チップを送付できる作品
35163 のレビュー-
図書館の季節に閉じこめたこんにちは、SOALのスカと申します! またも優しく包みこんでくれそうなヨンカさんの新作…! 夜のリラックスタイムにプレイさせていただきました! 素敵な図書館で過ごす不思議な少年とのひととき… かと思いきや、驚きの仕掛けが…! @ネタバレ開始 大人になって、あの頃の自分を癒やし、慰めてあげられたらどんなにいいかと思うこと 大体の人にはあるのかなと思うので、それを叶えていただけるとは…なんて素敵…。 ヨンカさんのゲームは、ゲームの登場人物をこちらが癒やしているつもりが いつの間にかプレイヤーも癒やされてしまいますね…! 控えめで優しく見えるけど、ものすごいパワーだなと思いました。 @ネタバレ終了 あと、プレイさせていただいた『涙を止める方法』の絵柄のイメージが強かったので 今回のようなリアルめなイラストも素敵で驚きました! 引き出し多い~~~!! 今回も自己肯定感バク上がりでした! プレイさせていただきましてありがとうございました!
-
きまぐれシャノワール作者様の作品は、広島を舞台にした『キミまで700km』がとても印象的ですが、今作はファンタジーということで、どんな作品なのかと気になっていました。 長編ですが、全エンド回収して本当にプレイして良かったと思える充実感がある作品でした。 テンポのいいストーリー、深刻な悩みもあり、笑いもあり、その緩急のメリハリもうまく、章ごとに起承転結があり、次の章へのつながりがあり、ストーリーがすごく考えられています。 登場人物が多く、お互いに複雑に絡んでいますが、キャラそれぞれの物語が丁寧に描かれます。 伏線が綺麗に回収されるところがすごいです。 そしてボイス付きという贅沢な仕様です。 @ネタバレ開始 ファンタジーですが、現実世界とも並行して描かれており、この現実世界での描写がとても良いものでした。 学校での人間関係や苦手なスポーツ、進路など、現実の身近な問題が描かれ、そこから目をそむけるのではなく、しっかり向き合うというスタンスが強く感じられました。 こちらの世界とファンタジーの世界を行ったり来たりですが、その行き来する描写がとてもよく、急にこちらに引き戻されるシーンや、体育館と比較した描写など二つの世界の描写がうまかったです。 そして尾道が全面に出てきて、すごく良かったです。 僕はまだ尾道に行ったことがないのですが、島々と海の雰囲気がとても好きで、瀬戸内海が見える丘は本当にいい場所で憧れます。 まさかの空から尾道を眺めるシーンではびっくりでした。 尾道の坂でヒグラシの鳴き声が聞こえたときの懐かしさ、おじいちゃんの家の安心感がすごく感じられます。 おじいちゃんとロダンの会話、そこから縁側で並んでいる姿がとても印象的です。 4つのエンドすべてを回収しましたが、BADの方も単にBADですぐ終わり、というわけではなく、とても読みごたえのあるストーリーなので、BAD含めて必読でした。 BAD ED1は泣けるもので、見ごたえがありました。 なぜエーテルハートが、願いを叶えるものだとされたのかが丁寧に分かります。 BAD ED2も魔王とロダンの対比がとてもうまく描かれていました。 同じような想いを持っていて、少しのことで違ってしまったりすることを感じました。 伏線回収がすごかったです。 友情EDはまさに友情が感じられるいいエンドでした。 タイトル回収も見事でした。 このお店行ってみたいです。 そして恋愛エンド。 人間になって、しかも3年の月日が経って!でハラハラしましたが、最後にちゃんと結ばれて本当に良かったです。 みのりやロダンの成長、周りの人たちとの関係、特に世代を超えてつながっていく物語というところにとても魅了されました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?パンチの効いたタイトルに惹かれて、遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 犬系男子なビジュアルだな~と思っていたら、まさかのリアル犬!とっても面白い真実に笑かしてもらいました。 この濃い導入から一体どうやって10分ほどで収集が付くのか?と思いましたが、思いがけない真相から一気に着地する展開が鮮やかで素晴らしかったです。 タイトル画面にアニメーションで動きがあったり、クリア後に設定を見るとミニイラストが増えるなど、細部にも丁寧な仕掛けがあって、本編読了後も楽しい余韻が続いてくれて、嬉しかったです。 @ネタバレ終了 とっても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
