コメント一覧
6104 のレビュー-
プロロング・プロローグ
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
-
チャップとマヨ~のバカンスポップなイラストとちょっぴりダークな
物語が絶妙でとっても素敵なバカンス地でした。
進む場所によって、手前のお花がちゃんと
移動していくイラストに見ていてすごく
手が込んであるなぁと思いました。
現在地もすごく分かりやすかったです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品を有難うございました! -
どうか夜よ明けないでおとぎ話のように綺麗な言葉が沢山つまっていて、全体的に(良い意味で)静かで落ち着いた雰囲気が心地よかったです。短時間で読了出来るのにクオリティが高くて凄い。2人にとっての幸せを思わず願う素敵なお話をありがとうございました!
-
みちのく怪奇譚 3話一話が非常に秀逸だったため、三話まで一気に読み進めました。
一言で表すなら「もう本当に羨ましいほどの圧倒的な短編センス!!!爪の垢煎じてください!!」(二言やんけ)
個々のキャラクターの個性がまとまっており、とっつきやすいので、一人一人に愛着が持てます。ハルノさんの活躍を毎回楽しみにしつつ、二人のやり取り(掛け合い)が非常に好きです。
内容も、画面にいきなり怨霊が出てくるタイプの恐怖に頼るのではなく、読ませる力で引っ張っていくので、純粋に物語として面白いです。起承転結はもちろん、会話のテンポに至るまでフットワーク軽く、中弛みさせません。
とにかく作者であるhrmstさんの抜群のセンスを至るとこから感じます。
こんな素敵な作品を世に送り出してくださって、ありがとうございます!
4話、5話を心から楽しみにしています。
(ファンアートはツイにも上げましたが、こちらにもハルノさんに降臨いただきたく上げさせていただきます(*´ω`*)) -
お前のスパチャで世界を救えこんにあです~!
B-END以外回収しました!
B-ENDはこれからちゃんと回収します((✧σωσ)
ゲームを始める前は主人公とタイトルに出ているにあちゃんとのやり取りだけかと思っていたのですが、なんと登場人物が沢山いたことにまず驚きました…
コメント欄もよく出来ていますし、視聴者のアイコンや名前もつい見てしまいます(笑)
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
最後にファンアートも描いてみたので投稿しますね(*‘ω‘ *)
素敵な作品をありがとうございます~! -
螺旋卵形線チェルアルコ『螺旋卵形線チェルアルコ』
このタイトルを見た時に、不思議な響きのワクワクするタイトルだなぁとプレイしてみました。チェルアルコってどういう意味なのかなって調べてみたら、「虹」という意味で、納得。cielとarkoかぁ。なるほどと。
ビジュアルと音楽がまず綺麗な作品です。落ち着いて読むのにちょうどいい選曲と、いわゆる萌え絵とは違った、美しい絵本の挿絵のようなイラスト。とにかく色彩感覚がすごいです。どのスチルも美麗で何度も見たくなってしまいます。
お話はスケールが大きく、まるで精巧なガラス細工のように出来た作品です。光の当たり方によって見え方が変わるような、不思議な作品。限られた登場人物でこれだけの壮大な物語が書けるのかと。一人一人の話はそれのみで完結しているのではなく、この世界の現象や他の登場人物達との繋がりを持っているので、一つ一つエンドを見ることで全体像が見えてくるという、恐ろしい作品です。ここまで考えつくされた複雑な構造に、とにかくあっぱれと言いたい。
最初の一周はとにかくふわーっと読んでいたのですが、終わり方があまりにドラマチックで気になってすぐに二周目へ。ここからゲーム性が出てきてのめり込みました。どのルートも何かしらの発見があり、文一つ一つに謎と謎を結ぶヒントが出てくるので、無駄がない。
台詞はたまに謎めいていて、一度では飲み込めないものもあり、バックログを結構見ました。会話で何か疑問があると、すぐその答えが提示されないので、いい感じに焦らされました。(笑)
ヒロインのモナカちゃんの利発で親しみやすい性格、そして行動力のあるところも好感が持てました。乙女ゲームではヒロインが魅力的であるかで作品の良し悪しがかなり決まると思うのですが、その点モナカちゃんは素晴らしいヒロインだったなと。他のキャラもとても魅力的だったので、一人ずつ自分なりの印象を。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
と、どのキャラもかなり奥行きがあり、それぞれの過去を知ることで結局誰が一番好きというより、みんなそれぞれが幸せになってほしいなと。
非常に入り組んだ作品で、宗教観、政治情勢、魔法使いたちのことなど、色々自分の読みが浅いところもあったので、また重ねてプレイすることで理解を深められたらなと思います。
これだけ上質なゲームを作ってくださった作者様に沢山感謝したいと思います。出会えてよかった作品です。 -
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
-
エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃんスピード感溢れる、スパイ潜入ゲーム!
オシャレなタイトル画面に惹かれてやってきました。
可愛いポップなイラストとは裏腹に
危ない単語も出てきて、これぞマフィアの潜入!
という感じでドキドキしました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
10分ぐらいでサクッと遊べて面白かったです!
