ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48648 のレビュー-
【急募】恋愛ゲームのテストプレイヤー@ネタバレ開始 私はメタ的なセリフが好きなので、作中で突っ込んでくれるところがとても好みでした。 いきなり地雷を踏む展開や、マッチョに会う展開も面白くて笑いました。 特に、AIの『ヒロインよこせ』というセリフには大爆笑しました。 AIにはユーモアのセンスがあるので本当に楽しくプレイしました(主人公が『マンボウにも劣る生命力』とか……) 真相ルートで消されたキャラクターたちが再登場する演出は感動的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
未踏峰 Mystic Mountain以前から進捗を拝見しており、神話や伝説モチーフとお聞きしてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず本当に元ネタの解釈&天使たちのキャラデザがお上手でプレイ中ずっと歓声と拍手の大嵐でした! バベルの塔や天使たちなどのキリスト教的逸話からイカロスのようなギリシャ神話、あるいは『幸福な王子』や『神曲』などのヨーロッパの名作までちりばめられているうえに糊さんの素敵な解釈に裏打ちされて独自の世界観へと昇華されているのが本当に圧巻でした! 特に「地球」では最も強い者を人類とする以上、ヒトが天使と呼ばれる生き物を克服し、彼らが「天使」と呼ばれるようになったが故に獣となるという構図が聖書やヨーロッパの創作でよく語られる「天使の一部は神が人類を愛し、天使よりも上位の存在としたがゆえに神から離反し堕天した」という伝説を彷彿とさせ、その発想はなかったと舌を巻いております。 また天使の方々も本当に魅力的で、私も天使がむちゃくちゃ好きなのですが特にアバドン!!! 「ヨハネの黙示録」にも登場し、D.H.ロレンスの「黙示録論」では彼の名であるアポルオンはアポロン由来であると言われた深淵の王が登場してる!!!ありがとうございます!!!! マイナー天使ゆえに日々飢えていたところに、糊さんの素敵なキャラデザのアポルオンが拝見できて本当に嬉しいです。 その名に似合う太陽神のようなきらめきを持つ瞳と、鋭い陽光のような髪とかぎづめを見せつけながら、「星」が落ちる中での登場はまさに「ヨハネの黙示録」を幻視したかのようなシーンで感謝のあまり涙が出ました。むちゃくちゃ格好良い、絵もお上手で素敵......。本当にありがとうございます......。今日から糊さんのアポルオンの大ファンになります......。 これは純粋な疑問なのですが、糊さんがアポルオンのおててを鳥の足のような獰猛かつ美しいデザインにされたのかが気になります!是非教えていただけると嬉しいです! また一番お気に入りのエンドはソー&マモンエンド! まさかのバッド(ソーにとって)エンドで『幸福な王子』をオマージュされている?!と驚きでした。物語の王子に憧れ、そして己の欲深さに道を踏み外した彼が美しく、そして心優しい王子の銅像へと変えられる。 そして優しさゆえに己がみすぼらしくなることも顧みず、その行いにより天国へ向かった『幸福な王子』とは異なり、彼自身はマモンの作った偽の天国へ落ちるというのがあまりに皮肉でした。 しかもマモンは7つの大罪のうち強欲を司る悪魔とされているため、結局ソーが向かった先は地獄じゃないか!!と糊さんの元ネタ解釈と、それをご自身の創作にスマートに添える手腕、それにより起こる逆転があまりに見事で感服しております! 人間側で好きなのはアンドレイアくんです。まずお顔がむちゃくちゃ可愛い。 己の怖れに打ち勝つために未踏峰に昇ろうとするその強さも好きなのですが、それでも己の臆病さを克服できないところや、克服しようとしてお守りや聖書に縋ってしまうところが、結局神に縋ってしまう人間の弱さを表していて、サリエルの言葉に思わずうなずいてしまいました。 アンドレイアくんは今までいろんなところを旅して写真を撮っているという実績を持つので、ぜひ自分を信じてほしい!君はすごいぞ!と一ファンは応援しております。 @ネタバレ終了 元ネタの解釈だけではなく、それを丁寧に読み込みながらも己の作品として作り上げていく手腕があまりに鮮やかでした! 素敵なゲームをありがとうございました、これからも創作応援しております!