イモータル・ブレイブプレイさせていただきました! このサークルさんの醍醐味である惹き込まれるオープニング映像から始まり、シナリオがとても面白くてどんどん読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 まずはエクレールちゃんルートから エクレールちゃんビジュアルが可愛過ぎます。金髪に赤ドレスがよく似合う…!これはママさん美人だっただろうな〜と。 うさぎのぬいぐるみを抱っこしているエクレールちゃんのスチルが特に好きです♡ 最初にバッドエンドの方を見たのですが、これはこれでありですね。不健全な愛の形が好きなんです。ただ、ハッピーを見てしまうと2人には幸せになって欲しいと思ってしまうのでやはりこれは正当なバッドなのかな…。 ハッピーは本当に幸せに終わってくれてよかったです。パパさんの腕が豹変したあたりからティアちゃんのことが心配でならなかったのですが、4人とも平和に暮らして行けてホッとしました。フレイくんとエクレールちゃんがお花に囲まれてゴールイン、これほどまでに良い終わり方はないですね。 パパさんがママさんのために狂ってしまって最終的に娘まで巻き込んでしまう…それを成長した娘に止められるという激アツ展開に加え、序盤に教わった戦術が最後に生きてくるのもまた胸熱でした。 ティアさんルート トニトベリーのジュースで笑顔になるティアさんに撃ち抜かれました。おとなしめの女子の笑顔ほど可愛いものはない…!! ちょっと抜けてて、家事はしっかりできて、意志が強いティアさん、そして何より美人すぎる…。 バッドエンドから見たのですが、あまりにもいい…!!うるっときました。フレイくんがお母さんに声をかけられて、そちらを向いた時にはもう見えなくなっているなんて切な過ぎますよ…!そして自分は牢獄で彼の幸せを思うなんて……悲しすぎる、大好きな展開でした。別れ際の笑顔、心が痛かったです。ティアさんの笑顔は感情を揺さぶりますね。 ハッピーはノヴァ兄さんの助けを借りてレヴィンに拳を喰らわせるこれまた激アツ展開で、夢中になって読みました。まさに「1発殴らせろ」の強化版ですね笑 最後の、2人が寄り添うスチルのティアさんのお洋服が可愛くて可愛くて……!メイド服もお似合いだったけれど私服も最高でした。 そしてノヴァ兄さん、いいお兄さんすぎて大好きです。 ラストのおまけイラスト!全員上手なのなんなんですか!?ただ、私は中でもやっぱりティアさんのイラストがお気に入りでした。本編中から「ティアさんのドレス姿がみたい!」と思っていたのですが、まさか見られると思っておらず…というよりこれは亡くなった魔族たちへの弔いも込めて黒い服なのかなと思ったりもして… とにかく皆さんそれぞれのベクトルで上手で脱帽です。全員イラスト担当でええやろがい。 まとまりのない感想で申し訳ありません。 ティアさんのファンなので僭越ながらFAに描かせていただきました。彼女の笑顔が一番好きですが、これからプレイされる方々には本編であの笑顔を見て撃ち抜かれて欲しいので、あえておすましお眠りポーズをお願いしました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
狭間列車(はざまれっしゃ)短いながらじっとり怖い作品でドキドキハラハラ、楽しませていただきました…! @ネタバレ開始 ホラーは苦手でしたがじんわり微ホラーなら平気かも!と思って遊ばせていただきました。 不思議でふわふわした夢心地の中、駆り立てられる焦燥感と恐怖、なんとか駅に辿り着いてほっとしたのもつかの間、最後の最後で取り返しのつかないことをしてしまったような絶望感が味わえて、面白かったです! 途中の絵本の寓話も、主人公の行動の結果を暗示しているようで、ドキリとしました。 最後は現実で目覚めることが出来て、プレイ後の後味はすっきりしていたのも、怖くありつつ後を引かない塩梅でとっても助かりました。 @ネタバレ終了 とっても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~過去作をプレイした事があり、主さんの描く成人男性が本当に素敵だと思ったので気になって今回プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 個人的にキーロフさん、先生、スカイさんルートでわ〜……!!となりました。 選択肢次第ででスチルが見れたりミニゲームもあったりと、盛り込み要素満載で楽しかったです! あとぶっ飛んでる理事長も大好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
