heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11330 のレビュー
  • CONTINUE ME
    CONTINUE ME
    現実で疲れ、葛藤している時に、好きなゲームの世界への壁が壊れて迷い込み……最初は変わった夢だと思う主人公だが……。 @ネタバレ開始 ドライさんのセリフに、何やら色々事情がありそうなことを感じ取り……。 リンさん……まさか、今までの生活環境に問題でも……。 ファミィさん……? あなた……。 命の重み、不要な情……ドライさんの言葉がグサグサ。大人になるって何だろう。 時に息抜きや逃げ場は必要だろうけど……。ヤバい雰囲気がビシバシ漂って来ました。 すがれる過去があっただけ、リンさんは幸せな子ども時代だったのかも知れませんが。 自分の人生の『主人公』は何時だって自分なのかも知れません。 この世界を守るために大人になる。リンさんの強く良い決意だと思いました。 離れても、大切なもの。夢が見つかって良かった。(END2) 実は溶け合うENDも結構好きでした。(END1) 子どもと大人。 @ネタバレ終了 色々と考えさせられましたが、とても面白かったです。
  • +fence
    +fence
    胸が苦しくなる、素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 何も分かっていない最序盤では、もしかして誘か…まさかね!!とワクワクしながら読み進めていました。でも途中から、どうしようもなく苦しくなって… どうしようもなく苦しいのは、少年が子供だけど子供じゃなくて、でもやっぱり子供だからでしょうか。 何も考えずに無邪気さだけで好きの気持ちを伝えることが出来ないくらいには大人で、だけどこの気持ちを1人で抱え込んではいれないくらいには子供。どちらにも振り切れない少年の葛藤が切なかったです。 なのに!同僚くんといえば本当にずるくてですね… 悩んでいるところに新たな選択肢を、そしてその選択肢を選べるのは今日限り。ずるい、あまりにもずる過ぎるよ……! 少年も、振られたら会わないと言っていましたが、それは自分が綺麗さっぱり諦めるためな気がしています。かたや、同僚くんのそれは自分の幸せのためな気がしています。上手く言えないのですが……。同僚くん、ずるいよ〜!!だけど、そんなずるさも好きです。 仕事は終わってるっぽかったのに帰らなかったり、同僚くんの告白を受け入れた後にお酒を飲む桜ちゃんもずるい気もしますが…そのずるさも好きです。 桜ちゃん、少年のこと好きだったんだろうな。それがどんな好きかは分かりませんが…。 また、私は独白が大好きなのですが、少年の独白がすごく刺さりました。歳の差が大きな障壁の1つだった事は間違いないだろうから、生まれた時からダメだったんだ、は本当に苦しかったです。現実はままならないよ〜! その障壁がなかったら、桜ちゃんも彼の手を取っていたんだろうな、と勝手に思っています。 最後に、好きだった、と言った彼の言葉はまだ、強がりかもしれません。だけど、いつかその言葉が本当になりますように。 エンドロール、私はあれを少年の夢だと思っているのですが…いつかあの夢の相手が、他の人に変わりますように。また誰か、大切に思える他の誰かに出会えますように。 桜ちゃんの事は、同僚くんが幸せにしてくれると信じて、私は少年の幸せを祈ります。 @ネタバレ終了 素敵なゲームを、ありがとうございました!!
  • なぜ少女は村人を殺すのか?
    なぜ少女は村人を殺すのか?