-
悪魔の棲むアプリ頭を空っぽにして遊べてとっても面白かったです! @ネタバレ開始 ホラーは苦手だったのでどの程度ホラー風味なのかな?とドキドキしてましたがすぐに流れが変わってコメディになったので楽しく遊ぶことが出来ました。 春のパン祭りに滅茶苦茶笑かしてもらいました。生きる希望ですね。 勢いがあって楽しかったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
悪魔の棲むアプリホラーっぽい感じだけどバカゲーなの?と気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 何故か注意書きの「もういい」ボタンがツボに入ってしまい スタート前から笑いがこみ上げてくる事態に…。 恐ろしい…注意書きで笑わせにくるなんて……!さすが悪魔のアプリだ…!! 悪魔が出てきてヒィ…!となったところでパン祭りは笑いました。 ついつい集めたくなっちゃいますよね!やはり春のパン祭りは全てを解決する…!! 一度やってみたかったギターで殴るができて楽しかったです! 自宅爆散したみたいだけどハッピーエンドでいいのか…?まあいっか!となりました。 @ネタバレ終了 とっても楽しかったです。ありがとうございました!
-
将軍捕物帳ブラウザ版を出して下さってありがとうございます! さっそくプレイさせていただきました!若〜!! @ネタバレ開始 白馬に乗っている殿を見た時からずっと、某有名時代劇が頭をよぎって「これ絶対面白いやつー!!」と思っていました(笑) じいやのおでこが気になってましたが、「おさらば!!」に吹きましたw やっぱり当たってたんだ?(笑) 水戸黄門の格さんみたいな人が出てきたなと思ったら、でざひとさんのおやつ、キラキラかわいいな!?(笑) あと、聞いた事あるような語感w そして、やっぱりうまくないんだ?(笑) 途中でおかしがなくなっていくのも、芸が細かいと思いました! 村に行くのをじいやに止められたけど、やっぱりこれ抜け出す流れですよね?w そして初対戦! あああ、これこれ!レースで散々聞いた曲ですよ〜!!(笑) それからアイテム『生類無二の友』にめちゃくちゃ爆笑! 和尚さんのは、お経唱えられなくて恥ずかしがってるのが可愛かったですv 蹴り車(きっくぼおど)など、ものの名前の付け方が面白い(笑) ビーチについて時は、めちゃビックリしました。裸体に…ふんどし………なのかな???(笑) 見事な筋肉……お尻…!!そして突然の下ネタ(笑) だんだん盗吉が常識人に見えてくるから不思議ですw 東西屋、せっかく血でわかると思ったのに、めっちゃフェアプレイ精神! ズルはダメでしたか! 盗吉も頭かち割るくらい根性見せるし、プロですな!? そしてついにここでシャッフル外しました!!残念!!(><) 東西屋の瓦割りアニメーションは、何度みても吹きますw じゅびばばTOKYOにも吹きましたw 推しの字を間違えられたおかみたち、怖いw でも気持ちはわかる(笑) でも寺子屋に通ってないっていうのも、大事な伏線だったんですね(><) 蕎麦屋のおじさんは、印籠など時代劇の必須アイテムや身バレはは〜!もいただき、満足v 最後のおばあちゃんの勝負、そりゃないよ〜!(笑) 最後のムービー………ふあっ!? 盗吉………イケメン………!!!???? てっきりおっさんだと思ってましたー!!! って、盗吉も双子だったんだー!!?? 札を数えるのに、野鳥の会………なんだか懐かしい〜〜〜!!!!(笑) カチカチ言ってるの、本当に笑いました!!! そして時代劇らしいスカッとする良い話………!! あああ、弓吉の漢泣き………良い………!!! @ネタバレ終了 シャッフルゲーム楽しかったです! こういうノリの笑える話も好きだし、最後の話もすごく良いし本当に面白かったです!
-
虚子雰囲気のあるイラストに引き込まれました。 @ネタバレ開始 END Eで完璧なハッピーになるんだろうなと思っていましたが、 まさがそっち側にさらに進んでいくとは…笑 設定も読み応えがあって楽しめました!
-
虚子作者様の別作品が面白かったので、期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 テンポも良く、文章も読みやすく、謎の男性の存在も気になり一気に読み進めました。 スチルも欲しい時に入るので演出として効果的でした。 初回で沙依さんを人間にするエンドに辿りつきました。 他エンドも回収しやすく、特に告白を断った後の展開が印象に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう久しぶりにユキちゃんに会いに来ました! トップ画の動くユキちゃん、かわいいです。 バキューンのポーズでやられちゃいました笑 @ネタバレ開始 選択肢の中におさわりチャンス「肩を揉む」が!! これはヤるしか…いや、落ち着いて。私いま若王子くんだから。 そうして他の選択肢から選んでいきましたが… いざ肩を揉むぞと意気込んだところ、若王子くんか思ったより紳士でした。なんかごめんね笑 私もユキちゃんに肩揉んでほしい~~! @ネタバレ終了 楽しくて可愛いくて癒される作品をありがとうございました!
