heart

search

コメント一覧

63632 のレビュー
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    全ENDクリアしました。とても面白かったです! 勇気を出して好きな人へ行動を起こす桃耶ちゃん。 大人で優しい紫季先輩と幼なじみの翔くん。 片思いの切なさや苦しさ、好きな人と一緒にいられる嬉しさ……。 様々な感情に揺れ動く3人の心を丁寧に描いた恋愛ストーリーでした。 どっちの男の子も大変魅力的で、私が主人公だったら選べなくて困っちゃったと思います(笑) @ネタバレ開始 桃耶ちゃんは一見おとなしそうに見えますが、芯が強くて前向きで頑張り屋さん。そして、とても自然に人に優しくできる女の子だと思いました。 男の子たちが彼女を好きになっちゃうのも納得です。 男の子たちそれぞれのルートで待ち受ける困難を、彼女の前向きな努力で乗り越えていく過程がよかったと思います。 幸せを引き寄せる説得力のある展開でした。 TRUEENDでは男の子の選ばれなかったほうの彼の気持ちを思うと切なかったりも……でも最後のスチルが幸せいっぱいで、本当によかったねって祝福したくなるような終わり方でした。 BADENDも意表を突く展開ばかりで面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。ありがとうございます! 次回作も楽しみにしています。
  • 巨大靴下の女の子と真夏の雪遊び
    巨大靴下の女の子と真夏の雪遊び
    10分少々で読み終わりました。 ホラーってタグがあって、何がホラーなんだ?と読み進めてきましたが、 確かに、苦手な人はもう、「生理的に嫌っ!」でしょう。 束の間、ヒンヤリといたしました。 それでも、ある程度和やか風に終わったのがなによりです。 @ネタバレ開始 女の子っていうのはやっぱり、靴下の精か何かなのかな。 @ネタバレ終了
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    CVを募集されているときから注目している作品でした。 ストーリー、イラスト、演出、ボイス、全てが極上にマッチしていてプレイし終わったあとには長編を読み終わったあとのような満足感でした。 主人公の独白から始まり、その演技力に度肝を抜かれ聞き入っていました。あっという間にその世界観に魅せられました。 @ネタバレ開始 ENDAのスタッフロールが流れながら聞こえる二人のやり取りからのエンディングまでの流れは素晴らしかったです。声だけでどんな状況かが手に取るようにわかる演技力、そして最後のイラストの美麗さ。ハッピーエンドではないはずなのに、なぜかこれが最高の終わり方なんだと納得してしまいました。 @ネタバレ終了 心に残る素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    ミステリーは正直得意ではないのですが、やってみて良かったです。 全体のつくりが親切で丁寧……手がかりの再確認、話の整理は天利さん手製のカードで、要所で挟まれるという仕組み。ありがたや……。 遺される人の気持ちに思いを馳せる、切ないお話でした。ありがとうございました!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    余韻がすごい作品です…! 2つのエンドをどちらも読んだのですが、色々と考えさせられる作品でした。 また、エンドを見たあとの演出がとても好きです…! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 嘘とサプライズ
    嘘とサプライズ
    少女ちゃんとのお話が楽しい作品でした! テンポのいいやり取りと、豊富な立ち絵や表情の差分で、最後まで楽しく読めました。謎の少女ちゃんがとても可愛いです…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 小さなおくりもの
    小さなおくりもの
    凄くかわいいお話でした~~ 末っ子ちゃんの表情がどれも可愛い!!! 和紙っぽい質感に手書きっぽいイラストがお話の雰囲気と合っててとても素敵です!!
  • でじゃびびっど!
    でじゃびびっど!
    ずいぶん久しぶりにフリゲ遊びました。 文章が読みやすいしテンポもいいしでサクっと読めちゃいました。 素直にいい話でした……ノーマルエンドはちょっとホロリときてしまった
  • 最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    私立探偵の高塔のもとにある日、幼馴染から死を仄めかす内容の手紙が届く。彼は助手の天利と共に、一緒に調査を始まることから始まるミステリーです。30分程度で無事に完走することができました。 とても面白かったです!推理パートは何度もやり直せる親切な設計になっているので、気軽に考えながら読み進められる内容になっています。また、手紙をいつでも見られるようになっているシステムも良かったです。 @ネタバレ開始 ストーリーもすごく面白かったです。二転三転する展開に、とにかく目が離せませんでした。表面的にはミステリーらしいカラっとした部分がありつつも、全ての真相が判明した瞬間に伝わってくる登場人物たちの大きな感情が、より物語に大きな余韻を残していると感じました。短い時間ながら、大満足のミステリーでした。ありがとうございました!