    他の方の感想を見て気になり、プレイさせていただきました! これから少女が起こす予定の大量○人の動機について、質問を投げかけつつ正解を導き出すウミガメのスープテイストのお話です。 @ネタバレ開始 立場上、正義を執行する側に立っている筈のウツロギさんの名前が「虚偽」なのに対し私欲の為に人を○そうとしている少女が「真実(マナミ)」ちゃんなのが、なかなか皮肉が効いてていいなーと個人的に思いました。 マナミちゃんが移住者や村人達を排除する目的も、常人には到底理解出来ない理由ではありましたが元来のサイコパスと呼ばれる人種の方々ってこんな感じなのかもしれませんね…。 質問出来る選択肢の種類が多く、自分がズバリ聞きたかった質問もバッチリ載っていたので難なく真実にたどり着くことが出来ました! 自分も一人の時間が好きなタイプなので、ほんの少しだけ気持ちはわからなくもないですが流石にその為だけにそこまでやっちゃうのはやり過ぎでしょうて…。 未然に大惨事を防ぐことが出来て、本当に良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • みつめはきみをみている
    みつめはきみをみている
    すごく凝ってて面白かったです! @ネタバレ開始 タイトル画面からなかなかゲーム画面に進めず… もう嫌になってこのゲームやめようかと思いましたが、なんかここでやめるのも 負けた気がするな〜(笑)と思って根性で最後までプレイしましたwww おまけ見つけるのも大変でした……。 @ネタバレ終了 私って結構負けず嫌いなところがあるので……。
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    起動時の演出からしてとっても素敵! そして説明が懇切丁寧!! コンフィング画面の発想はお見事です!! 遊ぶ前からおお〜っと思ってしまいましたw @ネタバレ開始 もう子供時代の幸結ちゃんの回想で既にボロ泣きでした…… 私もめちゃくちゃ反抗期があったので幸結ちゃんの言葉はめちゃくちゃ身に覚えがある…… 共感の嵐でした…… お母さんも、何年も前の幸結ちゃんの言葉が引っかかってたのかなと思うととても責める気にはなれない…… そしてうううううあまりにも悲しい記憶…… 仲のいい親子ではなかったとしても……突然ひとりぼっちに……そりゃショックだ…… 人を頼らずに追い込まれてく幸結ちゃんがあまりにも不憫…… そして、新たに幸せを掴んだかと思いきや…… 幸結さんの弱い部分が出てしまった…… 運命の分かれ道でしたね…… 不安に打ち勝てる心さえあればと思わずにはいられませんでした…… 2回目の走馬灯で、幸結さんがいかに愛されていたか、すれ違ってしまっていたかがわかったのが切ない…… 確かに愛されてるかどうかってわかりにくかったりしますよね…… お母さんが遺した言葉が本当に悲しい…… 幸結ちゃんがいたから生きることを選んだなんて…… 人生かけて愛してるじゃないか……!! 幸結ちゃん視点じゃ全然わからないよお母さん…… ちゃんと言葉にしてよう……(இдஇ) 後悔もありながら、愛されていたことに気づけたのは良かったなあと思ったら…… 最期に家族と再会できて、しっかり思いを伝え合うことまでできて…… 本当に良かった……良かったね…… 余命宣告に安堵する姿からは想像もできない幸せな最期でした…… @ネタバレ終了 愛や幸せについて色々と考えさせられる素敵な作品でした、ありがとうございましたm(* _ _)m
  • #うちの子譲ります
    #うちの子譲ります
    インパクト大のタイトル名。そしてDMでのやり取り……。 @ネタバレ開始 最初は人間だったら……とハラハラしていましたが……。 主人公の複雑な心中が綴られます。 創作あるあるなのでしょうか……実力に自信がなくなる心境は良く解ります……。 自己評価が下がり、卑屈になってしまう……自信を持つのは難しいですね。 唯、自分にとっては一次創作キャラは『うちの子』ではなく『全て自分の一部』なので譲れませんね!w 認められたら嬉しいですが、自分の満足が一番です。 主人公が今日も『うちの子』と一緒にいることに少しほっとしました。 諦められないのは、一種の強さなのかも知れません。 @ネタバレ終了 考えさせられる作品でした。
  • 散歩道
    散歩道
