heart

search

コメント一覧

6104 のレビュー
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    ホラーがあまり得意ではない自分ですが、ドキドキしながらプレイさせていただきました。とにかく・・・絵が・・・う、美しい!!!トリカゴさまのビジュアルも素敵です。 @ネタバレ開始 トリカゴさまとほわほわしながら会話していたら、一気に選択肢でサスペンス増し増しに!!!わーん!!!最初のほわほわはどこへ行ったのでありますかー!!!そして、バッドエンド全部にスチルが付いているのにびっくりしました。どのエンドもスチルが美しい・・・。トリカゴさまかっこいいな・・・。(血ダルマになりつつ) そしてバッドエンドを全て楽しませていただいた後、ラストのエンドへ~!!! ムービーのトリカゴさま、全然雰囲気違う!!イケメン!!! そして色々はてな?だったところが、クリア後に色々明らかになって、なるほど~と。 音楽もよく合ってて、それも良かったなぁと思いました。 @ネタバレ終了 ホラーが苦手な自分でも大丈夫でしたし、ビジュアルや世界観が好みだったので、とても楽しめました。また続きがあるそうなので、どんなお話になるのか楽しみにしています!
  • 私を人間にしてください
    私を人間にしてください
    間違えて削除してしまいました! とてもおもしろかったです!フルボイスが聴き応えも迫力も素晴らしかったし、ヒロインのペルティちゃんがとても可愛いです。 EDが全部凝っていて、コンプできてよかったです。
  • エソラノコト
    エソラノコト
    バッジ、すべて取得できました! エソラちゃんにまた会えるように、DLもさせていただきました。 再度の投稿すみません。 コメントの編集はできるようですが、添付はできないようでしたので、 改めて、FA送らせてください。 とっても素敵なお話でした。ありがとうございます。 @ネタバレ開始 (どんな歌詞が添えられているか、気になりました。 どうぞ、お返事のお気遣いはなさらずに。 前回はご丁寧にお返しいただきましたこと、感謝いたします) @ネタバレ終了
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    これからも素敵な作品を作ってください♪
  • 僕らが見るのは恋の夢
    僕らが見るのは恋の夢
    宮部先輩の強引すぎない優しさが好きです~! 主人公ちゃんも言う時は言う子なので今後も二人仲良くしてほしいなと思いました。 @ネタバレ開始 個人的に夢の二人のと現実の二人の関係をはっきり書かずに考える余地があるのが良かったです。 (最初先輩に酷い裏があるのかと疑っていました 笑。すみません) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • みかんをあげたりもらったりするゲーム
    みかんをあげたりもらったりするゲーム
    ファンアートです
  • 僕らが見るのは恋の夢
    僕らが見るのは恋の夢
    遊ばせていただきました! めっちゃ周回してしまいました(難しかった……) @ネタバレ開始 翔琉先輩は優しい! そしてちょっと不思議な方。でも恋人になってからは強引にやっちゃって欲しい(何を)と色々妄想して楽しみました~! リコたちも悲しいけど、きっと私は四人とも夢を通じて幸せになったと信じております! @ネタバレ終了 あれ、こんなはずでは……と何回も選択肢を間違えておりましたが(笑) ちょっとヒントを頼りにコンプリートさせていただいて、幸せな夢も見させていただきました! スマホのメッセージとかもとても可愛かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 私を人間にしてください
    私を人間にしてください
    ドキドキしながら遊ばせていただきました! バッジを集めようとしていたんですが、次回更新時だったんですねw またその時もう一度遊ばせていただこうと思います! @ネタバレ開始 もう痛いことするのやめてあげたい思いで何度も死んでましたw ぞくりとしたのは娘になってた時ですね…… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 儚き魔術師は虚無に棲む
    儚き魔術師は虚無に棲む
