heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10035 のレビュー
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    配信にて実況プレイさせていただきました! シンプルにいちごちゃんが可愛いし、主人公もキャラが立っててとても楽しませていただきました! どのEDもそれぞれの雰囲気がよかったです! 新作あればまた楽しみにしています!!! ありがとうございました!!
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    人間の暗部の容赦ない暴き方、巧みな演出。そしてこの世界を彩る透明感あふれる音楽たち。タイトル画面からもう信仰しちゃう。 あぁもう助けて下さい。読了後の心が重たすぎる。丹さんの文章は私にとって読みたくなる文章なので文字はすらすら頭に入ってくるのに、飲みこむのがしんどい。けど続きが気になって一気に読んでしまいました。翻弄された心がまだざわざわしておりますが、クリア後の感情を書き殴っておきます。 @ネタバレ開始 祭里の出現によって良くも悪くも停滞していた時が動き出してしまった二人の末路があんまりで……はぁぁぁぁ。伊織の亡骸を発見した後のくだりにハンカチを口にくわえて引き裂きたくなる衝動に駆られました。いや去るな、帰るな。私は美麗なスチルでごまかされんぞ?? いじめられる方にも問題はあるという言葉は大変嫌いですが、祭里の場合はまんまそれが当てはまるというか。人が好き、歩み寄りたい、知って欲しいが捻じれに捻じれた面倒くさい生き物すぎて。天音を魔性のように称していましたが祭里の方がよっぽどでは?? 魔性の悪党で死神すぎないか。二人を自分の方へ引きずり込んで、二人の日常を強制終了させて、心痛めつつも自分は小絢という支えを得て日常を幸せに生きていく。 実際の人間なんてそんなものよねと思うものの……うわあああずるいよぉぉぉぉ!!(子供の様な地団駄を踏み) やりきれない……。 最後の演出で『え……祭里は天音と同じ場所に逝けんやろ……? やめて……?』と思ってしまい申し訳ありませんでした。 @ネタバレ終了 目を逸らしたいのに目が離せない、素晴らしい作品でした。作って頂きありがとうございました!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    ありすちゃんをお花見に連れて行きたかったあああ~~~!!!(涙) クリアするまで感想は控えようと思っていたのですが、どれだけやっても中級以上をクリアできず…お手上げです!>< それはそうと。ものすごい技術力だなあ~と感心しながらプレイしておりました。どうやって作ってるの…!? ありすちゃんがとてもかわいくて、眼福(何がとは言わない)でした。声もかわいくって。…いつかきちんとクリアしたいですね!!(決意) 次回作も…次回作こそは、がんばりたいと思います!! 初のマインスイーパー、とても楽しませていただきました!!ありがとうございました!!
  • ロストフレンド
    ロストフレンド
    後悔とどう向き合うのかを描いた話。主人公の碧人くんの心情が丁寧に描かれており、とても読みごたえがありました。 「ダークネスボーイフレンド」はプレイしていませんが、特に問題なく楽しめました。 キャラクターでは、翠ちゃんが、かっこ良かったです。重いテーマの話でしたが、友達のヒロが良い仕事をしていて、出てくるとクスッと笑えて空気が軽くなりました。 @ネタバレ開始 分岐は、意外な結末でしたが、とても納得感がありました。「つらいときは誰かに頼ってもいい」というメッセージが心に響きました。自分も、誰かにとっての頼れる存在でいたいなんて、考えてしまいました。 @ネタバレ終了 読み終えた後は、温かい気持ちになりました。非常に印象に残る物語をありがとうございました!