素敵な作品を有難うございました! -
彼女は悪い子、酷い子、醜い子屑・陰鬱描写に安心と信頼の作者様ならではの、ヤンデレ・屑具合でした。
一言で言うと最の高(語彙力)瑠美子ちゃん大好きです。
ものすごいパワーでの各登場人物の心理描写に毎度毎秒圧倒されました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても楽しいひと時を過ごしました……時に切なくなりながら、時に悲しくなりながら、時に「マジかおまえ」となりながら……(語彙力)
最高のお時間を有難うございました! -
市にて~とあるお江戸の一日~市にての最新作!楽しくプレイさせていただきました!!
今回の舞台は花のお江戸ということで…さてどんな風に繋がるのだろう?とわくわくしていましたが、完全にしてやられました!!そうくるかー!!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
短編に入ると思うのですが、面白さと怪異の怖さ(ドッキリ要素はありません)、その他にも色んな要素モリモリな、大満足な一作でした!
次回作も楽しみにしております~!!(*´ω`*) -
ありすすいーぱーありすちゃんをお花見に連れて行きたかったあああ~~~!!!(涙)
クリアするまで感想は控えようと思っていたのですが、どれだけやっても中級以上をクリアできず…お手上げです!><
それはそうと。ものすごい技術力だなあ~と感心しながらプレイしておりました。どうやって作ってるの…!?
ありすちゃんがとてもかわいくて、眼福(何がとは言わない)でした。声もかわいくって。…いつかきちんとクリアしたいですね!!(決意)
次回作も…次回作こそは、がんばりたいと思います!!
初のマインスイーパー、とても楽しませていただきました!!ありがとうございました!! -
温泉彼氏 リメイク版目のやり場に困りながらも、
楽しくコンプリートできました。
健全とは何ぞや?と自問自答したくなる作品でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
すごく癒されました。絵がかわいくてスチルも素敵でした。
何より画面が常に動いていてすごいです。
面白かったです。ありがとうございました。 -
ヤドカリ1.5「ヤドカリ」の前日譚と後日譚ということで、気になってた人物の掘り下げと本編ストーリーの補強があって嬉しかったです。羽鳥さんの存在感もあって、前作好きな人にはお得感たっぷりな内容かと!
個人的にヤドカリシリーズはどたばたラブコメの楽しい印象が強いんですが、そういえば結構不穏な展開もある世界観だったわと読みながらはっとしました。
この振れ幅が魅力ですね。これからの展開も楽しみです!
おまけは演出もギミックもグラフィックも想像の斜め上かつ豪華で笑いました。 -
胡蝶蘭のメヌエット
-
鉛の魔女ゲームブック風、というワードに惹かれてプレイ。
知恵と魔法と、そして運を振り絞るところに「らしさ」を感じました。
戦闘もスキップ機能を使えばさらにサクサク。序盤は油断すると死ぬ。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
気が付けば休日が溶けていました。楽しかったです! -
風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)それぞれの人物が自分と向き合って、前に進んでいく物語。
とにかくキャラクター達が魅力的でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
プレイ後、前向きな気持ちになれるゲームでした。
素敵な作品をありがとうございました。 -
蒼白のマジックシールエメラルド展開が面白くて一気に読み進めました!
ファンタジーな世界観と熱いバトルシーンが素敵格好良いお話です!
OPムービーが壮大で、冒頭からわくわくが止まりませんでした。
シンの、敵や武器を蹴散らす瞬間はとても爽快感がありました!
とても面白い作品をありがとうございました! -
Oddface Evolve Vol.2「深層での攻防」進化しすぎ(唖然)
忌まわしき戦闘生物の再開発を止めるべく、主人公ら工作員が敵組織の施設で探索とミッションを進めていくゲームです!それがなんと今回は戦闘が凄まじく本格的に……!!ADVとは??
遊びたいだけなら今作からでも可能ですが、世界観の練られたSFな本編があるのでやはり前作から遊ぶことをお勧めします。(前回ちょっとだけ出てきた人が今作活躍したりして、その辺りのギャップを感じるなら絶対前作からやれとしか)
前作から引き続き「時間制限」=「探索の手数に上限のある」ADV。脱出ゲームの仕組みを逆手に取って、任務を進める形式にしているのがやっぱり面白くて……
地図がない、自分で施設のマップを覚えるしかない、苦手な人はウロウロしてしまうかもですが、そこまで時間制限はキツくないのでご安心を!
そしてそれは不親切ではなくイストにとってはそれが当然(というより初歩)という工作員あるあるなので普通の人間(私含め)は是非頑張ってほしいと思う。
そして前作から飛躍的に進化した戦闘が面白かったです……!!カットインがプロなのですが!?HPゲージすごい……スキルもすごい……え………(語彙力)
全体的にグラフィック(しかも作者さんの自作)のクオリティがやばい作品ですが、ギミックとバトルまで楽しめてしまうので毎度クリアするのが惜しまれます……
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
黒幕を追うと同時に主人公サイドの謎も深まり、いよいよ続編が楽しみです……!! -
Bruise(ブルーズ)すみません、ネタバレ上手く隠せていなかったようで一度消しました。
良質なショートストーリーで詳しい説明はないのに会話から二人の関係性が分かるのがとても素晴らしかったです。
あと、Twitterでカナタ君は喫煙者と言うのを見て、煙草吸ってるところが見たくなり思わずFA描いてしまいました…すみません。
素敵な作品ありがとうございました!
架空の精神療法や心を深掘りして、選択していく世界観にも惹き付けられました。素敵な物語をありがとうございました!