コメント一覧
6062 のレビュー-
トキゴエ列車からの脱出毛布を頭から被ってプレイしました~!! 怖い部分は怖い・・かな。と思いましたが、それ以上にストーリーが面白いのでラストまでは特急運行でした!^^ @ネタバレ開始 探索パートでは自分の行動を決められるところが没入感を高めていて、慎重に・・恐る恐る選択していました。 2両目に入ったところで、時子ちゃんと同じ表情に・・。 あえてホラー要素を回避しない!!と意を決して始めたのですが、心配になってきました。(基本的に、怖いのは苦手ですw) でも怖いもの見たさなのでしょうか・・確実にバッド(死亡)エンドに行くであろう選択肢を選んでいく私。その都度 忠告してくれる仕様に、ぁ、これが優しさか・・と感じたり^^; (この時のバッドの演出が・・めっちゃ怖かったです・・(T_T)画面から目を逸らしてしまった・・orz) ↑大体この辺りを境に、毛布を頭から被りプレイする。 とりあえず、ゲームオーバーの場面は全て見た気がします・・。 でもなんとも不思議なもので、イケメン&かわいい子と出会ってからは俄然 力が湧いてきて・・^^;自分って単純だなって思いました(笑) 聡志くん、かわいいですネ~(*´ω`*)見た目も中身も全部カワイイじゃないですか~///こんな弟がいたら、ずっと眺めていますよ・・(´ρ`)←ヤバイ 大介さんは意外と面白い人でした!でも優しいし、正義感もあるし、男らしさも兼ね備えているやっぱりイケメンさんでした!焦ったときの顔が好き。 あと、彼の「すまーとふぉん?」には地味に笑ってしまった( *´艸`) 三人で会話しているひと時の ほのぼのとした空間に、プレイ中何度も癒されました。 そんな彼らを飛び越えて私のハートに矢を刺したのは、恵お姉様なのですけれどもネ・・( *´艸`) (素敵すぎて!それは言わずもがな^^;) キャラクター・演出の良さも然ることながら、とにかくストーリーが面白かったです。 車両ごとにある個別のストーリや回想、徐々に明かされる時子ちゃんの記憶。目が離せませんでした。 登場人物の心情が響いて切なくなることも多かったです。 特にイラストを描くことについての描写が刺さりました。 仕事じゃない限り、描くことが〝好き〟なだけで続けていたいですよね・・うん。(個人の感想です。) 何かと比べだしたとき、純粋な気持ちが薄れてしまうのはホントに勿体ないことだと思います。 (比較は一概に悪いことではなく、受け止め方の問題なのかもしれませんが・・これが結構難しいのもまた事実。) ・・とはいえ、目標がありその為に一心不乱で努力していたら、否定はできない。寧ろ応援したくなる・・けれど限度は・・考えたい、ね(T_T) お話もSNSを絡めていて、現代社会の良い部分・悪い部分をリアルに感じました。 (私も・・恵お姉様と、お知り合いになりたひ。( ;∀;)) 再乗車してからの熱い展開には涙しました。 そんなボロ泣きの状態でラストスチルを見て、お二人の笑顔と胸元の開き具合に思わず敬礼してしまいました。 (もう一度言いますネ。胸元の開き具合!!です!!!(/ω\)サーーービス・カッットォーーーーーー!!!!!) そして、後輩組二人の仲が変わったこと。 「東武さーーーーん!!ありがとう!!」聡志くんと大介さんを救ってくれたこと。(T_T) 本当に良かったです。 ラスト聡志くんの台詞で場が締まった後、思わず拍手していました。 @ネタバレ終了 いや~・・素晴らしい。この度は自分も乗車できたことを嬉しく思いました。 ありがとうございました!!!