  • オカルト学園七不思議
    オカルト学園七不思議
    オカルト乙女ゲーでした… 大牙エンドが好きです。うーん乙女心をくすぐる… 光晴の、大牙に対して態度が雑になるところも好きですw あと花子さんかわいい!!! お菓子あげて餌付けしたいです…!!! バグなのか仕様なのか… 選択肢後、数字の書かれた謎のダイアログが出ます…好感度かな…?
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    不気味だけど可愛くて、でもゾッとする所もある素敵な作品でした! 生徒の成長にビックリしたりほっこりしたりと忙しかったです。 @ネタバレ開始 生徒それぞれが描く絵や好物など、細かな部分まで作り込まれていて、周回欲をとても刺激されます。3日間といわず何日でも授業をしに行きたくなってしまいました…! タイトル画面で皆に会えるのも好きです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • ハコノナカノコ
    ハコノナカノコ
    不思議な雰囲気のお話でした。 春、変化の季節。そこに待つものが何なのかは、箱を開けるまでわからない。 自分の心に問いかけるような、答えのないお話なのかなと思いました。
  • 青い翅の蜘蛛
    青い翅の蜘蛛
    短い中に教訓までこめた、小学校の教科書に載っていそうな物語だなと思いました。 @ネタバレ開始 嘘で固めて作ってしまった関係は、結局仮初めでしかなりえないのかなぁと、しんみりしてしまいました。お腹が減ってもけして友達を食べなかった蜘蛛さん。友達に真実を話す勇気があれば、また別の道があったのかなぁと。けれど、相容れない生き物同士、正直に話しても友達にはなれなかったのかもしれないですね。 @ネタバレ終了 色々自分で考えてしまうお話でした。
  • 未完の後悔
    未完の後悔
    自分も怪我などで部活がうまくいかず、退部して帰宅部になった経験があるので、プレイしながら自分の過去と重ねてしまいました。 運動じゃなくて、クリエイティブなことをするんだ! と全く別の道を選んだので、自分の場合はあんまり向き合っていなかったのですが、その分真剣に取り組むことで乗り越えようと思い、現在に至ります。(この作品では逃げに当たる行為だなと感じました) @ネタバレ開始 この作品のキャラクターたちは過去の問題に対して、仲間で向き合い、乗り越えるところが良いなと思いました。ふさぎ込んでしまう=感情を内にため込んでしまっているときが多く、いじめ自体の問題も被害を受けたことよりも、何もできなかった自分を嫌うことがあるなと、再確認しました。 小坂さんの第三者の都合によって問題が解決される。 というのも興味深いなと思いました。結局心にしこりが残ってしまい、状況として良くなったが問題は滞留してしまった。 社会人になるとこのパターンは結構あったりするので、妙に小坂さんに共感してしまいました。 細かいところですが、なぜ写真部なのか・・・? と感じてしまいました。写真に対する造詣、各キャラクターがどのように意図でシャッターを切っているのか。そういったディティールで作品のリアリティがグッと上がる気がしました。(自分もカメラは軽くかじった程度なので偉そうに言えた立場ではありませんが・・・。) @ネタバレ終了 長々とすみません。自分の境遇と重なるところがあり、読んでいて楽しかったです。プレイして感情的になれるいい作品だなと思いました! ありがとうございました!
