heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49586 のレビュー
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    パンが大好きなので遊びにきました! @ネタバレ開始 ナンの「すごくインド」に笑ったのと、コロネの空洞をチョコさんに譲ってあげてるパンきじちゃんが可愛いと思いました。 素敵なパン職人になってね! @ネタバレ終了 明日の朝食べるパンを何にするか迷いそうです。可愛いゲームをプレイさせていただきありがとうございました。
  • 火炎の舞姫
    火炎の舞姫
    短いのに重厚。 炎のシーンが瞼の裏に焼き付く情景を想起させ苦しく悲しいのと同時に恍惚とします。 いけない気持ち…!しかし美しい。 心に残る物語をありがとうございました。
  • #14439O70
    #14439O70
    いつもながら、鈴餅さんの作品は短いながらもとってもおもしろいです! @ネタバレ開始 パスワード、最初「START」だと思ってずっと試行錯誤してましたw トゥルーの画面は、カラーコードでもあるんでしょうか? @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました✨
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    チマヨイ様の長髪男子と作品が好きでプレイさせていただきました! ツバキくん黒髪美人で最高です……。 たまたま電車に居合わせた男の子と他愛もない会話をするのは、なんだか不思議な感覚でした。 ドット絵や電車の走行音、文字表記時のポポポ音など雰囲気たっぷりで、最後まで世界観に浸って遊んでいました。 @ネタバレ開始 ツバキ君に「マネキンが怖くなった」と話をされたときに、とある芸人さんのネタを思い出して「あぁ、この子はもう死んでいるんだな」と悟りました。 本当に、もっと早くに出会えれば良かったです。 この子が笑って過ごせる世界が存在してほしかった。 ツバキ君の読んでいた江戸川乱歩の作品、探して読んでみようかと思います。 バッジBなのですが、おまけページで表示されているものと入手したものが差分になっているのめちゃくちゃ好きです。 への口もにっこりお顔もどっちもかわいいですね。 添えられている一言もとても好きで、ツバキ君、主人公どちらの言葉にも受け取れるなと感じました。 個人的にはバッジのデザインも相まってツバキ君かなと思っているのですが、そうすると彼自身に対してあまりにも皮肉的で頭を抱えています。 最高です。 タイトル画面も、乗車前、1周目後、2周目後で違っていて、ツバキ君の心情の変化を感じられました。 2周目後のツバキ君、優しい顔でこちらを向いてくれていて、たまににこっと笑うのが最高にメロいです。 ありがとうございます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    夢の中に入っていくという内容が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 妹さんの夢の中は、思っていた以上に怖かったです。 夢の中なので不思議な場所だとはわかっていたのですが、抽象的な絵が心理的に「怖い」と感じさせてきました。 泣いていたりぎょろっとした目が凝視してきたり、これをずっと見続けてきた妹さんの心理状態を思うと辛かったと思います。 バク先生のお陰で少し良くなってきましたが、記憶を捻じ曲げてしまっているので今後が気になりました。 主人公も妹さんと過去にあったことを後悔したりして、考えさせられる作品でした! @ネタバレ終了
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    ハナちゃんが、とってもいい子だった………! @ネタバレ開始 ハナちゃんの無邪気さ、おねえちゃんとの楽しいお話を聞いたあとの、ショッキングな出来事。 おねえさんがいなくなって、元気がなくなっていくハナちゃんとおねえさんの家族。 でもハナちゃんが家族をなかよしにするのが自分の役目だって言って頑張っている姿が泣けました。 おねえちゃんの分も元気で長生きするからねっていう言葉に、また涙が出ました。 ハナちゃんがとってもいい子で、えらかったです………! @ネタバレ終了
  • 最強の恐竜は誰?
    最強の恐竜は誰?
    @ネタバレ開始 恐竜が絶滅しておらず宇宙に旅立っている。 そして転送した人間から知識を得て研究もしている。 すごい夢のような面白い設定だなと思いました。 これからの恐竜たちの物語も楽しみです!
  • 未踏峰 Mystic Mountain
    未踏峰 Mystic Mountain
    @ネタバレ開始 とてもシリアスで神秘的な展開に引き込まれました。 私は神話などに詳しくないのですが、 それでもこの狂気を孕んだ物語を楽しむことができました。
  • 探偵助手は恋がしたい
    探偵助手は恋がしたい
    『探偵助手は恋がしたい』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 霧緒さんがめちゃくちゃかわいいですし、先生があまりにもかっこよすぎてわたしまで萌えてしまいました… ストーリーもとても面白かったです!!!霧緒さんが同担拒否発言していてにっこりしました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    『とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 サムネイルから好きなビジュの男性がいる!!!!と思い遊びました!! 作中で一番好きな龍臣さんのENDを最初に迎えることが出来ました…! スチルもストーリーもすばらしくて楽しかったです!おまけも満喫しました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 最強の恐竜は誰?
    最強の恐竜は誰?
