heart

search

チップを送付できる作品

35283 のレビュー
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    やった~~ほのぼの番外編だ!!とニコニコでプレイしました。 @ネタバレ開始 開幕からいちゃついてんね~とによによしてたらなるほど…… やっぱ推しカプ片方も子供化ってなんぼあってもよくて(?) 人見知りゆきこちゃんかわいいね~~~~~!!でもアルカーさんに懐いてるんだねえ かわいいねえ 保冷剤を頭にのせてる立ち絵、かわいい…… でもアルカーさん、情報を集めた上で熱いスープを使ったりするんだよな…… 悲しい展開がくるのかとヒヤヒヤしながら見守っていたらまさかの分裂!いっぱいのかわい子ちゃんに囲まれてよかったねアルカーさん!! アナザーエンドへの道筋の最中、キャストの皆とほのぼのできるのが楽しかったです!特に本編ではバラバラだった劇場組があんな一体感を……感無量ですね プロフも読むのが楽しかったです!ミルラくんがしばきにくるのか……?? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    公開を今か今かとお待ちしておりました! 謎に包まれた大預言者ルイス・ノアと盲目の鬼姫様のなれ初め話が拝めます。 @ネタバレ開始 プレイ前はルイス様=ネチネチさんが私の中の愛称でしたが、思ってたよりも理不尽なネチネチ感がない!むしろ、登場人物の中では一番の常識人なのでは…?となり、私の中でもすっかり「ルイス様」呼びが定着しちゃいました…! 以下、迎えたEND順に感想を書かせてください。 レイ様END 想いは通じ合った筈なのに一方は痛みを受け入れる覚悟をし、一方は傷つけたくないからと自害する…まさに報われないBAD ENDでした。 ただ、レイ様自身も「カルラ様」ではなく「元の世界の恋人の魂」ばかり追い求めていた印象だったので、ルイス様が言う通りカルラ様もどこかでそれを感じ取っていたのかもしれないなと思ってます。 とはいえ、レイ様とカルラ様が結ばれたらイズモやヤクモがこの世に生を受けることは無かったので結果的にこれが正解なのかなと思ったりもします。 ノーマルEND カルラ様の本来の望み通りですが…最後にあの3人と賑やかな時間を過ごしたからこそ、穏やかに朽ちていく中でも絶望が広がってしまったんじゃないかなって思うと、私の中では一番のBAD ENDの印象があります…。 ナイルさんEND ナイルさんが悪い(ぇ) 初めてカルラ様が目を開いた瞬間は赤面してたので、もしや気があるのでは?と勘繰ってしまったんですが、最後の最後で対応を見誤ってしまったのが本当にもう!もう!!ってなりました…! 終わりに希望を見出してる人に、その人が居なくなった後の明るい未来の話をするのは良くないと思うんです。 代償は重すぎましたが、自業自得成分も強めなので…どんまいですね…。 ルイス様END 言い方は回りくどいですが、言ってる事は至極まっとうなルイス様が、私の中で一番しっくりきました! 一瞬「何で対面してすぐのカルラ様に何の疑念もなく求婚してるんだ…?」と思いましたが、本人も仰ってた通り「未来の自分を愛してくれるカルラ様を既に見てるから」こその振る舞いですよね。 最初から好感度マックスなの良いですね! 焼きもちやきな話もごちそう様です…! ルイス様ENDの後にレイ様&ナイルさんのストーリーが追加された時は戦慄しましたが、平和な流れで良かったです…。 おまけの漫画も、レイ様wwwとなったり、ルイス様!!?となったりなど、コミカルさが際立ったお話でとっても面白かったです! ナイルさんは…エンドスチルですらコメントがアレだったので、本当にドンマイだなぁって感じでした…w漫画も報われない…w @ネタバレ終了 異世界フェンリルへの解像度が深まる、素敵な作品をありがとうございました!
