チップを送付できる作品
35283 のレビュー-
猿の夢ほんっとに生きてでよかったと思える作品。グッズだしてほしい
-
代筆屋ワールドワード楽しくプレイする前にコインを応援します! + 配信でプレイしました、とても楽しかったし、みんなが面白がっていました。 素晴らしいゲームを制作していただき、ありがとうございます。 次の作品も楽しみにしています
-
猿の夢暇だからなんか面白いゲームはないかと適当に探していたらかっこいいイラストのサムネに惹かれ、プレイしてみたところ、神ゲーでした…(涙) たくさん泣きました。分岐が多いのも楽しかったです! @ネタバレ開始 本当に早乙女くんが本当に報われてほしいと願わんばかりでした… 最後主人公が軽くキスをして終わるエンドが個人的には一番ハッピーだったのではないかと思いました。 早乙女くんについて、最初はなんだこいつ!!!!!と思いましたが、ストーリーを見れば見るほど、早乙女くんが可愛いなと思わされました。 日記を読んだ後はもう号泣でしたね… ただ純粋に主人公のことがすっごく大好きで、でも、自分の環境や、してきたことのせいで、主人公に近づいても迷惑なだけだと思ってしまっているのも辛かったです… そんな一途で純粋無垢な心を、猿の手に利用されて、狂わされて、どんどんおかしくなってしまっただけで、本来の早乙女ノアは、きっとただの優しい少年だったのではないかと思うと、余計に心が苦しくなって辛いです。 早乙女くん、どうか目を覚ましてくれっ… 主人公とシてから、主人公でしか出来ないのも、可愛らしい。一途な早乙女くんはいいですねぇ…膝枕のシーンも可愛くて好きでした。カラオケ、行きたかったなぁ…いつか行けるのかな。 オカ研のみんなもいい子すぎて…(涙) 桜子に早乙女くんの家に行くのを止められた時は、すっごく苦しかったですね… ごめんっっっ…!!!!!となりながら早乙女くんの家に行きました。 シノちゃんは主人公が罪悪感を抱かないようにカバーしてるところや、シノちゃんが否定しないところも、シノちゃんらしいなと思いました。優しい。好き。 水無川くんもなんだかんだみんなのことが大好きで、でも後輩を守るために必死になっているところ、本当に尊敬しかないです。アイテムいろいろありがとう。 西條くんは不器用だなぁ…そんなところも好き。個人的オカ研ナンバーワンで好きです。主人公のこと守りたくて好きなのに、全否定はしないし出来ない、優しすぎて辛いですね。説得に乗るルートの方では、コラボカフェについて行くっていうどさくさに紛れてデートの誘いなのもまたいいです。主人公は鈍感すぎる!!!!気づけ!!!!! @ネタバレ終了 いやぁ、早乙女くんは私の癖にブッ刺さりました。 狂ってるくせに、可愛い一面があるなんてずるい…(泣) グッズ化希望です。いつかお願いします。切実に。 最高のゲームに出会えて幸せでした! ありがとうございました! 長文失礼しました。
-
ビフォア エッグノックエッグノックと合わせてプレイさせて頂きました。 心を容赦なく抉ってくるシナリオやボイス、世界観に脱帽です。 本当にありがとうございました!
-
エッグノック素晴らしいゲームでした! ホラーが苦手で終始震えながらプレイしましたが、恐怖心を上回るコミカルさに助けられ、無事全てのエンドを回収出来ました!
-
北限のアルバ~夏の章~夏が終わる前に!と行ってまいりました! 北海道の夏いいですよね…過ごしやすくて!旅行で行くなら夏と決めているのです。でも宿の経営側からするとハイシーズンで忙しいのか!なるほど!と真ちゃんとソメさんの会話に妙に納得してしまったり。 @ネタバレ開始 日向くん、ぶっきらぼうに見えてとても親切な好青年…あんなにラベンダー畑が似合う男他にいます?? プライベートの髪をおろした時のギャップだったり、真ちゃんがいなくなった後にボソッと赤面しながら呟くのとか、とても…良い…! 色んな表情を見せてくれますが、特に歯を見せてニッと笑うお顔が好きです! 他にも喰いっぷりの良さとか、ぽろっと出てくる方言とか…魅力を語りだすとキリがない!! 夏グルメもどれも美味しそうだし(ミルクシェイクが飲みたい~!)、ステンドグラスも夏らしく涼やかでいいなぁと思いました。 そしてエナちゃん…君はいつも抜群なタイミングで現れてくれるね…! 最後の決断は本当に難しい問題で…牧場も好きなのは間違いないだろうし、芸術の道に挑戦したい気持ちも捨てがたいだろうし… でもどちらのENDも素敵でした!牛たちの傍で素敵な笑顔を見せるのも、真剣な表情で彫刻に向き合う姿もとても彼らしいなと思いました。 サブストーリーでは彼の苦悩だったり、仕事への向き合い方がより詳細に描かれていて、きっとどちらを選んだとしてもすっごく悩んだ上で且つ後悔しない選択をしたんだろうなぁと改めて感じられました。 @ネタバレ終了 短い夏という季節の中に北海道とイケメンの魅力がギュッと詰まった時間を過ごすことができました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
茶碗蒸しは救われたい楽しく茶碗蒸しの知識がつくゲームでした! @ネタバレ開始 最初しか出てこないブラックシャドウが出題してきてびっくりした!笑 いやあ~久しぶりに頭使いました~ これで茶碗蒸しは救われた…はず! @ネタバレ終了 勢いのあるゲームおもしろかったです! ありがとうございました!
