ちゃん×生者君のラブコメ?です。 @ネタバレ開始 癖になるBGMと、文字を読み進める際の足音のようなSEが心地良いです! 色んなエンディングを見たかったので、最初は1つの行動のみ繰り返す×4種類で進めたのですが、やっぱり「ポルターガイスト」や「のろう」みたいなネガティブな行動を取っちゃいけないですね…全部自分に返ってくる…。 逆に夢枕オンリーの場合、折角対話まで漕ぎつけたのにキミの反応薄いな…?もしかして、アナタの片思いだった? しかも最後に気になる単語がちょこちょこ飛び出してるな?と、居ても経っても居られず、ハッピーエンドをすっ飛ばしてトゥルーエンドに直行しました! ……もし自分が○んだ後に、好きな人からこれを言われたら相当きついなと思います。 自分も陰キャでキミ君寄りなのもあり、言いたい気持ちも凄くよく理解出来るけど!でも、もうちょっと優しくしてあげて…! しかし、アナタちゃんも超天真爛漫な陽キャ女子なので、キミ君の言葉は受け入れつつも自分が解釈出来る最大限のポジティブ思考を発現させて、キミ君から浴びせられたネガティブ発言を全てひっくり返したのには笑いました! キミ君の動揺するシーンに同調しつつ、爆笑したのはここだけの話です。 悪い事をすればアナタちゃんの顔面が悪霊化していくのも凝ってますし、行動次第で調べられる場所へのコメントが変わっていたりとこだわりを感じる部分が散りばめられていて、とっても良きでした! そしてアナタちゃんの夢の中や一人で思案しているシーンの、詩的な表現がオシャレで大好きです…! トゥルーエンドの「天国の○○を這っている」とか、最後のぽるたーがいすと実行の際の「いのるみたいに」が、個人的に深く刺さりました! トゥルーエンドですら、手放しのハッピーエンドとは呼べない闇の深いお話でしたが、2人には事実を受け入れた上で末永く仲良く過ごしてもらえたらいいとな思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    強くて真面目なおじさんが辛い記憶を消すために奮闘するお話。 楽しくて素敵なストーリー、選択肢や分岐の使い方、贅沢過ぎるスチル、キャラの良さ、スキップも可能なミニゲームなど……とても満足感のある作品でした! 私は自力でスムーズに回収で約一時間半。ゲーム内にヒントもあります。 同作者様の作品である「平穏な?魔王の日常」や「魔物とLOVE」を知っているとさらに楽しめるので、先にプレイをおすすめ。ですが知らなくても問題はないと思います。 @ネタバレ開始 記憶を消すか消さないかの選択に考えさせられたり、最終的に繋がる2ルートが匠! 流石のイラストにキャラの良さ。元魔王様達はもちろん、強くて優しいジークおじさまとリアちゃんが特に好きです! タイトル名から悲しい終わりを覚悟していたのですが、温かくて良かったです! 自分を攻めてしまうことや辛さを抱えて生きることなど、メッセージ性・考えさせられる内容であるのも素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    ここがギャルゲーの世界だといつから錯覚していた? 親友とヒロインをくっつけるための最高青春計画。 ものすごく聞こえのいいワードですが、その計画の目的は永眠。 この歪さを隠すことなく初手で示せるのがこの作品の強い所だと感じています。 ゲンキの奔走する様子、振り回される様子は見ていてかわいいねぇ…と思う一方、その対外的な明るさとその身に抱える暗さのギャップに、どうして…とも思ってしまう。 この辺りのプレイヤーの感情が作中キャラクターとリンクする部分があり、非常に巧みで憎い演出だと思いました。 本編の裏で進行しているサブストーリーにも力が入っており、世界観の理解も謎も深まってとても楽しめました。 こういうものワールド全開の、素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 俺たちの現実
    俺たちの現実
