コメント一覧
6095 のレビュー-
TELL ME YOUR NAMEとっても可愛らしくて楽しい作品でした! サクッと遊べて、RPG風バトルが苦手でもクリアできる親切設計。素材集めや会話に夢になりました。 @ネタバレ開始 というわけで一回目は会話のみで素材を集め、2日でクリア。まさかお外に出ずにクリアできてしまうとは! そしてめっちゃ美しい自分! 二回目から他の方のコメントも参考に色々試しました。踊るピンクの動きが可愛い! 必殺技の動画凄い! メガネかけてる! などなど楽しいが盛りだくさんでした。 可愛いキャラクターたちと仲良しになったので、再びDANCINGにも行ってきました。 やっぱり知ってると出てくるだけでテンション上がりますねぇ(*´ω`*) ファンアートはめっちゃ可愛いウィノラちゃん&自分を描かせていただきました。@ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
デスゲームは始まらない大爆笑ならお☆ま☆か☆せ☆しょんぼりなんてさせないゾ♪というナレーションを空耳しました。横隔膜大活躍のゲームはこちらです。 恒例のコンフィグのテキストスピード文は要チェック。おまけを最初にチェックする派にも心憎い配慮に大笑いしました。そりゃあメロスも走りますねって走ってる間になんかはじまったー!? ピンク×ブラックのスタイリッシュUIに息継ぐ暇もないギャグとどんでん返しの連続。ゲーム10個分くらいのネタがつめこまれててオチの行方が見えませんでした。いやぁ本当にすごかったです。
-
ORANGE PEELとても面白かったです。 可愛さ大爆発で最後まで行くのかな?と思ったら、 いい感じでいろいろあって、とても楽しめました。 イラストや名前も可愛く、登場人物が魅力的でした。 @ネタバレ開始 主人公を筆頭に、みんな人柄が良いのは無論のこと、 かごの中のチョコチップクッキーくんが可愛すぎて、 思い切り吹き出してしまいました。 傘というアイテムもよく活かされていて、 心情がわかりやすく、納得感がありました。 中盤からぐいぐいと引き込まれ、 終盤はハラハラドキドキして、夢中で読みました。 どの子にもそれぞれ信条があって惹かれますが、 お気に入りは、フォーチュンクッキーくんです。 最終的に、外伝で、気持ちをすべて持っていかれました。 ときどき目が開くのも、ヒヤッとして面白かったです。 もし自分が赤子たちの親ならば、どんな状態でも、 帰ってきてほしいとは思いましたけれども。 とはいえ、彼を公然とファンアートには描けないので、 ジャム&クリームくんを描いてみました。 (問題があればコメントごと削除してくださいませ) @ネタバレ終了 会話が面白くて、謎もある、好みの作品でした。 楽しかったです。ありがとうございました。
-
かえりみち
-
脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~ミニゲームの種類が本当に豊富ですごいです!ヒントが散りばめられているので、野球をあまり知らない方でも楽しめると思いました。 @ネタバレ開始 最初の部屋で球を右に避けるか左に避けるかという選択肢が出た時、壁の跡から推測できるようになっているところで「おおっ!」と感じました。 ストーリーに沿ってちゃんと頭を使えば分かるように作られていて、よく考えられているなと思いました。 はじめは気づかずに、「迷ったら右だ、右!」と、右を選んでゲームオーバーでした。 その後も「とりあえずぶん殴ればなんとかなるのでは!?」と思い、だいぶ脳筋プレイをしてしまいました。 二人のキャラクターもよかったです。一緒にいたら楽しそうというか、友達になりたくなる子達だなぁと思いました。 あと、ポーズを取るとうかちゃんが可愛かったです。 脱出して終わりかと思ったら、まさかの試合パート…! すごいクオリティの高い野球ゲームが始まってびっくりしました。 特訓施設の成果(?)により、無事勝利を収めることができました。 いやぁ……楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ファントムゾーン ダイモンズ前作のクリプトファシアがとても面白かったので、期待大でプレイさせていただきました。 怖いという意味ではなく強烈なオカルト感と言うのか、異様な空気感がたまりません。もう夢中になって楽しませていただきました! とっても凄いのに残念な感じの陣内先輩が特に好きです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
meido
-
白雪姫の子
-
断罪室フェス作品を眺めている時に、「すごいサムネがあるぞ?!」と公開前から気になっておりました。 あらすじの通り、憂鬱な気持ちになるためのゲームです。 やりようによっては救いがあるとか、そういうことは一切ありません。それでも、いずれかを選ばなければならないのです。 セーブが無いことも相まって、「選択」への真に迫るものがあったと思います。(といいつつ全回収したかったので、最初はとりあえず処していましたw) 「どうして?」「何のために?」と疑問は多く残りますが、何度問うた所で、お花さんは答えてはくれないのでしょう。 全編に渡る優美でサイケデリックな世界観がとても綺麗でした。
-
AMN(N)ESIA超本格謎解きゲームでした! 脱出ゲームや謎解きゲームはよくやるほうなのですが、こんなに自力でスッキリクリア出来たのは数少ないと思います。 かといって易しすぎるわけではなく、よく考えれば閃くことができる絶妙なギリギリ感が非常に面白かったです。 右上に時折現れるヒントも、答えまでの余地を残して提示してくれたので、見ても謎解きの楽しみが失われませんでした。 ストーリーに関しても、少しずつ点と点が繋がっていく面白さがあり、王道推理物としても楽しめました。 主人公は名前変更可能で、キャラクター性が強いわけではないため、自分として遊ぶでも、「探偵になった推し」として遊ぶでも、色々な遊び方が出来そうです。ちなみに私は後者でやらせていただきました(笑) クオリティの高い作品をありがとうございました!非常に面白かったです!