    人生で一番運動した時か……。 @ネタバレ開始 やっぱ学生時代かな……まああんま得意じゃなかったから黒歴史って言うか……(ぶつぶつ) 普段運動しない人がいきなり無理するとジョギングでも足に負担かかってケガしたりするから主人公気をつけなよ~ お、葵ちゃんもジョギング付き合ってくれるのか!ありがたいなぁ。初心者に優しい。 太りすぎも痩せすぎも健康的にはいまいちなので、やはり程々に効率的な筋肉が……。欲しい!←本音 @ネタバレ終了 無理しすぎると続かないので楽しく色々挑戦出来れば良いなと思いました。
  • 寝衣戦士ヨシオ
    寝衣戦士ヨシオ
    遊ばせていただきました。 おもれー……おもれーです……!! @ネタバレ開始 テーマソングでがっしり胸を掴まれ、熱い展開とこれまた熱い寝衣闘争×3。 続きがめっちゃ気になる終わり方だったので、是非とも続編を作っていただきたい……という希望。 @ネタバレ終了
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    はじめまして、SOALのスカと申します。 あまりの人気に近寄りがたさを感じていたのですが、 やはりプレイしておくべき!と思いプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 やっぱりクォリティがすごい…!プロの仕業感がすごくて圧倒されました…! やっていることはシンプルなのに戦略性や そこから生まれるストーリー性もすごくてすごかったです…!(語彙力 何度チャレンジしても、心得やヒントを拝見しても除霊されてしまい、 トゥルーエンドだけはどうしても見たかったので、 呪いをかけてから夢枕に立ちまくっていたら、あと一歩のところでノーマルエンド…! そうか、呪っちゃいけなかったんだ!と夢枕+認識されてからのお話で なんとか全部で1時間ほどでトゥルーエンドにたどり着けました。 好きな人をコロしちゃえばいいんだ!!という考えにはずっと疑問を持っていたので、 「守護霊になる」という最終的な穴田ちゃんの判断にはとても好感が持てました。よかった! お母様に……そして浴槽に……という真相も衝撃的でした。 かわいい絵とのギャップが凄くて、これが名作…!と心揺さぶられました! @ネタバレ終了 面白かったのですがだいぶ難しくもあったので、 他のエンドはまたゆっくり回収させていただこうと思います! ヤバイゲームを遊ばせてくださり、ありがとうございました!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    あまりにも美人で素敵なタバコ屋さんが目に入り、気付けばプレイしていました…吸引力が凄まじいです… 起動後すぐ画面に飛び込んでくるタバコ屋さん…えっ…すっごい動く…!!吃驚しました! チカチカする不安定なランプの光がタバコ屋さんの商品棚や壁に反射し、そんなランプに虫が誘われ、お店のまねきねこはおいでおいでと手を動かし、風でそよそよと葉も小さなお店の旗もなびく… そんな中、こちらを艶やかな表情で瞬きしながら見つめてくるタバコ屋さん…。普通に一目惚れしま―――じゃなくて、雰囲気に一気に引き込まれます。 ボタンを押すと会話を1つずつ選択出来るメニュー(読み終わる時間も記載されてる!)が開くのですが、どことなく昭和感を漂わせるメニューがおしゃれで好きです!また、いつでも会話を読み返せるシステムも有難いです! コンフィグ画面も好きです!可愛い…昭和感好き…! @ネタバレ開始 虎太郎君の飼い主さんと自分が全く同じ心境で笑っちゃいました!いや、これは誰だってアカヨさんに一目惚れしますって!そんな素敵なアカヨさんに、不細工だって言ったのはどこの誰です?…ネコパンチお見舞いするぞフシャー!!!(ぇ) まさか虎太郎さんが猫ちゃんで、ずっと猫ちゃんにアカヨさんが話しかけていたなんて…!想像するだけで微笑ましくなっちゃいます!(雨が止んだ後のアカヨさんとのやり取りで漸く気付きました…猫が顔を洗うのは雨が降る前触れですもんね!) アカヨさんの数分にも満たない小話ですが、どの小話もアカヨさんの話し方に普通に聞き入ってしまい、あっという間に終わってどこか寂しく感じています。 アカヨさんのお話に、画面外で相槌をうったり、それはこう~みたいに、勝手にアカヨさんと会話している風で脳内変換してお喋りを楽しんでいました! 