heart

search

チップを送付できる作品

37461 のレビュー
  • 理容室の奇妙な客人たち
    理容室の奇妙な客人たち
    読みやすくてわくわくしながらプレイさせてもらいました! 犯人当てれなくて迷いましたけど、しっかり考えたら無事に正解できました。
  • 神様、ギターを買う
    神様、ギターを買う
    新作、ずっと待っていました。 今回もプレイすると元気が出て笑顔になれました。 @ネタバレ開始 美しいイラストから想像もできないギャグセンス……! 手軽に遊べるけれどインパクトがあって記憶に残ります。 (特にウクレレが進化して結婚できるところが……!) パンエンド氷神さんの笑顔や甘い言葉→ジャーマン……教室「愛情」など @ネタバレ終了 好きなところが多くて書ききれません。
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    ニケ様には一生足を向けて眠れそうにないです(泣) このエンディングを見るためにすべてのゲームを やってきた、いいえ..生きてきた甲斐があったと思います。 これからも頑張ってください!
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    今日から寝られない
  • アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街
    アプデ前に一度プレイさせて頂き、今回再度周回しました~ 何度見ても飽きない絵柄の美しさ、キャラクターたちへの印象がガラッと変わる追加エンドの数々、どれも楽しかったです! @ネタバレ開始 線と色合いが綺麗で動きのある絵が本当にどれも最高でした! 迫力躍動感最高なスチルはもちろん、献身エンドでの窓際のルーファスとそれを見つめるルカの構図から、平面のはずにも関わらず2人の距離感まで伝わってくるようでした…。 赤ちゃんアニマルズも可愛すぎる!! 虎ちゃんがあえて桶に顔を突っ込んでる所なのが最高にキュート… そしてエンド24の枠から飛び出すキラキラが何よりも美しかったです。 ストーリー面でも、ラスボス的存在だったルーファスはもちろん、3店主たちが助けに来る/かつての大切な人と出会うというルートが追加されてよりグッと来ました。抱きしめられる京志郎、涙を流すオリバー、ウロに伸ばされた小さな手…。 ちなみにウロとオリバーの花はそれぞれアザミとマリーゴールドでしょうか…? @ネタバレ終了 追加キャラたちも全員濃い! @ネタバレ開始 新エンドに絡んだルカやメデューサ(オロチ?)、人魚の子はもちろん、羽を持ったノーブルなキャラも、登場は短い間だったはずなのに(何か見過ごしていたらすいません…!)エンドロールの姿でギャップ萌えしました。 @ネタバレ終了 各エンドのヒントがあるのが個人的にとてもありがたかったです。何度も周回する間に、より世界観への愛着が湧くような素敵なゲームでした。ありがとうございました!
  • 夏の恋は花火と共に
    夏の恋は花火と共に
    おつかれさまでしたー。 お元気そうで何よりです。 ではまたー
  • Hide My Love
    Hide My Love
    めちゃくちゃ面白かった~~~~~~!!!!!です!全エンド回収しました! 光一郎さん、『長髪ハンサム中身は変人』と云う設定が一目見た時から 好きしかなかったのですが、益々好きになりました!!! 織吾さんの独創的な恋愛模様の描き方、実生さんも光一郎さんも「そう来るか?!」 という発言や行動の応酬で全く展開が読めなくて、 @ネタバレ開始 ラストの展開にはBGMも相俟って思わず笑ってしまいました笑。 光一郎さんも一筋縄で行かないけれど、実生さんはそれ以上です!笑 そうだそうだ!こちとらにわかヲタクじゃないんだぞ!!! これぞ夢女子の本気!と云うデータ収集の完璧さに、ヲタク要素も垣間見える Sレア等の表現が面白くて、夢小説を推しに読まれた上に続刊を求められ プレイヤー側も色んな傷を抉られるジェットコースターラブコメ…ッッ!! やめて差し上げて!!という気持ちと共に、見てる側としては面白過ぎて最高でした笑。 