コメント一覧
6086 のレビュー-
大晦日の夜~ある年の瀬の話~「市にて」のウツロくんシリーズ番外編とお聞きして、わくわくしながらプレイしました! 年の瀬の夜のお出かけのお話。 ちょっと不思議で、どこか切なくて、でもほんのりあたたかい…そんなお話でした! キャラクターがみんな魅力的で、もっともっとこのシリーズを楽しみたい!と、心から思いました!! 今の季節にピッタリの作品でした。楽しいひとときをありがとうございました!! -
好きだ! -
おまわりさん こいつです。【改】
-
不死身の英知SFローファンタジービジュアルノベルとのことでしたが、他の方もレビューでおっしゃっていらっしゃる通り、映画を一本見てきたかのような感覚でした。 物語が一つ進むごとにハラハラさせられて続きが気になり、文章が読みやすく引っ掛かりなく読めたのも相まって、あっという間に読み終わってしまいました。 分岐はなしと概要に書いてあるのに、選択肢でもかなりドキドキしながら選んでいたように思います。プレイ中に奥歯を噛み締めていたようで、エンディングが流れ出した時にようやく『あ、奥歯痛い!』となったくらいでした。とっても面白かったです! そして、キャラクターたちがLive2Dでめちゃくちゃ動くことにびっくりしました。演出の良さと相まってとても臨場感があり、生き生きと感じられました。 二人にはとにかく幸せになってほしいなあと思っています。とにかく2人が幸せだったらもうなんでもいいから早よ幸せになってくれ(大の字)という気持ちでした……! 素敵なゲームをありがとうございました。今後のご活動も応援しております! -
カラクリノイエタイトルとイラストに惹かれてプレイしました。 お手伝いロボットと過ごす1日のお話。名前をメイ、一人称をボクに設定しました。自分で名前を付けられるのって、愛着がわきますよね! 最初はほのぼの~っと過ごしていたのですが、後半になるにつれて…。 @ネタバレ開始 魂を持つが故に、願いは叶ったけど結末は…あああ、メイーーー!!と、心の中で叫んでいました。ラストのスチルが切な過ぎて…。 が、諦めずに二周目プレイ。ああ、やっぱり結末は変えられないのか…?と無力感を味わっていたところ、真エンドの扉が!! 生まれ変われてよかった!!歌えてよかった!! そして、QRコードで別サイトに飛ぶ事で、本当に自分が新作を見ている気分になりました。おもしろい演出ですね! @ネタバレ終了 作中のミニゲームも大変おもしろかったです。 素敵な一日を過ごせました!ありがとうございました!! -
タマキハル~序章 艮為山編~プロトをやらせて頂いた後、序章をやらせて頂きました。 @ネタバレ開始 桜の背景や、見たかった香月さんの巫女衣装が見れて嬉しかったです。 コミカルなシーンが多く、ボケが多くて慌ててる陽介くんや、変わったものが好きな香月さんが可愛かったです。 立ち絵は沢山出てきて、表情もバリエーション豊か…見ていて面白かったです( *´艸`) 和やかな学生生活を感じさせてくれるシーンが多くて、平和でいいなぁと思っていました。 それなのに…(´;ω;`) 途中から不穏な感じはしていたのですが、衝撃な展開でした。 回想するシーンでスチルがばーっとでてきて、それが笑顔ばかりで余計しんどかったです。 助かるのかな?と、はらはらしていたのですが、まさかの…(´;ω;`) 傘を持った香月さんの素敵な笑顔が、その後の展開を思うと一番辛かったです。 ゲーセンで遊んでる場合じゃないんだ…!って、なりました。 最後の悲しいシーンで大切な人がゆっくり命を落としていく様が、イラストで表現されていて…これがとても素敵で、リアルに感じられて、しんどかったです(´;ω;`) @ネタバレ終了 気になるところが沢山なので、続きを楽しみにしています。 素敵な作品を有り難うございます! -
おまわりさん こいつです。【改】
-
点鬼簿行路ホラー要素があるということで、びくびくしながらプレイしました。が、すぐに物語に入り込んでしまい、全く気にならなくなりました。 淵上くんが持っているのは何なんだろう?形見とは一体?どうして絵が変わるんだろう?と気になりつつ進めていきました。 @ネタバレ開始 ED2→ED1の順で見たのですが、ED2では淵上くんが逃げて逃げて分からず仕舞い。でも、自分だったらこうなるんだろうな、と思いました。 ED1では、小夏先輩の想いなどが伝わってきて何だか哀しくなってしまいました。いや、哀しい、では小夏先輩に失礼でしょうか。 どうして淵上くんが人形の首を集めているのか…ED1でもわかるのですが、ED1のるーとだとより深くわかった気がします。 何やかやで似た者同士だったのかな、と。 @ネタバレ終了 他の方も言われている通り、声の使い方がとても素晴らしい作品だと感じました! @ネタバレ開始 特にED1のエンドロールでは鳥肌が立ちました!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品でした!ありがとうございました!! -
あいちゃんピキング!楽しくプレイさせて頂きました! 優しいタッチのイラストや手描きの背景が、作品の雰囲気に合っていてとても素敵だと思いました。 また、エンディングは全て拝見したのですが、予想外の展開でとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございました…! -