名前については、確かに!とか、成程~とか、クスッと笑ったりとかしていましたね。ちょっとした豆知識みたいな内容から、深いお話に共感しちゃいます。よく言いますもんね、名前は自分が人生で一番最初に貰う贈り物。贈り物だから、元々の物は変えられない…みたいな…。短いながらも考えられるお話、大好きです! 読み方については、どれも書けますぞ!とほぼ当たり前の問題にちょっと嬉しくなったり(?)、アカヨさんの苗字を知ってふふっ!と笑ったりしていました。私の知り合いにも居ました、苗字使って自己紹介するような方が!なので、アカヨさんのお話は聞いていて懐かしくて楽しかったです。 顔の話については、その酔っ払いちょっとツラ貸せやコラ!といった半ばヤンキーな態度で始終ずっと聞いてました(ぇ)。自分が猫だと分かった後は、最初の方にも書きましたが、猫パンチかますぞオラー!!フシャー!!!な気分でしたね!(???) 雨のお話は、地味にショックを受けました…細菌の出す、匂いなんですかアレ…?!雨上がりの香りや雨の匂いは私も地味に好きなので、かなり衝撃的でした…。ですが、それだけで特段気持ち悪いとは思わなかったですね!一つまたタメになって得しちゃいました!流石アカヨさん、物知りですね! たばこのお話は、正直めっちゃわかります!それに詳しくなくて売れるのか問題…!あまりにも共感しかなかったので、アカヨさんの愚痴を聞いているようで自分の話を聞いて貰っているような感覚がして、不思議ではありつつもあたたかく感じられて楽しかったです! はじまりの話で、アカヨさんと虎太郎君の飼い主さんの物語が"はじまる"のかと思うと、わくわくしちゃいますね!月が綺麗ですね!も、最高です! @ネタバレ終了 素敵なタバコ屋さんのお話を有難う御座いました!
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    天使を2人くっつけたサタン様のお姿が気になっていた作品… @ネタバレ開始 画面がすごくおしゃれでした! そしてサタン様がえげつない!でもなんか可愛いです!(特にオマケエピソードの1のほう) 一番最初に迎えたのはガルーくんと喫茶店…一人だけ立ち絵あるし、それまで冷徹に取り立てしてた主人公の、意外な選択肢を選択しないなんてある?ってなりながら愛の逃避行!友情にみえた私にはラブ・ロマンスでした(メスでやってました) @ネタバレ終了 さっくりと全エンド回収できて、センスを感じる作品をありがとうございました!
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    男の子×男の子の物語ですが、めちゃくちゃ面白かったです…!! なんだこの可愛い生物たちは…!! @ネタバレ開始 初手ストーカーやら、もう成海くんの反応や行動がめちゃくちゃおかしくて可愛いのと、ハッキリいうタイプの可愛い顔ですごいよかったです! そもそも影が薄いだけで、かなりなんでも器用にこなすところが…!やばいですね! あ、私は唯×律派かなと思ってます。どっちも可愛いけど、どんどん成海くんに押せ押せして欲しいですね。と思ったところでゲーム内では意外と仁坂くんの方からいってる…?!と気づきました。 …三峯くんたちは怖いですね。そういえば見舞い来なかったんだよな…こいつら…とか途中で私が舌打ちしてました(おい) @ネタバレ終了 本当に可愛くて読みやすくて、面白かったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    はじめまして、SOALのスカと申します。 ツイッターなどで評判をお見かけし、気になっておりました! @ネタバレ開始 美しい雨の京都に、美しい青年!堪能させていただきました! 素敵な出会いだ…! こういうの、やっぱりなかなかないと思うのですが、 体験できてしまう…ゲームって素敵ですね…! 私も蛇の目傘がほしいな、と一瞬思ったことがあるので 碧衣さんも憧れた傘を買ってくれる浅葱さんに歓喜してしまいました。いいなぁ笑 (その後ぶん投げててちょっと笑いましたが笑) @ネタバレ終了 素敵な文章が雰囲気をしっかりと支えていて、世界観に浸らせていただきました! 印象的な小旅行と出会いを体験させてくださり、ありがとうございました!
