コメント一覧
6033 のレビュー-
ありすすいーぱーありすちゃんをお花見に連れて行きたかったあああ~~~!!!(涙) クリアするまで感想は控えようと思っていたのですが、どれだけやっても中級以上をクリアできず…お手上げです!>< それはそうと。ものすごい技術力だなあ~と感心しながらプレイしておりました。どうやって作ってるの…!? ありすちゃんがとてもかわいくて、眼福(何がとは言わない)でした。声もかわいくって。…いつかきちんとクリアしたいですね!!(決意) 次回作も…次回作こそは、がんばりたいと思います!! 初のマインスイーパー、とても楽しませていただきました!!ありがとうございました!!
-
温泉彼氏 リメイク版目のやり場に困りながらも、 楽しくコンプリートできました。 健全とは何ぞや?と自問自答したくなる作品でした。 @ネタバレ開始 エンド7が幸せいっぱいで好きなのですが、 長男の嫁は荷が重いので、もし彼氏になってもらえるなら、 いろいろ身軽そうな次男坊がいいです。 結局一緒にお風呂に入っちゃういずみちゃんがかわいかったです。 でも一番のお気に入りはやっぱり由布子さんかもしれません。 エピソード2が本当に面白くて、謎も解けてスッキリしました。 ファンアートは、裸絵を投稿する度胸がなかったのと、 ふく(ろ)がツボに入ったので、袋柄の浴衣を着せました。 (似てなくてすみません) @ネタバレ終了 すごく癒されました。絵がかわいくてスチルも素敵でした。 何より画面が常に動いていてすごいです。 面白かったです。ありがとうございました。
-
ヤドカリ1.5「ヤドカリ」の前日譚と後日譚ということで、気になってた人物の掘り下げと本編ストーリーの補強があって嬉しかったです。羽鳥さんの存在感もあって、前作好きな人にはお得感たっぷりな内容かと! 個人的にヤドカリシリーズはどたばたラブコメの楽しい印象が強いんですが、そういえば結構不穏な展開もある世界観だったわと読みながらはっとしました。 この振れ幅が魅力ですね。これからの展開も楽しみです! おまけは演出もギミックもグラフィックも想像の斜め上かつ豪華で笑いました。
-
胡蝶蘭のメヌエット
-
鉛の魔女ゲームブック風、というワードに惹かれてプレイ。 知恵と魔法と、そして運を振り絞るところに「らしさ」を感じました。 戦闘もスキップ機能を使えばさらにサクサク。序盤は油断すると死ぬ。 @ネタバレ開始 同じ場所でも調べるたびにランダムでイベントが変わるので、道に迷うのもわくわくさせられました。 一体どれだけパターンがあるんだろうと思って調べ続けていたらリラちゃんがムキムキになっていたのは言うまでもありません。 @ネタバレ終了 気が付けば休日が溶けていました。楽しかったです!
-
風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)それぞれの人物が自分と向き合って、前に進んでいく物語。 とにかくキャラクター達が魅力的でした。 @ネタバレ開始 金田は豪快そうに見えて、仕事を丁寧にこなしたり人のことをよく見ていたり、彼の人間性が細やかに描かれていたと思います。 やりたいことが分からない、それでも、自分の夢を確かめるために会社を辞めることを決意した金田。夢を追うことの怖さを目にしても、逃げずに夢と向き合った彼はとてもかっこよかったです。 神山は自分のことを弱い人間だと言っていたけれど、彼のとっさに出てくる言葉や行動に優しさが滲み出ているな、と思いました。 友人をこれ以上笑われたくないという理由でやりたくない仕事を続けた神山は強いと思うと同時に、友人という存在がそれほど大きな支えになるのかなぁと考えました。二人のやりとりはとても自然と友情を感じさせる素晴らしいものでした。 また、彼の心の内がストレートな言葉で綴られていることにも感動しました。 そして、二人の心を動かした岬。『よわむしスプートニク』が流れるシーンは彼女の歌に聴き入ってしまいました。 「なんで夢なんて持っちゃったかな…」という彼女の呟きはとても印象的です。夢は捨てることのできない大切なものであり、人生を大きく変えてしまうものであると私は思っていますが、彼女にとっての夢はどのような存在なのだろうと色々想像させられました。 何がなんでもタクシー代を返そうとする岬さん可愛かったな… 3人が居酒屋で飲むシーンは、大変笑わせてもらいました。 英語で歌う金田の立ち絵が薄くなっていったり、視線を送る岬のカットインが入ったり、滅茶苦茶で面白かったです。 それぞれの形で前に進む3人はとてもかっこよかったです。逃げてばかりの自分には、個人的に耳が痛い部分も多かったですが。笑 エンディングが流れた時は、もう終わっちゃうのか…と思いました。3人をもっと見ていたかったです。 @ネタバレ終了 プレイ後、前向きな気持ちになれるゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
蒼白のマジックシールエメラルド展開が面白くて一気に読み進めました! ファンタジーな世界観と熱いバトルシーンが素敵格好良いお話です! OPムービーが壮大で、冒頭からわくわくが止まりませんでした。 シンの、敵や武器を蹴散らす瞬間はとても爽快感がありました! とても面白い作品をありがとうございました!
