チップを送付できる作品
35289 のレビュー-
歩け、俺の魂 星描くソウルウォーカープレイさせて頂きました。 キャラが面白すぎてとても面白かったです! 続きがめちゃくちゃ気になりました!
-
うたたねデバッカー!「おまけが本編」と言っていいほど充実した内容でした!
-
僕の最愛のTwitterで一目惚れしてから完成を楽しみにしておりました…! 反応がいつまでも初心な気弱な攻めのさらと、そんなさらを引っ張っていく押しが強めな受けのゆらのさらゆらちゃんカプ、素晴らしかったです。 さらゆらちゃんの甘々いちゃいちゃな日常、とてつもなく可愛い絵、BGMもゆったりとした落ち着く雰囲気で、とっても癒されました☺️ @ネタバレ開始 そう…途中までは…… 幸せな日常がずっと続くかと思いきやじわりと滲み出す不穏感…… ENDカードが表示されるころには朝の幸せな様子との対比で感情がぐちゃぐちゃになってます。最高でした。 どう頑張っても全員にとってのハッピーエンドがない。でもそれがいい。 置いていく方が置いていかれる方に「生きて」という呪いをかけるのが大大大好きなので、END5、7が特に好きです。どちらも相手の亡骸を大切に保管しているのが最高です。 初めてEND2を見た時はゆらの最後のセリフに疑問が残っていたのですが、END9とおまけを見たあとにもう一度見てみるとその意味が分かり思わず呻いてしまいました。くるしい… 個人的にらず兄様がキャラデザも性格も好みドンピシャでした。ヘラヘラしている裏で病んでる男が好きです。ゲーム下手なのもかわいい…… 幽良にしてしまったことは許されるべきではないので、もうどうしようもないのがつらい。浮気した野郎は許すまじ。 逢湫家も依澄家も全員幸せになってくれ…(無理) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 次回作予定の子達のお話も楽しみにしております!
-
因習村祠破壊RTAとても面白く笑えました。 @ネタバレ開始 TRUE END後の村人のお話は、ギャグゲーに収まらない不気味感(まさしく「因習村」って感じ)があって良かったです(^^) 追記:名前入力でがっつりホラー展開あったのですね・・・見逃してました汗
-
なぞのはこ面白かったです!全エンド回収の動画撮らせていただきました! youtubeチャンネル名はつんちゃんチルノ推しだよー!です。 @ネタバレ開始 中に人がいるっていうアイデアがすごかったです! @ネタバレ終了 伸びろおおおおお!!!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!すごく 面白かったです!
-
僕の最愛の全ルート回収させていだだきました。 非常に面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的に好きなルートは1番と3番です鎖はいい。うん。 もちろんキスも好みです。 もっと性癖を詰め込んでもいいのですよ… @ネタバレ終了 神ゲーをありがとうございました。
-
BINARY HEARTSほんとにシイナがかわいくて、@ネタバレ開始 私自身も別れが辛くてずっと泣いていました、、シイナに辛く当たれる自信がないのでマジでもったいないですが、END1だけプレイしておきます、、申し訳ないです、、図々しいですがEND1の続編期待しています!一番やってきたゲームの中で感情移入させていただきました。ありがとうございました。
-
アニマ地下飲食街不思議な雰囲気が心地よかったです! レイアウトも独特で、楽しくプレイさせていただきました。 キャラクターみんな魅力的で、設定に引き込まれました! 何より食べ物が全部美味しそうで最高でした。。。。全部食べたい!!!
-
サイレン ナイトキャラの皆様本当魅力たっぷりでした! @ネタバレ開始 最初のプレイの最後に「あ"ぁ~~~~!!私はまだkaroome様を理解していなかった~~~!!」となりました・・! クリスマスの固定概念に囚われておりました! @ネタバレ終了
-
BINARY HEARTS凄く面白くてキャラクターも愛せるような人間味あふれていて楽しい時間をすごしました!ありがとうございます、しいなさんの造形に大変癖を感じ私も幸せをもらえました。@ネタバレ開始ED6のしいなさんがほかの機種にも忠告することに生来の優しさを感じ興奮し、また主人公が情けなく命乞いをするシーンにも大変興奮しました素晴らしい作品をありがとうございました。
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』トリカゴさまの妖艶なひとみにホイホイと誘われるまま踏み込んでしまいました。 どのバッドエンドも美しい…! 演出も凝っていて、間違えたら即死なことと、トリカゴ様の蠱惑的なまなざしに選択ボタンを押すたびにドキドキでした。 イラストが美麗すぎてバッドエンドもご褒美でした。 ムービーも格好良くてクオリティ高すぎです! ありがとうございました!
