チップを送付できる作品
37462 のレビュー-
BINARY HEARTS -
きまぐれシャノワール原作時代からのファンです!!ゲーム化すると聞いてずっと期待しながら待ってました!!! 本当に素晴らしい作品を届けてくださってありがとうございます!!!!! 原作小説の内容に更に加筆があったり、BGMや演出もそのシーンぴったりで素晴らしかったです!個人的には文章末尾に表示される可愛らしい星のマークがお気に入りでした。イラストも女児向け小説の挿絵的で温かみがあり前作に引き続きとても素晴らしいと思いました。めっちゃ癒されました!!!! この物語は作者様の仰ってる通り、少女ファンタジー小説的な可愛らしい温かみのある物語です。自分に自信の持てないみのりと、周囲の環境から傷ついて野心を抱いてやってきたケットシーのイケ猫ロダンくん。そんな二人が出会って「自分の価値を自分で見つめ直す」物語…そして二人は世界を揺るがすとても大きな展開に巻き込まれていきます。老若男女問わず楽しめる作品だと思うので是非いろんな人にプレイしてほしい推しゲーです! 小説版にはなかったバッドエンドや恋愛エンドが加筆されていたのでとても興奮しました!最高です!!! @ネタバレ開始 あなたは、どんな自分になりたいですか? そう言った問いがこの物語の中には散りばめられています。 どんな自分になりたいか、自分の価値はなんなのか、そしてその価値は自分で決めるのだと。 あなたを貶す言葉や悪意に負けないで、そんな言葉にあなたの価値を決めさせないでという温かいメッセージを感じ、とても心に沁みました。 なかなか自分に自信が持てないみのりをロダンが励まし、みのりが自分と自分を囲んでいるあたたかい友情に気づいて成長して、 今度はロダンを助けに行くという流れ、原作小説も合わせて本当に胸熱でした! 新たに追加されたバッドエンド、容赦なくて最高でした!!!!!あのバッドエンド2つがあるからこそハピエン2つが最高に輝いている!!!! バッドエンドにも関わらずガッツリ丁寧に描写されてて容赦なくて最高でした! バッドエンド2、みのりは自分の夢を叶えた。新しい仲間もできた。でも――。 最後の蝶の描写が大好きです!!!しんどいけど!! 最終決戦のとき、みのりが魔王に気遣う発言をして魔王が一瞬たじろいだ描写めっちゃエモかった…!魔王、許されないけど色々あったんだろうな… そしてこの度、滅茶苦茶楽しみにしてた恋愛エンド!!!!よかった…語彙が…本当に良かったです!!!! ロダン、みのり!夢が叶って良かったね!!!!!感無量です!!!!! 更に主人公であるみのりとロダン以外にも魅力的なキャラがいっぱいいて幸せ!みのりの親友である真帆と翼、みのりのお兄さん、おじいちゃんをはじめとするご家族、そしてロダンの師匠であるエリザベートさん…!それ以外にもたっくさんモブも含めて素晴らしいキャラクターたちがこの世界には生きています!! そしてみんないろんな形で幸せになれる!みのりとロダンの成長に巻き込まれる形で世界も変わっていくのが見ていてすがすがしい気持ちになりました。 また、前作などをプレイしていると、あっ!と思える粋な演出があったりしてニヤリとさせていただきました。 前々から思っていたのですが、このきまぐれシャノワールという作品は、とても世界観が作りこまれているだけでなく、プレイヤーの想像力を刺激してくれる、想像の余地を良い意味で沢山与えてくれうる作品だと思います。これからもどうかきまシャノワールドがどんどん展開されて行ってほしいな…とファンとしては思ってみたり。作者様の中に眠ってる宝物をこれからもどんどん開放してください!! 最後に一番心に残った主人公、みのりの台詞を引用させていただきたいと思います。 「思ってもいいんだよ。自分の居場所だって。頼ってもいいんだよ、苦しみを抱えきれないなら。いいんだよ、今のロダンのままで」 「だってお父さんもお母さんもお兄ちゃんも……私も。みんなロダンのことが大好きなんだから」 「もっと、幸せな気持ちを味わって欲しい。一緒に、うれしい気持ちになりたい。だから」 友達になろうよ @ネタバレ終了 この優しい物語が、少しでも多くの人に届きますように! -
