ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49519 のレビュー-
あたしはマイちゃんのパンスを見たくないのっ!めっちゃ笑ったーw イラストが気になって遊ばせていただきましたが、ボイスも最高! 色々と強烈過ぎてニヤケが止まりません。面白い作品をありがとうございました!
-
堕獄の花園、嘱目の人鳥。~Sanatorium・Garden~曼殊沙華と、たくさん出てくるペンギンたちがとても可愛かったです。 @ネタバレ開始 可愛かったけれど……全体的にやはり、えげつないというか怖いと言うか、絶望的な世界観でした(そこが良いのですが)。 前作時よりも、曼殊沙華に感情があって、人間らしくなっていたのが感慨深かったです。 人間ではなくなっていたのに人間らしくなったと言うのも皮肉な話ですが、どんな形であれ、二人が幸せになれてよかったなぁと思います。 妄信的に一途なアル君が特に好きです。あそこまで誰かを想い、想われてみたいなと想いました。(だいぶ物騒ですが(笑)) @ネタバレ終了 純愛でした……!
-
そして僕らは世界を壊す約3時間で全ルートクリアしました! 端正な文章と美しいグラフィック、洗練されたUIなど魅力が詰まった作品でした。 主人公の梓くんはとてもしっかりしていて、年下の従兄弟、隆之介くんの支えになっています。隆之介くんはつらい子供時代のせいでトラウマを抱えていて… @ネタバレ開始 読み進むうちにふたりの関係が明らかになっていきます。 お互い相手なしではいられないし、お互いをとても大切に思ってるけど、少し息苦しいような、閉塞感を覚えるような関係のように感じられました。 ガラス細工みたいな男の子ですね、隆之介くん。 梓くんの少しシニカルな感じ、とても好きです。 隆之介くんもですけど、梓くんも繊細な子だなと感じました。 もしかしたら梓くんのほうが隆之介くんに依存してるのかも?と想像してしまうシーンもあり、ハラハラしながら読み進めていると、突然一周目の終わりがきてしまいます。 ここから選択肢が出るようになって、何度も世界を変えようとする梓くんにすっかり感情移入してしまいました。 つらい時間と、つかの間の楽しい時間。 そしてタイトル画面が変わったとき、鳥肌が立ちました。 これまでの謎が回収されていき、物語が大きく動き出します。 怒涛の展開でした。いまだに放心状態です…。 様々なシーンが印象に残っていますが、個人的には冷蔵庫から出てきたうさぎのリンゴに胸をうたれました。 隆之介くんを救いたかった梓くんと、梓くんを救いたかった邑井さん。 どちらの気持ちも理解できて、切なかったです…。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。次回作も楽しみにしています。
-
最終ゴミ処理場で生まれた命感動した…! 捨てられてしまった人形が、再び主人に会いたいと強く願う気持ちが伝わりました。 人間から見たら動いたり喋ったりしない「物」でも、愛情を注ぐと感情が宿るというのは素敵な発想ですね。自分が人形の立場だったらゴミ処理場に行くこと程辛いことは無いですものね…。 ラストで生まれ変わった人形さんが可愛かったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
もんすちゃっと ~人魚姫の場合~タイムラインでお見かけしてプレイし始めたら人魚姫さんとのやり取りが微笑ましくてトゥルーまで何度もプレイしました。 @ネタバレ開始 スマホの充電が手回し方式というのが想像するととても楽しくて個人的に好きなポイントのひとつです。話したくて一生懸命ぐるぐるするリエッタさんかわいいですね。 @ネタバレ終了
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】ユーリスさんがイメージと全然違ってて、びっくりしました。めっちゃくちゃ庶民的で金にがめつくて気のいい兄ちゃんって感じだなぁ!? 此の髪型と服装でざっくばらんな人だとは思ってなかったので、ギャップにやられましたわ…。てかエポニーヌちゃん、滅茶苦茶可愛いですね…何だろう、リスみたいで可愛い…何が切っ掛けでユーリスさんと知り合ったのか、エドガーは何者なのか、トトさん裏が有りそうだなとか、気になるフックが多過ぎる マシュー君、パッと見怪しいけど、怪し過ぎて逆に白く見えてしまうんですよね……うーむ。しかも此れだけ情報が詰め込まれているのに、全然「重さ」を感じない軽快な作り。地の文が無いからかも知れませんが、地の文無しに話が進められる時点でセンスが凄い。夜さん、何者だ……!?