-
Oddface Evolve Vol.2「深層での攻防」進化しすぎ(唖然) 忌まわしき戦闘生物の再開発を止めるべく、主人公ら工作員が敵組織の施設で探索とミッションを進めていくゲームです!それがなんと今回は戦闘が凄まじく本格的に……!!ADVとは?? 遊びたいだけなら今作からでも可能ですが、世界観の練られたSFな本編があるのでやはり前作から遊ぶことをお勧めします。(前回ちょっとだけ出てきた人が今作活躍したりして、その辺りのギャップを感じるなら絶対前作からやれとしか) 前作から引き続き「時間制限」=「探索の手数に上限のある」ADV。脱出ゲームの仕組みを逆手に取って、任務を進める形式にしているのがやっぱり面白くて…… 地図がない、自分で施設のマップを覚えるしかない、苦手な人はウロウロしてしまうかもですが、そこまで時間制限はキツくないのでご安心を! そしてそれは不親切ではなくイストにとってはそれが当然(というより初歩)という工作員あるあるなので普通の人間(私含め)は是非頑張ってほしいと思う。 そして前作から飛躍的に進化した戦闘が面白かったです……!!カットインがプロなのですが!?HPゲージすごい……スキルもすごい……え………(語彙力) 全体的にグラフィック(しかも作者さんの自作)のクオリティがやばい作品ですが、ギミックとバトルまで楽しめてしまうので毎度クリアするのが惜しまれます…… @ネタバレ開始 新たなギミックの中で特にやばいと思ったのが自爆ドールのサブ区画送りイベントですね…!中盤怒涛のイベント発生に加え双方の時間が関与するイベント!?ど……どうなってるの……(震え声) 戦闘はペレット剤④と⑤を取り損ねたのですが運良く一回でラスボス突破できました!思い入れのある前作と同じ3人で! セラニキに「20%!20%!」とコールしながら先攻ポチするのが楽しかったです笑 いつか残りのペレット剤回収とプラントを20%で落としてみたいです。 そして今作から活躍のお二人が思った以上に良いキャラすぎて、前作とのギャップが素敵でした! 特にキリー、己に冷徹だけど時折見せる脳筋がとても良きでした。 らんぶるはかぞく……これからの展開がこわいよお…… あとここでバグ報告を申し訳ないのですが、 「サブ北エリアB18管理室」で 端末(イベント)→セキュリティパネル(イベント)→端末またはセキュリティパネルの順でクリックしたらゲームが止まりました。 Windowsのダウンロード版でプレイしたのですが、章変わりのセーブしますか?の直後で無事でしたので、再現されないようでしたら大丈夫です! @ネタバレ終了 黒幕を追うと同時に主人公サイドの謎も深まり、いよいよ続編が楽しみです……!!
-
Bruise(ブルーズ)すみません、ネタバレ上手く隠せていなかったようで一度消しました。 良質なショートストーリーで詳しい説明はないのに会話から二人の関係性が分かるのがとても素晴らしかったです。 あと、Twitterでカナタ君は喫煙者と言うのを見て、煙草吸ってるところが見たくなり思わずFA描いてしまいました…すみません。 素敵な作品ありがとうございました!
