ティラノゲームフェス2022参加作品
8886 のレビュー-
最近の日常的不可思議 Monday Loop一言で表すならハイセンス! 過去2作でも言ってますが、今作もずっと聞いていたくなる会話がたまりません。しかもストーリーもBGMもグラフィックも素晴らしい。無敵か! 音楽の知識がなくlofiとは何ぞ?な私ですが、BGMもクセになります。今もサントラを拝聴しながらコメントを書いてます。 しかもイラストが動きよる。開始早々手を止めて見入ってしまいました! 私はそんな浸りながらのゆっくりプレイのため、目安よりも長時間プレイだったのですが、今回も終わりを感じたら名残惜しくなる恐ろしさ。ほんと何なんですか。 @ネタバレ開始 以下、ストーリーの感想を(読解力も貧弱なので阿呆なこと書いてたらスミマセン) 最初は最高やん不老不死やんと思っていたループ。しかも普通なら憂鬱な月曜が永遠の休日になるというミラクル。しかしそれが不調をもたらすこと、特に忘れてしまうことが恐ろしかったです。いつか無になってしまうんじゃないかって。 冗談っぽいやりとりの中に「名前で呼べ」という内容が何度もありましたが、名前=自分の存在みたいなものが忘れられる・消える恐怖もあったんじゃないかと思ったり。 自殺を試したってのも物凄いことで、出会う前の二人のことを考えると止まらなくなります。 そしてラスト。感動の再会シーンが……無いんかいっ! 最高やな!! 再会できたのか、少しでも覚えていられたのか、二人は無事なのか。 瑛ちゃんが口にしたタイトル名は、わずかに残った記憶の欠片のように感じたのですが、これより記憶に残るであろう理素ちゃんの言葉はもっと沢山あったと思うし……。色々と考えちゃいます。 そしてマエさんには再会できちゃった!(電話だけど)感謝! オタク語りな長文、失礼いたしました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
回顧、来ぬ八月頃から暇のあるときにちまちま読んで、読了しました。 ノベルゲームとして遜色ないほど満足感のあるボリュームと、伏線が幾重にもはられた濃密なシナリオがとても魅力的な作品です。 まず雰囲気から作品に引き込まれます。田舎の夏の独特な湿った空気感や集落の閉塞感が絶妙に表現されています。 また日常パートにおける学生間の微妙な距離感の表現もどことなくリアルです。特にこの作品ではキャラが皆個性的で癖のある人物が揃っているので、それぞれの過去や思惑が徐々に明らかになっていくと、初めはただ仲のよさそうに見えた少年少女たちが様々に考えながら話しているのかがわかり、物語の複雑さを身をもって体感します。一人ひとりに細かく過去とそれに起因する悩みが用意されており、丁寧なキャラづくりをされているのだなあ、と感服しました。 この作品は長編であり、序盤の日常パートで不可解に思う場面がいくつかあるため、途中で分からなくなって離脱してしまう方もいるかもしれませんが(八月・九月くらいの私のことです)、伏線が綿密に張られているぶん中盤から終盤にかけての盛り上がりと伏線回収のインパクトが強く、プレイ後の満足感はとても高かったです。 素敵な作品をありがとうございました✨
-
IF実況させて頂きましたm(_ _)m 苦しい過去を題材にゲームを制作してくださり、本当にありがとうございました。 全国の今苦しんでいる人達へ、どうかこのゲームが届きますように。
-
王様と僕の夏王様かわいかったです。ムー! ひたすらご飯を食べたり、遊んだり楽しく過ごさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました。
-
目覚めたら知らない男が枕元にいたYoutubeのライブ配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 心で様々な感情がないまぜになるとても素晴らしい作品でした! END6の色羽ちゃんを抱きしめている目が濁ってない律が印象的でした! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