    レビューを読んで気になったのでプレイさせていただきました。沢山笑わせていただきました! 男子のやばいテンションに爆笑しまくりましたし、クセのある女の子達もとても可愛かったです。こういうおもしれー奴らが変なことやってるの大好物です! アイキャッチごとにカットを描きおろしているのが凝っていると思いました。絵柄もキャラも可愛いので色々と見れて楽しかったです! @ネタバレ開始 カナタちゃんスパッツ履いてるんですね。最高です! アイの正体はまさかすぎて驚きました…! あんなにシリアスな別れ方をしたのに普通に帰ってきて笑いましたが。 サ●ムラーよく審査通りましたね。笑 バトル筋肉とかひじきのくだりとかめちゃくちゃ笑いました。 @ネタバレ終了 個性的なキャラが勢揃いのパワーのあるギャグ作品を激しく求めていたので、この作品に出合うことができて良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    夏の北海道の風景や旬の食材、日向さんとのストーリーをたっぷり満喫させていただきました! 今回は主人公と攻略対象が同い年ということで、前回の春バージョンとはまた違った甘酸っぱい空気感や恋愛模様が楽しめました。 もちろんお料理はフルコンプしました!やはりどれもすごく美味しそうで食べてみたいと思うものばかり。 大好きな料理に対してとても貪欲な真ちゃんがより好きになりました! 日向さんは面倒見が良くて豪快な面と繊細な面を持ったイケメンで、ストーリーを読み進めるうちにどんどん好きになりました! 仕事の時とオフの時との服装差分があるのも嬉しかったですし、ニカッと笑った笑顔が好きです。訛りや方言にも萌えました! そして今回もソメおばあちゃんの温かい目線にとても癒されました。 @ネタバレ開始 鳥の木彫りをしていると聞いた時点で「なんだと!?見たい!エナちゃんを作っておくれよ!」と目をクワッとさせてしまった鳥好きのおいらですが、その後持ってきてくれたノビタキの置物が真ちゃんをイメージして作ったというのがエモすぎましたし、更に幼い頃に出会っていたという大好きなシチュエーションで更にエモかったです! そして一番印象深かったのが命を扱うお仕事の大変さや大切さ、そんな牧場での仕事や将来について真剣に向き合っていた日向さんの姿でした。 牛の出産シーンでは私もハラハラしましたし、家畜達や酪農家さん達に感謝しようという気持ちがより深まりました。 乳製品大好きマンなので生乳のバタートーストは味を想像するだけでよだれが出ました。笑 どちらのENDもそれぞれ日向さんが覚悟を持って自分で選んで決めた道なので応援したいなと思いました。お幸せに! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    どのスチルも素敵だしやりごたえのある難易度で全エンドクリア時の満足感と達成感が大きかったです! @ネタバレ開始 その中で特に好きになったのはエメさん…♡料理上手で面倒見がよくて傍にいると安心する…でもエメさんの感性は優しすぎて生きづらい世界だから危うくて放っておけない…沼りました。スーツ姿は+かっこいいのもずるい…。ハッピーエンドが一番好きで二人共ドレスなのとエメさんにとって生きづらかったはずの世界がモニカさまと生きるための世界に変わった事にも感動しました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    心温まる、素敵なゲームでした…! @ネタバレ開始 デートの時の、少しのぎこちなさが微笑ましくて微笑ましくて。久しぶりに会うと、確かに緊張するよねと頷いていました。 デート中の2人の表情はコロコロ変わるものの、だけどずっと幸せそうなことは変わらなくて、見ているこちらが幸せになりました。 だからこそ花梨ちゃんが東京に帰るシーンは胸が苦しくなりました。は、早く今よりもっと幸せになって……!! だからこそ、その後2人が同じ場所で幸せになっていることが嬉しかったです。これからは、なんとか休みの日を合わせなくても会えるんだ…! おまけも本当に素敵でした。名前入力が、下の名前だけなのがもう。そっか、そうだよねと暖かな気持ちになりました。 幼い頃に1度あったきりの女の子のことを、よく薫くんは覚えていたなぁという気持ちだったのですが、そういう事だったんですね。ただでさえ、2人の幸せが嬉しかったのに、ますます幸せになってくれてよかったという気持ちでいっぱいです!! また、とっても広島に行きたくなるゲームでした!以前宮島に行ったはずなのに知らないことたくさんで。がんすを食べてみるためにも、また行かなきゃなという気持ちです。 @ネタバレ終了 概要欄に「安心して遊べる」とあった通り、本当に穏やかな時間を過ごすことが出来ました。 素敵なゲームを、ありがとうございました!!
