heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48912 のレビュー
  • 神凪ぎの島
    神凪ぎの島
    これは……一夏の思い出にしては選択が重い……! @ネタバレ開始 何とか全員移住計画立ち上げて時間掛ってでも円満に行けませんか……!? と往生際の悪いことを考えてしまいました。 @ネタバレ終了 BGMがとても良かったです。
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    亡くなった先生そっくりのアンドロイドか……切ないな……。 @ネタバレ開始 二人での交流中、先生との記憶が蘇る度にしんみりしていましたが、 え? え、主人公そっち? そういう事かー。と。 最後にはみんなの優しさを感じてほっこりしました。 選択肢による会話の違いも楽しかったです。 @ネタバレ終了 とても温かな気持ちになれる作品でした。
  • 夏の夜の夢~旧校舎の怪~
    夏の夜の夢~旧校舎の怪~
    ぱっちりした眼が可愛くて魅力的な絵柄のキャラクター達。 肝試しに来てバラバラになってしまった所から探索スタート。 @ネタバレ開始 メニューに皆のステータスが載ってるのが興味深い。 そしてステータスの違いで視えているモノとかも違うみたいだな……。 奈緒ちゃん怖がりだと思ってたけど頼もしい……さすが零感! そして幸久くん登場の安堵感ハンパない……! て言うか、幸久くんと一緒の女の子の名前表示されないの何でかなと思ってたけど……やっぱりそうなのか……動じない幸久くん凄いな。 認識を歪められてたって結構怖い気がするけど。 晶馬くんが一般枠っぽくて、『ユキがいるだけで安心感がダンチだわ。はぐれないよう服の裾でも掴んでたいぜ、……割とマジで』って言ってたのが微笑ましいと言うか、共感を呼ぶセリフでした。 そして突然の異変で忘れかけていた怪談話の鏡も現れて――。 真エンドは、とてもうつくしくて、哀しくて、温かな物語でした。 エンド後のタイトル画面の変化も良かったです。 回想では■■になってましたが、互いの名前の入った物をお互いに持ってたんですね……。 GameOverも回収しましたが、こちらはしっかりホラーでした……。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました。
  • USA ROBO SANPO
    USA ROBO SANPO
    ぴょこぴょこ動くうさぎさんと共に公園を巡回するミニゲームです。 ゆっくり巡回とテキパキ巡回の2難易度が選べる親切設計。 @ネタバレ開始 以前より滑らかに動くうさぎさんを堪能させて頂きました。 ノートパソコンでプレイしましたが、テキパキは難しかったです。タッチパネルは反応が悪く、マウスにしたらカーソルが飛び過ぎましたw コレクター魂を刺激され、写真は無事コンプリート出来ました。 @ネタバレ終了 ほのぼのした空間を楽しませて頂きました。
  • 神様、ギターを買う
    神様、ギターを買う
    氷神さん、相変わらず面白いなぁ……。(じみにしじみシリーズからのノリ) 今回もそんな理由でギターを求めて村へGO!なのですね。 さあ、三つの力を駆使しよう! @ネタバレ開始 懐かしい面々とどこか見覚えのある背景も出て来てワクワク。 オルニチンさんと店長さんお強いw その後…がぶっ飛んでるw 今度のお相手はギターでしたか!そうですよねお幸せに!(早口) 椿のイラストとても素敵でした。 @ネタバレ終了 綺麗な絵柄と面白ビックリな展開が楽しい作品です!
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    気付くと何故か牢屋の中に居て、眼の前にはヤのつく人!? どうする主人公!? @ネタバレ開始 緊迫した状況の筈が、どこか気が抜けたようなBGMとチグハグな会話。 ヤ……さんのセリフ回しが絶妙な物騒感を醸し出してて疑いたくなるのも良かったです。 しかし主人公の正体がそういう事だったとは!! 普通に話せていたので盲点でした……。 そして他作品とも関係が……? って向こうの作品はマジで怖いやつじゃ……同じ世界線なのか……。 END1→END2→END3の順で拝見しました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!