推しに気持ちを悟られてはいけない、と云う前提での選択肢が本当に難しくて ついつい好意を隠し切れない選択をしてしまい、中々真エンドに辿り着けない 新感覚の乙女ゲームでした!でもエンドCも凄く好きです…ッ!! そして私も光一郎さんの新たな表情差分を拝見する度に何度も心のシャッターを切り…! ちょっと悪いお顔で笑う表情がとってもヘキです!! 光一郎さんとの絵のシーンは、実生さんの心情が丁寧に描かれていて共感しつつ、 これは恋に落ちてしまう…と云う説得力も有り、とても好きなエピソードです。 贅沢なお着替え差分も総てが可愛くて、どのお洋服もお似合いで素敵でした! 普段のフリルブラウスは神々しく、お花屋さんのラフな装いは美しさが更に際立ち、 みんな大好き胡散臭いサングラスにお着物…!可憐なドレス姿まで! こんなに見せて頂いて良いのでしょうかと思うほど至福のひと時でした…✨ そしてスチルが豊富!!!高岡さんの水彩の様なアナログタッチのイラストが 柔らかくて温かくて本当に素敵でした!高岡さんが描いていらっしゃるお店の背景等も 小物や家具のデザイン、床の模様までお洒落で…!統一された雰囲気が贅沢でした~! 特に抱き枕をぎゅうっとしている実生さんのスチルが可愛くて可愛くて…! お部屋に置かれている抱き枕の光一郎さん、見る度にちょっと笑ってしまいました笑。 紅茶に映る実生さんのスチルも、揺れる心情が伝わってくるようでとても好きです。 合間に挟まるアイキャッチの様な各章の見せ方や主題歌も、一つのアニメを見せて頂いた ような気持ちでわくわく楽しませて頂きました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • むかし、ふるさとでさ。
    むかし、ふるさとでさ。
    1時間ほどで2つのルートをみることができました。 @ネタバレ開始 それぞれのエンドは自分にはちょうどいい長さでした。 この作品は主人公の田舎での過去の「日常」がきれいに描かれていてすごくいいなと思いました。 また、自分はかよのルートからみたのですが、ちよのルートをみたときに神社でのお参りのシーンでこのお参りはかよは見ているんだろうなぁと思いながらみていました。 最後に"ふるさと"での思い出を胸に都会でもう一度頑張っている描写も描かれているところもよかったです。 そして、背景の写真も良い感じで田舎の雰囲気を感じられるいい写真でした。 @ネタバレ終了 とてもいい作品でした。ありがとうございました。
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    全エンド回収込みで3時間ほどプレイさせて頂きました! あなたちゃんの突き刺さるようなモノローグ、可愛いドット絵、何よりエンドがいちいち素敵でした… @ネタバレ開始 そしてトゥルーエンド!!!最後に遭遇したのですが、いい意味で予想を裏切られる爽やかな読後感でした。 辛い境遇の中でも優しくあり続けたあなたくんに、きみちゃんが「生きて。」と言うシーンは目頭が熱くなりました。 向き合えた2人のこれからの人生(?)に幸があり続けますように… @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!!
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    ゲーム実況させていただきました。 ドット絵が本当にかわいらしく、個性あふれる依頼人が次々とやってくる賑やかな職場で、楽しく働かせていただきました! いい感じに書き進めていたのに、大事なところでトンデモ文章が放り込まれるのが本当におもしろく、自分で生み出した迷言の数々に笑いっぱなしでした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    これが…無料…? 本当に…? ホラー苦手でも楽しめた絶妙な不穏さ、周回が苦にならない達成感! 特徴を聞いただけで推測できるようになった時の敏腕相談員気分が楽しかったです…笑 ごく短い会話しかしていないはずなのに、オーモリ&ノブコさんにめちゃくちゃ愛着が湧きました。心臓を抑えながら達人モードもやってみようと思います…最高のゲームをありがとうございます!!