真実か×××かご報告が遅くなってしまいましたが、自チャンネルにて実況させていただきました! タイトル画面の時点で胃がジワジワっとくる目力の強いくだんを見て、プレイしてみたいけど怖いからやりたくない……としばらく尻込みしてからプレイしました(笑) @ネタバレ開始 日を追うごとに日常に侵食してくる、都市伝説がにじり寄ってくる感覚になるストーリーのバランスの良さと、タイトル画面のくだんがいつかゲーム中にも出てくるんだろうな……とわかっているにもかかわらず、心臓を直接握られるような完璧なタイミングでの登場に心底震えあがりました! 伏線も秀逸で何度も噛みしめてしまう深みのあるストーリーも素晴らしかったです。 個人的には「結果4 コンテニュー」が、次々と人に伝染していく都市伝説の雰囲気が強くて好きでした。エンディングのBGMアレンジも物語の余韻と相まってとても印象に残りました! @ネタバレ終了 素敵なゲームを遊ばせていただき、ありがとうございました! -
Night to Reticleすべてにおいて最高でした! 全部性癖に刺さりまくりで繰り返しやりたくなる作品です! -
英国紳士の手懐け方公開された時から気になっていた、英国紳士を陥落させるゲーム…! プレイするキッカケを与えて頂けたので、この度プレイしました! 初対面では印象最悪だったハートフォード卿と、ヒロインのフローレンス。 そんな2人が、お互いに惹かれていく様子が丁寧に描かれているラブロマンスです。 @ネタバレ開始 もうデビュタントのハートフォード卿が失礼千万過ぎて、ここから本当に恋に発展するの…?と疑いの眼差しでお話を読み進めてましたが、朗読を通じてお互いの「人間らしさ」に触れてからはヤキモキする距離感ながらも急接近する様子にキュンとしました…! その他大勢の女性にはまるで興味を示さないハートフォード卿が、切なる夢を語るフロウちゃんの様子にときめくのが良きです! フロウちゃん側も、恥も捨ててハートフォード卿に知識を乞うところが、まるで2人のパズルのピースが当てはまるような感覚で素敵でした…。 その後は少し険悪なやり取りがありましたが、個人的に「自分から教えを受けるならもっと大きな夢を語れ」という事なのかな?と解釈していたのですが、見事にピントが外れた考えだったので少し恥ずかし悶えたのはここだけの話です。 プロポーズの際は、ハートフォード卿のプロポーズがへたくそ可愛くて萌えつつ、見事に「僕以外の紳士には見向きもされない」をスルーするフロウちゃんに笑いましたw そこ…!いつもなら些細なニュアンスもくみ取るのに、今回は大事な部分だけスルーするんだ…!と、冒頭のハートフォード卿を思い出しつつ、心の中で称賛のエールを送ったのはここだけの話です!(ぇ) 婚約成立後、すっかり骨抜きにされて自分が選ばれた立場だと公言するハートフォード卿…いえ、グウェン様に私が惚れそうになりました。 やっぱり孤高の高慢ちき…もとい、プライドの塊が陥落する様子はとても栄養になりますね!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
