heart

search

チップを送付できる作品

35163 のレビュー
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん、遂に遊ばせていただきました! ずっと遊ばなきゃ…!と思っていた作品です。 @ネタバレ開始 おばけちゃんなのに、ホラー怖いとか、もう詰んだだろ~とか思いながら、きっとパジャマと病院にトラウマがあるんだよね… きっと絶対間違いなく、君、病気で亡くなっただろ…と悲しい気持ちになりながら、色々なパターンを試さしていただきました。 いやぁ、ごめん!!ホテルでゴスロリ、メルヘンさせてごめん!! どう見てもラブいっぱい注入ホテルです!!すまねぇ!! @ネタバレ終了 たくさんあるパターンもとっても楽しく、あのイルカくんもいいキャラしてました。 @ネタバレ開始 主人公もいいやつでしたね。 だからおばけちゃんと出会ったのも、運命なんだろう…! @ネタバレ終了 UIがとってもお洒落で、本物のPC内みたいでよかったです!! FAは嫌な服いっぱい着せてごめんね!でも!よっ!!主演女優!!みたいに言われてドヤァってしてるおばけちゃんを! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • トラオムのかがみcase2
    トラオムのかがみcase2
    前作は未プレイですが遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 それぞれが受け持った感情だったと思うんですが、漠然とした感情でしか想像できなくて、はっきりと私の答えがあっているのかはわかりません。 扉をくぐったあとの、質問が少し感情へのヒントなのかなって思ったり。 目覚めた後、怪我してるのも……だからあの三人なの? @ネタバレ終了 立ち絵の細やかな動きがとても丁寧に作られているんだろうなと思いました。 深層心理の世界の考察系…ですかね。FAはそのイメージで…! 雰囲気のある作品をありがとうございました。
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    夢を追い続けることは大切なことですね…。 もちろん夢を叶えられるのは一握り、だけど挑戦するのは誰だって出来るんだってことを思い出しました。 もし叶えられなかったとしても、でも諦めなくてもいいんですよね。 タイトルのキラキラで可愛い感じから始まり、キャラクターの表情の変化などの演出も凝っていてとてもよかったです。 しかしエンド2にはびっくりしました…w
  • 幼馴染彼女の監禁事情
    幼馴染彼女の監禁事情
    若葉コンテストのときにプレイさせていただいたのですが、またやりたくなって再プレイさせていただきました(フェスですし!) @ネタバレ開始 ストーリー展開がお上手で、あれもしかして…?と思いつつ嚙み合った会話が進んでいくのがスゴイです。 やさしい監禁の後の、後日談が見れて嬉しかったです! あのときの事情がわかって、そして怪我も治って幸せな二人を見ることができて満足しました~ こんなやさしい監禁もあるんだな、とほんわかした気持ちになります。 ・・・あと、アイト君、ダメDV野郎ですけど、お顔と佇まいが素敵です 皆さんズタボロ言われるの当然なんですけど、だが顔がイイ!! 外見が好き!!!! あのときのユリちゃんはデートキャンセルしてましたけど、 怜司君を看病する協力を頼めるような信頼できる彼氏だったら三人で幸せになれたのになぁとも思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 『先生』に作られた主人公のロボット… その先生を失ったとに、ロボットが作った先生によく似たロボット… この二人の会話が本当に素敵で、エモくて。 記憶が読みがる度に、尊い感じがして…… @ネタバレ終了 短編なのに、美しく、儚く、綺麗な物語をありがとうございました。
  • アンダーグラウンド
    アンダーグラウンド
    こちらも遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 めちゃくちゃ心が汗をかくような、そんな作品でした。 人間の嫉妬心などが招いた悲劇… きっと近くにいすぎたせいで、攻撃的になってしまったんだろうなという。 最後は二人でどこまでいってしまうのか… @ネタバレ終了 恋愛感情というより、愛憎が強いなって感じて。 この愛って恋とかじゃない、もっと違う憧れみたいな。 そんなタイプなのかなって考えました。 切ないけど、どこか吹き抜ける風の匂いもする作品をありがとうございました。
  • 僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?
    僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?
