チップを送付できる作品
35663 のレビュー-
わけあり物件のつくりかた題材としてわけあり物件を扱うモノはよく見かけますが、つくりかた、というのは意味が分からず。自らわけあり物件をつくりだすって…コト!?ますます意味が分からずにプレイ。 「よーし、そうと決まれば、今のうちにわけあり物件をつくって、ミツくんとの関係を停滞させよう!」 ↑早々にユヅさんが発するセリフに、ついフリーズしてしまいました。 その後も、何言ってんの!?な展開が続きまくり、ものすごく楽しめました。 楽しいコメディでありながら、しっかりラブも描かれていたのが印象的でした。 わけあり物件がなくても、2人の関係は今後も停滞し続けるんでしょうね。もちろん良い意味で! 素敵な作品をありがとうございました!
-
お前のスパチャで世界を救え実況動画でプレイさせて頂きました。 最初から最後までとてもよく出来た作品で、全エンディング回収し終えるまで楽しく遊べたので満足感がとても高いです!! 製作者様、ありがとうございました!!
-
BINARY HEARTS誰かが描いたシイナちゃんのファンアートを見て来ました…!! BINARYHEARTSをプレイしたのは結構前なので今更…??って感じですが…() ほんとに大好きです……1日で虜になりました……!! @ネタバレ開始 全てのENDが大好きです。 END6→END1→END5→END2→END4→END3の順番で見ました!! 白シイナちゃんも黒シイナちゃんも普通のシイナちゃんもほんと大好きです…… END1、センパイを助けようとしたシイナちゃんを見て心臓が無くなりそうでした…>< 人間×ロボットは本当に最高なのです… 私が特に好きなのはEND6の怯えてるシイナちゃんです!! 優しくて人に従順なロボットの子をいじめるなんて、最初は主人公にとてつもなく怒りが湧きました(←貴方が選んだんですよ) でも、何回か周回してる内にシイナちゃんの絶望顔にハマってしまって…ファンアートを描こうとしたらいつの間にかシイナちゃんの絶望顔描いてます(笑) とりあえず上司を追い詰めたかったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます…(涙) 海苔様もシイナちゃんも大好きです。愛してます。 伝えたい事沢山ありすぎて1部文章が変になってるかも知れませんが…どうかお許しください……!!
-
家出少年ほころくんhappyendが見たい... ぞくっとしていいゲームだった
-
LivingDead*Magic普段とはちょっと違う雰囲気の作品…!?とドキドキしながらプレイさせていただきました! 過去作一、演出が好きな作品です……!!! @ネタバレ開始 映画の入りのようなタイトルコールも、だんだんと解放されていく記憶を垣間見ていくのも、それぞれのチャプター(?)の、ボイス付きフレーバーテキストも……美しいクラシックの音色の下、着々と進んでいく逃れられない現実も……もう全てがマッチしていて、私の心を捉えて離しません。 地の文や独白が多い分、テキストのムニンさん節を強く感じられて世界観に浸れました。人の残酷さと醜さ、そんな中にも必ず存在する優しさと強さを描き出すのが本当にお上手で、プレイし終わった後もしばらく余韻に圧倒されております。ユリネちゃんの未来が希望か絶望か分からないオープンエンドなのも、あまりににくい演出…!! もう本当に、「少女同士の魂の結びつきとまで呼べるほどの友情」「決別」「無常な現実を直視し、それでも進もうとする」というところが性癖にも刺さって大変なことになっています。 そして過去作品のお話が童話として伝わり、こんな世界にも僅かながら継承され残っていた…というのにも、ジーンときてしまいました…かつて存在した魔法、いらないものとして切り捨てられてしまう物語たちを大切に抱えていたユリネちゃんこそ、無常な世界にも僅かばかり残る夢と希望そのものであると感じました。どうか彼女の旅路が、後悔のないものとなりますように。 @ネタバレ終了 本当に本当に素敵な物語でした……素晴らしい作品をありがとうございました!!!
-
ボクだけがしっているしっかり感動しました。 全部の過去作が大好きなので最高の作品でした!! @ネタバレ開始「答え合わせ」のネーミングセンスが大好きです せつなが報われてよかった...@ネタバレ終了
-
閏月事件
-
将軍捕物帳配信でプレイしました。 とーーーーってもおもしろかったです! お話の展開や言葉選びはもちろん、名前や立ち絵もネタ満載で始終笑っていました。 シャッフルゲームは、やさしいものから徐々に難しくなるおかげで、なんとかついていけてクリアできたので、大満足!! 濃いキャラクターたちもみんな魅力的でした! 楽しいゲームを、ありがとうございます!!
