heart

search

コメント一覧

63003 のレビュー
  • STKから逃げられない
    STKから逃げられない
    私の中の筋肉マッチョのオカマさんと一緒に励ましながらプレイしてました。 逃げられないなら××してしまえばいい!!という怒涛のエンディングでしたね。 あーこわいこわい。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • とある心療内科にて
    とある心療内科にて
    とある心療内科を訪れた親子のお話。 各ルート数分で終わる超短編ゲームで、上から順に見ていきました。 環境音が効果的に使われていてドキドキ… @ネタバレ開始 選択肢によってそれぞれ大きく異なる状況なのが珍しくて面白かったです。彼女たちはこの後どうなるんだろう…と思ってしまう不気味なエンディングでした。 @ネタバレ終了
  • 旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    プレイ致しました! 言葉遊びが好きな方にオススメします! 詳しく書くとネタバレになってしまうので、割愛しますが… キャラクターの特性を活かしたシナリオで、演出も凝っていて度肝を抜かれました。そして、立ち絵も良く動きます。 凄く夢中になって読みました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    今回は肝試しみたいになっちゃいまいたが、予想外のエンドにたどり着いたりして楽しかったです。 しずくさんはホラーがマジでいけるのか…w また続きが見たいので、シリーズをプレイさせていただきますね。 この度は素敵な作品をありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    今回も可愛いお話でした。 一作目と比べると短編なのですが、夏の楽しさがギュッと詰まったような作品でした。 お祭り…食べ歩き…楽しいですよね。 みんなの浴衣姿も可愛かったです!!
  • ろりあじゅう
    ろりあじゅう
    小学5年生の男の子と女の子のピュアな恋愛が描かれた物語です。 男の子と女の子、二人の視点で物語を見ることができ、片方のシナリオをプレイしてからもう片方をプレイすると、面白い発見があったりします。 何より、作品全体に漂う初々しい空気に癒されますね。
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    一時間ほどで読了いたしました! 旅人シンくんが穏やかな町フォレスフィルに訪れるところから始まる物語は、封印師リーフィちゃんと出会うことで山の封印の地を巡る展開になり……。 @ネタバレ開始 ロストサウザンドの世界は作りこまれていて、壮大なサーガの一部という印象を受けました。 主人公のシンくんは一見ほのぼのとした風貌なのに、戦うととても強くてかっこいい! 戦闘シーンも臨場感たっぷりでテンポもよく、シンくんの無敵っぷりも合わさって、痛快な気分を味わえました。 ヒロインのリーフィちゃんは可愛らしいだけでなく、封印を行うときはどこか神秘的でドキッとさせられました。 おまけにて続編について拝見しましたが、リーフィちゃんの出番もあるといいなあ……。 このあとシンくんがどうなるのか、続きが気になっております。続編を拝見できる日を楽しみにしています。 @ネタバレ終了 冒険活劇を楽しませていただきました! ありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    明るく活き活きとした三姉妹、そして主人公の雅くん。私はプレイ一回目ではノーマルENDの筈の1にたどり着きまして、これは周回の必要があるな...⁈と感じています。またプレイします。くるみさんを追っていたのですがね... コメディタッチのなかに感動もあり、 大変愛着が持てる「和泉くんと三姉妹。」だと感じます おまけに関しても気になります。 みんな、魅力的なんだ!素敵な作品を有り難う御座います!
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    ちょっと難しくて、攻略情報に助けられたクチです…なんとか3人のエンディングが見られました。 とにかくみんなかわいい!! スチルが出るたびに、おおー!!ってなりました。かわいい… 私はあまねさん推しです。おねえさん!!!
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    葦島さん、もっとやっちゃってください!! ……なんでしょう、胸糞悪いやつが倍返しされるのって、すんごいすっきりしますねb 小夜さんの最後の気持ちがよくわかった気がします。 今後の葦島さんの活躍に乞うご期待しています♪
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    BGM、SE、クレジットまですべてファミコン風に統一されていて、ピコピコとドット好き人にはたまりません。 絵もくるくると頻繁に変化して、見ていて楽しくなります。 そしてストーリーは短い中にコメディと伏線がぎゅぎゅっとつめこまれていて、告白を受け入れた先の分岐で行けるエンディングを見た時にはそれまでの疑問への答えを得た爽快感と、通じ合えてよかったね…!と二人を祝福する気持ちでいっぱいになりました。 おまけとしてそれぞれのアフターストーリーが読めるところも嬉しいところです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    かわいらしく、食後のいい頭の運動になりました。 脱出ゲームは大体メモを書いてクリアしていくのですが、ギリギリ暗記できる内容でちょうどよかったです。 脱出時の暗幕バグが発生しましたが、脱出口出現後セーブをして、ロードから再度始めるとエンディングを見ることができるようです。 下記のコメント欄とブログに情報がなかったので一応書きました。