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ邪魔にならないさりげない演出、絶妙な難易度の謎解き……全てのバランスがとてもハイレベルにまとまっている、すんごい作品です! シナリオが良いとか絵が凄いとか……もはや、そう言う次元ではありません。 『ゲームとして』クオリティがめちゃくちゃ高い! いつかはこんなゲームを作りたい……制作者をそんな気持ちにさせる、高嶺の花のようなティラノ作品でした。素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
白い日傘とアンデッドインパクトのあるキャラデザに魅かれてプレイいたしました。 不思議と繰り返される7月14日の謎がホネ子ちゃんとの出会いで段々と解き明かされていき、続きが気になってあっという間に全てのルートをクリアしていました。笑いあり、多少のホラーあり(自分はホラー苦手ですが大丈夫でした)、感動ありと、魅力いっぱいの作品です。 主人公の流太くんがホネ子ちゃんとループから抜け出す為に色々なことにチャレンジするシーンにとても癒されます。何よりホネ子ちゃんが親しみやすく、可愛い!!最初はお札付けていても十分美少女だなと思っていたのですが、ラストシーンでもうこれでもかと天使なスチルが続いて、心が浄化されました。 @ネタバレ開始 流太君がホネ子ちゃんのことを思い出せない理由を知った時に、わーっ!!!と切なくなりました。そういうことだったのですね・・・。 バッドエンドも切ない・・・!最初に悲しいバッドエンド二つを乗り越え、グッドエンドへの期待大で臨んだのですが、もう期待を超える素晴らしい終わり方で。 ひまわり畑のシーンが美しく、更にはウェディングドレス!!!(吐血) スチルの雰囲気が素晴らしく、胸いっぱいになりながら読み終えたらタイトル画面が変わっていてまた感動しました。どのシーンも素敵で、ギャラリーでじっくりとスチルを鑑賞しておりました。 @ネタバレ終了 読後感の良い素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
混同仮面
-
混同仮面
-
※※※とっても気持ち良く、楽しい作品でした! ヒサメさんのオタクな言動が面白くて、クセになります。全画面テキストなのにイラストも上手くて豊富。見る楽しみもしっかりでした! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─帳さんがいちばん好きです。全体を通してまとまりがあって非常に良シナリオで時間を忘れて没頭してしまいました。やっぱりヤンデレ最高! @ネタバレ開始 本編と自室であれだけのスーパーヤンデレを披露した帳さんの生産過程が余すことなく追憶編にて描かれていて、帳さんは原因があったタイプのヤンデレだったのか、と思わず境遇に同情したりしました。 ほかの2キャラ(特に鏡太郎)なんかもけして健全ではない人格形成を経てきたようで、本編での性格への理解が色々深まります。 八尋さんのことはマジで理解できなかったのですが、彼の元からの性格の歪みは勿論、幼少期の彼は他者の感情をおもいやることも自分の感情に気づくことも下手そうなので、もし彼が本編で駆使していた心理学的テクニックを除いて、もっと(自分含む)人の感情の機微に敏かったら、本編での八尋さんはまた別の形で現れていたのかもしれない、とか思いました。 FAはゲームをプレイした方としていない方で異なる見え方になる絵が描きたかったのですが、叶えられたかは微妙です。@ネタバレ終了 ※上げ直し失礼致します。
-
アカイロマンション〜ホラー編〜エンド数23…23?!と二度見するくらいボリュームたっぷりな作品です。 分岐が沢山あるので攻略自体ははちゃめちゃに時間はかかりますが、その分世界観にどっぷりと浸かれます。 キャラクターのイラストなどは表示されませんが、どの登場人物も非常に濃い性格で魅力的です。 しっとりホラータイプなので想像力豊かな方には非常に怖い でもそこが良い。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ホテル・夢浮橋サムネの可愛さに釣られプレイさせていただきました! 主人公の光君と幼馴染ヒロインと親友ヒロインとイチャイチャできる…ってコト?!っと思っていた時期が私にもありました 2週目入る前までは実際そうだけれど。 後日談とか前日談とか色々見てみたいと思う程キャラクターが非常に魅力的でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Ghost KillerS(ゴースト・キラーズ)Ghost KillerS メイン画面にイケメンがいる!と思い、プレイさせてました!全キャラクターが本当に魅力的で、それだけで惹かれるものがありました。 ヨルガさんが推しです。 @ネタバレ開始 まずイケメンすぎるし、ギターを武器にする突飛さやちょっと乱暴な感じ、子供っぽい感じも好きです。可愛さとかっこよさを合わせ持ったキャラクターでした。フーガくんとユーガくんも可愛い!キャラクター一人一人が見せてくれる表情が全部素敵で「ずっと見てられる…」と思いました。 ストーリー的にはまだ謎が残る感じなのかな?と思いましたので、ぜひ続きが見たいです。 @ネタバレ終了 短編ながらにイラストやUIなどがとてもクオリティの高いゲームでした。アニメ化かソシャゲ化してほしい…!!