-
NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—ナルシストな乙女ゲームとは!?と気になってプレイしました。 個性的な4人と同じ屋根の下で暮らすなんてラブコメかなーと思っていたのですが、練られたストーリーに時間を忘れてプレイしました。 重厚なシリアス、大好きです!! フローチャートも作ってくださっていたので周回プレイもしやすくて大変ありがたかったです。 なにより、イラストが素敵すぎます!カッコいいと色っぽいとが共存している…!夜巳さんの月明かりのような瞳がとても好きです。 @ネタバレ開始 ナルシストという言葉はあまりポジティブな意味では使われませんが、それぞれのナルシストたる芯の部分は彼らの長所だよなぁとどのルートでも感慨深かったです。そうならざるを得なくて、努力してきた部分なのでしずくちゃんのまっすぐさがそこに光を当ててくれてよかったー!! ルームシェアという関係性がとてもよくて、どのルートに入っても違う誰かの見せ場があるのが好きです。苦労してきた分、他人の気持ちにも寄り添える彼らの思いやる心がとても心地よくて。温かい場所だとわかっていたからおじさんは安心してしずくちゃんをあの家に招くことができたのですね。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ面白い作品をありがとうございました。
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -こんにちは!好きなキャラクターがいると期待してプレイしたのですが、結局みんないいキャラクターでした...。 バトルシステムはとてもよく考えられていました!このようなシステムは今まで見たことがないと思うし、本当に楽しかった。この世界を知るのが本当に楽しかった。素晴らしい作品をありがとう!
-
SICK STREAMER MESSAGE CHECK物語全体を通しての鬼気迫る生々しさと緊張感に胸の辺りが締め付けられる感覚を覚えながらも、読む手を休ませない魅力的な文書力に引き込まれていきました。 一度歪んだしまった心の、自罰的かつ堂々巡りな思考回路と精神状態という第三者の目線からすれば悍ましく思われかねない描写へ真っ直ぐに向き合い、一つの作品として惜しみなく表現し切ったその姿勢に好感が持てました。 @ネタバレ開始 その上で救われない様を淡々と描くだけに留まらず、end6とextraで些細な救いと希望が見える形で締め括ったことに、作者様の創作者としてのある種の矜持が垣間見えたように感じられ、爽やかな心持ちでクリア後の余韻に浸ることができました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をプレイさせていただき、ありがとうございます。
-
テスト返し実況プレイさせていただきました! タイトルとサムネからは内容がまったく想像つかず、 ホラータグ、「感動する」という感想...やってみるしかない。笑 @ネタバレ開始 選択をミスすると、カエル先生のお説教パートがおもしろいと思っていましたが、 最後の方で「うわ~そういうことかぁ」と。 カエル先生の言っている内容も、すごく納得できる、その通りだと思います。 陶山は10年も悩み苦しんできて、変えられない過去を変えようとしてきたんですね...。 結果、過去変えられなくても、現在や未来は変えることができる、 少女にとっては迷惑だったかもしれないですが、いい方に進んでいけば...と思いました。 @ネタバレ終了 長々書いてしまいましたが、本当に素敵なお話で感動しました! (動画内でも語りすぎてカットするほど。笑) ありがとうございました。
-
人工観光都市イミナシ登場人物みんな魅力的で、世界観もイラストもテキストもハイセンスで惹き込まれました! イミナシたちの話す内容がなんとなく分かる気がして、心の隅っこの憂鬱にちょっとずつ共感してもらっているような、不思議な気持ちになれました。 自分が本当にこの世界に行ったら、誰に会っても「分かる分かる〜」とずっとおしゃべりして過ごしてしまいそうで、1ヶ月ぐらい滞在しないと回りきれなそうです。 真夜中の静かな時間や、雨の降る日休日に遊びたい、そんなしっとりした素敵なゲームをありがとうございました。
-