    数学に対して愛憎に近い気持ちを抱いているのでプレイさせて頂きました。(お世話になってるし今の所お付き合いも長いが難しくて許せねぇという気持ちです) 数学の知識に関しては主にある程度高校数学で収まる範囲(多分?)で、プレイしながら「あーこんなのあったなー」みたいな懐かしい気持ちになって楽しかったです。 ただ「lesson5写像」は知らない知識でして、検索したら高校の「論理と集合」の範囲(教育課程でなんか色々変わってる分野?)と出てきたので、人によって受け取り方が違いそうだなと思い、これまた楽しくなりました。 物語に関してはもうハチャメチャに格好いいセンスの塊でした。個人的に虚数の落し入れ方が好きです。また物語道中にも数学小ネタ(積分の複雑性等々)が含まれていて、魔法の納得性・説得性が高くて凄いなぁ・楽しいなぁと感じました(小並感) また物語を彩るキャラたちも魅力的で、私は特に猫さんが推しです。格好いい……可愛い……(ズボンのバッジ?が積分になってるのもキャラデザの細部まで凝られてるなぁと感服しました) 作者様の数学愛がひしひしと伝わってくる楽しい作品でした……!やっぱ数字とか法則性って格好いいですよね……!素晴らしい作品を有難うございました!(*‘∀‘)
  • エソラノコト
    エソラノコト
    画面いっぱいの空に癒やされました。表情豊かな夏の空がとても良かったです。 エソラちゃんも表情豊かだけどなんだか儚くて、楽しくお話してても、ひとときのことなのだという予感が切なかった……。 彼女の困ったような笑顔とふにゃっとした笑顔が特に好きです。
  • かえりみち
    かえりみち
    関係性の違う4人の男の子と一緒に帰る掌編乙女ゲーム。 4人とも素敵すぎて推しが決められません……!! 歩いてる2人の動きがそれぞれの個性が出てて可愛すぎました!! アニメ一生見てられる。 @ネタバレ開始 同級生くん、不器用ながらも想いを一生懸命伝えようとしてくれているのが分かって、 「…………」の間にもきっと色々なこと考えてくれてるんだろうなというのが伝わってきました。 照れ顔とほほ笑んだ顔がめちゃめちゃ可愛かったですごちそうさまでした。 字の下手さにも萌えました。。。 後輩くんは事前に想像してたよりも声が高くて可愛かったです。すごいぴょこぴょこしてそう。 すごくうりうりしたい子でした(?) おまけの実はすごく計算してるところとプロフの圧の強さも好きです。 お兄さんはすごくお兄さんでした。ホントに近所のコンビニにいてほしい。 中世的な声と間延びした喋り方、人懐っこい感じが魅力的でした。 手が大きくてちゃんと男の人なのに萌えました。 おまけ見るとダメンズさに母性本能わきました養いたい。字……!読めねえ!!好き!! 弟くんは何から何まではちゃめちゃに可愛かったです!! すごく純粋でいいこ、だけどお姉ちゃんにべったりで無意識に上位に立ちたがってる感じがたまらない……。 パ〇コは弟くんとはんぶんこするために在る。 @ネタバレ終了 推しは決められないのですが一目惚れした弟くんを描かせて頂きました。 おまけまでたっぷり萌えがつまっていてとても楽しめました! ありがとうございました!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    主人公と丹羽所長のどちらの葛藤も感じられる描写がとても素敵でした。夢中になって読んでしまうような面白さがありました。 @ネタバレ開始 好感度100エンドは罪悪感がすごいですが、個人的にはとても好きです笑 あと急に好感度+15になったときめっちゃ笑いました← extraの奥さんのお話、泣いちゃいました…みんなそれぞれの思いがあってみんな大人だからこそ、それを抑え込んでるんだなって感じがひしひし伝わってきて学生ながらに大人の人生の大変さみたいなものを感じました(個人の意見です)短編なのにとても深いストーリーだなあ…と感激しました あと山元さんすごく好きです…!可愛くて努力家で、自分を押し付けないなんてもうお友達になりたくて仕方ないです…!山元さん画面から出てきて…!! @ネタバレ終了
  • 少女の時空皆既日食
    少女の時空皆既日食
    (ミスがあったので再投稿です、すみません) プレイさせていただきました!キャラクターとイラスト、UIも可愛いし、ストーリーも感動させられるもので、とても読みやすく面白かったです! 出てくるキャラクターの全員の性格や人間性がとても細かく書かれていて、口癖や仕草などの個性でこのキャラクターはこんな感じの子なんだとすっと受け入れられました。 @ネタバレ開始 グッドエンドの最後のスチルにうるっときました...。すっかり成長した三人だけど泣いている姿に子供らしさがあって、昔の姿は全く知らないのに大きくなったな...成長したな...と謎の親心が目覚めました。スチル上には映っていないけどメリーちゃんも優しく見守っている情景が浮かんできます。 @ネタバレ終了 プレイして本当に良かったと思える作品でした。 制作お疲れ様でした! 落書き程度なのですが、ファンアートも失礼します!