-
妖魔戦史物語のジャンルとしては、和風ファンタジーだと思います。 シナリオの展開は王道という感じで、楽しめました。 ヒロインのこよりが表情豊かで可愛かったです。 素材もほとんど自作だと思われるので、すごいと思いました。
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!テキストがおもしろい。 短いけども綺麗にまとまったシナリオで 読み切り漫画みたいな感覚で出来るゲームでした。 他の作品もやってみたい、と思えました。
-
あの日に戻れたらほっこりとした気分になれる、とてもいいゲームでした。 音楽がその場の雰囲気にあっててゲームに入り込めました
-
ほむらとがらすバッドエンド数3……! 全体を通して暗めで冷たい雰囲気が感じられて良かったです。 @ネタバレ開始 がらすくん、普段の優しさと気弱さに反して能力がめちゃくちゃ強い子供……!その優しさが逆に恐ろしげな感じに見えてしまって、ミステリアスなキャラだと感じました。 ほむらくんが涙をとかさない選択肢がないのが優しさが感じられて良かったです。 あと博士が最低限しか登場しないのも悪くて良いですね……本当に彼らを駒のように扱っているんだなという気持ちになりました。 @ネタバレ終了 (たぶん)優しめの選択肢から選んでいったので、最後に到達したエンディングの章タイトルに苦しくなりながらクリアさせていただきました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
猿の夢ノベルゲームコレクションを久しぶりに開いたところ、偶然にも公開されたばかりのところで発見し、夢中になって遊ばせていただきました!! 感情重ための作品が好きです。怪異と恋愛の組み合わせも大好きです。 @ネタバレ開始 個人的な趣味ですが、プレイヤーの立場で、主人公(キャラクター)視点の死や、感情をめちゃくちゃにされたりする感覚を疑似体験して楽しみたいタイプなので、多様で残酷な殺し方をしてくれたり愛とか恋とかその他の感情も盛沢山でぶつけてくる描写に大変命が助かりました。ありがとうございます。なかなか出会えなくて…… キャラクターの描き方がとても丁寧で、主人公や早乙女くんだけでなく、桜子始めオカ研のメンバーも大好きになりました!! オカ研のお話も、もし機会があったらどんな形でも良いので是非拝見したいです……他のメンバーも大いに気になる部分はあるのですが、特に水無川君って一体……? 主人公の行動や考えの描写もとても丁寧で、どのエンディングも説得力があり、彼女の行動にストンと納得できる点がとても好きです。 タイトル回収大好き侍なので、回収の仕方が秀逸で拍手してしまいました!! 本当に本当にラストの早乙女くんのシーンが一番つらくて一番好きです。ずっと泣いてた。 トゥルーエンド回収は少し大変でしたが、ちゃんとヒントが多く、周回もしやすく、その上で試行錯誤も出来て楽しかったです! 最初からどうしようもなく狂っている人間や怪異も好きなのですが、 早乙女くんは元々ただ好きな人の幸せを願うだけだったり、ささやかな幸せを大事にしたい人なのが描写されているのがめちゃくちゃ好きでつらかったです。 それでほんのちょっとだけ、世の中の誰もが望んでいるようなささやかなことを望んでこんなことになるなんて誰も思わないし…… 最初は抗っていたし守ろうとしたけど、だんだん正気を削がれて壊れていく姿がきちんと描写された時は胸が締め付けられました。 あとがきの内容を読んで、確かにエンディングや会話の内容から誰かが誰かを傷つけたり切り捨てたりしていて。でもそれに過程がきちんとあって、スッと納得ができました。 イラストも涙が止まりませんでした。一応これでもハピエンが好きな人間なので、かろうじて心が救われました…… @ネタバレ終了 個人の感想ですが、解釈など違った部分があったり、コメントも初めてなのでおかしなところがあったらすみません。 まだ全然5倍くらい感想あって書き足りないくらいだったのですが、流石に長すぎる…と正気に戻りました。 情緒のおかしい人間なので、深夜にエンディング回収してぼろぼろに号泣しました。 まだ泣いてます。ありがとうございます。 長文失礼しました。