煙客堂の蒐集録美麗なグラフィックに惹かれてプレイさせて頂きました! 独りの青年と、まるで生きた人間のように振舞う人形の少女との、美しくも儚い生活の記録です。 @ネタバレ開始 まるで1つの上質なアニメ映画を見ているような気分に浸れて、余韻が凄かったです…! グラフィックの美しさももちろんですが、雰囲気を崩さない密度の地の文や間の取り方…そして実際に存在するインディーズゲームのキャラクターアイテムがキーになっているのも良いアクセントになっていて、まさに素晴らしいの一言でした。 外部の情報からではなく、明さん自身が自ら翠蓮さんの為に選んだものは、ちゃんと翠蓮さんに届いていたんだなぁ…と、涙腺が緩みました。 以下、迎えた順にEND感想を語らせてください。 END1 由香さんのやり方には思う所がありますが、本当に明さんの事が好きだったんだろうなというのは凄く伝わってきました…それだけに、突然現れた翠蓮さんに全てを奪われたのは納得できなかったんだろうなぁ…。 最初、翠蓮さんは惨めなものが好きなのかな…と思ってたのですが、そこから本物が好き…?いや、そもそもニュースの風景だけじゃそれは分からなくない?と疑問だったのですが、やっぱり人間の醜い部分をあざ笑ってたんですね…。 取り扱いの注意事項を守らなかった上に、人を手にかける事を選んだ明さんにも問題ありますが、惚れた女の子の影響で狂った末路がこれなのは、いささか可哀そうだな…とも思います。 END2 このルートの明さんはどこまでも優しいですね…。 翠蓮さんが最後にかけたあの言葉ですら喜べるのは、間違いなく恋じゃなくて愛だなって思います。 翠蓮さんも、今の明さんに対してどういう感情抱いて居るかはわかりませんが、奥底では心を開いてくれていたのだろうと信じたいです。 そして幽王の末路が、END1の明さんの行動そのまま過ぎて…! 傾国の美女は笑顔1つで人を滅びに向かわせるんですね…。 最終的に翠蓮さん自身を手に入れる事は出来ませんでしたが、明さん自身が欲して止まなかったものが手に入って、本当に良かったと思います。 あの場所であのアプローチをしてくれたという事は、目の届く範囲で見守ってくれてたのかな…? 善を信じて生きる人には幸せになって欲しいので、明さんが今後歩む道が幸せで満ちていると良いなと思っています。 出来る事なら、翠蓮さんと再び道が交わる未来も信じたい所です。 煙玲さんのビジュアルに惹かれたのがプレイするキッカケでしたが、彼が矢面に立たず、あくまで適切な位置から主役の2人を見守り、時にはほんの少しだけ手を貸す傍観者でありつづけたからこそ、こうして素敵な未来を切り開くことが出来たのかな…と思いますし、本当にいいキャラしてるなぁと、上手く言葉に出来ませんが関心しました…が、私の中にある表現の中で近い言葉かもしれません。 それはそれとして、煙玲さんのこれまでの経歴や、どんなお客様達にどのような商品を提供するのかも気になりますし、また彼の活躍を見たいなと思っているので、続編が出る事をひっそり期待したいです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
蝉と海夏の雰囲気がとても爽やかでゾクッとする作品でした……! @ネタバレ開始 最初から最後まで夏の雰囲気が最高でした……!海辺の町に来た経緯も素敵な一人旅って感じがしてめちゃめちゃ良かったです! 町に全く人がいない事や、見た事の無い銘柄の飲み物などの不穏な要素がありながらも、蛸の足が6本しかない看板など少しクスって出来る要素もあって。本当に観光をしている感じがして楽しかったです。 診療所に来た時にスッと蝉の声が止むところ、めちゃめちゃ怖かったです。そして、診療所の中の展開も静かながらもめちゃめちゃ怖い……!この何かが首元まで迫ってる感覚が本当に凄かったです!飲み物を飲んだ時のエンディングも何かがこびりついている様な感じがして、ゾッとしました。じわじわと主人公を蝕んでいくんだろうなと思うと怖すぎる。よもつへぐいみたいな何かなのかな……と想像しちゃいました。ですが、飲み物を飲まなかったルートがとても平和で良かったです、絶対飲まない方が良いと確信しました。 文章も読みやすく、基本は爽やかながらも怖い所は本当に怖くて面白かったです! @ネタバレ終了 夏とちょっと不思議な町の雰囲気が凄い作品でした!!めっちゃ面白かったです!!