人狼ハラスメント山奥のドイナカで人狼ゲーム!しかもハラスメント…?うん、このご時世なんでもハラスメント!って言葉がつく時代ですもんね、などと考えながらゲームスタート。 人狼ゲームに参加するメンバーを見た瞬間すべてがどうでも良くなりました。このゲーム絶対おもろいね…? @ネタバレ開始 登場キャラ全員不審者すぎる…!!! まさかこんな明らかな人が犯人なわけないよな…などと考えつつ、キレのいい辛辣なツッコミに笑いながら進めました。 途中「意味怖」のお巡りさんに出会ってしまったんですが…えっ、サービスですか?(このお巡りさん怪しすぎ好きです) 制作ご進捗でこっそり戦闘システムの存在を感じていたのですが…まさかの村長、つよない!?がむしゃらに切りつけ続けているのになかなか勝てない〜!!めちゃ強いな…しばらくゲームオーバーを繰り返しようやっと倒しました!!! 最後に転生の書をゲットして「なるほどなぁ〜〜!?」と合点しました。 @ネタバレ終了 今作もサスペンス的な雰囲気ながら、しっかりギャグで笑わせていただきました! 素敵な作品を、ありがとうございました! -
ネグサ恋愛攻略対象の三人が、みんな根腐れ男子…!?可愛いイラストとキャッチコピーのインパクトに惹かれ、プレイしました! 合唱部に所属することとなった主人公ちゃんが、ひと癖もふた癖もある部員たちと過ごす物語…とにかくタイプの違う三人が個性豊かで奥に秘めた物があって…どのルートものめり込んでプレイしました! @ネタバレ開始 初見、最原くんの可愛さ&あざとさに絶対この子好きだわ…と思っていましたが、三人クリア後、見事城ヶ崎くんに落ちていました…! ぶっきらぼうで捻くれていて、でも弟くんへのコンプレックスに悩んで誰かに認めて欲しくて。まさに根腐れ、という性格。 そんな城ヶ崎くんが主人公ちゃんに撫でられて無表情ながら喜んでいるのが、もうたまらなく可愛かったです…。 最原くんの母親との関係、「可愛い」にこだわらなくちゃいけない事情。 山田くんの他人への共感能力への悩み。 どれも根の深い問題があって、でもそれに寄り添う(そして寄り添いつつツッコミも上手い)主人公ちゃんがすごく好感度高かったです。 三人とも最後は天使の衣装で屋上での告白シーン…というのがロマンチックでみんな可愛かったです! @ネタバレ終了 どのルートも全力で楽しませていただきました!素敵な作品を、ありがとうございます! -
三人ぼっちの世界なら素敵なイラストと「三人ぼっち」という印象的なタイトルに惹かれ、プレイさせていただきました! ゲームを起動してすぐタイトル画面で流れる優しくてきれいな楽曲に「ああ、このお話ぜったい好きだ…」と制作者様のセンスをひしひしと感じました。 とある事情から母親の元を逃げ出した少女と、キャンピングカーで旅をする男女二人の物語。 物語の中盤からわかる「三人ぼっち」の言葉の意味に、なるほど…!と膝を打つ思いでした。 @ネタバレ開始 スタートから少女・シロが母親から逃げなければならない衝撃的なシーンで幕が開き…!水希さんと大地さんもなにかワケアリな雰囲気があるけど、とにかく二人に救い出されたことにホッとしつつ、旅を見守りました。 シロの母親との生活が明かされるたび「なんてひどいことを…!」と思と共に、それを優しく受け止めてくれる二人の温かさが身に沁みました。 初め「三人」をキャンピングカーで旅する彼らのことかと思っていましたが、水希さん・大地さんの幼馴染三人を指していたんですね…。 お互い辛い過去や罪を背負ったみんなが、寄り添いあって歩むべき道を見つけていく。心が痛むけれど、確かに存在する温かさがより大切に感じられる。そんな胸に響く物語でした。 トゥルーエンドでは、シロが誰かに希望を伝える形として歌をうたう事を選んで…その時の笑顔の美しさが、格別輝いていました! @ネタバレ終了 旅を描いたロードムービー的な楽しみもあり、人間ドラマを描いたシリアス・サスペンス要素もあり。心に残る映画を見終わったような心地になりました。素敵な作品を、ありがとうございました! -
人間になれない全エンディング達成しました!!何故かバッチは獲得できませんでしたが…(´・ω・`) ムギちゃんがとっても可愛くて家で飼いたいくらいですよ! 日々の癒しに使わせていただいてます!! -