  • 押し倒していい?~強い女とヘタレ浪人の恋愛絵巻~
    押し倒していい?~強い女とヘタレ浪人の恋愛絵巻~
    一目見た時から「このヒロイン絶対好きだわ」と思っていた作品。 強くて可愛い凛とした変態でやはり最高でした!! 私は清十郎さん視点→鈴ちゃん視点の順でプレイしました。 (個人的にはこの順番がオススメかもしれない…!) @ネタバレ開始 ・清十郎さん視点 お、お竹ちゃ~~ん!!!(泣 笑顔で清十郎さんを逃がす姿に心がキュッとなりました。 なんていい妹…生きててよかった。忠もいい男だし…幸せにね…! そして衝撃のラスト!! 鈴ちゃんたちがめっちゃ強いのも、冒頭の「稼げる仕事」の意味もわかるお見事な伏線回収でした!! ・鈴ちゃん視点 清十郎さんのヘタレっぷりを存分に楽しめるルートでした! 鈴ちゃんたちつよ…忠も含めて即ボッコボコにされとる…笑 そして敵地での戦闘真っただ中で鎖骨に顔うずめるの、あまりにも面白すぎる…! 死にゆく中での愛の告白に「時間をください」は思わず笑ってしまいます!! ある意味誠実なのかヘタレなのか笑 @ネタバレ終了 おまけも満喫しました!清十郎さんが可愛くてどちらもほっこり…! 相変わらずテンポもよく、イラストも美しく、曲も軽快で楽しい作品でした。 素敵な作品をありがとうございます!!
  • テンジシツ
    テンジシツ
    とても美しい作品でした。 @ネタバレ開始 やり直せないこと、やり直したい事。それを飛び越えていける。 そんなことを想いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます。
  • テンジシツ
    テンジシツ
    BGM、グラフィック、文章の雰囲気がとても素敵な作品でした…! @ネタバレ開始 天使様がうごいてる~~~!!まばたきしてる!!すごい……!動きが豊かでかわいいね… あっしかもこっち見てる!!認知されてる!!わーい!! 真相をみたあとだと、他エンドの天使様の殺意がつよつよだということに気づきました。う、恨みが深い…それだけ月希さんの苦しみも深かったのでしょう… でも流星さんは流星さんで元から欠落してる部分があって、どうしようもなかったというか……間が悪いというか…… とはいえ今の月希さんが幸せそうでよかったです!彼氏さんとのなれそめきかせて~~~!! そして天使様もちゃんと救われたのがほんとうに…よくて…… 一番好きなスチルは天使様が流星さんの胸倉をつかんだところです。モノクロになるのも迫力があって良すぎる…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    @ネタバレ開始 さいしんさくて すくわれて よかっだ!!!!!!!@ネタバレ終了
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    この作品が気になったので、今までの作品全てプレイしてからいざ!と言う気持ちで挑んだら…涙腺ぶち壊されました。 @ネタバレ開始 今までの子たち急に出てきたーっ!!死ぬかと思いました。 アキラを最初男だと思い込んでプレイしていたので、叙述トリックの様でめちゃめちゃ面白かったです。 セツナちゃんの結末が気がかりですごく切なかったので、しっかり救われてよかった…!!トワちゃんが気づいていたのも、すごいと思いました。いいですね、かつての人格同士が語り合うの…。 とにかく最高の驚きと感動をいただきました!ありがとうございました!@ネタバレ終了
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    可もなく不可もなく良い作品でした この作品がもっと切なかったら多分自分はクッソ病んでたと思います 次はこの作者の別の作品を遊んでもっと病んでやろうと思います
  • 小坂さん。 - Remaster
    小坂さん。 - Remaster
