チップを送付できる作品
35167 のレビュー-
ジャックポットラットゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 チーズに穴をあける仕事を見た時は、ほのぼのした職場かなと思いましたが 社訓からのクビの流れで不穏な空気にドキドキしました 2人の事をトラックの中で知ったあと、生きたいと思った選択肢の後、ラックラットさんが能力を使うシーンはテンションがあがり、ただ手を差し伸べるシーンでつかむことが出来ず、茫然としてしまいました…! その後、無事に手をつかむことができましたが、ふいにクリックする必要が出てきたのはすごくよかったです!(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
ファントムゾーン・ワーロック独特の世界観を重厚なBGMが盛り上げます……さて、今回はどのような話なのか。 @ネタバレ開始 迫力のある演出と他作品との関係も出て来てワクワク。 読むとタイトル画面にボタンが増える演出も何だか懐かしい。 ……お金にはならなかったけどロッソさん元気出してくれ…… @ネタバレ終了 面白い一時を楽しませて頂きました。
-
愛とはあなたを破壊する魔法タイトル画面でベッドに横になっている人物と横に腰掛けている誰か。座っている方が主人公なのか……? @ネタバレ開始 ……えっと、伊方終(いかたしゅう)くんは、ある意味自分が蒔いた種で呪いを掛けられてしまったって認識でOK? 主人公への接し方も結構自分勝手に見えるんだが……でも友たちのために怒ってるのかな。 主人公は魔法アレルギーで、これはこれで大変な様子。魔法に溢れた世の中で毎日がサバイバル状態。 母親もアレだし……苦労してそうだな。 でも職場の上司には恵まれてそう。大物キーパーソンだけど、娘さんのタヒ因は実際はどうだったのだろう。 田中さん結構想像力たくましそうだったけど……。 本当に、『呪い』が発動する前に何か手を打っておければ良かったのだろうけれど。 主人公の決断と選択を見守る物語。 それぞれのEDで内容に添った画像が最後に流れるのが印象的でした。 サイトの小説も興味深く拝見させて頂きました。一抹の希望……。 @ネタバレ終了 灰色の画面に良く合った世界観と物語でした。
-
転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!綺麗なゴシック風の令嬢のタイトル画面からポチッ。 タイトル通り、主人公のめっちゃ好みの悪役令嬢を守りに行くぞ! 時折砕けた主人公の現代っぽい文章と、レトロで重厚な雰囲気が混在して読みやすく、面白い。 @ネタバレ開始 天気が悪い中、ウェストバリー邸に来た時点でそんな気はしていたのだが……吊り橋が落ちた。電話線も繋がらない。 まさにミステリー小説のクローズドな展開に。 犯人当てのセーブ推奨地点でセーブして……。 スカーレット→ジャック→メノウ→子爵→ローズの順で読みました。 1番15年前の伯父殺害の犯人っぽいなと思ったスカーレットはイザベラを殺そうとする動機はなさそうだけど……と思いつつ最初に選択。 ハピエン好きとしてはほっとしたけど謎は残るエンド。 そして全員分を選びましたが…… やはりトゥルーエンドが一番ミステリーっぽかったですね。何となくイザベラが悪役令嬢っぽくないな……と感じていた部分と、主人公に小説を勧めた友人の真意まで明かされる見事な展開でした。 @ネタバレ終了 サクッとミステリーな雰囲気を楽しめました。 良かったです。
-
星降る草原で美しい星空がきになってプレイしました @ネタバレ開始 しっとりとしたピアノと、淡々とした飾り気のない真摯な文章、輝く星空がきれいで・・・ 語られない優しさがちゃんと伝わってくる文章力に感動しました なんて優しい世界を描かれるんでしょう!!!! END後のトップ画面には涙がでました @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました
-
アニマ地下飲食街イラストのタッチとキャラに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初は食べ物おいしそ~!!お話し楽しい~!!とわくわくしていましたが、意味深な声やループしている不穏さ、END数の多さで世界観に浸ることができました 会話内容も豊富で、分岐の仕方も説得力があり楽しく全て回収することができました!! 彼らは、あの飲食店に居続けるにはいい人すぎたな…と、本当に素敵なキャラ達でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!!