-
あなたの命の価値リメイクver2「あなたの命の価値」というタイトル以外には考えられないくらい、命の価値についてたくさんの想いがつまった作品でした。 岩佐勇気という人間の人生を描いた壮大な物語。 その描かれ方がとてもリアルで、フィクションとは思えずに何度も泣きましたし、考えさせられました。 いやほんと……何度泣いたか分からないです。特に後半は15分に1回は泣いてたんじゃなかろうか(笑) キャラクターは特にメインヒロインが物語が進むにつれて、素晴らしい成長を遂げ、とても魅力的に感じました。 声優さんの演技力も高く、「本当に素敵な女性になられた」と感動します。 その他のキャラクターも、最初はそこまででもなかったのに、途中から大好きになったり…… 主人公だけでなく、他キャラクターの送る人生も垣間見える所も、この作品の魅力だと思います。 内容からは逸れますが、主人公が非常にイケボで、カッコイイセリフを言ってくれるたびに、乙女ゲーをやっているみたいにドキドキさせられました。(笑) 何度かリメイクされている作品のようですが、前バージョンで既プレイの方でも、この主人公のボイスを聞くためにver2もプレイすることをオススメします!! FAは大好きな沙希さんを描かせていただきました。 本編プレイした方なら分かる……もちろんあの場所で(笑)微笑んでいる沙希さん。……思い出してまた泣きそうです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
その恋、暫定につき、「その恋」シリーズ第二弾!(正確には第四弾ですね) 短編とどちらを先にプレイするか迷ったのですが、こちらを先にプレイさせていただきました。相変わらず藤高メンバーはキャラがみんな個性的でかわいいなと感じました。 今回のサブタイトル(?)の、「高校生の恋は高校生で終わる」というフレーズが大好きです! @ネタバレ開始 まさかの主人公交代!?と、びっくり!しかもファンタジー要素が強くなってる!と、更にびっくり!!でも、無事に迎えに行けてよかったね、企救丘くん!! 前作で謎だった和子ちゃんの謎もとけてすっきり!ラスト、きちんと告白して、失恋しちゃったと号泣するシーンが強烈に印象に残っています。 で、個人的本命のメイちゃん!お話自体は長くはなかったのですが、コンパクトにまとまってて「やっぱり好きだな」と感じました。 こういったゲームって、いわゆるハーレムものになりがちなんですが、きちんと相手が決まっていて、失恋もしっかりと描かれているところがすごいな、と思いました。 で、大野城先輩の謎は次回作にて!ですかね???非常に楽しみです!! ちなみに今回の個人的笑いのツボは、某球団の応援ソングに似たBGMでした(笑)。歌える自分が何だか悔しい!(?) @ネタバレ終了 今回誰を描こうか迷ったのですが、印象に強く残った和子ちゃんを描かせていただきました。 次回作も楽しみにしております!!(その前に短編もね!!)
-
【第1弾】劇団ほしえび「この世は間違っているのだ.vdo」ゲームを起動しただけで、もうビックリ。 ポップでビビットカラーが特徴的な世界で デザインが奇抜で、めっちゃ可愛い!!! 撮れ高を気にした戦闘もあり、最初は手探り状態で バッド評価でしたが、何度か挑戦していくうちに 攻略法が見えてきました。(グッド評価頂きました!) キャラクターたちも皆個性的で 作者様のTwitterも覗いたのですが、 実在するVTuberさんがそのままモデルなんですね! 幕間に挟まれる、キャラ達の会話も面白かったです! どの子も、皆可愛らしかったのですが 一番は、七星くんにゾッコンラブなほしえびちゃんで! 素敵な作品を有難うございました!