    見た目から性格からクセが強い門舞さん。 メッセージウインドウのクリック待ち門舞さんが可愛いです。 @ネタバレ開始 初回「え。3分で終わったぞ!?」とビックリ。 2周したのですが何も分からず早速ヒントを使いました。 そこからはヒント祭りでしたが とてもわかり易い誘導で大変助かりました。 ふふくんのラストはすごく辛かったですけど、 門舞さんの優しさに救われたと思うと 良かったかな・・・と少しホッとしております。 クリア後タイトル画面が変わって ふふくんが描いた絵に変わるの嬉しいです。 門舞さん、鏡餅みたいで可愛い。 @ネタバレ終了 門舞さんの楽しいお人柄でとても大好きになりました。 素敵な作品を有難うございました。
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    可愛らしいリスさん…!入れないぞ!という心で遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 料理数もエンド数もとてもボリュームたっぷりで驚きました! ゲーム内のレシピ一覧、実績のエンドもコンプリートできて大満足です! リス…入れてごめんね…と思っていたらカレーを食べたり増えたりで安心しました!(?) 野菜も形状が斬新だったり、できあがる料理も素材の味そのまま…という感じでとても可愛らしかったです…! リスゲーム、似た子が多くて難しい……! 餌にならないように再チャレンジしたいと思います!楽しかったです! @ネタバレ終了
  • 動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    同じように配信活動をするものとして身につまされることもいっぱいありました。 話を聴いていく中で配信者としてのあるあるや「もっと規模が大きくなったりしたり、いわゆる箱を作ったらこうなるのかな?」と考えていくのも楽しかったです。  でも、そのような会話をしているうちに意外な展開や真相が少しずつ見えてきて、存分に楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 全ての話がメンバーの過去の回想で、「もう全てが過ぎ去った後、そこに残ったものを拾い集める」ような、まるで夕方の浜辺で一人で潮干狩りをしているようなそんな物悲しさを改めて感じました。 @ネタバレ終了
  • 都会の雪に関わるアソートメント
    都会の雪に関わるアソートメント
    楽しく読ませていただきました♪ @ネタバレ開始 タイトル画面で 「雪の結晶なのにとってもカラフル☆」、とか、 「雪始めるっていう言葉、不思議な感覚…。」 なんて思いながら読み始めると…、 都会のユキと魔法ダメージ?????? 頭の中がハテナまみれからの、スタートでした(笑) でも、少し読んでみると、「肩ひじ張らずに気楽に読んで良さそう」と思い、 それからはスルスルと、読めば読むほどに、楽しくなっていきましたっ☆ そして最後には、 「行き過ぎたバッジ」(笑) 雪過ぎた、とかけてくださっている、んですよねきっと(笑) しっかり送りつけられて(贈りつけられて♪)しまいましたーっ♪ @ネタバレ終了 楽しいひとときを、ありがとうございました♪
  • ねくすとまんでー
    ねくすとまんでー
    DIE OR SWINGがとってもおもしろかったので今作も遊ばせていただきました! 今作もENDまで脅威の短さ @ネタバレ開始 そしてオチがすごい 髪の長い私は蜘蛛さんだったのですね…… 棚に届かない、と見て首を捻っていたのですが納得です…… 攫われてしまった日菜さんに果たして明日はあるのか…… @ネタバレ終了 かわいくて不穏な雰囲気とちょっとした探索が手軽に楽しめてよかったです! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • フィル・フルオライト
    フィル・フルオライト
    とても綺麗な物語でした。視覚的にも、感覚的にも。音色もまた、言葉もまた。 @ネタバレ開始 タイトル画面で、人物が少し不思議な輪郭をしているな、と思っていたら、 物語を最後まで読み終えて、こんな意味が込められていたんだと良い驚きを最後に感じられましたっ!クリア後に雨月くん…雫月くんが色鮮やかになるのは、なんだか、心地良い読後感を更に後押ししてくれました。 アニメーションや、色々な所の操作性、演出等々で、心配りを、強く感じました。 それから、フィル・フルオライト、というタイトルも物語を全て読み終えてみて、改めて、より一層素敵に感じました☆ 雫月くんの目の色、勝手ながら、水の色ようにも感じ、それも素敵だなぁ、と思いましたーっ! @ネタバレ終了 心地良い時間を、ありがとうございました!
  • キメラ
    キメラ
    サムネの少年に惹かれて遊ばせていただきました 短いながらもイラストや世界観がオシャレで素敵でした! @ネタバレ開始 ヒヤリ君から逃げ出すと、同じ世界で生きることになってももう友達にはなってくれないのですね…… とてもとても寂しい…… そしてそれくらい逃げられたことがヒヤリ君にとっては傷つくことだったんだろうなあ…… 友達になるルートではなんの迷いもなくこの世界から連れ出してくれるヒヤリ君、優しすぎる……切なすぎる…… 仲良くしてくれる子はキメラにしてはいけないとわかっているんだなあ…… ヒヤリ君はどうしてキメラになってしまったんだろう…… こんなに優しくてかわいい子なのに…… 今作は切ないお話でしたが、普段のヒヤリ君はもっと幸せに過ごしていることを願わずにはいられません…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • うたたねデバッカー!
    うたたねデバッカー!