-
開けてください、子ヤギさん狼と七匹の子山羊モチーフのストーリーです。夜な夜なやってくるやばい男はタグの通り言動がまさにヤンデレストーカーの化身のようで、完全に無敵の人状態に突入しているので恐怖にも拍車が掛かりました。非常に臨場感抜群のお話でした。 全3つのエンドを見ると主人公とヤバ男の出会いと現在に至る経緯が判明しますが、男が主人公にのぼせるのも理解できてしまうような状況なのがなんともやるせないところです。 プレイ後のあとがきでは制作の背景も知ることができ、こちらもとても興味深く拝見させて頂きました!
-
赤ずきんは何も知らない終始ドキドキが止まらない物語でした……! @ネタバレ開始 因習村と赤ずきんの組み合わせがめちゃめちゃ面白かったです!! 導入の時点でワクワクが止まりませんでした!地図にない村と赤ずきんと名付けられた謎の風習に加え、あまり村に対しての情報が無い調査員と、無邪気で可愛いけど違和感がある赤ずきん……もう最初からめちゃめちゃ物語に引き込まれました……! 主人公である調査員さんがプレイヤーの想像のほんの少し先の考察をしてくれて、読み進めるのが本当に楽しかったです。それに、情報の出し方が本当に匠の技すぎて「マフィア……くすり……葉っぱ?!?」と全ての情報が繋がっていくのが、本当に凄かったです……。童話がモチーフだから「ファンタジーなのかな~?」というバイアスも無意識に掛かっていたので、赤ずきんのカゴの中身が判明した瞬間、衝撃と感動で後ろに倒れました。 キャラクターの掛け合いも本当に可愛さと不穏さが凄かったです……!調査員さんと赤ずきんのほのぼのとした会話の後にストンッと不穏な要素を入れ、終始「この先どうなるんだ……?」とドキドキが止まりませんでした。猟師さんもハードボイルドでカッコいいのに加え、会話の節々から幾つもの地獄を体験してきたという想像できて、深くは語られないからこそ辛いものがありました。煙草吸うか?のシーンめちゃめちゃ好きです。そして……エンディングも辛い!赤ずきんを連れて逃げるエンドは良い意味で全てを裏切られました……。その先の未来があまりにも過酷すぎて頭を抱えてしまいました……。 UIもイラストも全てが最高で、画面だけでもめちゃめちゃ世界観に引き込まれました……! 赤ずきんが調査員さんをオオカミと間違えてるシーン、めちゃめちゃ可愛くて好きです!! @ネタバレ終了 明かされていく真相や秘密が本当に凄すぎる作品でした!!めっちゃ面白かったです!!
-
赤ずきんは何も知らない因習村×赤ずきんってどんなお話なんだろう、と気になりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 面白かったです、その一言に尽きます(語彙力消失中) 因習村と赤ずきんの要素、ここまで上手く絡むとは!と読んでて凄く楽しかったです!ストーリーの発想に脱帽です……。 システム周りもお洒落で素敵でしたし、無邪気な赤ずきんがとにかく可愛い! 何も知らずに…知らずに幸せになってほしいです切実に……。連れ帰るエンドの終わり方に背筋がヒヤッとしました……。 @ネタバレ終了 月並みな言葉しか出なくてすみません!ストーリーの発想からシステム面のデザインまでとてもとてもよかったです! 素敵な作品をありがとうございました///
-
私はロボットではありません実況プレイさせていただきました! 誰もが1度は見たことがある確認画面をホラーゲームに...アイデアがすごいし、めちゃくちゃ興味を惹かれます。 そしておもしろかったです。 @ネタバレ開始 結構きちっとしていそうな主人公だったので、主人公がロボットだったりするのかな?とか想像していたんですが、 そっちだったかー!となりました。笑 しかも、おまけでロボットサイドのお話が見れるとは...。 今はAIがどんどん発達しているので、こんな未来が来る可能性もありそうです。 @ネタバレ終了 おもしろいゲームをありがとうございました。
-
You Make a Space Cat実況プレイさせて頂きました! クリック連打するだけと遊びやすく、 疲れるくらいねこさんを たくさん飛ばして楽しかったです♪ @ネタバレ開始 まさか、可愛い内容の裏に 世界観が変わる隠し要素があったとは… 初見だったことあって、 余計あの不穏な雰囲気にびっくりしました(;´∀`) @ネタバレ終了
-