  • ジョーカーの花嫁 フルボイス
    ジョーカーの花嫁 フルボイス
  • ジョーカーの花嫁 フルボイス
    ジョーカーの花嫁 フルボイス
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    フリーとは思えないクオリティとボリュームの恋愛ゲームでした。 基本的にキャラクターはフルボイスになってます。 声優さんの感情豊かなセリフにより、強い没入感が楽しめます。 またキャラクターの個性が強いのにも関わらず、 とくに苛立つことはなく、スッと内容が入ってきました。 それぞれがそれぞれの立場で正しいことをしているためだと思われます。 そういう意味でもプレイしていて心地よいゲームでした! 最高の体験をありがとうございました!
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    執事さんの言動にもんもんとしながら楽しめました。 感情の流れが自然で、中盤から物語に引き込まれました。 確かにどのエンドがよいかは悩みます。 @ネタバレ開始 素直に選んだら最初はエンド2に行きました。 これが見たかった、と満足しつつ、 怒濤のエンド3はもっと面白かったです。 有能すぎる。黒い。こわい。すてき。 でも、印象深いのはエンド1でした。 思いのほか執事さんの言葉がつめたくて、 びっくりしました。かなしかったです。 そもそも、キスしておいて忘れろだと? と、悶絶したのは内緒ですが、 作者様の思う壺だったでしょうか。(遠い目) 最善エンドは迷いますが、個人的には、 少女がいつか成長する希望を込めて、 エンド1を選ばせていただきます。 @ネタバレ終了 いずれにせよ、考える部分の多い素敵な作品でした。 面白かったです。ありがとうございました。
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    とても可愛い作品です。 物語のこのような魅せ方があるのだなと、感心しきりでした。 シスターたちの性格もそれぞれあって、登場人物の造形も物語からしっかりと感じられました。 本当に魅せ方がうまい!
  • 白い日傘とアンデッド
    白い日傘とアンデッド
    終わらない夏の一日を繰り返す、二人のお話。 ホネ子ちゃんはキョンシーみたいな感じで硬いのかなと思ったら、とても表情豊かな子だったので可愛いなと思いました。 @ネタバレ開始 初回にバッドエンドへ行ってしまい、「一人で……、ホ、ホネ子ォォ―ッ!!」とのた打ち回りましたが、無事ハッピーエンドにもたどり着き、純白ドレスにライスシャワーを投げまくりましたよ(´;ω;`)ノシ.: この後、二人の秋や冬はどうなっていくんだろうな~と、妄想させてくれますね! @ネタバレ終了 上林部長みたいな熱い人、私は好きです。オッドアイ! 素敵な作品をありがとうございました!
  • みどりの魔女と金の枷
    みどりの魔女と金の枷
    全ルート遊ばせていただきました。 りりんさんらしいゲーム(シナリオなど)で、とても楽しませていただきました。 この関係性はクオンくんとカタリナの距離感。 うん、いい。