-
一恋運命の恋というものは一瞬で始まるものらしい☆彡 ヒロインの名前がデフォルトで一目ぼれちゃんなので、 そのまま進めると自己紹介するたびに 「一目ぼれです……」と告白になりました(笑) @ネタバレ開始 鞄と食パンを間違える…? 出会い頭にプロポーズ…? 地球は助かった…!? タイトルの鳩を見てもしやと思っていたら やはり攻略対象で、選択肢に「もう飛ぶしかない」が 追加された時は、来るぞ!と思いました。 乙女ゲームを愛する王国…楽しそうな国だ…! @ネタバレ終了 美麗なイラストに惹かれてプレイしましたが、 やはりスチルの数々が商業レベルのクオリティかつ 差分も沢山あり、目の保養になりました!
-
今宵、忘却列車にて。切ない、やさしい、儚い、そんな言葉が似合う物語です。 柔らかいタッチのイラストにSEやUI、がシナリオに合っていて 世界観に入り込みやすく、丁寧に作られた作品だと思います。 @ネタバレ開始 橘くんから真実を聴いている間、彼の見ている「夢」が タイトル画面のあの情景だと知った時、切なくなりました…。 そしてトゥルーエンドで彼の本音を聞けたとき、やっと 彼が救われるのかな…と期待してからのトゥルーエンド…。 しかし橘の親友を想う気持ちからすると、その選択が 当然なのではないかと思います。 勿論どこまでもやさしい彼のその後を想うと少し悲しいのですが…。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした。
-
浮気をバレないようにするゲームエンディング全て見れました! 爽快なBGMと共に迫られる選択肢…! そして浮気がバレた時のお仕置きがなんとも強烈!キョウカさんお強い…これは勝てない(笑) ギャグとホラーが掛け合わさったとても面白いゲームでした。ありがとうございました!
-
永遠を生きる君に伝えたい事王子と魔女が共に寄り添い合いながら生きていく、人の生死について考えさせられるお話でした。 2人は次第に心を通わせていくが、魔女は不老不死の身体の為王子と同じ時間を永遠に過ごすことができない…ラストでは思わず涙が潤んでしまいました。 不老不死は憧れますが、長い年月を生きる分だけ得る物もあれば失う物も沢山あるのですね。例え大切な人を失ったとしても思い出として生き続けてくれるという素敵な考え方が感じられました。 ありがとうございました!
-
オークションの5分後に前置きなく冒頭からクライマックス、テンポが良いです。 全体的にテキストのセンスが光っていたと感じました。 かなり文章は崩し気味ですが、むしろダイレクトに意図が伝わった気がします。 イラストがとてもお美しいのでとっても眼福でした。特に魔法少女。 @ネタバレ開始 そりゃ主人公の7倍の値段も付きますよ。 @ネタバレ終了 ミニキャラ大集合の流れるようなEDも好きでした! バッジ獲得の画面が出ちゃって冒頭見そびれちゃいますので、 タイトル画面から後でも見られるようにして頂けると嬉しいです!! 面白い作品をありがとうございます。
-
飛びたいの印象的なタイトルに惹かれてプレイしましたが、 短編でありながら魅力的な登場人物、分岐ごとに 雰囲気の異なる結末を味わえる素敵な作品でした…! エンドは11と多いですが、10・11以外は簡単に回収できるので ぜひコンプリートしてみて下さい。 以下、エンド10・11の出し方が分からなかったけれど ぜひ見たい!という方向けの攻略情報です。 @ネタバレ開始 他エンドを回収した後に 段ボールで羽根を作り、自分で試す前に 彼女に付けてあげると、新たな選択肢が出ます。 @ネタバレ終了 個人的にはエンド11も勿論ですが、 主人公を気遣う彼女が見られるエンド9も好きです。 スチルもとても綺麗で、短編ですが満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
翅短編な分、ハイスピードで展開が進んでるのですが、取りこぼしがないというか、物語として過不足なく収まってる感じが上手いなぁと思いました。 再会とその度に交錯する想いが切ない……! 二人が幸せなその後を送れますように。
-