獣戯神楽演出がすごくてめっちゃ熱い、素敵な作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面のイラストがとても好きです! 見ていてすごくワクワクします! タイトルロゴもめっちゃ格好良い! 主人公が3人いるのも楽しい! 各キャラのプロフィールを見れるのも嬉しいです! ロード中のイラストも可愛い〜! どのキャラのキャラデザもめっちゃ素敵です! 以下の順番でお話を拝見しました。 ◆ドニーさん バトルシーンがめちゃくちゃ格好良くてテンションが上がりました!! ポワールさんとのバトルの時に、せっかくの白いドレスを〜と言ったり、ドニーさんがとても優しくてにっこり。 ヤマクジラさんの名前のシーンで下の選択肢を選んだ時の展開に笑いました……。 尻が二つに〜も好きです。笑 臭気がすごすぎます!笑 ヤマクジラさんだけでなく、自分にも嫌な感情向けられたからいいという言葉が優しすぎます……。 良い……。 ラストの戦いで失敗した時の展開が苦しすぎます……。 ドニーさんとカーラさんのコンビがめっちゃ良かったです! エンドロールも良い〜! 歌も作品に合っていて好きです! ラストのイラストも最高です……!! ◆フレヤさん あの方の発言が翻訳されるところで笑いました! フレヤさんのことを肯定してくれるモコちゃんに救われる……と思っていたら、その後の優先順位のところで胸がぎゅっとなりました……。 フレヤさんの気持ちもモコちゃんの気持ちも分かるだけに、すれ違いがとても苦しい……。 2戦目のあの方の(※正しくは〜)で笑いました! モコちゃんが来てくれるシーンがめっちゃ好きです……。 お姉ちゃんと呼ぶシーンも良すぎる……。 ツクネちゃんと林さんも良い〜! 今まで戦ってきた人たちがフレヤさんのことを認めてくれる展開が熱い! ラストのイラストも可愛すぎです……!! めっちゃ笑顔になりました! ◆ラサラスさん 2戦目でいきなり求婚できて笑いました! ここで負ける訳には〜の時の、下の選択肢で爆笑でした……。 ねむねむモードが可愛い。笑 ラサラスさんとナツヤさんの関係も良い〜! 3戦目のあの方の行動がヤバくてにっこり。笑 【ナツの蹴りの方が〜】を選んだら、大変なことになって笑いました……。 BGMが止まるのがドキドキです。笑 ラストも可愛くて笑顔になりました! 最後のイラストも良い〜!! ◆おまけ 改めて図鑑をじっくり見れるのも嬉しい! 世界観メモでは、作品のことを更に深く知れて良かったです。 ノーマル戦も楽しい! ヒト?がいてびっくりしました。笑 作画が変わっているシーンでにっこり。笑 こちらも格好良い! 【長いのでセーブをしておいてください】も好きです。笑 すごく小さいあの台詞をバックログで確認してみたらドキドキでした……。 フレヤさんの気持ちに胸がぎゅっとなりました……。 硝子の靴は〜の翻訳で笑いました! カーラさんの『下手に想像して決めつけるより〜』という言葉が好きです。 ラサラスさんが来たらやる気がすごいことになるあの方ににっこりしました。笑 心あたたまるシーンも熱くなれるシーンもあり、すごく引き込まれる素敵なお話でした! 演出も素晴らしくて、見ていてすごく楽しかったです! 武器が出現する時の演出がめっちゃ好きです! カットインもめちゃくちゃ良い〜! 分岐前にセーブを推奨してくれるのも優しいです。 ロード中のイラストもたくさんあって嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話各所から面白かったと声を聞いたので遊ばせていただきました!! @ネタバレ開始 最初の語りを最後まで聞いた時、いや普通に怖い話では……!?って構えたのですけどひとつひとつ紐解いていって、いやおじいちゃんのスチルが出てくるBGM!熱い!熱すぎる! おじいちゃんただの良い人だったし言われるまで吸盤タイプの初心者マークは内側に貼るべきって言うことをすっかり忘れてた……! ユーゴさんのターンはゾッとする話だよ〜〜〜〜!!!!無事でよかった…… そしてエミリオくんの話 あの、遊ぶ前に「この子絶対好き!!!(銀髪 中性的 少年 の好き好き要素が刺さりました)」となったのでなにかする度に「かわいいね〜〜〜」って見守ってました、お巡りさん私です。 貸切にドヤっちゃうのもシロップ零してしょげちゃうのも虫が怖くて視界ぼかして通過してるのも可愛い〜怖い要素よりも癒し要素が勝っちゃう。実写インコちゃんかわいい!!!!!!!!!ありがとうございま マリアちゃんの話、血や!→ワインかな……?→ち、血だった……!? 視力3.5もそうですけど脅威の身体能力の持ち主がいてこの子達は一体なんなんだ…… 推理分からなすぎて泣きそうだったのですけどほぼ答えに近いヒントを貰えて無事にクリア出来ました! SNSの方遡らせて頂いたのですけどシリーズ物の予定なのですか?次も出来たら遊ばせていただきたいなと思いました! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