  • graduation
    graduation
    ティラノフェス2020佳作おめでとうございました! やっと感想書けます…! 短編集ではありますが、たくさんの方のお話をただ載せるだけでなく、メインストーリーとリンクさせる試みが面白かったです。 フルボイスで豪華ですし、BGMも綺麗、イラストも立ち絵から一枚絵までひとつひとつに心がこもっていて、短編の良さを引き立てていました!  作品それぞれが一枚絵を効果的に使ったり、光の効果やドット(ドット絵の夜景とっても綺麗!)まで使っていて良かったです。ラジオの短編のイラストの使い方が秀逸でした。 雰囲気がありました。桜の木のイラストは本当に印象的ですね。 卒業というテーマ一つでも、人の視点によってこんなに違うのだと感動しました。書き方もキャラクターも作者さんの個性が詰まっています。 しんみりしたり、心が温かくなったり、微笑ましくなったり、苦しくなったり、ぶるりと怖くなったり、たくさんの卒業が詰まっていて、濃厚なオムニバスを楽しめました。 敢えてそれぞれの作品に対する感想は述べません、述べると長くなってしまうし、全部が一つになったのがこの作品と思いますので! @ネタバレ開始 メインストーリーについて、まず編集君のお腹壊しやすいの、すごく共感!  先生が意外にも可愛らしくて、ダイビングサークルというのも。だんだん二人の関係性が出来上がっていくのはいいですね。 そして、先生の酷評されても自分が面白いと思って書いたら良い、愛する我が子だという言葉は素敵です。やはり自分が一番、作品を大事に、好きになってあげるべきですし、楽しいのが一番ですから。 編集君の夢も、共感できます。物語を自分の手で作るのは楽しいし、世界を表現するのは素晴らしいですよね。けど、ご両親の言葉…胸が痛い…。 このお話のキャラクターたちの言葉、書き手にとって心に響くものがありますね。基礎の上に個性の花が咲く、いいな。 先生の秘密とそれを支えてくれた編集君、2人の夢が一つになって叶って本当によかった! 最後の先生の笑顔と明るい声、素敵なラストでした! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございますと、いまさらで申し訳ないですが制作陣、大変お疲れ様です!
  • いちごみるくとあそぼうよ
    いちごみるくとあそぼうよ
    泣きたくなる様な そうじゃないような これが切ないというものなのだな というのを感じさせてくれるとお話でした。 @ネタバレ開始 どのエンドもハッピーエンドとも バットエンドともいえない感じで 自分は二人が捕まるエンドで出所後の妄想をしてしまいます。 @ネタバレ終了 これは良作 素晴らしい 全エンド回収後モヤモヤしながらもスッキリしたような気分になる。
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    とにかく「この文章が好き!」と思うような作品でした。くどくなくてさっぱりと読みやすいのに、不思議な引力があって、どんどん読み進めたくなりました。ビジュアルの美しさも上手くマッチしてこの世界にのめり込みました。 キャラクターでは、天音ちゃんが本当に魅力的でした。ちょっとわがままで、拗ねたりするところがたまらなく可愛いです。 @ネタバレ開始 祭里くんと天音ちゃん、祭里くんと伊織くんの何気ない日常の会話が、全てプレイした後だと眩しく感じられました。 小絢ちゃんは物語の清涼剤だと思ってたら、最後までそうでした。善良で、優しくて、本当に良い子だ……!祭里くんが小絢ちゃんに優しくできるのは、伊織くんのおかげで、それは天音ちゃんのおかげで……と考えると、二人がいたからこそ、祭里くんはあの結末にたどり着けたんですよね。なんとも言えない気持ちになります……。 幸せなエンディングでしたが、変化したタイトル画面を見ると、手放しでハッピーエンドと言えない、良い意味での後味の悪さがあって、良かったです。その後の演出も素敵です! @ネタバレ終了 もう何と言ったら良いのか分かりませんが、きっと私は、今後も何度かこの作品をプレイし返すと思います。ありがとうございました!
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    Live2Dとボイスで、みきちゃんが生きているようでした! 「死ぬ」ってタイトルだったので、暗い話かな?と思ったのですが、全然そんな事はなく、むしろギャグいっぱいで終始面白かったです! 病院の先生のキャラがいい味でてましたね(笑) 素敵な作品をありがとうございました! 次回作も楽しみにしてます!!
  • 崇高なテロリスト
    崇高なテロリスト
    手汗音痴さんの作品は以前にも一度拝見しましたが、着眼点が本当に素晴らしいです。リアリティをこれでもかと突き詰めた描写は感嘆の一言に尽きます。細かなネタも多く思わず言葉の意味を検索した物もありました 笑 現実は創作より奇妙なりと言いますが現実というホラーを味わえて最高でした!!
  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    非常に面白い作品でした!読めない展開で凄い刺激を受けた気分です。歪んだ世界ではありますが、どこか哀愁漂う憎めない世界感に惚れ惚れしました!この作品に出会えて良かったです!
  • 難儀な哲学者
    難儀な哲学者
     プレイしたのは深夜なのですが、偶然にも良い時間にプレイしたなと思います。ロボ達の会話が、いかにも眠れない時の会話って感じがしていいです。私の所にも、眠れない時におしゃべりしてくれるロボが来て欲しいです。  バッジは獲得できたのですが、もう一つの隠しエンドに気づけず、攻略情報を見て初めて気づきました。とても悔しかったです。  お話、隠し要素共に、とても面白いゲームでした!