  • ファントムゾーン クリプトファシア
    ファントムゾーン クリプトファシア
    とても面白かったです!独特な世界観とイラストで導入部分からグイグイ引っ張り込まれました。主役の双子は最初は第三者からの視線で語られるのでどこか淡々としたイメージを受けるのですが、後に双子視線に切り替わりどこにでもいる少年っぽさやあの年頃の無鉄砲さ、双子ゆえの依存性など魅力的なキャラクターでした。そして陣内先輩の存在!あらゆる意味で強すぎですね! 陣内先輩と双子の明るいやり取りだけでなく、探索部分も面白いです!ヘッドホンを使ったりアイテムを使ったりで飽きることなく楽しめました。 続編を制作中とのことで、とても楽しみです! 面白い作品をありがとうございました。
  • みちのく怪奇譚 3話
    みちのく怪奇譚 3話
    シリーズ三作目となりますが人物紹介があり、こちらだけでも楽しめます。ですがかなり短いので、時間のある方は前作を先にプレイした方が良いかと。怖いだけじゃない、キャラの魅力がある作品です! それにしても三話目はガラッと変わりましたね~。これまでの超サクッとホラーから、もう少しじっくり味わう感じ。ストーリー構成がとても面白かったです。 絡み合った内容の前編後編に別れているだけでなく、間に入る夢のシーンなど複雑な作りですが、すんなり入るのが凄い! 後編を読んだ後のスッキリ感も気持ち良かったです。熱い展開もあって面白かったですし、あとハルノさんがアレなのも。 BGMも良くて、コメント書きながら聴いてます♪ 大好きなシーンのファンアートも描かせていただきました。 続きを楽しみにしています。ありがとうございました!
  • タマキハル~序章 艮為山編~
    タマキハル~序章 艮為山編~
    恋に勉強に友情……だけでは終わらない学園アドベンチャー! 学生の頃を思い出しながらほのぼのプレイしていたら途中で「……!?」最後まで一気に読み進められました。 魅力あふれるキャラクターたちですが、特にヒロインの香月さんが魅力的です。 可愛くて優しくて、そしてお茶目!猫ちゃんみたいな顔になる表情が可愛らしくて、ナデナデしたくなってしまいます。 表情パターンが豊富で、作者さんの愛が感じられますね(笑) 序章ということで、今後どのように物語が展開されていくのか楽しみです。 みんなで予想して楽しもう! プレイさせていただき、ありがとうございました。 FAは影のメインヒロイン(冗談です笑)の高松くんです。米粒☆ あんなことされたら惚れてまうやろ! もちろん標準装備の腰ぎんちゃくもついてます(笑)
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    バトルシーンの演出が素晴らしかったです。ノベルとは思えない臨場感で大迫力でした。オープニングは壮大な冒険が始まる予感をさせるほどクオリティが高く見入ってしまいました。 魔王を倒した後のストーリーはなかなか見れないものですが今回はすでに倒した後の話で、当然のように語られる魔王討伐時の様子や仲間との想い出が変化球で面白かったです。 魔王討伐時のストーリーや、続編も読んでみたいですね!
  • 手は口ほどに物を言う
    手は口ほどに物を言う
    タイトルに違わず、立ち絵・CG・ストーリーまで徹底して「手」にまつわる完成度の高いお話でした。 黒板に書かれたタイトルの「目」が「手」に書き換えられたあとがあったり、名前入力とルート選択の画面が入会届だったりと、細やかな演出が印象的な作品です。登場人物はみんな察しがよく自分の気持ちにも素直で、特に主人公ちゃんは行動力が高く、プレイヤーとしてもそこだ行ったれ!!とテンション高めに応援したくなる子でした。 あと、おまけがあるの嬉しい!特にノーマルEDが基本その先も感じさせる終わり方だったので、その後があるとわかってほんわかしました。
  • みちのく怪奇譚 2話
    みちのく怪奇譚 2話
    怖かったぁ~。 「第二話 足」の画面好きです。前回の「箱」もそうだったんですが、シンプルに引き付ける魅力があります。来た来た~って感じで。 @ネタバレ開始 ノジキ様のシルエットとテリトリーの背景が最高でした! 何これ? ってシルエットが想像を掻き立てますし、いかにも不気味な暗い場所とは違った怖さ・異様さがたまらんかったです! やっとバットが活躍したのに倒せないんかーい! って突っ込んじゃいました。はたして景道君が活躍する日は来るのだろうか……。 あと可愛い千夏ちゃんが心の中でヤンキーとかトイレの人って言っていたの笑っちゃいました。 @ネタバレ終了 続きが気になる作品、ありがとうございました!