チップを送付できる作品
35298 のレビュー-
可惜夜のがんがら荘可惜夜シリーズ、今回は廃団地です。 謎解きが今までで一番難しかったように感じました……それでもなんとか進めたのですが、1つだけ適当に入力したら合っていたという謎解きがあり、悔しかったです。 マップはこれまでのシリーズで一番狭い場所ですが、プレイヤーを飽きさせない仕組みが散りばめられていて楽しくプレイできました。 個人的な好みかもしれませんが、今どの部屋にいるのかが画面の端に表示されるとより分かりやすいかなぁと思いました。 壁の汚れや塗装剥がれなどのグラフィックも雰囲気があって程よく怖かったです。 そしてラストは少しだけ救いのある結末で良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 適当に解いてしまった謎解きはラジオです。攻略記事の解説で単純な足し算だと分かったのですが、2倍にして足し算して…などと難しい事をやってしまい、的外れな謎解きをしてしまっていたようでした。 この謎解きに限らず、もっと単純に考えなければならないようです。 あまりゲームと関係無いですが、ラジオの部屋のお隣さんには少し同情してしまいました……集合住宅に騒音問題は付き物ですもんね。 それとバグ?なのかどうか分かりませんが、204号室にある本に「Rooftop Key!」と書いてありますが、メニューから閲覧できるヒントには「2nd floor key」と書いてました。 @ネタバレ終了
-
select実況させていただいてからだいぶ時間が経ってしまいました、すみません…! ユズちゃんもマリちゃんも可愛かった…! それぞれのキャラの個性を考えながら声をあてさせていただきました。 思春期のすれ違いから始まり、タカヒロとユズちゃんの関係がどうなっていくのかハラハラしながら読ませていただきました。 最初にトゥルーエンド?を見て、実は複数エンドだと気が付いていませんでした(^^; @ネタバレ開始 おまけを読んで、マリちゃんの名前の由来、 そしてどうしてユズちゃんと一緒にいたのかが分かって非常にほっこりしました。 マリちゃんはこれからずっとタカヒロとユズちゃんの間を行ったり来たりして、 いつかは子どもや孫を見守っていくのかな…? 一度絶望に叩き落されてからもう一度チャンスをもらうシーンは本当に胸熱でした。 絶望を味わっているからこそ、目の前に現れたチャンスは絶対に逃さない、 そんなタカヒロの強い決意を感じました。 ひとつ絶望的なエンディングがあったようななかったような気がしますが、 タカヒロとユズちゃん仲直りできて本当によかった…! @ネタバレ終了 チャンスの(女)神様は実は見えないだけで目の前にいるのかもしれない、 だからチャンスと思えないチャンスも逃さず生きていこうと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!!!
-
雪消え最高だったよ…どうもありがとう。@ネタバレ開始 しかしハッピーエンドというものは存在しないのだろうか…@ネタバレ終了
-
因習村祠破壊RTARTA動画でよく見る名前は「あ」とか、壁抜けワープとかが見れて、面白かったです! @ネタバレ開始 お話自体もそれだけでなく、ひねりが効いていて、最後まで楽しめました! エンドは全部見たけれど、欲を言えば、祠を壊さないエンドも見たかった…! 面白いゲームをありがとうございます。
-
ぼくと死神ハムスターのもっちもちな可愛らしさに惹かれて、遊んでみたら… 全体的に、なっ…なんて可愛い世界観なんですかぁ~~~~~!!! 最初から最後まで、とっても癒やされていました♪ 登場人物みんな、可愛すぎるぅ~…!! とにかく動く、動く、動く!!! 死神さんの動きが特にすごくて、とってもかわいい!色んな意味で飛んでるぅ!! もう本当、アニメを見てるようでした!立ち絵の変化数がスゴイ…!! @ネタバレ開始 落ち込んでいたはじめくんに対して、死神さんはぽろっと言った言葉なのでしょうが、とってもいい言葉で良かったです…! 絵描きさんだけじゃなくて、全てのクリエイターに響く言葉だと思いました! いいお話だけじゃなくて、コメディ面もすごく好きです! 悪魔ちゃんの画面全体に「ぎゃああああああ」と出るのが、ツボりました(笑) にしても、最後のオチをかっさらうエノモトさんのキャラパワーがすごく好きです~♪ そして少しだけデビューなお父さんの立ち絵といい、相変わらず凄い枚数で本当に尊敬の念です…! 背景のいらすとやの組み合わせもうまくて、純粋に感動してました。 ぬるぬる・ほにゃほにゃしたアニメ死神さんも感動しました(笑) 余談ですが、残念なイケメン大好きなので、死神さんがめっちゃ好きです♥ @ネタバレ終了 みんないい人で、すごく癒やされました。 なにかに挑戦していて、人の目を気にしてうまく行かない時にもオススメのゲームです! このたびは素敵なゲームを生み出してくださり、ありがとうございます!