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    記憶喪失の主人公のもとへお見舞いに来る、謎の青年は一体何者なのか。1周1分程度の周回必須ゲーム。 ま〜〜じで良かったです。 このゲームについてはなんと語ればよいのか、感想を述べようとすると完全に語彙力を失ってしまうのですが、まじで良かったです・・・。周回するごとに少しずつ謎が明らかになっていく、綺麗で切なくてあたたかくて悲しい物語でした。独特の雰囲気が良い。タイトル画面の演出も、素敵です。
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    個性的な三姉妹メイドに振り回されるドタバタコメディです。 テンポがよくハイテンションに物語が展開していきます。 プレイすると元気になれる作品だと思います。
  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    これ好きです!センス良すぎ! 好きな女の子がシルエットに見えちゃう奇病にかかった主人公の初デートを成功に導く短編ゲーム。 ピンク基調のデザイン、演出、BGMがマッチしていて、センスありすぎて感動しました。 これを言い表す語彙力がないので、プレイしてください! 選択肢がどれも面白く、テンポ良くコミカルに進みます。 先にバッドエンドを選ぶ病に掛かっているので、いっぱい笑わせて頂いた後、ハッピーエンドでアイちゃん可愛いとなって大満足。 @ネタバレ開始 だったのですが、アナザーエンドまであって驚き! アナザーエンド後のおまけも読みごたえがあり、大好きです。 アイちゃん、とんでもない本性を持っていると思いきや、 やっぱり憎み切れないところもあって、むしろ人間味がある。 目を白黒させながら楽しませて頂きました。 主人公くんは一途でいい子で清々しいですね。 きみは神か? 2人とも幸せになれそうで良かったなあと心から思います。 @ネタバレ終了
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    話のテンポが良くて、一気にのめりこみました。途中で入る選択肢も、制限時間のおかげで緊張感があってとても楽しかったです。美喜ちゃんが可愛すぎますね!本当に面白かったです。 ドクターのキャラクターも良かったです。とても笑わせていただきました。 面白い作品をありがとうございました!
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ちょっと(だいぶ?)変わったネットの友人と初めてのオフ会をする為に待ち合わせ場所へ向かうが、なにやら大変な事態に巻き込まれて・・・?というお話。 いや〜〜読み物として面白かったです。先の展開が気になってラストまで一気に読んでしまいました。スノウ氏、つよい・・・。爽やかな読後感が良いですね。
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    Readmeや主人公の名前で、開始直後からすでに笑ってしまいました。軽妙なやりとりが豊富で楽しみながら読み進められました。リコもメイラも可愛いです。 設定が斬新で、それにまつわる謎が徐々に回収されていくのが楽しかったです。続きが気になって、どんどん先に読み進めたくなりました。 特に印象に残ったのは、オールクリアに至る前のギミックです。あの演出からの、感動のラストには胸が震えました……! 楽しい作品をありがとうございました。
  • 忍者爆発
    忍者爆発
    勢いは爆発だ!(初手意味不明発言)感想をぶちこんでいくぜ! いやー、めちゃくちゃ笑いました。2つ目の発言で大爆笑でした(笑)。内容は主人公が学校に爆弾を上手に仕掛けていき、心の忍者を上げていくゲームです。何度か周回して、20分程度で無事にクリアできました。 ——え、何を言ってるか分からないだって?だったら、こんなバカみたいな文章は忘れて、スタート(ダウンロード)ボタンに指をぶちこんでくれ! @ネタバレ開始 丼四郎が可愛かったし、それに一途な権三郎も可愛かったです。最後の爆発とかエンディングは、何となく昔のフラッシュ作品を思い出すような勢いがあって大爆笑でした。楽しい作品をありがとうございました!
  • Sea glass(シーグラス)
    Sea glass(シーグラス)
    ゲーム終了からしばらくの間、ため息しか出ませんでした。 文章、音楽、フォント、背景や動画等々…いつもながら作者様のセンスには脱帽の一言に尽きます。 こちらの作品には、他のゲームにあるような「start」ボタンはありません。あるのは再生ボタンだけ。そしてリゾート地で優雅なバカンスを楽しむ女性を眺めるだけの内容です。 青を基調とした美麗な背景写真を眺めているだけでも、南国へ旅行へ行った気持ちになれます。これだけでも一つの作品として完成されていました。 @ネタバレ開始 そして二周目…。 一周目の内容を踏まえた後で読むと、「ああ、なるほど」という気持ちとやるせなさに包まれました。 結局人という生き物は物事を主観でしか捉えるしか出来ず、当人の抱える物や背景に配慮する事は不可能なのだと思い知りました。 自分自身の理想像を押し付けて、勝手に「彼女」という存在を作り上げてしまう。そして「彼女」はその期待を裏切らないように精一杯務める…。二周目の後にもう一度再生ボタンから文章を読み返すと、彼女の悲鳴が聞こえてくるようでした。 @ネタバレ終了 プレイ時間は短めですが、本当に雰囲気が良く、何度も繰り返し楽しめる素敵な作品でした。 ありがとうございました。