  • 幽界の夜
    幽界の夜
    幽界の夜 はじめまして、SOALのスカと申します。 モノクロの背景と人物のコントラストが映えに映えていて、 怖い話も好きなので気になっておりました! @ネタバレ開始 とにかく初回は思うままプレイするのがいいかなと思い、 好きな選択肢を選んでいったんですが、どうやら一番いいエンドに行けてしまったようです笑 抜け出したいけどどうにもならない状況に陥り、お父さん助けて!!!!って 郁くんと一緒に半べそだったんですが、 颯爽と現れる青い髪のお兄さん…! そして最終的には郁くん自ら状況を打破する展開、良かったです! そして仁さんのご遺体の衝撃…!最初の会話はそういうことだったんですね…! その後色々な選択肢を試させていただきました。 結局どれもやばそうな終わり方になってしまったんですが、 バッドエンド(なのかな?)を見て初めて分かることもあって(お母さんの名前とか) やってみてよかったなと思いました笑 モノクロの背景もかっこよくて、人物が映えて素敵ですね! パク…参考にさせていただきたいなと思いました! @ネタバレ終了 序章と言うことは、これからもっと郁くんが活躍したり、 お兄さんといろんなことに巻き込まれたりするんでしょうか…! それもワクワクです…! 楽しませてくださりありがとうございました!
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    シンプルながらも可愛い黒猫君のサムネに惹かれてプレイさせて頂きました! クロ君のシルエットもそうですが、お部屋が可愛い!カラフルなのに落ち着く色合い…生活感のあるお部屋…とっても日当たりが良さそうで住みたくなります… そんなお部屋で、黒猫のクロ君があれやこれやと動くさまが、くっきりはっきりと見えるのが良きです…!赤い首輪に黄色い鈴も付いているので、向きもちゃんとわかって仕草を堪能できます!始終クロ君が可愛いので、お外に出る手伝いなんかそっちのけでついあっちこっち調べちゃいますね!ごめんねクロ君!君が可愛すぎるからいけないんだ!(ぇ) @ネタバレ開始 そうです。何調べてもクロ君可愛すぎ問題が発生します(?) クロ君があまりにも可愛すぎて、気付けば己がニヤニヤ顔の可愛いbotになってました(ぇ)。可愛い。 メッセージウィンドウも可愛いです。名前のところのクロ君の顔アイコン…あしあと…クロ君の語尾「ニャー」も含めて愛しさしかないです。可愛い! 落っこちてきたサメのぬいぐるみに驚いてシャーッ!!ってなったクロ君可愛すぎません???あの腰の感じ!猫を飼った事が無い為全く分かりませんが、フォルムがすっごく警戒中!な感じがして溜まりません!どことなくやんのかステップ感も感じて大好きです。可愛い! そしてチュールにハート出すクロ君愛しい…可愛い…! 逆にくまのぬいぐるみには慣れ親しんだ様子で、ベッドの上から見下げて得意げに「こわくないニャー」って……可愛すぎか!!!!可愛い! バッグいじいじするクロ君めっっっちゃ可愛いです有難う御座います!!1回目の両前足でイヤホンほじくり出す様子も、2回目以降の方前足でちょんちょんする様子も、全てが愛しいです!可愛い!! ベッドで眠っちゃうクロ君も好きですが、お気に入りの椅子にくつろいでいる時の、首から背中にかけてのくびれ具合が最高に愛しいです!可愛い! 前足伸ばしてリモコンいじってエアコンつけたり消したりするクロ君も、スマホいじってびっくりするクロ君も、エサを食べてお水を飲んで満足するクロ君も可愛い…可愛い… ノートパソコンをタッチした時のクロ君の正面フォルム良過ぎません??可愛――あああああ!!!タピオカミルクティーーーーー!!!!