-
同音異義の工作言葉遊びコントが面白そうでプレイしてみましたら、いやもう笑いました!! @ネタバレ開始 開幕ブザーとか、幕が上がるのもホントにコントを見ているようで楽しいです 二人が立ち位置を変えるのもボケとツッコミのリアルっぽくてすてき くすくす笑いながら見てたんですが、もう「れられら」辺りからおかしくておかしくて!!! る・らるはあれですね、受身・尊敬・可能・自発の意味があるとか国語で先生が言ってましたねえ・・・ 日本語ムツカシイ、だが面白い!!!! 部費が一番笑いました、トンカツと勝負もすき、死亡者の落ちまで最高でした 元ネタも見てみようと思います @ネタバレ終了 すばらしい言語センスに脱帽しました 素敵な作品をありがとうございました~~
-
キミのニセモノに恋をする私は海外からの大ファンです。そして、このビジュアルノベルゲームは私にとって最高のストーリーを持っていると言えます。absolute peak
-
ウサウミウシはオムライスをたべたい癒しを求めてプレイしました! ウサウミウシ可愛い! 登場人物が皆いい人で、この柔らかい空気感が素敵でした。 @ネタバレ開始 一発でオムライスを引き当てました。嬉しかったです。 そして出てくるご飯がおいしそうでお腹が空きました。 ところで、このウサウミウシは肉や卵をもりもり食べる雑食性なのですね。可愛い見た目とは裏腹に。 メニュー画面などでたくさん出てくる仲間のウサウミウシ達にもまた会いたいですね。 @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!
-
動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのかこれは意表を突かれたなあ……面白かったです
-
雪消え綺麗で儚げなタイトルに興味を持ってプレイさせていただきました。 プレイ前は「監禁」「鬱」のタグにとてもドキドキしていたのですが、まさに「冬感動」のタグに偽りなしの素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 徐々に謎が明かされていくストーリー展開はもちろん、特に三冬さんとしのぶさんのふたりがとても魅力的だなと感じました。ふたりの笑顔や穏やかな表情はもちろん、個人的には特に追い詰められた三冬さんや凄むしのぶさんの表情に鬼気迫るものがあり、ストーリーの展開も相まってキャラクター性に一種の生々しさを感じてとても印象に残りました。 また優しい三冬さんと辛い環境にありながらも必死に生きて来たしのぶさんの交流は、その後のふたりがたどる結末を含め心にズキリと来るものがありました。 それと同時にしのぶさんと三冬さんのふたりを好きになればなるほど、ストーリー開始時点ですでにふたり一緒に助かる結末はないという事実がはがゆくて読み進めるのが悲しかったです。最後、銃で撃たれてしまう瞬間のしのぶさんの穏やかな笑顔が忘れられません。 ふたり一緒に幸せになって欲しかったと思う一方、あの3日間はしのぶさんにとっては確かに幸せであったのだろうなと考えると何とも言えない気持ちになります。ストーリーの最後で三冬さんが希望を見つけられたのがせめてもの救いだなと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
北限のアルバ~夏の章~春の章に引き続き、夏の章も楽しくプレイさせていただきました! ……と言っても、感想の投稿までにかなり間を開けてしまったので、2週目を遊んできたのですが……2週目でも、にやけは止まりません! @ネタバレ開始 夏の恋は、同じ地で暮らす同い年の男の人ということで、ひたすらニコニコしながら2人を見守っていました。 パッと見、怖そうに感じてしまう日向くんですが、割とすぐにその印象が覆っちゃうのが、本当に微笑ましいです。 牧場の牛乳のお話をした時に表情が崩れるものそうですが、真ちゃんを心配して車を止めてくれるところとか。 