アンティーク・ワンダーランド【2024/09/13更新】たまたまTLに流れてきたイラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 ドロシア様に一目惚れしました。年齢29歳170cmは私に刺さりました。ハートの女王×怪盗のデザインが秀逸すぎる……!!不思議の国のアリスをモチーフにしたキャラクターデザインが素敵……!! チェシャ猫さん良いキャラしてる~~! UIも原作版アリスが使用されていてお洒落……! 先の読めないストーリーで、原作のアリスみたいな不思議な世界で面白かったです! QTEやカードバトルなどのミニゲームもあり、まるでワンダーランドにいるような楽しさに包まれました。ティラノビルダーってここまで出来るんですね……!? @ネタバレ終了 とても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手ついにプレイしちゃいましたー!! 楽しみにしてたけどついについに…笑 @ネタバレ開始 想像していたよりもファンシーな始まりにふふっとなりました。 幸せに暮らす世界が100つ!?笑 イナバ天使(仮に命名)に優しくしてもらったのに最初の選択肢が早くもひどいです…笑 順番通りに始まったのですが、リアルの本性が早くもあらわに笑笑 でもでも!絶対にチェンジはしないんじゃい!!と心に固く決めたので進めていたら何と…今時のお子よ…。 なるほど…こういうことかあぁぁ…。 最初はチェンジしないでクリアして、二周目はバンバンチェンジしてみました笑 チェンジしたらどうなるのかも全部回収したくて…;; ちなみに左上から順に全部行きました! これ1個1個感想言うとかなりのネタバレになっちゃいますね; ダメだ~… 懸念していた通りコレ一回始めたら止められないやつだぁ~…!!笑 おもしろい~…!!笑笑 1人ずつについてプレイ済みの方と皆で語り合いたいィ~笑 1/10の続きのあるよって出てきて、右下に出てきた「2/10」という表示(絵)を連クリしたのは内緒である…。 @ネタバレ終了 続きもプレイさせていただきます!! まだまださらに楽しみな作品をありがとうございました!!
-
イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~プレイさせていただきました! コメディでなおかつキャラが可愛かったです! @ネタバレ開始 ゆるゆるとおもしろかったです! ビューティーさんとめいどさん可愛いですね! みんな可愛かったけど強いていうならばビューティーさん推しです!笑 何か好きです! なるほど……。 人だけじゃないですもんね…見ているよ…みんな…。(怖ぁ!)というサスペンス要素もあり。笑 いちいちヨガのポーズを取るの面白かったし、なんかかっこよくて悪人もバッタバッタと捕まえられそうで、プレイしていて安心感がありました!(自分が選択を間違えなければ。) 最後も、高度なキメポーズが出たので瞬時に「当たってた!」とわかりました笑 @ネタバレ終了 とてもリラックスして楽しめました! 素敵な癒しをありがとうございました!
-
北限のアルバ~夏の章~4つの季節に分かれた章ごとに公開されているこちらの作品、どこからプレイしてもいい、とのことでしたので外見が一番好みだった日向くんからプレイさせていただきました! ・UIなど 手書きの背景やメッセージウィンドウにあたたかみと可愛さがあって作品にマッチしていて大変よかったです! 各章ごとに違っているのも見比べるのが楽しく、本作の楽しみのひとつでした! 真ちゃんとともに美瑛町を訪れているようで、この街を知っていくのが非常に楽しかったです。 梅雨がないなどの北海道知識に、真ちゃんと一緒におどろきながら関心し、 なげるなどの方言は自分の暮らしていた地域でも使っていたな〜などと頷きつつ拝読しました。 @ネタバレ開始 ・ごはんの描写 本作の魅力のひとつであるご飯の描写。 かわいいイラストと、それをおいしそうに食べるキャラクターの反応が合体して、食いしん坊な私の胃袋にダイレクトアタックが入りまくりました。 真ちゃんの作ってくれる料理のラインナップも、レストランにいただけあっておしゃれで本格的で、出てくるたびに食べたい〜!! と唾液が溢れてしかたがありませんでした! 夏にぴったりのさっぱりしたメニューが多く、 ご当地食材を使っているだけでなく季節感を感じられるのも素敵でした! また、本作の日向くんは体を使うお仕事なのもあり、 いっぱい食べてくれたみたいな描写が入るのもうれしかったです。 いっぱいおいしく食べているという描写は、なんだかすっきりするというか満足感があります笑 そして酪農家がメインのシナリオならミルク料理はやっぱり見たい! と思っていたところにラストにミルクシェイクがでてきたので、期待通りの展開にやったー!と大変嬉しくなりました。 今作ではバジルのソーダのイラストがお気に入りです! とってもきれいでした! ・キャラクター 主人公の真ちゃん。真面目で頑張り屋さんで初手から好印象で、可愛くて大好きでした! このノビタキの木彫りを受け取って嬉しそうな真ちゃんがかわいくて、これは日向くんもイチコロですよ…! そしてお相手の日向さん。 