  • encount
    encount
    @ネタバレ開始 ホラー&サスペンス、明かされる真実、そして最後は心温まる友情物語。 @ネタバレ終了 短い中に様々な要素が詰め込まれていて、一編のショートショートを読み終えたような、満ち足りた読後感を味わえました。
  • アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街
    二回目の感想投稿、失礼いたします。 アプデされたと聞いてやってきました、タイトル画面に戻らないものも含めると、END数が倍になっている(!?)のに驚き喜びつつプレイさせていただきました~ 追加エンディングでは、摩訶不思議な飲食街の秘密が紐解かれたり、各キャラの深堀がされているので、既プレイの方にもおすすめです。あとスチルが沢山増えてるのも豪華です! エンディング回収のために周回しましたが、エンディング追加によって印象がガラッと変わって見えるようになった場面などがあり、新鮮に楽しめました。 攻略を見ないで思うがままにプレイしても良いと思うのですが、もし攻略順に悩まれたらEND24は最後に見るとよいかな、と思います! @ネタバレ開始 アプデ前は切ないエンディングが多かった印象(それも綺麗で素敵でしたが!)ですが、それぞれの店主が救われるエンディングも増えていてとても良かったです。 同じお店に何回も行けるのも嬉しかったです、みんな困惑しつつももてなしてくれるの和みました。 どのキャラの反応も好きでしたが、特にオリバーさんと一緒に最後の晩餐したのが印象に残っています・・・初めての常連が出来て、とても幸せそうなのが切ない・・・ 名前を読んで助けてもらうシーンもアツい。頼もしい背中のスチル、カッコよかったです! 全エンド素敵でしたが1つ1つ語っていると長くなってしまうので、END24についてだけ。 まさかもふもふの子妖怪たちを拝めるとは思わなんだ。まさしく大団円で、特殊エンディングロールを見たときじんときました。 新しい門出の背中を押してくれるようなEND名も感慨深いです。 END24にたどり着いたのは本当にたまたまで、まだまだ見てないエンディングがあるような段階だったので、その後もたくさん周回をしたのですが、 お店に送り出される何気ないワンシーンが特別に思えるようになりました。実は近くで見守ってくれてたんですね・・・ また100年後ぐらいに、みんなで楽しくご飯食べててくれたらいいな~ @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 君といつかの再会を
    君といつかの再会を
    インパクトの強い冒頭シーンから始まる、緊張感の持続が巧みな作品でした。 イベントや登場人物の背景情報提示のタイミングや、学校での描写パートと電話パートが交互に来る点などがお話にメリハリを生んでいます。 何よりも、一見平穏な日常場面の中に不穏の種を仕込むような文章がとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 最初の回想からして、「これは、私が後になって生み出した、妄想、だと思われる。」という文章が挿入されるように、主人公に信頼できない語り手の側面がある点も緊張感の維持に大きな役割を持っていたように感じました。 現代シリアス路線で物語が進んでいたので最終盤の展開は意外でしたが(ニヤをずっと疑っていました)、冒頭をはじめとして叙述的な面での仕込みも上手で、中心の仕掛けには風邪明けの描写まで全然気が付きませんでした。 「純粋な存在」というのは、「庇護」や「憐み」といった語との親和性が高い印象があります。 この言葉を用いる時、そもそも無知であるか、害を成しえない存在として侮っているかである、という側面も確かにあるかもなと、この作品を読んで思っていました。 @ネタバレ終了 タイトル画面の空の色と肌や服の色とのバランス感も薄幸な感じできれいです。 制作ありがとうございました。
  • Night to Reticle
    Night to Reticle
    このゲームほんとにもっと評価されるべきだと思います...!今までで一番好きなカプかもしれない。 性描写が直接的だけどそこが良い 性癖ドストライクでした...
  • はじめての!デスゲーム・マスター
    はじめての!デスゲーム・マスター
    配信にてプレイさせて頂きました! タイトルや内容からずっと気になっていましたが、いざプレイしてみると凄く面白かったです! 全てのエンディングは回収出来ませんでしたが、とても楽しませて頂きました! 素敵なゲームを、ありがとうございました!
  • 糾える縄の如し - 壱
    糾える縄の如し - 壱
    配信でプレイさせて頂きました! 都市伝説という王道のテーマから始まった3人の少女達の物語。 考察大好きな僕は色々考えが膨らんでしまい、今後の展開が待ち遠しくなっていまいました!