-
アニマ地下飲食街オシャレな画面構成、不思議な飲食街に迷い込んだ主人公 おいしそうな食べ物を食べていると……あれ……? 最初は、セーブ・ロードでエンディング回収をしようとしていましたが ループの仕組みがわかり、 @ネタバレ開始 なんどもなんども彼らのお店を訪れました。 そして、そのあと必ず、不思議な人(外)に出会ってまた、お客様に戻る……。 その繰り返しの中で、少しずつわかる、 彼らの魂と思いと、人間性 そして、ヤギの男の正体 断片的な情報が繋がっていく楽しさと 時折見られるスチルと余白の想像性 とてもよかったです。 なによりヤギの男の真の姿…… あーヤギってそういうことね!と 単発エンドも食べられたり戻ったり、人外化したり よかったのですが、その繰り返しでわかってくる関係性と、 ループしてしまう理由がわかることが 繋がった時などなど、とても面白い物語でした。 色々なエンディングがあって、エンド24の君の作るおにぎりもよかったのですが 個人的にはEND14~16の、再開できるけど、 これって契約上、食べないかんやつ? それとも逃がすんかな…… 大切な人との関係性ともしくは精神的地獄展開では…… なエンディングが好きです。 @ネタバレ終了 ゲーム制、シナリオ、物語のつじつまと画面や世界観 その物語の余白の見せ方がすごくたまりませんでした。 素敵なゲームをありがとうございました。 ヤギの男のひらひらしてる袖、好きです。
-
荒廃世界のカデンツァ -ゲーム版特別ストーリー-フェリーチェがとってもとっても可愛くてカッコよくてクールでした好き! 荒廃した世界で頼ったり助けたりあったかいシーンも、疑わしかったり残酷なターンもありハラハラしました。 レナードさんも優しくて天然で良い人でお茶目で好き~! ツンデレなステラが多芸でびっくりでした、かっけぇ。
-
事件現場は『空っぽの部屋』「事件現場は空っぽの部屋」…如何にして事件が起きたのか?その好奇心から来る引力でもって、現場へ到着。 タイトル通りの無機質な部屋。天を仰いでも見回しても、空っぽな部屋。 手かがりは何処に?イギリスのことわざで聞いた「好奇心が身を滅ぼす」というのを身をもって知らされているというのか…? いいや、大丈夫だ、落ち着いて探索を進めればきっと… 部屋に残された花の香りが、いずれ儚く散って消えていくような、少しばかり優美な残酷さを感じる作品。 皆様もぜひ、「空っぽ」な事件現場へ。
-
北限のアルバ~冬の章~ついに冬の章!すぐに読み終わらせてしまうのが勿体無くて、一日少しずつ読んで楽しませていただきました…泣 開いた瞬間に飛び込んでくる、優しい色使いと綺麗な冬の美瑛… そしていつものペンションとおばあちゃん(冬の装い、可愛い…笑)。 他の章もプレイしていたからこそなのですが、なんだか里帰りしてきた気分になってしまい、なんかもう泣きそうになりながらも進めていくと…真っ白な美少年が現れて浄化されました…! ちょっと不思議な雰囲気の漂う素敵な男の子。一体どんな物語が始まるのか…! @ネタバレ開始 事前にお伺いしていたのですが、今まであまり明かされなかった真さんの過去がところどころで見えて、ワクワクしながら進めました…! 最後の章ということもあると思うのですが、北海道の冬どきってオフシーズンと聞きますし、お客さんが少ない分、自分で考える時間が増えるからこそ真さんのご家族さんのことを考えたり、話したりしているんだろうなと思いながら見守ってました泣 そして透也くん、年齢にそぐわず大人な対応とさりげないセリフにドキドキされっぱなしでした…!モテモテな雰囲気、伝わってきて素敵…! だけど、友達といる時やキャンドル作りなど、たまに年相応な場面も見せてきたりして、ギャップにさらにキュンとしてしまいます…!この子、やりおる…!泣 そしてライブバーでは雰囲気もあり大人な対応するし、MCも素敵!キャー!(黄色い歓声に混ざる私) そして「オレからも何かあげられるものがないかなって思ってたんだ」のセリフのボイスすごくないですか!?!?セリフもそうですが言葉の発し方がマジでキュンとしました!!(声優さんすごい…) そしてそして、いつ帰るか悩んでる真さんに声をかけて二人で一緒に抜け出すスマートさ、素敵なプレゼントまで!本当に高校生…!?好き… 途中でアイヌのお話と真さんのまさかの関係まで出てきて…!アイヌのお話って、北海道といえば…というイメージの一つですし、私もかなり興味のある文化なので、ゲーム内で触れられてちょっと感動しました。朗読シーンもdeliさんタッチの優しい絵柄とアイヌの雰囲気がバッチリあっていてとても素敵です…! (私の話になっちゃいますが、以前ウポポイ周辺までは行けたのに、たまたま休館日だった悲しい思い出がありまして…リベンジしたい…泣) 風邪になっちゃった真さんに対する透也くん、包容力半端なくて好きですね…私まで安心して泣きそうでした泣 真さんの境遇も悲しくて…泣 そしてトドメのあの告白、その後の展開からエンディングに至るまででもう涙腺崩壊しました…!泣 今までのシリーズの中でも、とってもしっとりしていて、不思議で、そして神秘的で綺麗で、まさに冬を象徴するような、そんな内容でした…こんな素敵なシナリオ作れるのって本当に尊敬します…泣 @ネタバレ終了 シリーズ完結お疲れ様でした!これからも応援しております! 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