おべんと☆モンスターお弁当の具材のキャラクター化バトルゲーム!面白かったです。 初手でSSRエビフライとカラアゲが来てくれたので、優勝までストレートで勝ち進められました。訓練中の各キャラの動きが可愛くて、がんばれーと応援してました。 キャラデザではバナナカンフーが好きです。皮の動きがかっこです!バナナがおやつに入るかは分かりませんが、お弁当には入るんですね。 優勝後は、全キャラ出るまで具現化して各キャラの説明を読んでました。それぞれの具材の特徴を活かした説明で、面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
みそっかすファンタジア短時間でめちゃくちゃ笑いました。 明かされる3人の背景に驚きの連続でした。初見の印象と全く違う……! 特にミラさんの話には衝撃を受けました。まさかそんな過去があったとは……! @ネタバレ開始 保育園に預けられずに、魔界の幹部の座をおりるなんて、妙にリアルで笑えました。 勇者たちが3人に巡り会ったときの様子を想像すると、また笑えます。めちゃくちゃすごい人たちなのに、やってることが家政婦(夫)って……! @ネタバレ終了 とても濃い5分を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話イラストといい、ゲームの作りといい、没入感の高い作品でした。 キツネ耳さんに本当に看病されてるようなイラストの数々が素敵です。 ちょっと選択を間違えると暗転してしまうので、正しい道を手探りで探してました。この手探り感が、体調不良の中、真実を探そうとする主人公の心情とリンクして臨場感がありました。 キツネ耳さんをモフモフするシーンはご褒美でした。反応が可愛すぎます。 @ネタバレ開始 花鳥の手を頬にあててるスチルが一番好きです。やっと本来の花鳥が戻ってきた喜びに溢れてるようでした。抱き合ってるシーンで、指輪が光ってるのもとても良いです! 真相は予想外でした。(主人公の台詞が全部ひらがなだったので、幼いまま遥か未来に飛ばされたんじゃないか、と思ってました。) 花鳥と風月という名前の付け方が素敵です!二人で一つ……! 終局4も好きですが、終局3が一番好きです!「終わらせてほしい」と言われても、どうしても生きててほしいと願ってしまった花鳥と、その願いを知りつつも、終わりが近いことを感じる風月が素敵すぎます。愛する神の火で送ってもらえるなんて、最高です。 後日談では、二人のこれまでの関係性を垣間見られて良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ゼロから奏でる七奇譚1時間半ほどで読了しました。 最初はコメディで明るく進んでいくのですが、7つのエンドを見た後に話が大きく動いていきます。 ギャグもシリアスも熱い展開もあり、とても面白かったです。 @ネタバレ開始 CGがかなり豊富で、個人的に黒川先輩のCGが特に好きですね。 キレのいいツッコミ役の主人公も、お嬢先輩もみんな個性的で好きです。 零ちゃんの服装が少し巫女っぽいのと、BGMが和風なのは後半はっとさせられました。 良い意味で予想を裏切られる作品でした。ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
3MEN6P!プレイさせていただきました。 まず第一印象として、視覚的な刺激が非常に強い作品でした。 全編を通してなめらかなgif画像が多用されており、作者様は相当な作業量をこなされたのではないかと思われます。上から目線にはなってしまいますが、非常にお疲れさまでした、と申し上げたいです。 次にシナリオについて、序盤で衝撃の事実が明かされることで、タイトル画面から想像していたものとまったくかけ離れていて驚くと同時に、タイトルの意味に気づき不思議と納得させられました。本編についても、ユニークな発想と次から次へと畳みかけられるネタの数々に圧倒され、動きのあるグラフィックも相まって最後まで飽きずに一気にプレイすることができると思います。 そして個人的に最も印象的だったのはコンフィグ画面です。作品の世界観に細かく合わせられていて、初めて拝見したときは間違って別のボタンを押して本編に入ってしまったか、と確認してしまいました。それほど手が込んでいて、非常に興味深かったです。 素敵な作品をありがとうございました✨