    以前遊ばせていただいた高対称のiがとってもおもしろったので今作も遊ばせていただきました! 相変わらず絵がかわいい〜! 登場人物もですが、ライトニーやネコ太郎がゆるゆるでとっても癒される……w おすすめされたとおり、概要を読まずに遊びました! @ネタバレ開始 出だしからピンチでたまげた うたたねって聞くとかわいらしい?平和?なイメージがあったのですが、お仕事中に、と聞くだけで急にブラックな印象になってしまうのは何故だろう…… しかし目覚めた先、自分の作った世界で脱出ゲームが始まるなんてなかなかに楽しそう! 納期から目を背ければご褒美なのでしょうね…… 鏡の問題、チュートリアルは押すだけでとっても簡単だったのに突然パスワードを要求されて思考が止まりかけました……w わかってみれば、1か2の2択でとってもシンプルなのに! めちゃくちゃいい頭の体操になりました! 中野さんと合流してハンバーガーショップ! 三瀬さんから引き渡された時はえってなったけど、優しそうな方で安心しました コードやらソースやらシャレが聞いてて素敵! そして突然挟まる名前入力…… ちょっとおかしな様子の三瀬さん…… PCにもデバッグにも詳しくありませんが、乙女ゲームの気配はバッチリ感知! 続いて登場する西脇さんの言葉にもちょっとムフフしてしまいましたw 乙女に優しい世界…… そしてネコ太郎かわいい!! 動いてるのかわいい!! 失敗差分もとってもかわいい!! SEのチョイスどういうことだ?と思ったらこういうことだったのですね〜楽しい! 色々あって疲れたところに甘いものの差し入れは効きますね 気持ちは完全に乙女ゲームw shift2は全くピンと来なくてとりあえず適当に入力したらスっと三瀬さんが変わってくれてめちゃくちゃ頼もしかった〜! しかしこちらも脳筋プレイヤーなもので、数打ちゃ当たる戦法で無事に自力突破させていただきましたm( _ _)m いつかちゃんと謎が解けるといいなあ…… かわいいブロッキング達との戦闘を経て帰還…… 本格的に乙女ゲーム要素が解放〜! 色々なシチュでみんなに褒めてもらえたりたくさんお話をしてもらえて幸せでした〜! 難しいお話も多いですが、みんなが優しいからニコニコ聞いていられますね…… そして名前入力にまさかそんなギミックがあるなんてと思わずにはいられませんでした 怖い雰囲気の三瀬さん、1周目は本当に???って感じでよくわかってなかったのですが、デバッグモードの示唆だったのですね…… 要素とヒントがいっぱいあってすごい…… このルートは中野さんのネコ太郎スカーフ姿がかっこよくて大好き 本当にヒーローみたい!! たくさん褒めてくれたり、お仕事について色々話してくれたり、優しい先輩方に囲まれて幸せでした! この3人と人間的に仲良くなれる作品も作ってくださるとのことで、次作もとっても楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 雪消え
    雪消え
    タイトル画面から儚い少女を想像していましたが 男勝りでかなり頼もしい、しのぶちゃんでした。(そしてギザ歯が素敵。) @ネタバレ開始 初回小屋を飛び出したので早々に世界の様子に 気がついてしまったのですが・・・ それでもしのぶちゃんを思うと切なくて ラストまで見届けなきゃという使命感に駆られました。 大切だったであろう指輪のついた左手や 体を張って三冬くんを守ってくれたしのぶちゃんが 健気で本当に強い女の子だなと思いました。 TRUEENDから、タイトル画面に戻ると 「雪消え」の文字が胸に染み渡ります。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    めちゃめちゃ心温まる物語でした……! @ネタバレ開始 めちゃめちゃストーリーが面白かったです。 開始早々重たすぎる説明で「え!!ハートフルはハートフルでもHurtfulの方なのかッ!!?」とビクビクしながらプレイしていましたが、この後の糖華さんと無華果さんの掛け合いが途轍もなくゆるゆる!めちゃめちゃ可愛かったです。 鹿茶さんの圧倒的ラスボス感というか、全てを見通しているというか、そう言った雰囲気がめちゃめちゃ好きです。それに、義重さん&福楽さんコンビや翠衣さん、子星さんなど全ての登場人物が本当に魅力的で、シナリオを全部見終わる頃にはみんな好きになってました。だけど、6章の糖華さんの独白や過去が本当に辛い……!でもそれを経てからの7章……!めちゃめちゃ感動しました!やはり対話…!!対話は全てを解決する……!!トリックスターすぎる鹿茶さんの最後の台詞も心に響きました……。皆……良かった、良かったね……。タイトル画面が変わるのもとても好きです。 おまけシナリオもそれぞれの成長した姿や過去、心情が見えて本当に面白かったです!!!個人的には鶴ノ仔さんと未鬼さんコンビめちゃめちゃ好きです……。鶴ノ仔さん、アンタ最高だよ!!だけど、めちゃめちゃ愛が重い!!!でも未鬼さんが、鶴ノ仔さんの抱えているその穴を埋めてる感じがして……love。みんな可愛い。 ミニゲームもめちゃめちゃ面白い!間違い探しやクイズ!なんなら運ゲーもあって次は何が来るんだ……!?とワクワクが止まりませんでした!ミニゲームがストーリーとめちゃめちゃシンクロしてるので、物語に没頭する一つの要因となりました。ミニゲームに写っているイラストがとても可愛かったり、UIや説明がとても分かりやすくて、全て楽しみながらプレイする事が出来ました! また、ここで獲得する事の出来るポイント……!これめちゃめちゃ良いシステムだな……と感動して後ろに倒れました。四コマや家系図など……この素敵な物語を深く知れるおまけをミニゲームで貯めたポイントで解放する、あまりにも最高すぎて良かったです!おまけも本編並みのボリュームでめちゃめちゃ面白かった……! @ネタバレ終了 イラストも構成もシステムも全てにこだわりを感じ、全てが最高でした!!めっちゃ面白かったです!!