  • テンジシツ
    テンジシツ
    素敵な雰囲気でしたのでゲームをプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 “カラフルになって歩いていく”など言葉の表現がゲームの雰囲気とも相まっていて言葉も絵もBGMのチョイスも全部を使って本当に美術館の中にいるように錯覚させられました! 最終エンドのルートは正直こういうお話になるとは思ってもいなかったので驚きました。天使とのお話に性別を聞くという選択肢が少し他の選択肢と毛色が違うなと思っていたので月希さんの事情を聞いてだからあったのかとまた驚かされました。 月希さんが苦しんでいる時に描かれた天使だからその時の感情のまま固定されてしまい生きている月希さんは生きているが故に変化しお互いの願いが乖離してしまっている 話の途中で月希さんは亡くなっているんじゃと考えましたが月希さんが生きているからこそのこのお話なんだと、生きているのが希望以外でこんなにも作用するものなのかとこんなお話に巡り合えてよかったです。 流星さんは生きている人間だから最後は月希さんに会いに行くの選択肢のみだったのかなとか考えさせられます。 つきが綺麗ですねのエンディングタイトルから後日談で月希さんが別の方とお付き合いをしているのもなんか良かったです 月希さんの話に流星さんが想定以上に責任を感じていたのも流星さんの事情を聞いて少しなるほどなぁと 月希さんの言葉が一時でも天使を救ってくれたのなら良いなあと思います。 ED1の一番勘違いさせてくれる終わり方も好きです!素晴らしいゲームをありがとうございました!!@ネタバレ終了
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    細部への拘りがすごいです、おひぃさん見えないからってシルエットを影にしたり…あとからシナリオが増えたり御簾が開くと増えてるものがあったりと短編とは思えないほどの作りにさすがとしか言えないですね。 @ネタバレ開始 可愛げのあるナイルくんのエンドがまさか無理心中とは思いませんでした、ナイルくんが余計な事を言わなければより違った未来があったのではと思います。ナイルくんの怯えた顔は好きです。 レイ様は相変わらず狡くてセクシーです、レイ様はなにをしても報われないんですね…切ないエンドだけど泣いた顔のレイ様が見れたのはサイコーでした。迷い蝶としてレイ様に会いに行きますよー! ルイス殿の力があるからこその結婚なのだと鬼姫をやっていて理解できました、預言できるからこそおひぃさんの弱点も知れて…ごちそうさまです。 フリートーク聞きました、可愛いと悶えました…レイ様とのコラボ楽しみにしてます! @ネタバレ終了
  • 猿の夢
    猿の夢
    作者様のゲーム何作かプレイさせていただいておりますが、今回めちゃめちゃ癖に刺さりました…!!! 本当に素敵な作品ありがとうございました! 恐怖とギャグとシリアスとエロが私にはとてもいいバランスで、主人公に共感しながら、楽しくプレイさせていただきました。 早乙女君に惹かれて、一気に全END・GAMEOVER回収しました。 (どうしてもTRUEに辿り着けず、作者様のXから攻略見させていただきました。) 全回収後興奮しながら文を打っておりますので、とても読みにくいかと思われますが、どうぞご容赦ください……。 @ネタバレ開始 「TRUE」 ゲーセンのぬいぐるみまでは分かったものの、作者様の攻略でスポドリがキーアイテムだと知って絶叫しました。「自販機でスポドリ買ってくれてるやんけ!!」 出てくるキャラクターみんな大好きになりました。 (オカ研全員まとめてBIG LOVE……) 最後にTRUEを回収したのですが、良い意味で裏切られすぎて、呼吸引きつらせながら泣きました。「猿の夢」トリプルミーニングにはもう脱帽しました。 あとがきの「誰もが被害者で加害者」というところや、オカ研ENDでの主人公が発す「もっと何かできたんじゃないか」に今までの自分自身のリアルを重ねてしまいました。人間関係ってゲームみたいに簡単なものじゃなくて、それぞれの事情やエゴが複雑に絡まり合って織られていくものですよね…。 助けてくれたあの瞬間から、早乙女君は主人公ちゃんの幸せを願い続けて、小さな思い出だけで十分だったのに、全部猿の手に願ってしまったせいで狂ってしまった。自分の中のどうしようもない加虐性に気づいてしまった。 オカ研ENDとノーマルENDが(主人公ちゃんは)幸せでしたね() キャラもシナリオも全てがうつくしくて大好きです。 重ねて素敵な作品、本当にありがとうございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    演出がすごい凝っていて、見ていて楽しかった。 あと、次々に隠しシナリオがでてくるのも、面白かったです! @ネタバレ開始 レイ様の過去とかびっくりしました! そして、ナイルくんの不憫さよ…。 ルイスさんが個人的にイケメン声すぎて、でてくるたびにドキドキしました。 声も大好物なんですが、面倒くさいけど、真面目な性格がすんごく好きです。 見た目はナイルボルトくんだったのですが、完全にルイスさんに偏りました。 それにしても、彼は夢色の彼らのお父さんなんですね。 なんだか、しみじみします…。 @ネタバレ終了