-
逢魔時の家路(リメイク版)夕日が沈む僅かな間がずっと停滞しているような閉塞感と、かえって巻き戻らない時間をはっきり意識させられるような切なさで、儚げで優しい絵柄も相まっていっそう胸が締め付けられました。二人とも本当にいい子なんだろうな。素敵な作品をありがとうございます!!
-
ヤドカリ1.5フェスが始まったので、再度楽しませていただきました! 積み上げたスイーツに埋もれる美優ちゃんがツボです。 以下、コメント再投稿にて失礼いたします…! スイーツ★ピラミッド。いいなぁ。 美優ちゃんの食レポがさらに食欲をそそります。 彼女が食べた100分の1も入る気はしませんが、それでも胃袋が丈夫なうちにこういうところへ出かけておきたいものですね。 そしてツチノコに懸賞金。一時期はブームでてんやわんやだった記憶があります。今でも支払ってくれる自治体はあるんだろうかと気になったので調べてみたところ、まだまだ捜索は続いているのですね。 @ネタバレ開始 それにしたって、好奇心は猫を殺すとはよく言ったものです。 深入りしてはいけないのだ……。 無念の犠牲者たち。美優ちゃんたちも今後そうなる可能性は十分に。 心拍数が急上昇すると聞いてドキドキしていたおまけですが、みんなのタピ爺にまた出会えるとは!! ミニゲーム、めちゃくちゃ楽しかったです。Vフェスでのコスチュームがここに活かされるなんて誰が予想できたでしょうか。 タピ爺vs.美優ちゃんのバトルはスクリーンセーバーに良さそうだと思ったり。 予想していた美少女のスチルは拝めませんでしたが、サービス満点で大満足です。心拍数は確実に上昇した。 人によってはおまけが本編かも……? @ネタバレ終了 ロールボタンやコンフィグ画面もシンプルながらかわいらしくて素敵。 読みやすいテキストをさらにサポートする工夫が隅々までばっちり行き届いており、見習わなければと身の引き締まる思いです。 制作おつかれさまでした!
-
雨音と自動人形 結(むすび)切なくて泣けて心が温かくなるすてきな話でした。 ストーリーはもとより絵も音楽も声も動画も演出も全部がとても丁寧に作られていて、ひたすら世界に没入することができました。 ローディング画面で心臓を撃ち抜かれ、アヤさんの耳で悶え、挿話のホラーでガタガタ震えました怖いぃぃぃぃ! 幕間のタイトルがストーリーを反映して微妙に変化するのもよかったです。クライマックスのアニメーションも美しくてロード画面から何度も見返しました。 そこからのあのエンディング。お互いの呼び方といい、あの衣装といいもう最高です。泣けました。 FAは煙草と言えばコレしかない!と萌えを詰め込ませていただきました。この2人ホントによきです。すてきなゲームをどうもありがとうございました。
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~メイド三姉妹と過ごすバレンタイン! ハーレムな感じで甘いシチュを楽しめる素晴らしい作品です。 期待を裏切らない(?)、思わずニヤニヤしちゃう展開にお父さんも大満足。 私もニヤニヤしながらプレイさせて頂きました。 いや、逆にニヤニヤせずにプレイするの無理でしょこれ。 大変面白かったです、ありがとうございました!
-
反動のクラウドレイジ-ACT1熱い!かっこいい!!まるで少年(青年?)マンガの様に熱いキャラと展開ですごく楽しかったです!! 個性的なキャラに荒廃した世界観、さくさくバトルと、あっという間に時間が溶けてしまいました。 @ネタバレ開始 キャラクターは、最初古賀さんが好きだったのでラストにはショックを受けてしまいました…(涙)。そ…そんなーーー!!? 師匠の思惑とか、色々と続きが気になりますね…! みんな好きですが、佐富くん、双馬さん、桧さん、吉良さんが推しです!特に双馬さんと桧さんには戦闘でお世話になりました~! @ネタバレ終了 続きはもちろんなのですが、FBもあるとの事。そちらもプレイさせていただきたいと思います~!! いやあ、本当に熱い作品でした!ありがとうございました!!
-
デスゲームは始まらない
-
魔法少女にうってつけの日再プレイさせていただきました。そしてまた笑いました! 今度こそしっかりコメントを残そうと思ったのに、やっぱり言葉がまとまりません。 とにかく好き! を込めたファンアートを送りつけます。素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)