-
Forever Timeおぉぉぉー!なんですかこの映画のようなノベルゲームは!! 最初のOPから完成度の高さに驚きました。 実写とイラストが違和感なく調和されていて、使われている映像も美しくて見とれてしまいました。 @ネタバレ開始 主人公の心理描写が軽やかなので、ネガティブではあるんですけど重たくなりすぎず読みやすかったです。そのライトさが未来から過去を振り返ってるのかなぁと時間の経過も感じて楽しめました。 途中でなずなちゃん視点になるのもよかったー!彼女のひたむきさが眩しくて格好良くて。こんな恋の手前みたいな関係、いいですね。キュンキュンしてしまいました。 二人が歩んでいく先できっとまたいい出会いになるんだろうなぁ。 @ネタバレ終了 上質な短編映画を観終えた後のような爽快感です。素敵な作品をありがとうございました!
-
機械仕掛けの嘘と夢ゲーム実況させていただきました。 ドット絵がとてもかわいらしく、キュートなブリキうさぎに癒やされつつ 「人間と絡繰の違いとは何か」というテーマについて、いろいろ考えさせられる作品でした。 いずれにせよ、自ら選んだ道を進むしかなく、どうか幸せであれと祈るばかりです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
非視認性モザイクガール不思議とボイスボックスに親しみを感じてプレイさせていただくことにしました。 プレイに5時間ほどかかりました。なかなかの超大作だと思いましたし、めちゃくちゃ感動しました! もうぐったりです。個人の感想ですが、間違いなく良作です! またプレイしたい。 @ネタバレ開始 設定的に割となんでもありになっていましたが、しっかりと描写に落とし込めるのがすごいなぁと。B級映画的なシーンがあってもキャラクターのやり取りが面白くて、それほど気になりませんでした。 エンディングは恐らく2種類あります(たぶん)。どちらも心を揺さぶられるものでした。いろんな意味で救おうとするシナリオの方向性に私自身が救われました。 @ネタバレ終了
-
レイカ ターヘル アナトミアクリアしました~! 全部の曜日の会話を聞くのに3週間くらいかかりました。 けっこう意外な最後で面白かったです! @ネタバレ開始 他作品のキャラもたくさん出てきて色々楽しい。音楽も絵とマッチしていて、素敵でした!
-
【貴女の為の専属執事】ある夢の中で紅茶を@ネタバレ開始 どうして死んでしまったのかも、誰なのかも分からなくなってしまったりする所がまるで夢のようで短編なのにとても考えさせられるような気持ちになりました…。それでいて叶わぬ恋だったりするのかな…と思ったりして色々と想像したりしました。@ネタバレ終了とても楽しくプレイさせていただきました、!ありがとうございます!
-
メンヘラ彼女とやりなおす一週間最高でした! スキップ機能やフラグ確認があるので快適に遊べました! あと、BGMが神曲過ぎて初めのほうはセリフに集中できませんでしたw @ネタバレ開始 好きという気持ちで全てを押し切る主人公。その熱さが推せました。また、トゥルーエンドのための伏線兼フラグや彼女が主人公を好きになった理由には驚きました。クリアするとタイトルのイラストが変わるのや、リセット時の彼女のセリフがエモいです! 楽しかった! @ネタバレ終了
-
夏の恋は花火と共にプレイさせていただきましたー! 花火大会に3人ものイケメンから誘われるシチュ最高ですね!幼馴染君他、生徒会長も後輩君も見た目好みだったので悩みましたが、やはりここはと幼馴染君を選びました。王道展開で胸キュンできて大変良かったです。素敵なゲームをありがとうございました!