食卓戦隊調味レンジャー~悪の組織編~入隊編でチラリと出てきた塩とイカ墨も攻略できるとのことでプレイ前からワクワクしていました。無事全エンドコンプリート! 入隊編よりも切なさを感じずに調味料を入手できたので前作よりほのぼの度が増したような気がします。 どのキャラクターもかわいいですが、コチュジャンが一番好きです。 @ネタバレ開始 なんやて工藤に笑いました。 あと、砂糖のパンツの色をコチュジャンが答えたシーンが最高にツボです。 それぞれの好みによると思うのですが、選択肢がたくさん出てくるときにメッセージ枠が残ってるのは少しだけ違和感がありました。ご参考までに。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしています! -
Grms面白かったー! R15くらい? の暴力・性的えとせとら……な要素を含むので、人を選ぶ作品だと思いますが、だからこそのグリグリ抉って来る感じ。好きです! サムネを見てもらえば分かるのですが、めっちゃ絵が上手いのに、顔が見えないこの構図。ニクイ、凄く良い! そしてキャラクターがまた強烈で、どいつもこいつも! ってなります。 こんな環境のせいでおかしくなってしまった感じもありつつ、元々持っている異常性みたいなのもある。そんな人間味のある変わり者が多いのも魅力。圧倒的な変態さんもいますし大好きですが(笑) プレイ時間は分からなくなってしまいましたが、そこそこの長さなので、じっくり楽しむのに向きます。 長編に手が出にくい人は、とりあえずオープニングムービーまで見てみてはいかがでしょう。めっちゃカッコ良くて、クリア後もリピート&リピートしちゃいましたよ! YouTubeに3分程のPVもあるので、ぜひ♪ クリア後のサイドストーリーなども充実の内容。本編だけでは見えない部分とか、あ、この辺でお口にチャックしましょうね。盛大にネタバレしちゃいそうだから。 最後に。御門先輩のファンアートを描かせていただきました。みんな好きですが、絵的に強いのと色々と奥深く衝撃のあった彼が大好きです! 素晴らしい作品をありがとうございました! -
ティアマトの星影 -
リベリオン・ヒーローズとても可愛らしい作品でした…!! 2人の関係性や、お互いに対する反応がとても可愛いかったです…! 末永く幸せになって欲しい…!! ゲーム全体のクオリティもとても高くて、本当に楽しい時間を過ごせました!! 素敵な作品をありがとうございました…!!!! -
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート設定からテキスト、グラフィックやBGM、全体の雰囲気と何から何まで高次元な作品でした。 ぱっと見では中々人を受け付けない作品なのかな……?っと思っていましたが、プレイするとかなりその世界観とコメディ的な雰囲気に引き込まれました。 システム面もかなり丁寧に作られており、クリア後にはプレイして良かった~、と思わず呟いてしまいました。 素敵な作品ありがとうございました! -
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~BGM、グラフィック、雰囲気、全てにおいてレトロADVらしさ満載でとても楽しめました。 タイトルの意味を知った時思わず膝を叩いてしまうくらいに「なるほど~!」ともなりました 膝痛い 色んな意味でホラーにもギャグにも感じ、分岐も沢山あってボリュームもかなりあります。レトロADVに興味のある人は、かなり楽しめると思います! 素敵な作品ありがとうございました! -
宝石ドール~柘榴石~楽しくプレイさせて頂きました…! 独自の設定があり、シリーズものですが、前作未プレイでも最後まで楽しくプレイが出来ました。 ヒナタちゃんやガーネットくんが、悩みながらも成長していく姿がとても愛おしかったです…! 素敵な作品をありがとうございました…!!! -
暴君フィアンセとっても可愛いが詰まった作品でした…!! どのルートも素敵だったのですが、私はやはりディルくんのエンドが好きです…!! 2人のやり取りがとても可愛らしく、末永く幸せに暮らして欲しいなと思いました! 可愛くて素敵な作品をありがとうございました…!!! -
消灯コーヒーふらりと入店させて頂きました。 短いお話ですが、細部までしっかりと作り込まれており、とても素晴らしかったです! 無糖ちゃんと豆川くんのやり取りが可愛らしく、今後の2人の行く末が気になります…! 素敵な作品をありがとうございました…!! -
和泉くんと三姉妹。非常にテンポが良くサクサクと楽しめました。地の文がない、と言われてなるほどな~と納得です。 逆に言えば会話文のみということですが、説明くさいと感じるセリフもなく、自然にストーリーが展開していく様は鮮やかでした。 @ネタバレ開始 ルート分岐ですが、どうやら私はややこしく考えすぎて勝手に難易度を上げていたようでした(笑) シンプルイズベスト。 そしてキャラクターたちの魅力的なこと! 三姉妹はもちろんですが、雅くんもとてもいいなあと思いました。 両親に対する発言で三姉妹とひと悶着ありがちでしたが、それは雅くんがただ相手の事情を知らないだけであったり、あるいは気持ちの裏返しでつい言ってしまったような年相応のことであったり。 三姉妹との交流の中でいろいろと気付いて成長していく様子はとても応援したくなるものでした。 @ネタバレ終了 続編のシリーズもたくさん出ているので、ぼちぼちと追わせていただきます。 楽しい作品をありがとうございました! -
生真面目な後輩ちゃんのゲーム後輩ちゃんと楽しくお話しさせて頂きました! オープニングや動く立ち絵のクオリティがとても高く、これが…フリーゲーム?と驚いてしまいました。 また後輩ちゃんに会いたいと思わせる素敵なゲームでした! 素敵な作品をありがとうございました…!

やまさきこうじ
瀬戸内カイリ
夕夜なこ
六夏/NUMBER7
きか
ねくん
森崎ささ
米結
雨宿りん
浦田一香
アングラ人鳥歌劇展
ハコニワ観測所