-
ねじまきマキナフェス2023優秀賞受賞作品。Live2Dの動くイラストやUI、ボイスなど贅沢で流石のハイクオリティー。 三部作の完結編ですが、こちらだけでも問題なく楽しめます。前2作は一周を手軽に遊べる名作なので、先行味見プレイとしてもおすすめ。 今作は早押しゲームがあったりで苦戦しましたが、それでも全回収3時間弱。 複数視点、マルチエンド、ほのぼのコメディからシリアスまで味わえるストーリーも素晴らしいです! @ネタバレ開始 やっとプレイできました! いや~良かった!! 普通でも魅力的なキャラ達なのに、あの動きとボイスで更に強烈! 早押しはマウスを諦めて液タブを使ったため、そこそこスムーズにでクリア。 攻略のお世話になったのですが、パスワードを入力するところ(マキナちゃんと喋るボタン)を見つけるのに苦戦しました(笑) マキナちゃんの名前、そうだったのか! と驚きました。 薬草の調合や涙の出し方も個性と言いますかクセの強さと言いますか……好き! ファンアートはお得意の待ちを描かせていただきました。ゆるイラストも可愛くて好きです! 今回も素晴らしい作品をありがとうございました!
-
夏ノ桜にゆびきりを音楽、シナリオ、ボイス、ムービー……クオリティ高すぎます!! 最後、感動しました
-
閏月事件体験版の配信でプレイして凄く良かったので楽しみにしていました。 得体のしれない何かを調べる、というシンプルな内容で操作も決まったものを行うのみ。でもそのシンプルさの中でどんな反応がくるんだろうというわくわくがあり一気に楽しむことができました。 びっくりさせるような仕掛けはほとんどなく演出でホラーな怖さを感じれるところにも凄く好感が持てるゲーム。 またシナリオ面もしっかりとしており途中からはそっちの方面でも楽しめて本当に良かったです。次回作も楽しみにしています!
-
Hide My Loveふんわり優しい色合いのイラスト、長髪美形のお兄さん。 そして…攻略対象に恋心を悟られてはいけない、乙女ゲーム!? タイトルにもある『Hide My Love』が、主人公・実生ちゃんに与えられたミッションそのもの。 どんなお話になるのかワクワクしつつ、一気に全エンド遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 まず、実生ちゃんのガチ恋勢ぶりが本物です。 推しを本気で推す、のみならず己の供給は己で生み出すその心意気。 素晴らしい……夢女子の鑑です。推しのデータ収集ならびに分析もばっちり。 とあるエンドで光一郎さんもおっしゃっていますが、この子、本気出せばFBIのプロファイラーになれるんじゃないかな?(対象が光一郎さんの場合に限る) そんな実生ちゃんに監視される光一郎さんは一癖も二癖もある「酸いも甘いも嚙み分けたオトナ」な感じがあって…なんでしょう、イケメンというワードよりも、ハンサムとか二枚目とか。そういった言葉が似合う美形。 飄々として大事なこともすぐ煙に巻いてしまうある種ズルい魅力が素敵でした…これは乙女、好きになっちゃうやつですよね? そんな光一郎さんの壁を破る実生ちゃんの本気ぶり、終始見ていて気持ち良いくらいの突き抜け方でした。なんならカプ推し並びに実生ちゃん単体推しにもなれる気が致します。 たくさんスチルがあってすごく豪華な中、実は一番のお気に入りは実生ちゃんが枕をぎゅ~~!している限界夢女子モードの一枚だったりします。この子、本当に可愛いですね……!! @ネタバレ終了 光一郎さんは普段のお姿も麗しい上に、お仕事先で様々な衣装を披露してくださり…スチルも独特の優しいタッチで二人が描かれていて、おまけモードから繰り返し眺めました! 新たな推しカプを発見出来て嬉しいです…!これからも二人を応援していきたい~!素敵な作品を、ありがとうございました!
