heart

search

チップを送付できる作品

35295 のレビュー
  • ぼくはロロ
    ぼくはロロ
    本物の猫ちゃんの声が使われているということや、優しい絵の雰囲気に惹かれて 配信内で実況プレイさせていただきました。 BGM、ストーリー、最後のおまけに至るまで、全て素敵でした!エンド5のみクリアした状態ですが、また配信外で他のエンドも回収していきたいと思います。制作していただきありがとうございました! @ネタバレ開始 三人の登場人物のバックグラウンドに胸がキュっとなりました。(個人的にまひるちゃんのストーリーは特に……どうか幸せでいて!!)ただ、切ないだけではなくそれぞれ猫ちゃんが寄り添っていてくれていたこと、その思い出が登場人物たちを支えたり、勇気を出すきっかけになったりしたことが嬉しくて心が温かくなりました。初めて制作したゲーム、しかも一週間で制作したとはとても思えない……!BGMなど追加要素があるかもしれない(?)とのことだったので、今後も楽しみにチェックさせていただきます!
  • ラストブルー - A adolescence summer -
    ラストブルー - A adolescence summer -
    絶対に夏にプレイしようと思って温存していました!! ほぼ三人で物語が進行していくのですが、奥行きが素晴らしいです!! 美人な双子とのやりとりもいいんですが心理描写がすごい! タイトルにもあるブルーがテーマで自分の青春時代を思い出しながらプレイしました。 主人公がネガティブでちょっとついていけないと感じることもあったのですが彼のバックボーンを考えるとそれもしょうがないのかな。 ともかく文章が素晴らしくてルビのふり方もセンスが溢れていました。 この大人でも子供でもない高校生という不安定な時期に自分の進路も決めなくてはいけなくて、周りはみんなしっかりしてるのに自分だけ置いて行かれるような当時の気持ちを生々しく思い出しました。 相反する感情の描写が読者の心もひりつかせるくらいうまくてあっという間の4時間でした。 こういうずるい感情、やらなきゃいけないことに対する逃避、過去の自分をみているようでした。ともかく引き込まれる文章で面白かったー!!スチルも綺麗でどこをとっても完成度が高い!! @ネタバレ開始 海も空も青く見えるのは構造色なので、彼らが積み重ねてきた透明な毎日が、未来から振り返った時。その思い出たちが重なって美しい群青色に見えているのかなとラストシーンをみながら感じました。途中、罪の告白から三人がバラバラになってしまってどうやってこの物語を着地させるんだろう…とハラハラしましたが気持ちの良いラストでとってもよかったです。 主人公を糾弾する碧海ちゃんの気持ち、痛いほど伝わってきたので素敵な最後でよかった…!私も変化しないことに執着してしまうことがあるので彼女みたいに前を向いていきたいです。 作中では群青、と表現されていましたけれどこの物語を表現するなら私は天藍色かなーと感じました。夏っぽくないですけど、明るくて澄んだ気持ちにさせてくれるとっても素敵な物語でした! @ネタバレ終了 迷っている方はぜひプレイしてほしい! ありがとうございました!
  • ソーダポップ・トーク
    ソーダポップ・トーク
    LI○E形式のゲームが好きなので、楽しみにしていました! @ネタバレ開始 簡潔なやり取りの中に、二人の男の子の関係性や背景が垣間見えて、微笑ましくなりながらも、最後は少し不穏さも…? 猫ちゃんと何があったんだろう。前日譚とのことで、二人のその後が気になりました。 @ネタバレ終了 イラストや音楽も、夏の爽やかでポップな空気感が表現されていて心地よかったです。 「牢獄の謎かけ姫」も楽しみにしています!
  • 給食爆戯
    給食爆戯
    @ネタバレ開始 最後の問題「せがのびる」って打ってるのに不正解、違うの??