ほぼみっかプラス(現在坊主のカレのみ通過しております) これがフリーゲームでいいんでしょうか。 私男性ではございますが、同じく男性にも自信をもっておススメしたいです。 @ネタバレ開始 まずタイトル通りほぼみっかでEDに進んだので その事実だけ見ると相当なスピード感があるはず ですが 導入から みっっっちり シナリオが詰まっていたおかげで フルコースの食後感を味わっております。 配信内でプレイさせて頂きましたが、 意外なモブ氏達への溢れる愛にほっこりしつつ 主人公達をみんなでニヨニヨと見守ってしまいました。 大人を経験しちまった私たちの汚いヤジが ゲームの中に届くことが無く、高校生らしい恋を 見届けられたことをほっとしております。 あ、おまけ機能のお着換え最高です @ネタバレ終了 楽しくプレイさせて頂きました、ありがとうございます。 -
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-気になったのでプレイさせていただきました。 ジズリさんの看病とはいったい…と、 ファンタジーの街並みの皆さんかわいい! @ネタバレ開始 とても悲しい過去があったのと、 それを受け止めてくれたルゼの強さと優しさに涙です。 他の関連作品もあるようなので、そのうち遊んでみたいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
揺蕩う鬼姫私は、占い師レイ様の助言でレイ様に出会ったプレイヤーです! 鬼姫様については、もちろん知っていましたし、まず「レイ様の新しいお声が聴ける!お話に伺っていたルイス・ノアさんにも直接会える!」ということで楽しみにしていたのですが、あまり事前に情報を仕入れられていなかったのか、衝撃展開の連続でびっくりしました…… @ネタバレ開始 ヒロインのカルラ様は、闇黒天使さんの他のヒロインとはかなり雰囲気が違っていて新鮮でした。(落ち着いた感じのお声で好みでした) けっこう塩対応が多くてドライな印象だったのですが、"呪いのせいで「大切な人を作ってはいけない」と、自ら盲目のふりをしていた"という真実を知ったとき、ハッとさせられ、レイ様がなぜカルラ様を気にかけているかがわかったときはもう…… でも他のプレイヤーさんの感想を見て、「レイ様が見ているのはあくまで恋人の魂であって、カルラ様自身を見ているわけじゃない、っていうのはそうかもしれない!でもそのシチュエーションは個人的に嫌いじゃない!!」と思いました…… (あっ、じゃあ占いの館に通っている迷い蝶って……?泣) 占いの館で、ルイスさんがどういう人なのかは聞いていたので、実際にお会いできてうれしかったです。 レイ様との関係性も、いろいろ言い合ってはいるけど仲が悪いというわけでもなく……いいなと思いました。 何にしても呪いに打ち勝ち、幸せになれて何より…… あとみんな言ってますが、ナイルさんの失言を見たときは「おいおい!!!!!これ乙女ゲーやぞ」と思いましたw でもそのEDは凄惨ながらも鬱くしさを感じ、個人的には好きでした……何にしてもナイルさん可愛くて好きです。(笑) そして特典が、さすがベテラン制作者さん!と言うべきレベルで快適&アフターフォローがすごくて、見入ってしまいました。 設定資料集楽しかったし、モードを切り替えたときなどにキャラがしゃべってくれるのが素敵で感動しました! フリートークも、最近自分のゲームに初めて実装できたこともあり楽しみにしていて、キャストのみなさんの素のお声を楽しく聴けました。 おまけ漫画?如月燎椰さんらしくてとてもいいなと思いましたw(オブラート) 聴いたことあるBGMが2曲くらい流れてテンションアガりました!! 仕込まれているネタ数がすごいのでまだ見てないものがあるかもしれません…… @ネタバレ終了 全くまとまりのない感想になりましたが、とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!! -