その後も、タメ口を提案してみてくれるなど初々しさの残る様子を沢山見てくれて、ときめき以上に微笑ましさを感じています。あと気持ちの良い食べっぷり。真ちゃんも、さぞかし作りがいがあるだろうと思うとニコニコしちゃいますね。 2人の恋は爽やかな風が似合うと思っているのですが、その爽やかな風になって2人を見守りつつ、背中を押す的な意味でからかいたいなと思ってしまいます。 1つ目のENDは、正直、今は良くてもいつか日向くんが後悔する日が来るんじゃないだろうかと少し怖くもあるのですが、きっと隣に真ちゃんがいて、支えてくれるのだろうなと。 後日談では、「どうなっても知らねーぞ?」にしっかりときめいたのですが、牛さんに邪魔されていて、私の口角が上がりっぱなしでした。 ソメおばあちゃんが、幼い頃のふたりは、お転婆真ちゃんが日向くんを振り回していたと教えてくれましたが、これからもそうなのだろうと思うと、たまらなくニコニコします。 2つ目のEND、心のどこかでずっとそんな予感はしていたし、覚悟もしていたはずなんですけど…… それでもちょっぴり、寂しいものは寂しいですね!! ずっと、日向くんにはやりたいことを探してみ欲しい気持ちはありつつ、それはきっと、少しの間だとしても距離的な意味で離れ離れになる未来だと思っていたので…… とはいえ、やりたいことを探して見てほしいと思っていた私としては、楽しそうに学ぶ日向くんを見れて、とても嬉しいです! ですが!私の一番好きなイベントは、告白キャンセルイベントでして…… 告白の仕方も初々しくてニヤニヤしてたのですが、「あっ、撤回されちゃった……」と少ししょんぼりしてみたり。 恋心を自覚した真ちゃんからすると、本当にたまったものではなかったと思いますが、日向くんの誠実さを感じられてすごく好きな場面です。 彼が誠実なのはお仕事への姿勢を見て知っていたつもりですが、あらためて真ちゃんにも誠実に向き合おうとしてるんだよねと思えて、2人を見守り隊としてはただただ微笑むしかできませんでした。 @ネタバレ終了 春の章に続いて、優しい気持ちになれる素敵なお話でした。 素敵な物語を、ありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~細マッチョ学園シリーズは本当におもしろいです。笑いをこらえるのに必死でした(家でやってるから、別にこらえる必要はないのですが……) @ネタバレ開始 エモいBGMとセクシーな効果音が同時再生されるの、シュールすぎて笑いました。 野生的なアルフレッドさん、ピュアなキーロフくん、危険な色気が漂いまくっているシェロさん、いじられキャラ(?)の先生、もう本当にみんな魅力的で、選べません。 隠しキャラ3名も濃くて好きです、転校してきたときの挨拶シーンはあやうく転げ回って笑うところでした。 明るいお兄さんなグリンさんも、関西弁紫髪ロングお兄さん(私の性癖すぎる)のムーちゃんも、演出の気合が半端なかったガラケー民のスカイさんも大好きです。 でもやっぱり、いつも絶対的な味方でいてくれる理事長が一番好きです!! 理事長、これからもズッ友だょ……☆ @ネタバレ終了 まだ秋も冬も、細マッチョ学園とはちょっと違うけど世界観が共通するゲームもあるなんて最高すぎです。とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
-
赤ずきんは何も知らない誰もが知る赤ずきんのお話し…… が、まさかこんな形になるなんて!! 可愛い絵柄に反して、ちょっとダークな物語でした。 そして全てが「巧妙」でした…… @ネタバレ開始 最初から「今回の赤ずきん」と不穏なワード! 因習だし怪物への生贄なのかな? なんて思っていたら、まさかのマフィア!? そして、人身売買に麻薬の運び屋…… これが、現代の赤ずきんなのか!! と驚愕…… この仕組みを考え出したマフィアに脱帽ですね! (いやいやマフィアじゃなくて製作者様でしたw) 最初はアジトに乗り込んでバッドエンド? 次に赤ずきんちゃんと逃げて、ハッピーエンドかと思いきや…… そんな! そんな辛いタイトル回収なんて! それにしても、この調査員の組織ってなんだろう? こんな薬の研究をしているなんて、もしやこっちもマフィア? それとも町の何かの機関なのか? なんて少し考えてしまいましたw うーん、なにかもう少し闇がありそうですねw でも、こういう少し毒を含んだ終わり方…… 好きですね!! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