-
エソラノコト題材からして大好きな予感がしていたので、遊べる日をとても楽しみにしておりました。 やや不思議な会話から徐々に明かされる真実は、切なくも美しかったです。絵柄と物語がとてもマッチしていました。 @ネタバレ開始 エソラちゃんがなんて良い子なんだと囲いたくなりました……(言い方) こんなに良い子になら呪われてもいい……呪ってくれ…… @ネタバレ終了 攻略は易しめなので、表記通り、20分程度で全てを見ることが出来ました。普通に進めていけば全回収出来ると思います。 息抜きに、綺麗な世界に触れたくなった際にもオススメです。 後々補完的な続編が出るそうなので、そちらも非常に楽しみです♪
-
みどりの魔女と金の枷サムネからヤンデレものかと思っていたのですが、それだけではありませんでした。それだけではない「その部分」が好きなのですが、ネタバレになるため言えません……。是非その目でお確かめください……。 トゥルーであるEND1の終わり方は、「そう来たか」と思いつつ納得もいく展開でした。乙女ものは数多くやっているわけではないのですが、ヤンデレ?(病んでるわけではない)乙女ゲームとしてはあまり類を見ないオチなんじゃないかなと思います。 プレイ時間はオマケまで含めて3時間ほどでした。 オマケもなかなか読み応えがあり、大満足でした。 ※ファンアートのクリックネタバレ注意 @ネタバレ開始 クオン君の考え方が病んでいるというよりも、人間と根本的に違うのがとても好きです。 カタリナちゃんも「友達だから」と無条件に受け入れるのではなく、教育していこうとするのも、向き合い方として好きでした。「好きだから許す!」と言えないくらい師匠様に愛されいたのだと思うと、つらいものがありますね……。 @ネタバレ終了
-
涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】「True」の重みがすごすぎる悲劇系乙女ゲームシリーズである本作。無印版をプレイ済みでしたが、負けず劣らずの濃厚さでした……。メリバというよりは、本当に悲劇です。バッドエンドにはある程度耐性がある自信があっても相当ショッキングなので、初見の方は覚悟を決めましょう。衝撃と絶望の果てに、美しく素晴らしい物語が待っています。 勿論Happyエンドもあるので、HappyIfで一旦心を休めることも可能です!(HappyであってTrueではないのだなぁ……) プレイ順は、""戦争ものが大丈夫であれば""(←重要)、要さんのTrueを最後にすることをオススメします。ただ、全部重い話ではあるので、責任は取れませんが……。 一番キツかったのは四葉君ですかね……推しだからもありますが、幼気な子供はつらい……(どの口が言うかではあるんですが) シナリオとして最も好きだったのはエデンさんルートです(でも要さんルートも好き)。エデンさんルートは後半からラストにかけての急展開と伏線回収がすごいので、特にオススメです。TrueもHappyも胸に来る所も好きです……。 システムは、セーブ推奨と表示される、ラストの選択肢のみが分岐に関わります。それまでも選択肢はありますが、それらは分岐には関わらないので、フルボイスで好き放題イチャラブ出来ますよ!! レーティングはR15ですが、画像ではサムネ一枚目のの流血沙汰がややひどくなった程度です。文章ではそこそこ悲惨な描写もあります。お色気シーンもない(匂わせはあり)ですが、乙女ゲームなので、フルボイスのキラキライケメンとちょっと大人なイチャラブはします(四葉君は除く) ファンアートは可哀想さではNo.1だった黄希君で! @ネタバレ開始 紅希君も描きたかったんですが、黄希君があまりに可哀想なので贔屓しましたw @ネタバレ終了