  • 家出少年ほころくん
    家出少年ほころくん
    @ネタバレ開始 バットエンドしかないやんけ!!!!!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    最初は、クスッと笑えるけど後々見るていくと泣けるね
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    雰囲気が好みで、穏やかな気持ちでプレイさせていただきました。 自分にとっての、こういったお店を見つけたいなと思わされました。
  • そして好きになる
    そして好きになる
    配信にてプレイをさせて頂きました @ネタバレ開始 イラストの雰囲気とニケさんの文章の相性の良さに本当にやられました 外が梅の季節だったらきっと梅を見に電車に乗っていた気がします 千古さんと新くんの名前の取り合わせや、梅と椿の並びも作品の品の良さが際立っていてどこから見ても尊い世界でした 千古さんの選択も長く生きた彼女だからこその選択だと思う反面、新くんの隣で笑う千古さんの姿もとても見たくなりました… ワンシーズンで散ってしまう花のような本当に儚くて澄んだ作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • そして好きになる
    そして好きになる
    感動しました。もし続編があったとしたら、買いたいと思うほど面白かったです。
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    登場人物たちの感情が流れ込んでくるようなお話でした。 おまけは相手側の視点で描かれていて、物語の全体像が現れるのが素敵です。 繊細で優しい空気が流れていました。 @ネタバレ開始 ウィーゼさんの表情変化にとてもグッときました。 海里くんから見た彼女の、 あのときの表情にはこんな意味があったのか!と。 ウィーゼさんがリボンに手を伸ばした瞬間、 それが大きな転機だったんだな……としみじみ思います。 ラストで、成長していく海里くんを見守る笑顔は最高でした。 彼女のためにも、海里くんがすこしずつでも 笑顔になってくれたらいいなぁと願うばかりです。 @ネタバレ終了 あたたかな物語をありがとうございました!
  • そして好きになる
    そして好きになる
    すごく良いゲームで、感動しました!
  • そして好きになる
    そして好きになる
    先程プレイさせて頂きました。素敵な世界観とイラストにとても引き込まれました。 @ネタバレ開始 新を通して、千古さんにどっぷり恋をして物語を進めていたのでどういう展開になるのか予想できず、ドキドキしながら読んでいましたがトゥルーエンドを引けた時にラストの絵を見て千古さんを通して心が熱くなりました。付き合いはしなかったけど、両想いだと自覚した事や、新は素敵な作品を世に残せたんだと言う感動で心が温かくなりました。また同時に、椿のルートも見てこういう世界線が日常的であり、よりリアルな結末だなとも感じました。椿もとても良いキャラで千古さんと同じくらい愛しいキャラクターだったなと全ルート回り終えて思いました。今作も楽しくて感動する作品を作って頂きありがとうございました! @ネタバレ終了
  • レイカ ターヘル アナトミア
    レイカ ターヘル アナトミア
    楽しく遊ばせていただきました! 文章力がなく上手く伝えられないのが  悔やまれますが、雰囲気やbgmがとても好きです!面白かったです! @ネタバレ開始 114514階!?なんだこれは……たまげたなあ@ネタバレ終了
  • うちの娘がすみません。
    うちの娘がすみません。
    プレイさせていただきましたー! 安住の地を手に入れたはずの元魔王様と、別世界の脳筋元勇者、そしてその妹分とのドタバタコメディ面白かったです。 爆発後の突き刺さった演出とかウケました。 楽しくほっこりするゲームをありがとうございました!
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    おしゃれな雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 プレイしていて言葉の節々から、辻さんも前川さんも社会生活をがんばっている人たちなんだなっていうのが、プレイしていて伝わってきました。 みんな頑張っている人たちだから、私ばっかり楽しい思いしてて申し訳ないって、考えて普段からがんばっててしんどい時は普段は視野が狭まりがちでなんだな、と。日常のお出かけだって視点を変えてりポジティブに日常を考えられる視点が魅力的。 映画館では「外の世界から遮断」デパートを「おしゃれな世界の境界線」といった言葉選びもとても惹かれました! 最後の店主さんと辻さんのやり取りもほのぼのしていて、すきなことしてる前川さんはギャップがあってびっくりしました。可愛さすらある。 別ゲームで知った、隠しコマンド要素なのですが、店主さん視点から考える「コーヒー」と「コーヒーフレッシュ」の考え方、とても素敵でした。 すこしでもみんなが、ゆっくり休める場を店主さんが作ってくれるんだなと、ほのぼのしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • みどりのうろこ
    みどりのうろこ
    みなさんの熱いコメントを読んでこれはプレイせねば!!と手に取りましたがもう本当に最高でした!! こんな知的で気さくなイハソンさんのような殿方に出会ってしまったらしっぽ振ってついていってしまいます…! 主人公とイハソンさんの会話が軽やかで楽しいのは作者様の聡明さがなせるわざですね!! @ネタバレ開始 ENDAを最後に攻略したので甘さもひとしおでした。なんなんですか!?この完成された糖度は!!主人公の至らなさすらすべて見越して、言葉の裏の意味までくみ取ってくれるイハソンさんに終始胸キュン、にやにやでした。主人公の突き放す優しさまでもわかっていて、決断できない気持ちも包み込んでくれて。お互いぴったりの相手で読んでいてとても心地よかったです。 個人的にENDBもとーっても素敵でした。相手に全力をささげられるほど子供でもなくて、好きだけど自分にはほかに大切なものもあってお互いが別々の道を選んだけれど二人の潔さにしびれました。 でも、別れ際をあんなに美しいものにされてしまったら、もう他の誰も好きになれることなんてないのかもと思ってしまいます。イハソンさん、優しいけど残酷に心をからめとっていく。あんなに聡い人にロックオンされてしまったらもう逃げられないのかもしれません。 @ネタバレ終了 おまけからのタイトル回収も見事でした。是非皆さんもフルコンプしてほしい…! 幸せな時間をありがとうございましたー! うみをはむ、DLしてきます!!