-
雪消えホラーということで躊躇していたのですが、思い切ってプレイして良かったです! とても心に響く物語でした。 @ネタバレ開始 三冬くんとしのぶちゃんの関係が尊かったです……! クライマックスあたりは泣きそうになりながら、彼らのやり取りを見守りました。 彼女は助かりませんでしたが、TRUEENDとその後は希望の光が差し込んでくるようでした。 そして『雪消え』のタイトルに、そういうことか……と思いました。 指輪、つまり彼女との再会に、空の上のしのぶちゃんも眩しい笑顔になっているのではないでしょうか。 互いへの想いの強さは、たしかに消えないと思います。 しのぶちゃんがラストでお母さんの気持ちを理解したシーンも、印象的で、ひとつの救いでした。 いつかまた、二人が本当に再会する日が来ますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
オジサンまみれの部屋から脱出プレイさせていただきました! 自分で頑張って謎を解いたりおじさんに助けてもらったりしてなんとか脱出しました! @ネタバレ開始 土方○三の日数計算した時間返して!!!!!???? というツッコミを入れたかったのと、 3桁の数字で手間取ってエビサワさんに「『○○○(例の3桁)』でもいれたらどうなんですか?」と言われ正直に入れてしまった(しかも違う)のがちょっと悔しいです笑笑 あと最後の扉そっち向きに開くん!!?となりました。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
惑わしミンクスタイトルのミンクス…意味を知らなかったので調べてみたら、生意気な女の子・おてんば娘、みたいな意味があるそう…。という事は、この子がそうなのかな?!どんなおてんばっぷりを見せてくれるんだろう!!とワクワクしながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 いや、おてんばなんてもんじゃないですね?!?!! 最初からアヤシイ雰囲気を纏って斗亜君に近付いてきたと思ったら、まさかの立場の人物で驚きました!しかも倫理観も絶妙に欠けているじゃないですかヤダー!…まぁ、そんな所も好きなんですが!(ぇ) 物心ついた時からある能力だからか、自分の好きなもの・気に入っているものがマイナスの感情を抱く事だけはさせないように行動する姿は、凛音ちゃんの見た目相応な気がしました。やっている事はえげつないですが、それも全部物心ついた時からある能力のせいなんだろうなと…。 子供の頃から皆が言うことを聞く、ほぼ全員が否定しない…そんな環境で育ったら、そりゃあ同じ血が通っている人間であっても人形のようにしか思えないですよね…。それもカタギでないなら猶更、人が血を流す事に慣れ切っちゃうのは勿論、命も軽んじちゃうのかなと…。お気に入りの斗亜君がボコボコにされても、怒りしますが涙1つも流さないですし…。斗亜君は良心を凛音ちゃんに感じていましたが、あれは良心というよりも好きなものに嫌われたくないからやってるだけで、やっぱり手遅れなんだろうなと思っちゃいますね…。どうかそれが私の勘違いであり、斗亜君の選択が今度こそ合っている事を祈ってます…! 要所要所のワードをメモしつつ、こういう事なのかな?等色々想像しながらプレイしていたにも関わらず、恵梨香さんの口からお祖母さんのワードが出て来た所で鳥肌が立ちました…!