-
ティラノフェス2022オープニング
-
親戚の男の子を引き取った話親戚の男の子を引き取った社会人男性の配信動画を、 動画サイトを訪れた視聴者の気分で閲覧していくゲームです。 有名動作サイトを再現した画面の作り込みが素晴らしいですが、 それ以上に、その画面レイアウトを利用した巧みなゲームシステムが見事な作品です。 まずはネタバレなしでプレイすることをおススメします。
-
IFタイトルに惹かれてプレイしました。 半分ノンフィクションということで、なんと言っていいのやら…。 ひとつ確実に言えるのは、いじめってだめだよね、という事。 @ネタバレ開始 バッド→ハッピー(?)→バッド→トゥルー→バッドという順に見ました。ので、最後のバッドエンドは…特に辛いものがありました。 心に残っているのは「偽善」EDでしょうか。私も、ここまではなくとも似たような経験をしたことがあります。ので、余計に偽善的なEDが引っかかっているのでしょう。 この経験をエンタメに昇華できないだろうかと考えるまでに至るまで、どのような苦しみがあったのか…想像もつきません。が、世に出してくれてよかった…なーんて、これも偽善でしょうか。 @ネタバレ終了 現実にはIFなんてない。心に刺さる作品でした。ありがとうございました。
-
ウーバーエクスタシーアンダーグラウンドの世界がすごくよかったです。さりげなくエッグノックの店員さんもいて「あー、あのへんの治安の悪さすごいなぁ。何でも売ってるな……」となごみました。 雰囲気がやみつきになりますね。ありがとうございました。
-
占い師レイ様の助言ある程度のバッジを獲得できたので感想書かせていただきます。 最初は「占いってどんなゲームなんだろう?」という好奇心だったのですが、訪れるたびに会話内容が増えていき、また好感度によってはあんなことやこんなことまで!と、どきどき…!気が付けばすっかりレイ様に会いに行くのが日常になっていました!タグの「二人っきりの箱庭」に、納得! @ネタバレ開始 先ほども会いに行ってきたのですが、「キスして」は何だかんだでかわされるんだろうなあと思っていたところに…ひょわ!?ちょ…マジで!?とドギマギしました!心臓に悪い!!(笑) あと、年齢を聞かないレイ様、お優しい…(笑)。 @ネタバレ終了 アップデートでできることが増えたという事で、これからも会いに行き続けます!!素敵な作品をありがとうございますーーー!!(*´ω`*)
-
そして誰もいなくなったら面白くないですかー?Youtubeで実況動画をアップロードさせていただきました! @ネタバレ開始 黒タイツの人物がたくさんいるという場面で笑いました! 江戸川が島に残ると言ったシーンで曲が流れ始めた時も笑いましたが、まさかあの後にあんな展開になるとは...... @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
-
月の女神と5つの星座しばらく頑張ってプレイしてましたが、どうもうまく条件を絞り込めずかなり難しかったです。また改めて遊びに来ます。ありがとうございました。
-
みそっかすファンタジア短編ですが、しっかり泣かせにくるお話でした。 @ネタバレ開始 最初こそ脳天気なやりとりだったのに、みんな何気に背負ってるものが重い! おっさん居候になれてよかったね! @ネタバレ終了 読後感が良いのでさわやかな気持ちになれました! ありがとうございました!
-
雑草マン~やくそうを求めて~「なんだこれ」とおもってしまいましたw 最初の足の動きから、吹きそうになりましたが、どんどん雑草や草をぬいて、やっぱり「なんだこれ」と思いました。
-
とりあえず遊園地で!!!!!!とりあえず遊園地行こう! 主人公の吹っ切れ具合が楽しいです! @ネタバレ開始 課長が幸せになってよかったw やっぱあの会社ブラックだもんね! 辞めてよかった! @ネタバレ終了 楽しい作品ありがとうございました!