  • ジャックポットラット
    ジャックポットラット
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 チーズに穴をあける仕事を見た時は、ほのぼのした職場かなと思いましたが 社訓からのクビの流れで不穏な空気にドキドキしました 2人の事をトラックの中で知ったあと、生きたいと思った選択肢の後、ラックラットさんが能力を使うシーンはテンションがあがり、ただ手を差し伸べるシーンでつかむことが出来ず、茫然としてしまいました…! その後、無事に手をつかむことができましたが、ふいにクリックする必要が出てきたのはすごくよかったです!(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • ファントムゾーン・ワーロック
    ファントムゾーン・ワーロック
    独特の世界観を重厚なBGMが盛り上げます……さて、今回はどのような話なのか。 @ネタバレ開始 迫力のある演出と他作品との関係も出て来てワクワク。 読むとタイトル画面にボタンが増える演出も何だか懐かしい。 ……お金にはならなかったけどロッソさん元気出してくれ…… @ネタバレ終了 面白い一時を楽しませて頂きました。
  • 愛とはあなたを破壊する魔法
    愛とはあなたを破壊する魔法
    タイトル画面でベッドに横になっている人物と横に腰掛けている誰か。座っている方が主人公なのか……? @ネタバレ開始 ……えっと、伊方終(いかたしゅう)くんは、ある意味自分が蒔いた種で呪いを掛けられてしまったって認識でOK? 主人公への接し方も結構自分勝手に見えるんだが……でも友たちのために怒ってるのかな。 主人公は魔法アレルギーで、これはこれで大変な様子。魔法に溢れた世の中で毎日がサバイバル状態。 母親もアレだし……苦労してそうだな。 でも職場の上司には恵まれてそう。大物キーパーソンだけど、娘さんのタヒ因は実際はどうだったのだろう。 田中さん結構想像力たくましそうだったけど……。 本当に、『呪い』が発動する前に何か手を打っておければ良かったのだろうけれど。 主人公の決断と選択を見守る物語。 それぞれのEDで内容に添った画像が最後に流れるのが印象的でした。 サイトの小説も興味深く拝見させて頂きました。一抹の希望……。 @ネタバレ終了 灰色の画面に良く合った世界観と物語でした。
  • 転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    綺麗なゴシック風の令嬢のタイトル画面からポチッ。 タイトル通り、主人公のめっちゃ好みの悪役令嬢を守りに行くぞ! 時折砕けた主人公の現代っぽい文章と、レトロで重厚な雰囲気が混在して読みやすく、面白い。 @ネタバレ開始 天気が悪い中、ウェストバリー邸に来た時点でそんな気はしていたのだが……吊り橋が落ちた。電話線も繋がらない。 まさにミステリー小説のクローズドな展開に。 犯人当てのセーブ推奨地点でセーブして……。 スカーレット→ジャック→メノウ→子爵→ローズの順で読みました。 1番15年前の伯父殺害の犯人っぽいなと思ったスカーレットはイザベラを殺そうとする動機はなさそうだけど……と思いつつ最初に選択。 ハピエン好きとしてはほっとしたけど謎は残るエンド。 そして全員分を選びましたが…… やはりトゥルーエンドが一番ミステリーっぽかったですね。何となくイザベラが悪役令嬢っぽくないな……と感じていた部分と、主人公に小説を勧めた友人の真意まで明かされる見事な展開でした。 @ネタバレ終了 サクッとミステリーな雰囲気を楽しめました。 良かったです。