「美味しい和食の煮物系料理を作る天才なんだろうなぁ!」「斗亜君、お婆ちゃんっ子なんだなぁ!」くらいにしか…!!くっ…悔しいです!!(ぇ)(知らんがな) 恵梨香さんは見た瞬間、これは悪女に違いない…!と確信していましたが(でも途中まで騙された)、晶さんが想像以上にキレやすい若者でカルシウム不足を感じましたね…小魚を食え!(?) そんな彼には個人的にかな~り振り回されたので、最後は凛音ちゃんナイス!!!と画面の前でグーサイン出してました!(ぇ) (己の晶さんに振り回されまくった印象変遷:晶さん、悪い友達だ!→いい彼女持ってるやんけ…→ア!悪い事してすみません!→怒るよねそうだよね?!→いい友達、だったっぽいのにな…→アー!!!斗亜君やっちゃったの?!?!すすすすまねえ!!!→…あ、良かった!生きてる!!→…ん?ボコボコ?→ハァァア?!お祖母さん重傷?!?!→そりゃ刺されるよ→懲りないんかい→凛音ちゃんナイッッッスー!!!いよっ!!我らがお嬢様!!!) 最後、タイトル画面が変わったのを見て斗亜君格好いい~~!!凛音ちゃんかんわいい~~!!お互いギュッしてるの尊い~~~!!!と感動するとともに、凛音ちゃんは斗亜君を見て、斗亜君がこちらを見ている様子から、もしかして惑わしたのは斗亜君の可能性もあるな…?!と、最後の最後まで秀逸なタイトルだと思いました…!ミンクスが惑わしたのか、ミンクスが惑わされたのか…。プレイ後も色々考えさせられる余地が残っているの流石です…!! @ネタバレ終了 話が二転も三転もする展開で、すっかり惑わされました!素敵な作品を有難う御座いました!!
-
うたたねデバッカー!デバック作業をモチーフにしたちょっとした謎解き等がある作品。 リアルのデバック作業程苦痛な物はありませんがデバック作業をモチーフにしたゲーム程最高な物はありません でも納期今週でこんなことになったら泣くと思う……。 @ネタバレ開始 そして作りこみが非常に細かい! 名前入力や謎解き部分でそれらが活かされており、存在している感が凄く感じられて好きです 良いよね隠し要素とか裏要素……。 そして絵柄が大変ほがらかで可愛らしい ちょこちょこ出て来るミニキャラ達が本当に可愛くて好きです……。 人間キャラでは三瀬さんが一番好きです 最初から見守ってくれていたので安心感がパないぜ……。 @ネタバレ終了 隠し要素等芸細な作品です デバック作業が好きな人にはおススメだ! 素敵な作品をありがとうございました!
-
都会の雪に関わるアソートメント雪にまつわる様々なエピソードが面白かったです! 私も違反は充分に注意しないとなぁ……と思いました。 @ネタバレ開始 というか雪がめったに降らない地方なので、ルール破りまくりでいっぱい罰を受けると思います……。 やっちゃダメなことは、こちらのゲームでいくつか学べました! ひとつひとつのエピソードは短いながら、登場人物たちがどんどんつながってきて、「こういう経緯だったのか」とか「その後はこんな騒ぎに発展!?」とかビックリでいっぱいでした。 そしてなんと清々しいラスト! 彼(ら)の未来に幸あらんことを! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】今回は失恋だ!強くなるぞ!ということで始まるミニゲーム系作品です。 どのミニゲームも面白いんですけど一番良い!と思った点はミニゲームの際主人公のハムスターのコスチュームが変わる点!全部可愛いたまんねぇ~!!! @ネタバレ開始 ミニゲーム自体は基本的にどれも難易度は簡単です 直前のセーブ推奨もしっかりあるので攻略には困らないかも。 ただブラウザ版だとラスボス戦で一生砂に落ち続けるみたいなことがあるので可能な限りDL版推奨です(おま環かもだけど…) そして最後に リアルハム様をありがとうございます……。 @ネタバレ終了 可愛らしい世界観と楽しいミニゲームが盛りだくさんな楽しいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!