-
魔法少女にうってつけの日Ops! なんだこのふっわふっわしたゲームは。 なんやかんやハッスルしてファイトしました。 先生との会話やとりのセリフが特に好きです。あんこは別に好きじゃない。 ノリと勢いを感じる混沌具合、そこへランダム要素が絶妙な効果を発揮していました。これは無限に遊んでいられます。知らんけど。 @ネタバレ開始 「太陽汁」で「!?」となり、ふぁぼられて回転しだす電柱でもうダメでした。腹筋が死にました。 クラスメートたちのネーミングといい、すさまじいセンスだ……。 BGMもすてきです。 @ネタバレ終了 すごい作品でした。面白かったです!
-
運命の脱出ガチャ
-
シトリンちゃんのしあわせごはんパンやトーストのイラストが美味しそうなあまり、一気に全種類コンプリートしました! 見やすいUIとEND回収後の演出、パンづくりモードが独立しているのもとっても操作性が高くてよかったです! @ネタバレ開始 ゲーム内の日数を追うにつれ、「栄養足りてなさそうだな、肉や野菜をたっぷり食べてほしいな」とか「今日は特に落ち込んでるからベリーもりもりにしようかな?」とかついつい思ってしまうほど没入感のすごい作品でした。 子は親を選べないし、必要な栄養も愛情も当たり前に得られるとは限らないもの。 それでいて親もうまく生きられないひとりの人間であり、勧善懲悪で上手くいくようなものでもないもの。それを踏まえた上で希望のあるエンドを描いているこの作品は、操作感も内容もとっても素晴らしいと感じました。 シトリンちゃんだけでなく、オトナびた言動をする白猫さんもティーンであること、子猫さんも傷つけられて生きてきた存在であること。無理をこらえて生きてきたシトリンちゃんや彼ら、およびそのような人たちがこれから少しでも笑顔になれて、心から安心して衣食住を全うできるようになれたらいいな、と願わずにはいられない作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
もっと!ジッキーくんvsウイルス2-みんなで築こう公衆衛生!-前作に続きプレイさせていただきました! 今作も前作に引き続きコロナ問題をテーマにジッキー君たちの活躍が描かれており楽しくもしっかりとした対策や注意喚起などを促しておりとても素晴らしい作品でした!ありがとうございました! あとマリナちゃんとサリーちゃんのファンアートを描いてみました 見ていただけたら嬉しいです!
-
てんがいちかく
-
モモタロウさん、モモタロウさん
-
みどりの魔女と金の枷飄々とした掴みどころのないクオン君の真意が知りたくて一気にコンプリートしてしまいました…!面白かったです! @ネタバレ開始 クオン君は数あるサンダーソニアさん作品の中でもかなりのギャップを持つキャラクターなのではないでしょうか! 二人の出会いエピソードは思わずウルウルしてしまいました。 設定だけの「人外」ではなく、ちゃんと考え方や正確にもそれっぽさが出てるのが凄く萌えました…! @ネタバレ終了 全ルート、おまけに至るまでとても楽しませていただきました!素敵なゲームをありがとうございます!
-
魔法少女にうってつけの日すごくほんわかした世界のカオスな部分を見ました。 頭を全く使わない(褒めてる)こういうゲーム大好きです!!!! @ネタバレ開始 とうふ先生、流石に聞こえるって・・・耳どこ・・・!?笑 脱いだらすごいの驚きました。スッキ。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!!
-
meido
-
わたしの素敵なおうじさま始める前にチラ見をした、バッチのデザインからもうお洒落。 始めた後も、ずっとハイセンスお洒落でした。 物語は、ラブラブモード全開で読んでいるこちらとしては 恥ずかしくなるくらいの溺愛っぷり。 @ネタバレ開始 だったのに・・・。 久住・・・名前を姉子にしたがために、 自分がとんでもないクソ野郎でした。 私のクソッぷりに対して色々書いてやろうと 思ったのですが、エトセトラのクエストで 全部書いてあったので、私は大変満足です。 むしろ、清々しい気持ちです。笑 ウォシュレの便座の部分を温かくしておいたからね・・・、 は流石に吹き出しました。好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
カドナのドキドキ爆弾ゲーム!