-
みえない二等星軽音部、天体観測とワクワクするキーワードに胸を躍らせながらプレイしました。 高校生同士の物語は数あれど、そこにおじいさんが絡んでくる作品はなかなかないので面白かったです。 星座も詳しくないのですが丁寧な解説があって勉強になりました。みんなで夜空を見ているような、楽しい時間でした。 @ネタバレ開始 私もバンド経験者なので北斗くんの気持ちがすんごくよくわかりました。一人で練習するのとバンドで合わせるのは全然違うし、間違えたときにあたふたしちゃうのもすごくわかります…!でも、奏者の息を感じながら一緒に演奏するのがバンドの良さで、フォローしたりされたり、アイコンタクトで通じちゃうのが楽しいんですよね。みんなが違う音を出して一つの曲を作り上げていく。頼ることを知った北斗くんはきっと素敵なギタリストになるんだろうなぁ。ほかの星がいてくれることで、ただの二等星が引き立つように、それぞれが誰かの一等星でもあるのかな。 物語全体を通して、高村さんの存在がとってもよくて。若者同士だとに詰まってしまう部分も上手にアドバイスをくれて。過去のわだかまりを昇華させて最後に作曲をしたシーンは胸にくるものがありました。彼こそがこの物語の主人公で、くいのこりなく人生をまっとうできたのではないでしょうか。若い二人はこれからですもんね! @ネタバレ終了 隣にいる人と、夜空に美しい絵を描くこと。 素敵なテーマで胸が温かくなるお話でした。ありがとうございました。
-
雪消えプレイさせていただきました! しのぶちゃんカワ(・∀・)イイ!!カワ(・∀・)イイ!! @ネタバレ開始 カワイイ女の子に救いは……ないんですか……? 遠くのド田舎で古民家カフェか何かを経営して、時々ゲーセン行ってるふたりが見たかったよ……… せめて三冬はしのぶちゃんの墓を造って死ぬまで守ってくれ……そして天国で祝福されながら結婚式挙げてくれ……経費は私が払うから…… @ネタバレ終了
-
腕商の男-ウデアキナイノオトコ-まるで近代文学を読んだ後のような、重厚なお話でした。 こんなお話を思いつける作者さん、才能の塊だわ…! 女性の腕が売っているという説明にピンとこなかったのですが描写力と素敵な絵が世界への没入感を高めてくれました。 人の腕を普段意識することないですけど、確かに顔以上にその人らしさや性格がでるものなのかなと読みながら新しい発見でした。 江戸川乱歩のような世界観…と思ったらあとがきで参考にされたとあったので作り手の教養の高さから生まれた作品なんだなと納得しました。川端康成も読んでみたくなりました。 @ネタバレ開始 店主さんの流し目が壮絶に色気たっぷりで悶えました。余裕綽々でお客さん対応するのに奥さんにかるくあしらわれているのがギャップがあってほほえましかったです。 @ネタバレ終了 無茶苦茶楽しかったです!素敵な世界観をありがとうございました。
-
クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-「クリムゾンレッドの死神」シリーズのあま~~い短編とのことで、楽しみにプレイいたしました! とってもあまあまで良かったです…! @ネタバレ開始 レオくんの店員パート、すっごくよかったです~! 制服が似合うし、たどたどしくもちゃんとお仕事をしている姿や、嫉妬してコップ割ったり、力加減がつかめずにお皿を割るところとか、短時間でレオくんの魅力が満載でした! ハーヴィーさんの「お店が壊されているのでは?」発言には、笑ってしまいました(ごめんね、ハーヴィさん) よく見たら、タイトル画面のレオくんのトレーにヒビが入ってる!?本当に使っちゃったの!? 甘々ラブシーンパートは、もちろんよかったです…! キャロルちゃんはもちろん、たくましいレオくんの背中がとってもセクシー!!!!!!! 甘い日常編とのことでしたが、ちゃんと戦闘シーンも入っていて嬉しかったです! ゴム紐を取るレオくんは「クリムゾンレッドの死神」の顔だと思っていますので、やっぱり良いですね…! なにげにオールキャスト(ですよね?)