    『最強の恐竜は誰?』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 どのキャラクターも魅力的で特にティラノサウルスさんが好みでした…!!!! 華麗に巻き込まれていて笑いました…パワー系すぎる…… 画面構成やUIも近代的でとても好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    シリーズ3作目! いつもより平和な時間が流れてほっこりしました。 @ネタバレ開始 腰やっちゃったか… あのハーヴィーさんも年には勝てないのね。お大事に。 ということで助っ人を頼まれて、命を狙われるときより驚くレオくん! 店員になるより銃口向けられる方が多いなんて、物騒にもほどがあります笑 制服似合ってるし、嫉妬でコップ粉砕してるしほほえましいです。頑張ったね! アイキャッチもすごくかわいい! そしてふたりの甘いシーンには大変ドキドキさせられました…! キャロルちゃん、いい女すぎて。好き。 最後はやはり喧嘩で生き生きするレオくん、スチルの爽やか(&物騒)な表情がいいですね! エンディングも非常におしゃれでした…! 今作も面白かったです! クリムゾンレッドの結婚式、お待ちしております笑 @ネタバレ終了
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    ホラー系や短編が好きなのでプレイさせていただきました! 1話1話が短く気軽に読めるし、内容もとても面白かったです。 @ネタバレ開始 最終話のまさかの展開にびっくりしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんのビジュアルと、 シチュエーションに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 実はお酒を飲めるようになったのが割と最近なので、アヤメちゃんのお酒を飲んだ時の反応にすごく共感しました!! 甘いもの大好きなので、チョコレートリキュール(?)飲んでみたいです! お酒飲みながらプレイしたら没入感がもっとすごかっただろうな...。と後悔しております!!お酒買っておけば良かった...! ちょっと!!!オトギリさん最高ですね!! ギザ歯、金髪、長髪のビジュアルはさることながら、 敬語で、ちょっと押しに弱くて、だけどタバコ吸ってたり面倒見が良かったり、あっ、ちゃんと大人だ...。と思う面があって...こんなの好きにならないわけがなかったです。 エンディングを見ていく中で、オトギリさんの新しいスチルが出るたびに、ニチャニチャしておりました。 個人的にはベランダでタバコを吸うオトギリさんがいつもに増してセクシーに見えて好きです。 全てのエンドを拝見しましたが、END5?アヤメちゃんの酔いがマックスになってオトギリさんにあんなことやそんなことをするエンドが一番好きです!! 好きすぎて二回見ました。 そして、今までの明るい雰囲気とは一転、まさかの結末!!!! 軽い気持ちで遊んだのですが、遊んだ日はずっとこのゲームの結末のことが頭の中でぐるぐる巡っておりました。 オトギリさんがこの事実とどう向き合うのか...想像が膨らむエンディングでした! @ネタバレ終了 創作意欲が滅亡していた中、刺激が欲しいと思い遊ばせていただきましたが、とんでもない刺激をいただきました!! 遊ぶことができて本当に良かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • SweetHome
    SweetHome
    『SweetHome』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 優しい色合いのタイトルイラストに惹かれ、遊びました! 最初はどういう状況かと思っていましたが、ENDを回収していくうちにだんだんと分かるようになっていきました END3は心に来るものがありました…………すれ違いが切ないです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
  • からっぽのやくそく
    からっぽのやくそく
    『からっぽのやくそく』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 前作が面白かったのでこちらも気になり、遊びました! 赤い目になったシンシアさんがとても好きでした…個人的にはEND6が一番好きです! 来年にもゲームが出るとのことで、そちらの作品も遊びたい所存です!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • destroy_society
    destroy_society
    『destroy_society』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 選択肢を選びながら遊ぶシンプルなゲームでしたが、とても面白かったです! 最初はEND4にたどり着きました!考えながら遊べるのも楽しいです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なぞのはこ
    なぞのはこ
    箱の中身はなんだろな〜? @ネタバレ開始 箱の中身は感性で受け取る概念的なものであった気がします。 最初の箱を開けるかどうかで、不変を嘆いたり停滞した生活を送ってる者に「やらんより変われ」のメッセージ、 箱の開け方に自意識が詰まっているようで、何が入っているか(開けてからも)分からない、けど分からないままにしておきたくない考えることに意味があるかも分からないけど考えてみたい、そんな気にさせてくれる玉手箱のような作品でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 花はじき
    花はじき
    日本古来の遊びである花札とおはじきが夢の合体をしたゲームですが、面白かったです。どのようなゲームシステムなのか興味津々でしたが、まさかこう表現されるとは!考え付いても自分には実装できないのでプログラム力が高い!という点でも感動しました。 個人的には通常の花札以上に五光狙いで進めていきました。ストーリー展開も雰囲気満点で、短いテキストとステージを繰り返してラストのクライマックスに至る流れも良かったです!
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    ノベコレの和風ホラーの旗手である作者さんの全画面ノベルタイプの現代和風ホラー作です。日本の原風景のような山奥で災難に見舞われる主人公は果たしてどうなってしまうのか!?ということで行動選択次第でその結末は大きく変わるのですが、両エンドとも味わい深い結末でした。 サムネをご覧の通り舞台はのどかな田舎の風景なのですが、背景を含めて全て自作というのがまず驚きです。タグにある通りノスタルジックな気持ちが味わえます。が、安心感のある癒しシチュエーションからの急展開は恐怖でしかないです。これだけホラー作品作っておいてホラー苦手ってなんでやねーん!と思うことウケアイです。というか自分はそう思いました。