-
VictorySoulsカードゲームはルールの把握が大変でこれまであまり遊んでこなかったのですが、こちらのゲームはとってもわかりやすくて夢中になって遊ばせていただきました! リアルラックが低すぎるのか、私に戦略性がなさすぎるのか、ノーマルでもかなり手こずりましたが……w 真剣勝負ができてとてもやりがいがありました! BGMも素敵!音量バランスを気にかけてくださる配慮も見えてとてもありがたかったです! 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたのでご報告させていただきます! かなり手こずりましたが本当に面白かったですw いつかベリーハードにも挑んでみたいと思います!! 改めまして。素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
図書館の季節に閉じこめたヨンカさんの作品は全て遊ばせていただきましたが、どれもとても優しくて寄り添ってくれるような雰囲気が多いので… 今作も、楽しみにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 不思議な雰囲気な少年?との、他愛ない会話を聞いているうちに… 「あれ?もしかして…」と何かを感じ、答え合わせで読み進めているうちにツライ生い立ち語りに胸がキュッとなりました。 けど、今は乗り越えて生きている。心がとてもあたたかくなりました…! また、ふわっとしたやさしい絵柄や、図書館ならではの静けさのBGM演出などの臨場感がすごくて世界観に入り込めました。 @ネタバレ終了 切ないシーンが有りつつも…それらを受け止められ、温かいエンドを迎えられるとても勇気を与えてくれる作品でした。 このたびは素敵なゲームを生み出してくださり、ありがとうございます!
-
リルミネイトとても美しいドット絵、アニメーション、演出、音楽すべて素敵でした! セリフも擬音もなくともこれだけの描写ができるものなのですね。 眼福のひとときでした。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
僕の最愛のヤンデレ!!共依存!!!ヤッタ~~~~~!!!! ビジュアルがまずめちゃくちゃいいんですよね……UIもかわいくて素敵!! 表情がころころ変わるのも可愛い~~!! @ネタバレ開始 そして愛の重いBL…!ありがとうございます…!! 最初のほのぼのシーンから一転してエンディングに転がり落ちていく様、最高です。 エンドを回収していくにつれて徐々にさらゆらちゃんの情報が開示されていき…キャラクターへの印象がかわっていく仕組みが楽しかったです。 END1~3あたり 共依存ヤッタ~~~!!人間用の首輪はなんぼあってもいいですからね!首輪をつけるのがどっちにもあって大変たすかります… と思ってたらEND2でン!?さらさんの父親を!?どうして!?ハワ…… この時点では「さらさんが父親に感情を向けてるのが気に食わなくて消したのか…?」と思っていました。おろか。もっと深い事情があったよ! END4~5あたり ほのぼのデート回だ~~!!うれしい!!いちゃいちゃしてる二人がかわいいですね……お出かけにはしゃぐゆらさんも可愛いね と思ってたら新キャラの登場でどちら様~~~!?あっ殺意つよ~~い!!裏社会のお方!!?ゆらさんのほうがつよ~~い!!あっあっあ~あ~……展開の温度差でグッピーがしにました…… らずさんにもヘアピンがついており、さらさんの関係者なのかな?いやでも面識なさそうだな…ヘアピン流行ってるのかな?と思っていたんですよ…… この作品、タグに「近親」ってあることにね…後になってから気づきました。 END6~8あたり えっちなことしたんですか!!?!?!?!?!???! そんなこといってる場合じゃないんだよな……人がしぬねんぞ… ゆらさんがあまりにも追い詰められてておいたわしい……彼が背負っているものを考えるとしょうがないところはあるのですが…… それにしても、相手が死んだとて愛し続ける姿勢は二人とも同じなんですね……相思相愛だ!! このあたりは、のちに出てくるゆらさんのお父さんと対比になっているのかな…と思いました。さらゆらちゃんは相手が死んだとて周りを傷つけることはしてなさそうなので…多分狂ってる部分はあるのでしょうけど、そら愛したひとが死んだら狂うよ… そして満を持してのEND9!あ~~~~ゆらさんに徹底的に背負わされる地獄!!でも地獄の中に一筋の光がさしてるのがね…いいですよね… お父さんなあ…絶望から立ち直れなかったんだなあ……哀れではありますが圧倒的加害者なのがね…もう救いようがなくて… 監禁するところはさらゆらちゃんにも受け継がれてますね!そういう因果大好きです そしてらずさん…らずさん………可愛いお兄ちゃん…やったことは許されない……でもどこかで幸せになってほしい気持ちもあり…うーん……タバコ依存も父親譲りですね… このままゆらさんが居なくなってしまうのでは、とハラハラしましたが我らが光のさらさん!!ありがとう!!お幸せに!!幸せになってるわ よかった おまけも充実してて楽しかったです~~!! 父親…そう…結良くんのこと認識できてたんだ…最期に正気に戻ったということなのでしょうか…… ゆらさん母は小柄故に出産のリスクがでかかったんですかね…そういや結良くんが着せられてるの、母の服……?だとしたらエグい さらさん母、偉すぎる お強い……本当に…たくさん幸せになってくれ…俺が幸せにする 再婚とかどうですか?? らずさん彼氏もちでニッコリしました ゆらさんとは関わりのないところで幸せになってほしいな…俺が幸せにする @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!