-
The Hotel説明にもある通り、作者様の別の作品の番外編のため、プレイ前に『ブー・ブー・ドールズ』の概要だけでも目を通しておくと読みやすいと思います。とはいえ、前情報無しでどんな人か想像しながら楽しむのも乙でしょう。(そう言っておきながら、ファンアート描いてしまったので、見たくない人は薄目でスルーしてくださいwだいぶ影は入れてますが……) 最初から最後まで、風変わりな登場人物との奇妙な会話が続きますが、この物語は、「ただ読むだけではありません」。 仕組みに気づくと驚かされるので、是非ご自身の目でプレイして確かめてみてください。どうしても迷った際は……↓ @ネタバレ開始 とりあえずコンフィグをいじるべし! ちなみに、これに気づいてからも色々クリックして暫し悩みましたw @ネタバレ終了 かかった時間は、全て読むまでは90分程度だったと思います。 薄明かりの中の白昼夢のような体験がしたい方にオススメです。
-
G目線上のエリアまずタイトルが秀逸な本作。ゲーム中も元ネタの美しいクラシックが流れます。 が、主人公は皆の嫌われ者の、例の「奴」です。虫がどうしても苦手で心配な方は、サムネ二枚目の左端に主人公君がいるので、事前に見てみましょう。私はその他キッズの集合体で「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」となりましたw 攻略はスムーズにいけば30分ほど。PCではカーソルを合わせるとヒントが文字で表示されるので、探索が苦手な方にはPCからがオススメです。ちなみに、スマホからでも動作はサクサクでした。 ティラノの技術がふんだんに盛り込まれた探索ゲームとしても、とても面白かったです。 Gあるある(?)から始まり、最後に行き着く壮大で衝撃的なラストは必見ですw @ネタバレ開始 人類よ、それでいいのか。 @ネタバレ終了 ファンアートは最初「かわいい……のか……?」と思えたG子さんで!(しかし、後にキッズショックが待ち受けていることをその時は知らないのであった)
-
キミに心臓をあげたい「キミに心臓をあげたい」 Uのファンアートを描いてもらったので 再投稿させていただきました 爽やかな感動を味わいたい方におすすめの作品です! どこか泣いてるようにも見える彼女の隠された願いに ぜひ触れてみてください
-
アル管理人の恋 spring + summer1ヶ月以上かけてじっくりアル管の世界に浸っていました。全体のボリュームはすごいのですが、各シーンが短く区切られており、スマホでも快適に遊べるため、隙間時間に少しずつプレイするのに重宝しました。 このゲームで一番すごいと思ったところは、イラスト(特に服装差分)の数です!こんなに色んな服装を見られるゲームは、初めてでした……!とてつもないキャラクターへの愛情を感じて、幸せな気持ちになれました。 恋模様だけでなく、寮のメンバーがみんなでワイワイしている様子をたくさん見られたのが嬉しかったです。イントロダクションから、すでに賑やかでワクワクしました。 以下、各ルートの感想……というか、心の叫びです。 @ネタバレ開始 □ジョシュ ジョシュが上裸で出てきたときにはドキドキしてしまいました!その上抱き寄せられるなんて……!(声にならない叫び)良い筋肉です。美しいスチルをじっくり眺めていました。 「新しい歯ブラシあるよ?」なんて台詞から女慣れしてる様子がひしひしと伝わってきました。 突然のアゴクイにはキュンとしました……! 牛の着ぐるみパジャマにはビックリしました!可愛いです。 パーティーのジョシュ!!!1枚目のスチル、服装も最高だし、ポーズも良いし、ニヤニヤが止まりませんでした。