断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい気になったのでプレイさせていただきました! 神経衰弱と断捨離ということで、どんなお話なんだろう… @ネタバレ開始 ひとつひとつ物を選んでは思い出される、過去のエピソード。 私はそれを見て、捨てるという選択肢が選べませんでした。 別の選択肢を選んでいたら、すっきりしたのだろうか。 でも、これはこれで私の選択なのだろうと思いました。 元彼さん、不器用だけど優しい人なんですかね… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
キミのニセモノに恋をするまじでストーリーが神がかってます -
わけあり物件のつくりかたプレイさせていただきましたー! 説明あまり読まずに「訳アリ物件にして人様の恋をぶち壊すお仕事……?」と勘違いしてプレイしましたが、絶対ラブラブじゃん!と安心できるハートフル展開にほっこり。 @ネタバレ開始 最初はさすがに破壊する勇気がなく、すでに実行された角砂糖をそっと置くお仕事に従事しました。2回目はバール。でも未遂でよかった~! エンド前のカワイイイラストや、エンド後で見れるエピソードも微笑ましくて良かったです @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
縁距離レンアイ完全版公開ありがとうございます!そして、制作お疲れ様でした。 陰ながら応援しておりましたが、拙い文で申し訳ありませんがコメント失礼致します。 @ネタバレ開始 イラストに惹かれ、紬くんの言動にドキドキしながら、完全版公開前から全EDをあっという間に見終えてしまいました。プロローグ後、早々に口説きながら抱きついてくる紬くん、ズルすぎます!主人公とは反対にキュンキュンとしてしまいました。 クズだけど、優しくて、かっこよくて、可愛くて、そしてとっても一途で…、気が付けば主人公と同じ気持ちで紬くんのことを見ていました。そうして最初に辿り着いたEDが「奇」でした。初めてあのEDの紬くんを見た時、とてもゾクゾクしました。 ストーリがとても良く、何度も主人公に感情移入してしまいました。しかし、ところどころに謎が残っており、完全版を今か今かと待っておりました。 公開初日にたまたま覗きにきて、完走からだいぶ経っていましたのでせっかくならと全EDを見返しましたが、やっぱり紬くんの照れ顔や拗ね顔、主人公に向ける激重感情など、全てにドキドキしました。 特に「奇」「荒」が一番大好きです。何をしても紬くんには勝てないという絶望と、そんな主人公を愛おしそうに見つめる紬くん。最高すぎます。 そして縁結び編ですが、私の環境のせいか、結末一覧の下部に出てくる、紬くんのセリフが背景と同化してしまい、なかなか辿り着けませんでした。ふと紬くんを触ってみると、して欲しそうな表情に変わったので、そこを触ったら画面が変わり、とてもビックリしました。発見した時の感動と、主人公(プレイヤー)にそれをさせる紬くん可愛すぎ!という気持ちでいっぱいになりました。 本編で散りばめられていた謎が明かされ、読み終えた時には満足感でいっぱいでした。まさか、そんなに前から…という思いと、今まで何気ない表情をしておきながら心のうちではそんなことを思っていたのかという思い。そして何より小さい頃の紬くんと主人公、可愛すぎました! そして、タイトル画面に戻った時の二人の幸せそうな表情がまた尊い…。 また「写真を見る」でいつでも場面を見返せて、紬くんの一言も見れてとても嬉しいです!下矢印やタイトルに戻るボタンにまで紬くんの呟きがあり、どこまでも主人公に一途なんだなぁと思ったり…。 @ネタバレ終了 全体として、イラストやストーリーなど全てが私好みで、作者様にいつの間にか縁を結ばされていた…!?と思うほど、ぐるぐる巻きにされました(笑) 素敵な作品をありがとうございます! また新しい作品を作られた際は、楽しく遊ばせてもらいます! 長文失礼致しました。これからも応援しております! 悪縁が断ち切られ、良縁に結ばれますように! -