-
北限のアルバ~夏の章~夏バテ気味の心身を癒すため、北海道へ!! まるで旅番組のような、素敵な風景やお料理、言葉や文化との出会い…!! とっても楽しくて元気になれる作品ですっ!!! @ネタバレ開始 日向さん…!!! 真っ直ぐさと繊細さがあって、本当に素敵でした…!! 終始キュンとしながらも、お仕事や将来、続けたいこととやりたいこと… 悩みや葛藤を抱えながらも常に真剣なところがかっこよくて……!! 酪農家という職業の背景にある様々な思いや苦労も知ることができて、とても心に残る夏になりました!! そして、今回もソメさんの優しさに元気をもらいました…!! さらに、エナちゃん!!毎回素晴らしいタイミングでいらっしゃる妖精さん!!! 大好きです…!!! ハァ〜〜ステンドグラス作りたいっ!! 夜空を背景にしたシーンが、本当に美しくてロマンチックで…!!! 胸のキュンキュンが止まりません!! 過去のエピソードのシーンでは、うるっときちゃって……しかも、それがエンディングの時のセリフで見事に…!!! @ネタバレ終了 心安らぐ素敵な時間をありがとうございました!!
-
藍円寺昼威のカルテ~縁~作品概要の文章に何とも言えない味わいと、なんとなく面白そうという予感めいたものを覚えプレイさせていただきました。 これが予感的中!!とっても面白かったです!!! 実家が寺で視える家系に生まれてしまった主人公の日常から派生する様々な事象を通じ、彼とその周囲の人たちの生きざまを味わえる作品ですが… @ネタバレ開始 最初に面白いと感じたのが、心霊現象が常態化している土地柄と主人公の立ち位置。 主人公がなぜ産婦人科でなく精神科クリニックを開業したのか、そして訪れる患者さんたちが何を求めているのか…が土地柄の設定と上手く融合していて、序盤にその説明が入った時点で一気に引き込まれました。よく考えられていて凄い!! その後にもさまざま出てくる、主人公やその他のキャラクターの描写の細やかさ。食べ物や生活面での趣味趣向や価値観などの設定エピソードがそっと挿入されていくので、どのキャラも頭の中でどんどん造形が出来上がり、読み終える頃にはこんな感じなのかな?と具現化されるほどになっていました。さり気ない誘導が本当に素晴らしい!!そのおかげでどのキャラにも愛着が沸きまくり、読み終えた今は喪失感に襲われています。会えない時間が寂しくて仕方ない。 (主要キャラ全員好きでしたが、中でも主人公の昼威さんは特に魅力的だったな~と思います。普段はアンニュイな感じがするけど、面倒ごとを放っておけないお人好しで情に厚いというギャップにやられました!多くの人が昼威さんに心許したり心絆されたりするのも納得な素敵キャラでした!) @ネタバレ終了 立ち絵なし、背景等も特筆すべき特徴があるわけではない…のに場面場面が目の前に浮かぶような文章の豊かさに、心を惹きつけられました。 主人公の性格をはじめ全体的に落ち着いたトーンでありながらも、少しクスッと笑えるコミカル要素があったり、日常シーンにはリアリティがあったり…ウィットに富んでいる表現が多いところも好みです。 何よりキャラクター同士の会話が本当に魅力的!読み進める手が止まりませんでした。キャラは多めで名前が難しかったりするんですが、一人一人の個性が際立っているので混同することもなく。逆にどのキャラにも思い入れが深まってしまい、読み終えてしまった今は「是非とも続きを!!」という気持ちでいっぱいです。 @ネタバレ開始 そして特にそういった直接描写があるわけではないのですが、そこはかとなくブロマンスを感じるところもとてもいい…。 心配するあまり過保護気味な昼威さんと享夜さんの関係性とか、昼威さんと侑眞さんとの言葉にせずとも伝わるツーカーな関係性とか、朝儀さんと昼威さん・朝儀さんと彼方さんの家族愛・友愛を超えた何かや、彼方さんと享夜さんの他の人には理解されにくい関係性とかとか。玲瓏院家の面々と藍円寺との関係性も気になる! など挙げだしたら止まらないんですが、どれも本当に仄かにかおる程度なんです。でもその微妙さがいい!!絶妙なラインの「意味ありげ」な関係に終始ドキドキしてしまいました。最高でした。 @ネタバレ終了 霊とのトラブル解決といった題材こそホラーであるものの、内容的には人間ドラマと感じる部分が多かったので、ホラーが苦手な方も問題なく楽しめるのではないかと思います。 目視できない心霊現象を通じ目に見えない縁というものを描く…二つのテーマの親和性も高くハイレベルだなと感じました。 色々ツボ過ぎて言葉にし尽くしがたく…語彙が吹き飛んでしまってますが、とにかく本っっっ当に面白かったです! 味わい深い文章で紡がれる物語と、キャラ造形・キャラ描写、どれをとっても物凄く好みな作品でした! シリーズ化してくれると期待して、今後の展開をお待ちしています!