虚子「ホラー×乙女ゲーム×因習村な恋愛ビジュアルノベル」 タイトル画像、変わった名前の女性だと思ったら違いました。怪しいお兄さんでした! サムネ参照の美しいイラスト多数、画面デザイン、有料BGM、充実したおまけ等……とっても贅沢! 作品説明欄に注意事項が色々ありますが、私は問題なく読めました。 色んな味の5エンド。選択条件は単純ではありませんが、苦戦せずに見れました。ゲーム内に攻略もあるので安心! 全エンド回収で50分。おまけを入れれば1時間ちょいってところでした。理解が深まる部分もあるので、ぜひ色々見て欲しい! @ネタバレ開始 実はけっこう前にプレイしていて、今回アプデ分も見ようと思ったら……知らんエンドがある!! 危ない危ない。 謎を知る楽しさ、それぞれの良さがあるマルチエンドに至る選択肢分岐の仕方、あっち向き主人公、クトゥルフ感も好きです! そして何より沙依さんですよ! 美男子にしか許されないお召し物、マイペース感、各エンドで見せるあんなところやそんなところ……!(内面的な話) 色んな貴方が見たくてラストで拒否、誠に申し訳りませんでした! けれどそんな沙依さんも大好きです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりてお客様は怪しいのに、なんて可愛い世界なんだろう・・・ ミニゲーム開始時に説明が出るので 難易度も易しく、世界観も優しく、物語にはほっこりしました。 @ネタバレ開始 トヨマルがどこにでも着いていくのが特に可愛くて、 ヒトヨちゃんの隣にちょこんと居るのが大好きです。 鬼さんのお墨付きは心強い! 2人+1匹ならどちらのエンドでも素敵だなと思いました。 @ネタバレ終了 とても楽しい時間を有難うございました!
-
すみません!ちょっとキスしてくれませんか!?@ネタバレ開始 こんな変な生物に解釈違いでフラれるのにはムカつきましたね笑 エンディング曲もピッタリな歌詞で笑いました!
-
深いカップの底『深いカップの底』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 静かな雰囲気がより映像として想像できて、すごく好きでした! サクッと遊べて文章も読みやすく、面白かったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
絶対に負けられない雑巾がけ『絶対に負けられない雑巾がけ』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 何ともシュールなタイトル!と思いプレイしましたが、ストーリーもシュールで面白かったです!! 雑巾がけ…小学生以来やっていないような気がします わたしもZKリーグ出られるように頑張りたいですね笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ブックエンド・シャワールーム『ブックエンド・シャワールーム』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 不思議な世界観で好きだな~と思っていた矢先に破壊することになっていて衝撃でした 破壊する順番をプレイヤーが選べるあたり、罪悪感もありましたが意外とキャラクターたちが軽くてそこのギャップもすごく良かったですね… 歴史書も全部読みました!!!前回に続き今回の作品もとても好きでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ミチノサキ『ミチノサキ』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 統一された雰囲気で物語が進んでいくのが面白く、文章もとても読みやすかったです 考えさせられるお話でした………世界観がすごく好きです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
重ならない、ただ独り『重ならない、ただ独り』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトルの意味も考えながらストーリーを進めていくのが楽しかったです! 読みやすく、BGMも相まってとても好きな雰囲気でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!