  • 薔薇園に骸を埋める
    薔薇園に骸を埋める
    1日に1度現れる正体不明の死体。そしてそれを平然と埋める「彼女」 全てが謎と不穏さに包まれた状態で進んでいくストーリーに引き込まれました。 @ネタバレ開始 「続きから」を押すたびに少しずつ聞くことが出来る真相と、最後に明らかになる死体の正体には驚きました。 「彼女」や「主人公」、「死体」の正体は明かされると同時にまだ残された謎も多くある(ここは何処なのか、なぜループするのかなど)ので、考察のし甲斐があり面白いと感じました。@ネタバレ終了 個人的な話になってしまうのですが実況をさせていただきました。 実況OKにしてくださりありがとうございます、プレイしていて面白かったです。
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    可惜夜シリーズ、今回は廃団地です。 謎解きが今までで一番難しかったように感じました……それでもなんとか進めたのですが、1つだけ適当に入力したら合っていたという謎解きがあり、悔しかったです。 マップはこれまでのシリーズで一番狭い場所ですが、プレイヤーを飽きさせない仕組みが散りばめられていて楽しくプレイできました。 個人的な好みかもしれませんが、今どの部屋にいるのかが画面の端に表示されるとより分かりやすいかなぁと思いました。 壁の汚れや塗装剥がれなどのグラフィックも雰囲気があって程よく怖かったです。 そしてラストは少しだけ救いのある結末で良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 適当に解いてしまった謎解きはラジオです。攻略記事の解説で単純な足し算だと分かったのですが、2倍にして足し算して…などと難しい事をやってしまい、的外れな謎解きをしてしまっていたようでした。 この謎解きに限らず、もっと単純に考えなければならないようです。 あまりゲームと関係無いですが、ラジオの部屋のお隣さんには少し同情してしまいました……集合住宅に騒音問題は付き物ですもんね。 それとバグ?なのかどうか分かりませんが、204号室にある本に「Rooftop Key!」と書いてありますが、メニューから閲覧できるヒントには「2nd floor key」と書いてました。 @ネタバレ終了
  • select
    select
    実況させていただいてからだいぶ時間が経ってしまいました、すみません…! ユズちゃんもマリちゃんも可愛かった…! それぞれのキャラの個性を考えながら声をあてさせていただきました。 思春期のすれ違いから始まり、タカヒロとユズちゃんの関係がどうなっていくのかハラハラしながら読ませていただきました。 最初にトゥルーエンド?を見て、実は複数エンドだと気が付いていませんでした(^^; @ネタバレ開始 おまけを読んで、マリちゃんの名前の由来、 そしてどうしてユズちゃんと一緒にいたのかが分かって非常にほっこりしました。 マリちゃんはこれからずっとタカヒロとユズちゃんの間を行ったり来たりして、 いつかは子どもや孫を見守っていくのかな…? 一度絶望に叩き落されてからもう一度チャンスをもらうシーンは本当に胸熱でした。 絶望を味わっているからこそ、目の前に現れたチャンスは絶対に逃さない、 そんなタカヒロの強い決意を感じました。 ひとつ絶望的なエンディングがあったようななかったような気がしますが、 タカヒロとユズちゃん仲直りできて本当によかった…! @ネタバレ終了 チャンスの(女)神様は実は見えないだけで目の前にいるのかもしれない、 だからチャンスと思えないチャンスも逃さず生きていこうと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 雪消え
    雪消え
    最高だったよ…どうもありがとう。@ネタバレ開始 しかしハッピーエンドというものは存在しないのだろうか…@ネタバレ終了