いつもと違う王子様感が溢れてて最高でした!! グッドエンドの、ジョシュとじゅんちゃんの微笑ましいやり取りが良かったです!嬉々としてお菓子を差し出すジョシュ、可愛すぎます! ボーナスエピソードでは、小さいころのジョシュ、可愛かったです! □ショーン ちょっとSなところが良かったです……!しかも英語の家庭教師!?最高です……! 手を差し出す王子様オーラ満載なところとか、良かったです。そして服屋に行ったときの表情が本当に尊いです!ミニスカじゅんちゃん、ちょっと見たかったな……、なんて思いました。 温泉での髪型差分、好きでした。こういう、普段見られない姿を見られるのはいいですね。 首の針抜くやつは、ヤバかったですね……!ドキドキしました!! ショーンは、服が特にオシャレですね。帽子も似合います。 告白のときとか、真面目なシーンですっと眉毛が下がるのが、好きです……! ボーナスエピソードの2つ目の微妙な距離感が絶妙で良かったです……!(全問正解ルートのほう) □ギヨーム わがままで、歯に衣着せぬ物言いなのが、最初は抵抗ありましたが、だんだんそこが可愛く見えてきました。不思議です。レストランのシーンでは、普段とあまりにも違う姿にドキッとしました。少年の格好をしてるスチルも好きです!そして、パパがイケメン……! 女装を気に入ってるのに、男らしくないことを気にしてるところが何だか可愛かったです。 じゅんちゃんがギヨームのわがままに顔をしかめてるのがツボでした。 2つ目のボーナスエピソードが切なかったです。 □サーシャさん まず声が好きです! 初めてピアノを弾いてくれたシーン、美しかったです……! モデルをしてるときのサーシャさん、別人みたいで綺麗でした。モデルをしてるの、納得です!! ピアノを聴いて、じゅんちゃんが泣いちゃったときの包容力!!最高でした。このシーンめちゃくちゃ好きです。 電車シーンでのサーシャさんの、普段とのギャップ……!怖い表情も最高にカッコいいです! 映画館での涙にはキュンとしました! お祭りのシーンは、切なくて胸がギュッと苦しくなりました。 ノーマルルート、切なかったです。。結ばれたのに、妹扱いじゃなくなったのに! ハッピーエンドでは、無事結ばれて良かったです……! ボーナスエピソードは、1でギュッと胸が切なくなったあと、続けて2を見てうわあああ!と情緒が乱れました。良いです……! □フェリックスさん 最後にとっておこうと思ってましたが、耐えられなかったので、5番目にプレイしました。まず声が好きです。自分の好きなことをとことん追求する努力家で、完璧紳士なところ、最高です……! 温泉で、湯あたりしてるスチルは、破壊力半端なかったです……!! 郵便受けのシーンで、静かに怒るフェリックスさん……!これもまた良いです! 自信がないからこそ、努力して、気を遣って頑張ってしまう人なのだろうな……と思って、フェリックスさんのことを、めちゃくちゃ愛しく思いました。 お祭りではぐれちゃったときに、必死に探してくれたシーンは、嬉しすぎてウルウルしました。その後のスチルと台詞で涙が溢れてしまいました。フェリックスさん、好きです!! じゅんちゃんのこと、好きなのに一歩踏み出せないところにキュンとします。大切だから、躊躇っちゃうんですね。一歩踏み出せないエンドも好きです……!フェリックスさんの予想外の過去に、ちょっと驚きましたが笑 ハッピーエンドでは、ショーンが予想外のいい人ぶりを発揮してビックリしました。ラストの、ちょっと意地悪なフェリックスさんに脳が溶けそうでした……! 1つ目のボーナスエピソードでは、みんなに愛されるフェリックスさんが最高でした……!