  • Six Witches
    Six Witches
    プレイさせていただきました。 性格診断…どんな結果がでるのかなあと思っていたら… @ネタバレ開始 氷属性でした(笑) 束縛とか押し付けとか確かに嫌いですね~ 人には人の考えがあるし、正解なんてものは見方によって変わるものなので、これが絶対はないと思っていますし…なんでバレちゃったんでしょうw 冷たいっていうのは言われたことはないんですけど、他人にあんまり興味ないよねとは言われたことありますw 6人全員一応見たんですけど、やっぱり全部見たうえで自分の居心地とか考えると氷が一番合いそうでした。 どの子も生まれた瞬間の表情が一癖ありそうな顔だったのが印象的でした。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    気になりプレイさせていただきました。 大正の女の子、アヤコがどんな方とお見合いするのか わくわくしながら進めました。 @ネタバレ開始 さっそく妖怪がいっぱい。こういう雰囲気、好きだあ… 箱入りお嬢様を心配して意地悪されるのも無理はない。 最初の白百合少尉は…上手く隠せてないですね。 適当に質問を重ねるだけでボロが出ました。 次の白百合少尉は…ちょっと手強かったです。 明らかに本人ではないのですが、嘘が上手くていらっしゃる。 三人目の白百合少尉は…まあ、本物ではないですね。 しかし誠実さは本物なのだと思います。 四人目は…トラマサですね。お見合いに乗り気ではありません。 なんというか、どうして意地悪したのか分かった気がします。 そのあとに使用人に化けた鬼が現れましたが、ようやく現れた白百合少尉の本物が助けてくれました。 本物の少尉が良い人でよかったです。 どの少尉もアヤコを幸せにしようとする想いは本物で温かいですね… そして、本物が正真正銘の人間である保証もないとは…いや、 愛の前にそんなことは些事でありましょう。 天邪鬼くんもなんらかの形で幸せになるといいですね。 @ネタバレ終了 とても素敵であたたかい作品、ありがとうございました!
  • counseling
    counseling
    ゲーム実況させていただきました! @ネタバレ開始 ほんとに近未来にありそうな…カウンセリングアンドロイド… 思い通りにいかないとエラー起こしちゃうつむぐちゃん可愛いです!ありがとうございました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 君と世界の終わりまで
    君と世界の終わりまで
    短編小説を見ているようで、でも自らが会話を進めてい感覚がまたゲームですごく楽しかったです!
  • 一生のお願い
    一生のお願い
    素敵なお話でした! 人生で一度だけ何でも叶えられる力「一生のお願い」 @ネタバレ開始 私だったらきっと、子供の頃におバカなお願いをして「うわ〜!使わないでとっておけばよかったー!」ってなりそうですが(笑) 主人公は全然違いましたね! めちゃくちゃ良い人生を歩んでる………! 最初はテロの時に使って、それから使ったり使わなかったり。 使っても使わなくても、すごく良いエンディングでした。 この方は、ものすごく素敵な人生歩んでる………! 最初は男性同士で一緒にいる人生の時の周りの反応と女性になった時の周りの反応の違いに小さくショックを受けたのですが、それでもどちらも良い人生だった………という感じがしてすごく良いなって思いました。 全部みたあとの真エンドが、うわー凄い大団円だ!という展開も嬉しくて好きでした。 @ネタバレ終了 短編でサクッとプレイできますが、素敵な世界をたくさん見られて嬉しかったです!
  • いいねをくれよ!!
    いいねをくれよ!!
    めっちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 たった一個の選択肢でイキリ度がマックスになったのを見て「シビアだな…」と思いましたw 私の渾身の面白ツイートをつまんなと吐き捨てたアカウントをブロックしていた姿もすっきりして楽しかったですw @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 魂の宿
    魂の宿
    狐さんにお話し聞いていただきました…! @ネタバレ開始 狐さんもここにいつの間にか来ていたと言っていたのがちょっと不穏で面白かったです!考察がはかどる… @ネタバレ終了 ふわふわでかわいかったのでまたお話しを聞いてもらいたいなと思いました!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    めっちゃ楽しかったです(´;ω;`) とにかく全キャラがかわいい! @ネタバレ開始 エンド2を終わった後主人公ちゃんの目が開いていてゾッとしました… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!