  • ファントムゾーン・ワーロック
    ファントムゾーン・ワーロック
    プレイさせていただきましたー! 重厚な雰囲気とキャラ、演出周りがとてもマッチしててよかったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 猿の夢
    猿の夢
    Xに流れてきて気になったのでプレイしたところ、とんでもない神作品でとてもとても楽しく遊ばさせていただきました!綺麗なイラストとヤンデレエログロホラーという世界観がマッチしていて最高です…! @ネタバレ開始 トゥルーエンドとオカ研エンドに行くためのsan値の調整加減がなかなか難しくて苦戦しましたが、その苦戦があったからこその達成感がすごい!ストーリーだけでなくゲーム性も良くて夢中になって遊びました トゥルーエンドのなんとも言えない救われなさというのがヤンデレゲーの醍醐味感があってとても良かったです。ノア視点で言えばハッピーエンドみたいなとことではあるのかな?と。最終的には二人っきりだし、ヤンデレと言えばの監禁状態…みたいな…。最高すぎますね…。 ただやはり日記を読んだ際にはめちゃくちゃ泣きました。無垢な感情でただ主人公のことを憧れの存在のようにしていて、そこから芽生えた恋心と猿の手によって全部がめちゃくちゃになっていくのがやるせないなあって。猿の手に願った願い事も、そんなに大層なことではなかったのに、ただ日常の中に起こる小さな幸せを願っただけなのにこんな結末になってしまうというのがやっぱり悲しいですね。 とにかく言えるとしたらIFのイラストにとてもとても救われました( ; ; ) そしてとにかくエロくてグロくて最高!直接的な描写はそこまで多くはないのに、主人公とノアのやり取りやとスチルだけでここまでエログロにできるのは本当にすごいなと思いました…! オカ研のみんなはとにかく優しい(*'▽'*)それぞれの好感度によって各自のルートに入るのもとても面白かったです!個人的には西條くんが非常に好きでした…。報われない恋心…良いですね…。 @ネタバレ終了 とにかくイラストもストーリーも本当に最高でヤンデレ好きにはぜひぜひオススメしたゲームでした! 作者様がXの方でエンド攻略も出していてくれて助かりました!ゲームがとことん下手な自分はこれがなかったら全部のエンディングは見れていなかったかもと思うと本当にありがたかったですm(_ _)m 最高でとっても素敵なゲームをありがとうございました! 長文失礼いたしました。
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    シリーズ三作目、楽しみにしていました…さっそくプレイさせていただきました! 今回はまたタイプの違ったおじさま…どちらかと言うと粗野な印象(もちろんいい意味で)+和服。骨董屋の店主。フランクで人懐こい雰囲気なのに根底では何を考えていらっしゃるのかわからない感じ…! @ネタバレ開始 お店の中で商品を選ぶ探索形式。 そして選んだあとの演出がアニメのように豪華で…! 初め見た時は驚き&感動でした…。 どアップで四辻さんのミステリアスな瞳に迫る事ができて、別の意味でもドキドキしました(夢女子) そして主人公が、実は人ならざる存在だったという展開に驚き。 商品によって演出が違うのも豪華で都度楽しませていただきました! そして全エンド回収後の、例の…慶ちゃんさんが…!(念のため氏は伏せておきましょう…!) 慶ちゃんさんにライターとして使っていただける未来をありがとうございます、前二作とタッチの違うイラストでまた新鮮でした~! そして次なるお話の予兆、NEXT…これからのお二人のご活躍が一層楽しみになりました! @ネタバレ終了 イラスト、そして演出のクオリティが高く、前二作を思い出しつつ楽しませていただきました!素敵な作品をありがとうございます!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    とても惹かれるキャッチコピーでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ずっと療頑張れ!なんとかなってくれ!とプレイしておりましたので真エンド嬉しかったです。先延ばしって言い方が元気くんの今までの末路を知っている故の言い換えで健気だなぁと元気くんに対する愛情を感じました。 真ルートのここでサムネのスチルが来るのかと膝を打ちました!この手が隠されていてこの手があるだけでこのスチルの 来るまでの文脈もあるかと思いますが、一気に印象が変ったものだなと感慨深くもなりました。 