お前のスパチャで世界を救えこんにあ~!! 2回の強制労働施設送りを経て無事Aエンドにたどり着きました! @ネタバレ開始 えもふりで動くにあちゃんが実際のVtuberのような振る舞いでとても可愛らしく、ついつい最大金額をスパチャしてしまいました。 @ネタバレ終了 端的に言うと素晴らしく面白かったです。 ……えっ?これが初めてのゲーム製作?嘘でしょ……。 私の最推しはかたラーメンさんです。 最初に主人公とあった時に感じた圧倒的な信頼感がたまりませんでした。
-
フィルム・ラプンツェルキャラクター(特に天音)のビジュアルと、文章が醸し出す雰囲気が、独特の世界を作り上げていて、その世界にゆっくり浸かるようなプレイ体験でした。 決して心地よい物語ではありませんが、キャラクターたちの様々な感情に揺さぶられながら、最後まで熱中してプレイすることができました。 ゲームの説明にNBLと記載されていますが、NLとかBLとかキレイにジャンル分けできるような物語ではなく、こういった良い意味で位置づけの難しい物語を体験できるのが、同人ノベルゲームの醍醐味だなと改めて思いました。 @ネタバレ開始 エピローグは残念ながら、うまく解釈できませんでした。 フィルムが破損することでラプンツェルと王子は再会できるということ??? また、最後の「白、天国、聖女、カラス、卒業、天使」をクリックできませんでしたが、仕様でしょうか? @ネタバレ終了
-
君と二人で歩くことが優介さんと凛ちゃんがすれ違いながらも、次第に心を通わせていく様子に、心が温かくなりました。特に凛ちゃんの冒頭からの変化がとても感慨深かったです……!! 冒頭、話のテンポがよく、すんなり物語に入れました。二人の心の動きが丁寧に描かれていて、自然と感情移入することが出来ました。ところどころで笑いもあり、シリアスな話の中で良いアクセントになっていました。 また、随所に一枚絵が使われていて、視覚に訴える演出なのも面白かったです。 このゲームの全てから優しさがあふれていて、すごく好きな作品でした。素敵な作品をありがとうございました。
-
一恋可愛らしいイラストに惹かれてプレイしました。 王道の始まりからの、ぶっとびな展開で面白かったです。意外性のあるシナリオと綺麗なイラストで、短時間でプレイできるわりに満足感がありました。 どのキャラクターも個性があって魅力的でした。 個人的には占くんが普段どんな生活をしているのか、すごく気になります……! 素敵な作品をありがとうございました。
-
天性の盗人エンド全て見れました! 想いを寄せる先輩の持ち物を無意識に盗んでしまった次皿ちゃん、気持ちは分かるが盗んじゃダメ!(笑) エンド4は見つけるのにかなり時間がかかりましたが、これぞ青春!という展開で、むしろエンド4を最後に見れて良かったです! とても面白い作品をありがとうございました!
-
ネームレスな彼女おっぱいに釣られてプレイを始めました!…何か問題でも? 結果として釣られてよかったです。 可愛いヒロインの立ち絵、スチルを堪能できました。ご馳走様でした。 @ネタバレ開始 冒頭でおっぱいに釣られてプレイを始めたと書きましたが、そのおっぱいも物語のキーになっていたとは…。 私が主人公ならバッドエンド直行間違いなしでした。いや、普通にプレイしても初回はバッドエンドだったんですが。…何か問題でも? シナリオとしては、終盤のふたりだけにできる「もっと特別なこと」のくだりが好きです。 @ネタバレ終了
-
ほしにねがいをかけたなら人形を愛する男を描いた少し不思議なお話。僕は10分ほどで読了できました。 @ネタバレ開始 いやー、笑わせて頂きました……! 人形を愛する者の性が、面白おかしく描かれていたと感じます。この、際どくもおいしいギリギリのラインを狙って描けるのは、制作者さんご自身も人形を愛しているからかな、なんてことも思いました。 お話の構成も良かったです。期待をさせ、その斜め上をいく展開を見せ、最後に落とす。まるでテレビの「世にも〇〇な物語」を見ているようでした(笑) テンポ良く、グラフィックも次々と変わっていくのも良かったです。まるでアニメでも見ているかのようでした。 楽しい時間をありがとうございました!