ぶっきらぼうで男くさそうな第一印象ですが、 顔見知りくらいの距離感の真ちゃんに声をかけてくれるところなど、はじめから面倒見がとってもいい! 落ち着いていますが表現が不器用なだけで、内面はクールというイメージではなく、大変好青年でした。 細かい描写で配慮のできる子だとすぐにわかり、真ちゃんと仲良くなっていく過程をニコニコと見守れました。 二人が仲良くなっていく過程はとても優しく自然で、 リアリティがあるというか、居そう!感のある大変可愛らしいカップルでした。 お付き合いをしてからも上手くやっていくんだろうなあ…。 日向君の告白セリフにもある通り、自然体でいられるというのがしっくりきます。 日向くんは生き方が、地元である美暎町に根付いてる感じがしましたが、それが彼の悩みにもなっていて、どことなく真ちゃんと対になっている印象を受けました。 ずっと地元にいて堅実に生きてきた日向くんと、自分の夢を叶えるために頑張ってきた真ちゃん。 この章では深く踏み込んでいませんが 真ちゃんも迷って美暎に来たのかなと読んでいて思ったので、 互いに立場が違っているゆえに自分では欠点だと思っている部分が相手の視点からは部分がまぶしくみえているんだろうなあと…。 なので、庭での告白シーンで眩しく見えてるんだ、というセリフがありとてもしっくりきました。 日向くんは結構早い段階から真ちゃんに惹かれている様子があったのに、なかなか踏み出せなかったのは、自分に自信がないからというのもあるのかなと。 門外漢の立場から見ると彼はとても立派に見えますが、彼自身が思い悩むのもとてもわかる気がして…その辺りの将来に対する葛藤の描写も非常にお上手で、共感しながら読み進めることができました。 そしていざ告白か!? という告白キャンセルのときの 付き合ってみる?っていうセリフがまた、こう、ぽい!! というか、年頃感があってめちゃくちゃ好きです。 改めて言い直すシーンでビシッと決めてくれたのも合わせて等身大の男の子を感じて大変興奮しました!! @ネタバレ終了 恋愛だけでなく、土地の描写やキャラクターたちの葛藤、美味しいご飯の描写などで「生きる」ことを感じさせてくれる大変あたたかで優しく癒される作品でした。 素敵な作品をプレイさせていただきありがとうございました!
-
婚活なんかするんじゃなかった!!作者様の過去作品が、とても面白かったのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 過去作品ネタも入っている気がしますね(トーチャンはあの方……?) 最初にエンディングを迎えましたが、カーチャンがあまりにもかわいくて驚きました。 たばたさんがいきなり宇宙の導きと言って主人公が「大気圏超えた」というツッコミには大爆笑しました。 りめりさんルートは何が起こるかわからず、ハラハラしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
世界終末女子高生伝あーちゃん!終始楽しくプレイさせていただきました!面白かったです!
-
8番目のアリス【完全版】完全クリアの瞬間思わず拍手してしまうくらい、素敵なお話でした…!! 不思議の国のアリスがモチーフの深みのある独特な物語で、進めていくうちに後の展開がどんどん気になって惹かれてしまい、一気に完走してしまいました! イラストも可愛らしく、豪華なことにスチルが何枚もあって、物語にさらに没入できました。このお話は可愛さもありますが不気味さもあり、良い意味でなかなか複雑な世界観ですが、その雰囲気を損なわない美麗で少し歪なタッチがとても良かったです。 声優の方々の演技も本当にお上手で、臨場感あるボイスはまるで演劇を鑑賞しているようでした。登場キャラクターは皆個性が溢れていますが、それらが声によってしっかりと生かされているのは、フリーゲームながら素晴らしかったです! ストーリー含め、全てが秀逸すぎてお金を払いたいくらいです。この作品がとても大事に制作されたのがよく伝わりました。こんなにも素晴らしい作品を世に出していただき誠にありがとうございます…! @ネタバレ開始 個人的に印象的だったことのひとつは、一番目のアリスと八番目のアリス、そしてその他のアリス達の差別化がされていたことです。一番目は傲慢さや残酷さ、しかしその中に年相応の幼さがあり、二から七番目はやや機械的なところが感じられ、八番目は光へと向かう主人公のような、勇敢さと自分の意思を持っているのを感じました。そしてその差別化の背景には、不思議の国のアリスの作者であるルイス・キャロルの心情や背景が投影されているという設定がとても素敵でした。最後は彼女たちなりの幸せなエンディングで終われたことが救いです。どうかアリスのお姉様含め、皆で楽しく幸せに過ごせていたらいいなと願うばかりです(帽子屋は頼むからこれ以上暴れないでくれ…)。 @ネタバレ終了