BAD ENDLESS THEATER終わった〜(›´ω`‹ ) ゲッソリ ループしてる時にエラーが起き、何度も最初からやり直して、後から舞台裏を押せば良かったと後悔したけど @ネタバレ開始 イケメンの灯火王女様が見れて大満足❤ヾ(≧∇≦*)/ 最高なゲーム、ありがとうございました! -
ポンコツホラゲのおばけちゃんいろんな意味で面白いゲームでした。 ゲーム性で引き込んだ後に素敵な話を浴びせる完璧な構成、めちゃくちゃ良い… 演出とかUIもかなり手が込んでいて楽しめるポイントが多かったですね。それとバッジがものすごく可愛い -
TELL ME YOUR NAME美味しそうなアイテムを集め、無事体を作ることができました。 会話するとたまに素材がもらえるのはありがたかったです。 @ネタバレ開始 1日目の夜になんとかなるだろうと森に潜りました。キャラメルゴーレムが強すぎて吹き飛ばされました。(バッドエンドの表示もおしゃれ) @ネタバレ終了 素材はソフィアに手伝ってもらいザクザク集めました! -
ときめきスパッツァーこれまでの人生で最も豊富なう○こ系列の語彙を見た気がします。 ペスカ→310→くるみの順で攻略していったのですが、勝手に正しい選択だったと思っています。 気軽に家に行き会える幼馴染みって良いですね…! @ネタバレ開始 初対面では「好みのタイプとは違うな…」と思っていても、結局は皆大好きになってしまいました。 止まらぬ下ネタの連続で基本的にふざけ続けている分、宇宙人への偏見や差別、アンドロイドが心を持つべきか否か、余命わずかの愛犬等の重い話が心に来ました。 ○くるみルート まず、昔からお互いの家に行って遊んだり、親にも良くしてもらっていて、犬の散歩に一緒に行って…という環境が眩しくて3つのルートの中で一番グッと来ました。 愛犬が亡くなったことを報告できて、辛い時に支えてくれる存在になれるって素敵です。 コテツ…!天国から見守っててくれて可愛いしありがたい…! ○310ルート メルタ先輩が出てきた時に好みかも?と思ったのに、主人公に対し怒涛のう○こ3段活用みたいな悪口を繰り広げて来て心底がっかりしました。嫌いじゃないけど!! 主人公が310にちゃん付けで呼んで問題ないかは気にする癖に、その直後に「よろ○んこ」とか言い出した瞬間が一番笑いました。どういう倫理観なんだ。 あと、このルートはテーマがとても興味深かったです。私自身はアンドロイドに心は要らない派だったので途中まで複雑な心境でしたが、『一度自我を持ってしまった者からは奪えないよな…!』という新たな価値観を持てました。成長させてくださりありがとうございます。 ○ペスカルート オッケーハーイ!のボイスに最初は驚きましたが、段々クセになっていきました。 ペスカは一見ノリと勢いだけで生きていそうな活発な子に見えるのに、最早宇宙人という種族を背負って活動をしていたり、陸上水泳部(タイムがとても気になる)に対しても穏便に済まそうとするところがとても好きです。あまりに良い子…! セクシーな相方の子も好きです。 モモモ星人は桃のような香りがするってとんでもなくえっちですね。ああなるのもまあ無理はない…と思ってしまいました。 @ネタバレ終了 おバカすぎるノリと女の子の魅力、想像以上に深いストーリーが楽しめて大満足でした。 とつスパも遊ばせていただきます! 素敵な作品をありがとうございまスパッツ!!

しおん
はなまる@ショタボ実況者
トレア
御子柴
恋咲花夜
泡立フエ
風花よしの
ナナ
頭頭あ
宮波笹
ヨカワ
ここここな
アルゼンチンペソ