    3日後に隕石が降ってくるから、前向きに自殺したい小坂さんと僕の物語でした。 印象的な冒頭から始まりますが、それとは対照的な、明るくて切なさもある綺麗な物語に惹き込まれました。 透明感のあるイラストも素敵で、特にラストシーンのイラストは、ため息が出るほど綺麗で、心に残りました。 @ネタバレ開始 彼には、日常に戻る選択もあったと思います。それでも彼女の現実(リアル)を一緒に見て、それを選んだ彼の気持ちに嘘はないし、彼女と過ごした3日間にも嘘はない、だからこそ、この物語は、周りから見ればバッドエンドだったとしても、2人とってハッピーエンドなのが、凄く綺麗だと思いました。 @ネタバレ終了 1時間以上の作品ですが、物語に惹き込まれて、あっとゆう間に感じられました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 三人ぼっちの世界なら
    三人ぼっちの世界なら
    傷だらけの女の子とは対照的に、背景の色鮮やかなキャンピングカーと満開の桜が気になりプレイさせていただきました! 家族から逃げてきた少女と、訳ありな男女の2日間の共同生活のお話です。 @ネタバレ開始 シロちゃんママとんでもないな…!!というのが最初の感想でした。 冒頭からヤバい人感MAXでしたが、母親として0点過ぎる…。 シンデレラのお話も、ママさんからしたら美しい例え話かもしれませんがガラスの靴は王子様がシンデレラを求めて初めて真価を発揮するものだと思います。 子供を私欲を満たすための道具にするんじゃない! あの環境で暮らしていてもシロちゃんの自我が崩壊しなかったのは、白猫のシロちゃんの存在があったからこそですよね…。 水希さんと大地さんにめぐり合わせてくれたのもシロちゃんだし、本当にいい子だ…。 迎えたエンド順はトゥルー→ノーマル→バッドでしたが、後味の関係で逆から感想を語らせてください。 バッド 上でも散々言いましたが、本当にろくでもない…! 子供の頃からの憧れに目がくらみ、現実を見ることを諦めたからこその末路なんでしょうが…それにしたってひど過ぎる。 シロちゃんがあまり苦しむ描写がなかったのがせめてもの救いでしょうか…。 ノーマル ああぁ…水希さんがトゥルーで言っていた「私達から見たシロのような存在」を絵里花さんも見つけられなかったんですね…。 ここは先にトゥルーを見たからこその勝手な考察なんですが、水希さんと大地さんの2人の到着がもう少し遅ければ、絵里花さんにも希望が生まれたのかもしれない…と思わなくもないです…。 トゥルー 初期からシロちゃんの語りに「今でも覚えている」等の表記があったので、これは過去のお話…? ちょっと不穏な気配がするな??と警戒しながら初回は読み進めていました。 トゥルールートでは大地さん、水希さん、絵里花さんの3人に対して「3人で1人分の人生を歩んできた」と表現されているのを見て、すごく府に落ちました。 3人だけの世界ならこれ以上にない幸せな暮らしができたのかもしれませんが、職員という異物が2人が知らない間に紛れ込んでいたせいもあり、ある意味最初から破綻している「1人(3人)」だったんですね…。 シロちゃんの純粋な優しさに触れて、自分という個人を理解していたつもりだった大人2人が、本当の意味で自立する描写に心が締め付けられました。 シロちゃんの未来を切り開くと同時に、3人になりきれなった1人分の大人が、自立した3人の人間へと成長するための物語だったんだなと個人的に解釈しています。 作中でもよく「人生は続いていく」と表記されていましたが、絵里花さんの手紙を読んだ後にシロちゃんが無意識に将来の夢を思い描いたりしていて、ここに繋がるのね!と感動しました! エンディングでシロちゃんが披露した「孤独を知らないわたしたち」の曲名も、とても好きです。 離れ離れになった3人が、3人になったからこそ繋がっている感じが良いですね! OPもシロちゃんが歌ってるのかな?と考えると、涙腺がうるっときました。 @ネタバレ終了 心に残る、素敵なお話をありがとうございます!
  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    とっても面白くてキュンキュンする作品でした!!! @ネタバレ開始 最後の照れ顔で「あ…好き」と声がでてしまいました笑 お顔も好みなんですが、性格が優しすぎて愛おしいです。お花たべちゃう骨川さんも可愛いのですが、それを一緒になって楽しむ主人公ちゃんも可愛すぎます! 二人の出会いが見れて本当に嬉しかったです。 ありがとうございます!感謝しかないです。@ネタバレ終了