で、この短編の中で上手く入れることができる構成力に驚きました! オリーブさん好きとしては、名前が出ただけでも嬉しかったです…! お話は甘々&ほのぼの日常だけじゃなく、ちゃんとキレイにストーリーができていて、オチも含めてとても良い読後感でした! エンドロールがすっごくおしゃれで素敵です~! @ネタバレ終了 くすっと笑えるコメディ面も、甘いラブシーンも、しっとりとしたちょっぴり切ない雰囲気も、豪華盛りだくさんで楽しませていただきました! このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪
-
ヒトナツの夢 / A Dream of Summerパンツ集めるために必死で缶投げの練習したのは今でも覚えてる
-
Gabriel噂のガブリエルさんに会いに行ってきました。 荘厳なスタート画面から、優しそうな神父様に悩みを打ち明けて仲良くなっていく話なのかなと勝手に思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 三日目から急に雲行きが怪しくなって、背景も黒く歪んで背筋が凍りました。普段穏やかな分、開眼した怖さも倍増でした…! ガブリエルさんの純真さは素敵なところなのにそこに付け込まれて、しまうなんて…。ほかのエンドが悲劇なだけにハッピーエンドはほっと胸をなでおろしました。主人公と二人でどこか旅にでも出かけてほしいなと思います。 ガブリエルさんのまっすぐな心で見る世界はきっと美しいものをたくさん見つけられる楽しい旅になりそう。 @ネタバレ終了 ホラー要素もありつつ、ガブリエルさんの魅力も味わえる素敵な作品でした! ありがとうございました
-
Cordierites不思議な能力に突然目覚めた高校生のお話です。 エンディングを全て見ました。 まず、グラフィックは美麗で、クオリティが高かったです。 歌も良かったです。 UIもオシャレでした。 (現在、クイックセーブとクイックロードはありますが、普通のセーブとロードがないので追加していただけるとありがたいです) そして、シナリオですが @ネタバレ開始 消化不良なところもありますが、能力に対する苦悩などが描かれていて、能力チート無双的な話ではないので、個人的に好きです。 謎はいくつか残っているので、続編とかがありそうだな~と感じました。 先生の話とか詳しく読んでみたいですね。 @ネタバレ終了 青春ミステリーが好きな人におすすめできますね。 面白かったです。
-
教室に巣食う悪魔たち最後……最後ォーーーーーー!!!!!!! 話はたしかに胸糞の悪い事件が主体ではありますが、世界に浸って最後まで読み明かしてほしい… @ネタバレ開始 個人的には序盤の何が起きているのかよく分かっていないところから文章量が多めで、少し飛ばし気味になってしまうところもあったのですが(後からこれがノーカットの記録であることはしっかりと理解します!)、キナ臭い話をする日は話の要点がかなり得られることも多く終盤には事件概要とともに進行していく天誅を追っていました。 そしてたけぴーってあだ名を聞いてからずっと「あきらか女の人なのにメモでは男っぽいし自画自賛してるし」と混乱していたら最後の仕上げですよ。 もしかしてこれは…アクロイド的な…!?と思っていたら、真打ち、来ちゃった…… 久住さん、友人関係のわりには出番少ないなって思ってたところに犯行がシンデレラフィット。そしてこの画面は本当に「画面」であった…今までの言葉もレコードも欠席し続けてるキミ(そしてそれは自分)のものだったんだね…… 年齢のタイムリミットなどの伏線もしっかりと置かれており、だからか…!と唐突感がなく作られている上で最後のどんでん返しは大変に新鮮で、最後のシーンは2回見てしまったとです……あ、もちろん最後の最後の久住さんはめっちゃくちゃ怖かったです…… あとバッジの使い方よ!! 付与されたことの恐ろしさよ!!!!! @ネタバレ終了 ドット絵路線とノベル路線と制作していらっしゃいますが、ノベル路線の作品がやっと読めてよかったです!! ありがとうございました!!