-
ウサウミウシはオムライスをたべたいとっても可愛いイラストに惹かれてプレイしました! ほのぼのしていて、とっても優しい世界でした! @ネタバレ開始 ウサウミウシが本当に可愛いし、登場人物がみんな優しい! もらった食材で何が出来上がるか楽しみでした! 出来上がった料理がみんな美味しそう! 念願のオムライスは本当に美味しそうでした! お酢は何が出来上がるのか不思議でしたが、なるほどいなり寿司! いなり寿司大好きなので、ウサウミウシと同じくらい嬉しくてニッコニコになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ラブリーすももちゃんサムネの可愛いすももちゃんに惹かれてこちらにやってきました! @ネタバレ開始 メッセージウィンドウの位置がおしゃれ! イラストもとても可愛いです〜! 睡眠時間を削って原稿を書いている主人公を心配しながらプレイしていたら、めっちゃ可愛いすももちゃんが登場して笑顔になりました! もっふり印刷というお名前が可愛い! と思っていたら、残酷すぎるお知らせに震えました……。 文字化け全部はつらい……。笑 作業中にこちらに来るすももちゃんが可愛すぎて、初回はつい遊んでしまいました。笑 色んなすももちゃんが見れてニコニコしていたら、虹色に光り始めてめっちゃ笑いました!! すももちゃんのゴロゴロ音が聞こえるのも癒やされます。 イベント当日のイラストも可愛い! めっちゃ可愛くて癒やされるゲームでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験問題児タレントの一日マネージャーというゲームのコンセプトに興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 天才モデル鳴也くんに、存分に振り回されました! 実力は本物、わがまま横暴さはピカ一とこれはまわりが放っておかないなと 思えるキャラクター性に最後まで目が離せませんでした。 演出も楽しく、特にシャッター演出が画面の動きと効果音がよく合っていて気持ち良かったです。 ボイスも鳴也くんのキャラクターにぴったりだと思いました。普段の少し気だるそうな声と演技中のきりっとした声のギャップがかっこよかったです。 普段の声を聞くに、タイトルコールの声は鳴也くんの営業用ボイスでしょうか。多彩なキャラクター性がよく表現されていて素敵です。 おまけの切り替えボタンも面白かったです。二面性のあるプロフィールに、これはなかなか闇がありそうだなとじんわり不穏な気配を感じてしまいました。 また作中で作者様の別作品とのつながりも感じられて楽しかったです。 @ネタバレ終了 色々な意味でドキドキハラハラしてしまう、素敵なゲームをありがとうございました!
-
雪消え雪消え、遂に遊ばせていただきました…!! 前々よりずっと、評価が高い作品だったので、すごくすごく楽しみにしておりました~!! @ネタバレ開始 はじめから意味が解らない状況で。 しのぶちゃんを信じるか信じないかを迫られる。 でもここはわけがわからずとも、君を信じるよ!!と思って進めていったら…!嘘やろ、日本!! 私がたまに妄想する終末世界じゃん!! これはだめですわ~と最後まで切なくて、心が震えました。 し、しのぶちゃん… しのぶちゃん…!!(涙) @ネタバレ終了 最後まで読了し、雪消え…という題名にいきをつく。 FAはしのぶちゃんです…男前な口調が好きです。 ……美しく、切なく、とっても素敵な作品をありがとうございました!!
-
北限のアルバ~冬の章~うを~!アルバをプレイすると、必ず飯テロにあう…!!(笑) 夏の章に続き、冬の章を遊ばせていただいております。 (なんだか穴抜けみたいなプレイになってしまってすみません…) @ネタバレ開始 羽澄 透也くんは、本当に冬の妖精かな?ってほど、透明感と惹きつける能力に長けた不思議な雰囲気を纏った子ですよね~! 素敵でした…!! 透也くんのお話で…え、なんか恋に発展しづらくない…?!とか思いながら。 二つ目のエンドではあ。変わりそう!これは恋に行く!! みたいな終わり方でニヤニヤしてしまいました。 @ネタバレ終了 FAは透也くんの透明感(&冬空って感じを)を出したくてチャレンジいたしました。 本当に素敵な作品をありがとうございました!(シリーズ完結もおめでとうございます!!)