じゅんちゃんとの関係にキュンキュンしましたし、素直になれないショーンや、涙ぐんじゃうジョシュ、静かに慕うリンくんなど、みんなの魅力がよく出てて最高のストーリーでした!これを読んで、6人並んでるFAの構図が浮かびました。 2つ目のボーナスエピソードにはウルウルしてしまいました……!フェリックスさん、本当に苦労してたんですね……。 □リンくん 桜のスチルが神々しくて美しかったです……! リンくんの女性関係……ビックリしました。てっきり、クールで恋愛に疎いタイプかと思ってたので、意外でした! ネコを見つけて、かまってるリンくん、可愛いです。ねこじゃらしで遊ぶところとか、反応が初々しくてたまりませんでした。 「髪が好き」とか、サラッと言うところにドキッとさせられました……! 煙がモクモクしても気付かないボーッとしたところ、なんだか放っておけなくていいですね。 ハッピーエンドじゃないほうのエンド、切なかったです……! リンくんのハッピーエンドは、大人度が高くてドキドキしました……!寝起きのメガネかけてないリンくん、良いです! ボーナスエピソードの、旅館でのリンくんに悶えました。七夕の願いごとには吹き出しました。可愛いすぎます! 3つのおまけの中では、痴漢撃退の話が最も面白かったです。なんだかんだでジョシュが一番の常識人だということがよく分かりました。サーシャさんの目が怖すぎて色々と心配でしたけど、オチが平和的で良かったです。 @ネタバレ終了 強いて好きなキャラをあげるとしたら……、サーシャさんとフェリックスさんですね。でも、気のおけないやりとりをできるジョシュや、ちょっと意地悪なところがそそるショーン、胸の内を知ると切ないギヨームや、どこか放っておけないリンくんも好きです……!結局全員好きです笑 細かいイラスト差分や管理人室の窓の透け具合、オシャレなUIや豊富なオマケ等、細部まで本当に丁寧に作られていて、アル管の世界を思う存分堪能することができました。ありがとうございました!
-
穴の中工事現場の『穴』に落ちちゃったその日から日常が恐怖に…。シルエット表示の登場人物+全画面表示のテキストが読みやすさ◎のホラーノベル。怖面白かったです! 恐怖とユーモアの配分が絶妙・ヒロインがいい子。 そして大好きなケンちゃんを描いたので再投稿させていただきました! みんな同僚のアイツの家でケンちゃんに会って!
-
ときめきスパッツァーうんこ! ギャグ! バトル! うんこ! お色気! うんこ! うんこ! と、クソガキどもの大好物が集結したとても嬉しいギャルゲー。 頭脳はガキンチョ、体はおっさんな方も勿論存分に楽しめます。やったぜ! 私は割とヒロインの好き嫌いがハッキリしちゃうタイプなんですが、この作品に関しては珍しく全てのヒロインに好感を持てました。 それぞれ強烈な個性を持っていますし、甲乙つけ難いほどどの子も魅力でした! バッドエンドも選択肢に警告が出るのでNTRとかヤダー! と言う人も安心してプレイ出来ます。 ちなみに私は訓練されたギャルゲーマーなのでNTRとか大好きです。イェイ! とっても面白かったです! ラブコメ好きの方には是非お勧めしたい作品です。
-
アル管理人の恋 spring + summer王道の乙女ゲームで、とにかくボリュームがスゴかったです!! 乙女ゲームは年長者狙いなので、迷わずサーシャさんを選びました。 大人なのに色々ダメな所と、ふとした時に見せる大人な部分が……落ちました。 これで終わりかなと思った後のおまけのボリュームにも驚きました、凄いなぁ~。 UI等もセンスが良くて、スチルもとても綺麗で大変楽しませていただきました。 まだ全員攻略していないので続きもゆっくり楽しみたいと思います。 素敵な作品ありがとうございました!!