療くんは綺麗なだけの人ではないのでしょうが真エンドの不穏に感じる言葉も事件も元気くんには届いた真っすぐな愛情だったので未来が望める結末に至ることができて大満足です! おまけだけでもひとつのゲームになるくらいボリュームがすごい! 惜恵さんが普通に学生していた過去があってそれが普さんがいたからなんだと知れて嬉しくも悲しくもなりました。 円ちゃんの澄子ちゃんに対する執着はありつつそれが全てではなく、明るい女の子であったり 療くんに元気くんのやろうとしている事を伝えるルートではあわあわしたり思いやりや優しさがわかってとても人間らしい子で良かったです。 素敵なゲームをありがとうございます。@ネタバレ終了
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    このゲームをやってる人の動画を見た後、ファンアート見た後に シイナちゃん推しになり、このゲームを速攻DLして全エンド回収しました! @ネタバレ開始 END6のシイナちゃんが大好きです! @ネタバレ終了
  • 煙客堂の蒐集録
    煙客堂の蒐集録
    麗しい少女と妖しげなお兄さんが気になり公開をとても楽しみにしておりまして、 早速プレイさせていただきました! 美しいイラスト、キャラクターの纏う雰囲気、お話の展開すべてが好きでした……! 翠蓮ちゃん、あまりにも可愛らしくて動悸がしました…… @ネタバレ開始 ぞわりとする展開もあり、心がきゅっとなるシーンもありました。 両ルートそれぞれ主人公の気持ちにとても共感しました。 白ルートのラストは少し切ないけれど二人をそれぞれ応援したくなる展開でした。 スチルが本当に綺麗で、翠蓮ちゃんのあの表情を見られて心があたたかくなりました。 煙玲さんも翠蓮ちゃんもお声がぴったりで、素晴らしかったです! 赤ルートラストの煙玲さんのシーンがすごく好きだったので、ずっと見ていたいと思いました……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 汝、フードコートの隣人を愛せ
    汝、フードコートの隣人を愛せ
    新作が出たとのことで、さっそくプレイさせていただきました! 絵が非常に美麗で、独特の雰囲気を纏っていて素敵です…! そして鎖骨!!!鎖骨!!!鎖骨!!!!!!!!!!!!!"""良い"""ですね… 年齢名前目的不詳の謎お兄さん(不審者ではない)とするお喋りも、ふわふわとした不思議なものから死んでる虫に来世のネタバレ、なんて意味の分からないものまでいろいろあって楽しかったです!!! @ネタバレ開始 石油王、いるんだ… 引くほど運が良すぎる人って、クリスマスのプレゼント交換会で「変なの当たっちゃった」って笑い合ったり、宝くじで「当たらなかった!金無駄にした!」なんて友人と騒いだりできないですし、見方を変えれば引くほど運が悪すぎるともとれそうですね それぞれの選択肢の感想をぐちゃぐちゃ書かせていただきますね ・そうかもしれない  フードコートの手洗い場で布釣れることあるんですね???  あなた真奈井くんっていうのね!  人生のリザルト画面っていい表現ですね、素敵  帰っちゃった…いえこの場合還っちゃったのほうが正しい?  もしかして流れ星流してくれた?お茶目な天女くんですね ・そうは思わない  頑張って集めた羽衣バラバラに千切られるのかわいそうで好きです  いえやったのは私なんですがね!!!  そう考えると私思ったより傍若無人ですね???後悔してませんけど  というか20?20歳?今日?酒弱いんですね、苦いねえかわいいねえ^^  そればら撒いてよかったんですか?明日になって後悔しない? 雪さんが描く人外男はみんなどこか浮世離れしていて、それでいて人間臭いあたり青春みを感じて好きです、足掻き苦しむ若者は美しい的な… @ネタバレ終了 結局持ってる鉛筆は何だったんですか…???分からない男ですねこの人… 素敵なゲームをありがとうございました!!!
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    実況させていただきました! 最後までプレイして、ジャンルを「ホラー・オカルト」か「コメディ」か「恋愛」にするかで迷っていらっしゃったという意味合いがよく分かりました。 @ネタバレ開始 ホラー部分では、足音が重なったり少女がうずくまっていたりと、鳥肌が止まりませんでした。 一体どこにコメディと恋愛要素が…?と思いながら読み進めていきましたが、 はてなマークの大量出現によってホラーから一瞬で切り替わったのがすごい技法でした…! 寺社仏閣テレホンカードが強すぎるwww そして彼はどこまでも電話ボックスのために戦うのですね…… @ネタバレ終了 最初と最後の繋がり方も非常によくて、読後感が爽快でした! 大変恐ろしく、おもしろく、ラブな物語をありがとうございました!