……。……。カーペットさんが飲みたいって言ってたんだもんね?(ぇ) クロ君はその気持ちにこたえて上げただけだもんね??仕方ないよねクロ君!うん、仕方ない!可愛い!(現実逃避) …このタピオカミルクティーが無残にも転がっている状態で、サメおっことして、エアコンつけて、イヤホンびろ~んとさせて、何事もなかったかのようにあっちこっち調べるのも好きです(笑)。特にこの状態でベッドの上でクロ君を寝させた時が一番シュールで大好きです!ネコちゃん飼ってる家感凄い!可愛い! お外のネコちゃんに憧れるクロ君、大きな窓についている「へんなの」を憎んでいるクロ君…。そしてクロ君を沢山タッチした時の、もやもやしながら前足舐める仕草も最高でした!!可愛い!! クロ君の飼い主さんがどんな人なのか想像するのも楽しいですね!カラフルなお部屋にワンピースの色形、タピオカミルクティー、バッグからイヤホンが出てくる等々から、若い女の子なんだろうなー…とか。 綺麗なお部屋ながらも、タピオカミルクティー飲みかけ、バッグ半開き(これはクロ君が開けた可能性も捨てきれませんが)、エアコンのリモコンがカーペットの上に落ちている(これもクロ君の可能性も)、時計の電池入れ替えてない等々から、ちょっとだけおおざっぱな人なのかなー…とか。 UVケア用品、マニキュア、シンプルなポスター、ぬいぐるみのセンスからも、おしゃれさんかな?とか可愛いもの好きなのかな?とか色々伺えて好きです! お話は、とってもあったかくて、とっても切なくて…お外に出られるよう手伝っている身ではありましたが、出なくて良かった…と、ほっとしました。前飼われていた白いネコちゃんに、お外で何があったのかまではわかりませんが…クロ君を止めてくれる優しい先輩ネコちゃんで頼もしかったです!悲劇は起きてからでないとクロ君も理解出来ないとは思いますが、飼い主さんの心配の涙で、お外に出るのをこれからは躊躇してくれると良いなと思いました…。ま!例え出ようとしても、またきっと先代の先輩ネコちゃんが阻止して、守ってくれる事でしょう!小さな鈴のついた赤い首輪が付いている限り!(首輪はオソロ説も好きですが、個人的には受け継がれてる説をおします!だから、クロ君の守り神のような役割も担ってるみたいな…) あと、クロ君が羨ましがっているお外の白猫ちゃん…"いつも"楽しそうなんですもんね?クロ君からは見える先代白猫ちゃん…いつもそこにいて、楽しそうにしているなんて…。飼い主さんが知ったら、それこそ泣いて、悲しんで、喜びそうです… (クロ君とは同じ猫同士同調するから・受け継がれた首輪をしているから見える故に飼い主さんには姿を見せられない…という説もありそうですが、個人的には、白猫ちゃんはクロ君とおんなじで飼い主さんを泣かせたくないから姿を見せない説をおします!クロ君は飼い主さんが泣く理由がわからずも泣く姿は嫌だと思っている。一方先代白猫ちゃんは、飼い主さんが泣く理由を知ってしまっているから、泣いちゃう飼い主さんを見たくなくて…みたいな…。クロ君をお外に出さないのも、白猫ちゃん自身と同じ運命にならないように!な守り神的理由もあるけど、根本的な理由は、飼い主さんを泣かせてしまう要因になるからとか…飼い主さんを想っての理由だといいなと…) あと、抱っこされるクロ君が非常に可愛い!エンディングの、樹の陰に耳がピコピコするクロ君も可愛かったです!最後の白と黒の風船も…先代とクロ君の関係性を感じられて好きです! ゲームのヒントも親切で有難かったです!特に詳しいヒント!とっても助かりました…プレイヤー側への配慮…丁寧で大好きです! @ネタバレ終了 素敵なほっこりネコちゃんゲームを有難う御座いました!
