heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3295 のレビュー
  • Please call me…?
    Please call me…?
    可愛い女の子にときめきながらプレイさせて頂きました! これぞ青春ラブコメ!という感じで、とても楽しかったです! 文章から知性が溢れていて、とても優秀な方なのだなあと思いました。 立ち絵もとてもきれいで、ころころ変わる表情が魅力的でした!
  • 破落戸どものマリア
    破落戸どものマリア
    面白すぎる~~~~~(卒倒) クリックする手がやめられません止まりません!困窮!悪徳!宗教!燃え!! プレイはじめて気づいたら1ルート終わっていてはっと我に返りました。 突如時間が圧縮された……文章がうまい……面白すぎる……
  • 人ひとりを救うチカラ
    人ひとりを救うチカラ
    エンディング0にたどり着けませんでした……
  • いつまでもフリンタイム
    いつまでもフリンタイム
  • ラウの王冠
    ラウの王冠
    ユウ様>>プレイしていただきありがとうございます! 面白かったと感じてもらえて、大変うれしいです。
  • 色のない世界
    色のない世界
    よかったです。 可愛らしいヒロインとの楽しげな会話に差し込まれる ちょっとユニークなユーモアのセンス。 少女との穏やかで幸せな日常にずっと浸っていたくなりました。 そんな温もりあるシーンが続く一方で、 モノクロで描かれる本作の世界には独特な閉そく感があります。 話の核心部分と関連しているのですが、このどこか寂しい"雰囲気"も大好きです。 ゆっくりプレイして1.5時間ほど。 結末までしっかりと楽しませていただきました。 ありがとうございました。
  • Please call me…?
    Please call me…?
    サクッと15分ほどで遊び終わる短編です。 高校生男女2人の、甘酸っぱい青春物語かなと思いきや、 途中から「おっ」と思わせる展開になったりして、 テンポ良く、飽きさせずに読了までさせる構成が良かったです。 あとタイトルがオチに関係してくる展開、イイよね…! 会話に出てくる題材が、英文のジョークや古典などで、 それらがとても学生らしくって、 「あぁどこか懐かしいなぁ若いなぁ甘酸っぱいなぁ」と思えたのも良かったです。 思えば学生を題材にすると、当然学校とか出てきますけど、本作では出てこないんですね。 会話内容だけで「学生らしい」と思えたのは、けっこうスゴイ気がしました。 あとどうでもいいですが、 「えっ、ジョークの意味がよくわからない」(解説で助かりましたが) 「えっ、古典の内容覚えてない。必修科目だったっけ」 …となった時に、プレイヤ自身に年齢と頭の良くなさを痛感させる、 リアルダメージがあったことを報告しておきます 笑
  • 真夜中のお散歩
    真夜中のお散歩
    プレイいたしました 面白かったです
  • 瞳の奥で 断つ想い
    瞳の奥で 断つ想い
    プレイいたしました 面白かったです
  • 法律か金か
    法律か金か
    プレイいたしました 面白かったです
  • arizigoku
    arizigoku
    プレイいたしました 何回もプレイいたしました~ シュールすぎる
  • 人ひとりを救うチカラ
    人ひとりを救うチカラ
    プレイいたしました 面白かったです
  • ラウの王冠
    ラウの王冠
    プレイいたしました 面白かったです
  • 10月32日のハロウィン
    10月32日のハロウィン
    お風呂かこさん、感想、ありがとうございます…! キュルビスは環境故に歪んでしまいましたが、正に純粋故の行動というか、生きる為の本能というか……はい……! そうしないと、生きていれなかったので……。 お風呂かこさんが言う通り、親二人は本当に些細な切っ掛けさえ有れば、変わっていたと思います……。せめて結婚する前に気付けていれば、仲睦まじい関係に為れていたのじゃないかなぁ、と……。 おぉ……変化を楽しんで貰えて嬉しいです! 絵は頑張りました…! 文章のみで進めて行ったら、飽きられちゃうよなーと心配の余りに、頑張りました……!(そっち?) お風呂かこさん、本当に有難うございます……!
  • Last Resort
    Last Resort
    タイトル画面の時点で選曲が最高すぎて唸りました。 最初に贖罪エンドを見て、最後が理由エンドでした。そのため、ある程度の謎の正体や各人の感情は判明しながらも残された謎を追っていく……と思いきや謎が増えて……というような感じで最後まで楽しくプレイさせていただきました。 色んな視点や価値観から描かれた誠実さの感じる物語で、まさしく「正解がない」というテーマをプレイ中に何度も実感しました。 それでも考えて、何かを選択していく。何かを捨てて。 最初に見たエンドのこともあって、あるエンドでは何があっても峰原さんの手を握っていたかったし、冴木さんには幸せになってほしい……ですね……。 そして失言による逆転シーンが大好きです。あの涙を零した理由が、ひたすら悲痛なだけの事実にならなくて良かった……。 どのキャラクターにも過去があり理由がある、だからこそ交錯していく素敵な物語でした。ありがとうございました。
  • ほぼみっかプラス
    ほぼみっかプラス
    ヒロインがイケメン達からモテモテなだけ……という乙女ゲームの先入観を見事に吹っ飛ばしてくれる、プレイヤーの性別問わず楽しめてしまうエンターテイメント性の高い乙女ゲームです。 攻略対象の男の子達は乙女ゲームのテンプレとはちょっと違った個性の豊かさあり、サブキャラもチョイ役だけでは惜しいほど個性ありまくり(ちなみに自分はお父さんを攻略したかったです!) おまけに主人公であるはずのヒロインがどこにでもいるような一般人の皮を被ったブっ飛び娘で、もしかしたら一番好きになれちゃうかもしません。 文章・イラスト・システム全てに作者様のこだわりを感じる傑作です!
  • BRADLEY(ブラッドリー)
    BRADLEY(ブラッドリー)
    洋画風ゲームで、最初から最後まで演出が凝っています 1週目プレイして、ラストにポカンとなりました。 セリフが一言一言印象的で、そこからプレイヤーが読み解いていくタイプのノベルゲームです オシャレで変わった作品なのでノベルゲーム好きな方にオススメです!!
  • 初雪が降るころ
    初雪が降るころ
    お風呂かこ様へ プレイして頂きありがとうございます…! 現在初はお風呂かこ様に特製オムライスと 温かいコーヒーを淹れてご来店を心待ちにしておりますよ! 幼い時に食べた美味しい料理は懐かしく、温かい 気持ちになります。 嬉しいお言葉大切にさせて頂きます。 ご感想ありがとうございました!
  • ヘクソカズラ
    ヘクソカズラ
    『完璧』でした! この作品と出会えて良かったです。 ストーリー、考え方や思い。どう修行すればこの域に達するのか頭の中にお邪魔したいです。キャラクターを愛しているからこそのラストは私にはとてもまねできません。 本当に面白かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • そのサークル、地雷ですよ?
    そのサークル、地雷ですよ?