  • 忍者爆発
    忍者爆発
     プレイ中、ずっと目が点でした。  忍者とは……? 爆弾とは……? 心の忍者とは……???  何にも分からないまま、勢いで駆け抜けました。保健室の先生がヤバかったです。何とか誘惑に勝てました。  一番笑ったのはエンドロールです。もうここまでくると清々しいですね。  とても面白かったです!
  • セリカ・リドル
    セリカ・リドル
    私はクトゥルフはさっぱり分かりませんが、クトゥルフの知識が無くても面白かったです! ギリギリ過ぎるシーンに、ほのぼのとした笑えるやりとり、ラストの熱い展開など、いっぱい楽しませてもらいました。面白い作品をありがとうございました!
  • 温泉彼氏 リメイク版
    温泉彼氏 リメイク版
    目のやり場に困りながらも、 楽しくコンプリートできました。 健全とは何ぞや?と自問自答したくなる作品でした。 @ネタバレ開始 エンド7が幸せいっぱいで好きなのですが、 長男の嫁は荷が重いので、もし彼氏になってもらえるなら、 いろいろ身軽そうな次男坊がいいです。 結局一緒にお風呂に入っちゃういずみちゃんがかわいかったです。 でも一番のお気に入りはやっぱり由布子さんかもしれません。 エピソード2が本当に面白くて、謎も解けてスッキリしました。 ファンアートは、裸絵を投稿する度胸がなかったのと、 ふく(ろ)がツボに入ったので、袋柄の浴衣を着せました。 (似てなくてすみません) @ネタバレ終了 すごく癒されました。絵がかわいくてスチルも素敵でした。 何より画面が常に動いていてすごいです。 面白かったです。ありがとうございました。
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    プレイしましたの。 また、実況プレイもさせて頂きましたの。 イラストが豊富で見ていて飽きない! 展開も選択肢によって大きく印象が変わるのが面白かったです。 @ネタバレ開始 段ボールの翼をつけた姿はインパクトが凄くて、突っ込みを超越して感動しました。 これ真エンドかな!?と思った所で実況を終えてしまったので、後から本当の真エンドに辿り着いてスゲェ…スゲェ…と圧巻しました。 全てのエンドが真エンド並みに凝っていて、作品作りへの愛が感じられました。 @ネタバレ終了 とても楽しませて頂きました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    ガーデンパーティーに続き、プレイしました。 チョコレートにそれぞれ、個性があり キャラクターの魅力が引き立っていました。 また、渡す相手も三者三様で 面白く読めました。 苺の品種がわかる柳川君や 面をつけたまま食べる剣道部長には笑いました。
  • あさ、おきたらシ×タでした!
    あさ、おきたらシ×タでした!
    ショタになってるの凄く可愛いですし。 それを楽しんでる二人が無茶苦茶可愛かったでーす!!! @ネタバレ開始 【失落園で朝食を】を見てからこっちをやったので、落差と時折話しに混じる。 どろっとした所のスパイスとっても楽しめました! @ネタバレ終了 ちょっと話しにスパイスがきいているコメディな物語なので。 面白く笑いながら見られて、本当に楽しかったです。 この二人……凄く好きです!!! 素晴らしいゲームを世に出してくださりありがとうございます!!! とても楽しかったです!!!
  • TGIF
    TGIF
    Thank God It's Friday!! 金曜日といえばと聞き及んでいたTGIF、やっとプレイできました。 これはたしかに金曜日向け。 金曜日を盛り上げてくれる楽しい作品でした!
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    美しいイラストと美しい橘くんが以前から気になっていてプレイさせて頂きました。 橘くんの星空のような瞳が素敵です!お願い、泣かないでっ! @ネタバレ開始 トゥルーで過去の出来事や列車のことが分かってくるととても悲しいです……でもそんな正義感の強い橘くんが大好きです!! もっと橘くんと一緒に列車に乗っていたいです! あとTwitterでお見かけした暴走列車はいつ公開ですか?気になります(^^) @ネタバレ終了 幻想的な世界観を生み出せるのは作者様の強みだと思います。 これからも頑張ってください! 素敵な作品をありがとうございました!
  • コインランドリー
    コインランドリー
    はっきりとした内容までは理解できていませんが、何度も読んでは考えたくなる作品でした。怖いというより謎めいた感じで楽しいですね。