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    なんでこんな怪しい遊園地に人がきてしまうのか・・・ なぜ夜にだけ開園してるのか・・・ 始めはグダグダの接客だったのに最後には皆ちゃんとキャストとして成長してましたね! @ネタバレ開始 結局謎が多く残したまま終わってしまったー キャストのモチーフ怪物は何人か推測できましたがまだ解らない人物が多いこと 汗 なぜ目覚めたのかもわかりませんが、キョンシーは普通に動ける分には便利そうだなぁと思った オーナー目的以外のことしなさ過ぎて運営適当すぎる・・・なんでこの環境で人がくると思った こう、設備とかさぁ、何とかできたでしょ笑 @ネタバレ終了
  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    最弱なのに魔王? と気になってプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 トラックは召喚師……たしかに! そしてこの世界では雫さんが一番強い……! 似た傷を抱える二人だからこそ、共感できたり支えあえたりすることができたのかな……と思いました。 どちらのエンドも見させて頂き、個人的にはエンド2が好きです! 『ハッピーエンド』や『バッドエンド』ではなく、『エンド』の表現が使われているのも、プレイした人によって色々な意味合いがあるような感じがして、良かったです。 @ネタバレ終了
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    プレイし始めてすぐ「眼窩 とは」で検索しました。 不思議な世界観の中、画面に並ぶのはまんまるな眼球ばかり。一見奇妙な光景も会話が弾むと人柄というか眼柄というか、そういうものが見えてきて親しみを感じるようになりました。魔法にかけられた気分です。 見慣れた単語が眼球に合わせた造語になっていたりして独特の表現を見つけるたびふふっとなりました。 @ネタバレ開始 運命の出会いを繰り返してやがてひとつの体に…?恋愛ゲームとは思えないスケールの大きさに驚かされました。 @ネタバレ終了 本当に眼窩が眼球と出会って恋愛する作品として仕上がっていてある種の感動を覚えます。想像力が試される不思議な恋愛ゲーム、味わい深かったです。
  • 点字を読めないと出られない部屋
    点字を読めないと出られない部屋
    こういうお勉強ゲーム大好きなので楽しかったです! 最初は拗音がちょっと難しかったです。黒と白の丸で表記されているときはなんとか読めていたのですが、黒丸だけになった途端文字の境目が分からなくなり混乱しました。点字を目で読んでいるからか、文章が長くなると言葉を区切る空白の大きさも気になります。でも実際には指先で触れて読むものですしきっとこれくらいの間隔が必要なのですね。良い勉強になりました。 @ネタバレ開始 終盤どきどきしながらなが~い文章を一文字ずつ読んで、まさかの指示に「どこかで変換間違えちゃった!?」と焦りながら入力したらしっかり合っていて笑いました。とってもかわいい脱出方法でした。 @ネタバレ終了 文章はまだまだだけど今なら短い単語は読める…はず!なので、身近なものに付いている点字を探してみようと思います。ありがとうございました!
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    なんて抒情的な文章なんだろう、と感服しながら読ませて頂きました。 二人の距離や職種・過去などの違いから起こり得る差異がふわりと浮かび上がって、何に対して何を感じているのかがすごく繊細に描写されていて、本当に心地よく読むことができました。 @ネタバレ開始 京都と東京という物理的な距離以上に、これまでの性格形成で生じた距離感の違いだとか、浅葱くんの普通の仕事ができていないことに対する引け目であったり、互いに関係を先に進めるに際しての抵抗感だったり、そうした機微が本当に丁寧に描かれていて深く感じ入りました。 実際、ここから先に進もうと思ったら、お互いの感覚や生活スタイルの違いを丁寧にすり合わせないと、大きな揉め事が起きそうな気がするんですよね。二人のお話がどのように完結されるのか、続きがとても気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品を読ませて頂き、ありがとうございました!