-
星降る草原で穏やかな雰囲気の世界観が気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 プレイ中、私が、僕の恋人の視点かな?と聞いていたのですが、第三者視点なのだと気が付いたとき、50年後の彗星を見てほしいとの願いを聞いたときハッとさせられました。 50年後も生きてほしいという僕の意図がくみ取れて、絶対水晶を村の彼女に持っていきたい……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン前作もプレイさせていただきましたが今回もめちゃくちゃ最高でした…!!@ネタバレ開始ヤンデレっていうのも最高ですし、まさかあの千歳さんまでヤンデレされてて最高でした!!プルプルネコチャンさんもなんていうか…こう…凄いヤンデレっててめちゃくちゃ良かったです!! 主人公ちゃんの言動も相変わらずで結構笑っちゃいました…!!@ネタバレ終了 もう既に推し様が2人もできてしまって勝手にグッズ出ないかな…ってそわってる自分がいます…、ひとまずそれは置いといて… めっちゃ楽しかったです!!ありがとうございました!
-
真夜中の学校真夜中のお散歩がとっても素敵だったのでこちらも遊ばせていただきました! ヒナちゃんと化猫さん、前作コンビとはちょっぴり違う親密感があってこちらもとってもかわいい! かわいらしいイラストがたっぷりで、でも結構ゾゾゾとくる表現もあったりでとても癖になっちゃう魅力があります! 怪異についても相変わらずとっても興味深い! それ知ってる!と思うことやそうだったんだ!?と驚くこともあったりでとても楽しませていただきました! @ネタバレ開始 前作でもなかなかに自由だったお姉ちゃん、まさかの下半身まで自由だなんてw 足との追いかけっこ、くすりと来てしまいましたw 子猫のヒナちゃん、化猫さん、猫又さんで猫集会(怪異)なんか開く未来があったりするのかな…… 全体的な題材は明るくないですが、キャラが報われるエンディングなので暗くなりすぎないこの塩梅も個人的には助かります! みんなにはお友達たくさんの楽しい怪異ライフをぜひぜひ謳歌し続けて欲しいですね! @ネタバレ終了 今作も素敵なお話をありがとうございましたm(*_ _)m
-
少女がひとり、生贄となる。~水葬~なんか…いい!
-
猫に恋した男性youtubeでゲーム実況しているねりちゃわという者です。 朗読風の実況プレイとして、「猫に恋した男性」の動画を投稿しています。 サムネはゲーム画面のスクリーンショットを使っています。問題があれば変更します。 @ネタバレ開始 ほんわかとした雰囲気でずっと進んでいたのでラストが衝撃的過ぎました……。衝撃的な展開がなかったかのように終わり方がポップな感じだったので心が追いつきませんでした笑 でもその感じも猫さんの物語っぽいなと思っています。 全部を通して「猫に恋する男性」というタイトルにふさわしい内容だったなと感じました。 楽しかったです!ありがとうございました!
-
イマジナリー・バッドフレンド絵柄とシオミ君のキャラクターデザインに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 エンド2→エンド1の順番でクリアしました。なのでエンド1を真相が分かった状態で見てシオミ君の逡巡するような反応や涙するシーンを見てその心境を想像して「シオミ君…!」と心がキュッとなってしまいました。 どちらのエンドもシオミ君は現世に帰ることはせず2人一緒の選択肢を選ぶのがうまく言えないのですがとてもいいなぁと思いました。 エンド1のシオミ君もその後に打ち明けてわだかまり無く2人仲良く過ごしてくれたらな…とも勝手に思っていました。@ネタバレ終了 個人的な話になってしまうのですが、YouTubeの方でこちらのゲームを実況させていただきました。 実況OKにしてくださってありがとうございます。とても面白かったです!