  • 深海のまどろみ
    深海のまどろみ
    優しくもどこか不安になるようなBGM。 日常と深海を行き来するような演出。 @ネタバレ開始 どこまでが夢で、何が現実だったのか。 これは……既にどちらも救われない物語なのかな……。 はっきりとは語られない分、想像が捗ります。 切なくも綺麗な世界でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • のっぺにゃん~のっぺらぼうで首だけの猫~
    のっぺにゃん~のっぺらぼうで首だけの猫~
    何やら突然「のっぺらぼうで首だけの猫」の世話を頼まれた主人公。さて……。 @ネタバレ開始 少し変わってるけど楽しい育成ゲームかと思いきや……や、闇が深い! 主人公、大丈夫……? 過労死しないでくれ……。 君春エンドも怖くないか……? 猫女神も苛烈で情熱的……主人公も満更でもなさそうだし、猫女神を選んだエンドも見てみたい気もするけれど……。 そして案外育成失敗エンドが主人公は保護猫カフェと共同経営したい親友が出来て前向きそうだったので思ったよりバッドな感じでは無かったなと。 攻略順は「尻切れトンボエンドA」→「飼育成功エンド」→「真白エンド」→「君春エンド」→「飼育失敗エンド」→「尻切れトンボエンドB」→「自由は私の手の中エンド」→「自由はのっぺにゃんの肉球の中エンド」でした。 尚、一度真白エンドを見たものの、その後ロードして君春エンドを見てしまったため、一度出た筈の真白エンド解放後の表示が消えて、あれっ?となり、うろうろした事を白状します……。真白エンド解放直後のタイトル画面からでないと選択肢が解放されないんですね……。 @ネタバレ終了 タグの通り「シリアス」で「マルチエンド」の奥が深~い作品でした。面白かったです。
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~
    私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~
    タイトルからしてぶっ飛んだ予感がする作品だが……ポチッ。 @ネタバレ開始 美麗な絵でかっ飛ばしてやがる……!(褒め言葉) 何と優等生と不良の基準がw シェロ先生のモザイクがヤバくて笑いました……w 理事長が良いキャラしてます! 無事変態に……w @ネタバレ終了 攻略情報も画面内に完備されてて親切設計! 明るく爽やかセンシティブゲームで笑わせて頂きました!
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    プレイさせていただきました!ミニキャライラストがかわいらしく、スチルも多くて楽しかったです! @ネタバレ開始 公開直後に一度プレイしましたが、感想を書くにあたりもう一度プレイしました。 一周目とかなり受ける印象が違くて、一周目は「イオンちゃん(ヒロインの名前)いい子だな」と思ってたんですが、二周目に抱いた感想は「罪のある子だな」でした。男友達である恋斗に興味のある男子のすふがりクンを紹介させておいて、すがり君とのトラブル相談を恋斗にするんじゃない。恋斗に気があるって思うでしょ…! 思わないのは恋斗くんが自分の気持ちに目を逸らし続けて応援モードに移ってくれてるからだからね…! 登場キャラクターが全員いい子っぽくていいなぁと思いました。これからも楽しく、時にはケンカして青春してね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    ゆったりとしたBGMに薄く照らされた車内での会話という雰囲気に反するかのように徐々に張りつめていく空気感が魅力的で素敵な作品でした。 佐枝子が真面目そうな奥さんであさひが若く浮いた雰囲気の女の子、殺した側と助けられた側、深刻な雰囲気と少し軽めな態度。そういった第一印象がシナリオが進むにつれ解像度が上がっていき、しっかり物語の根幹に絡んでいく構成にも唸らされます。 @ネタバレ開始 分岐するEDに至る行動も全てあさひが佐枝子の幸せを想うが故と一貫していたのが印象に残っています。その上で最後のED、これまで間違い続けてきた彼女達が選んだ社会的にも「正しい」道の先が幸福であることを願わずにはいられません。 それまでのED2つがしこりが残るような終わり方だからこそ最後でお天道様の下を歩けるような道へ進む意志と、佐枝子の怖れにも正面から向き合って出した答えがとても美しく見えたのかな、と。 @ネタバレ終了 車中の会話、3つのルートというシンプルさにも関わらず二人のキャラクターに惹きこまれる物語でした。素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 黄泉路トンネル
    黄泉路トンネル
    不気味なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 短編ながらも怖さを十分に感じられる作品でした。 @ネタバレ開始 選択肢が面白いですね。 最初に必要最小限を選択したので、より次の選択を楽しめた感じがありました。 シークレットが凝っていましたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    シンプルなタイトルにこのゲームの魅力のすべてが集約されている気がしました。 @ネタバレ開始 ところどころに笑える台詞があって、かけ合いにクスっとさせられました。ステーキじゃなかったとしても、材料代360円はシビアすぎません!?買い物帰りに「怒る」を選んだ際のほのかちゃんのものすごい暴言は笑いましたw でもお互いがお互いに片想いをしていて、それぞれの相手に嫉妬したり、すれ違ってしまうところが切ないと思いました。 実は「このキュートな世界観でR-15!?」と驚いたところもありますが、漫画で読んだことを、わからないなりに自分でもやろうとしたほのかちゃんがいじらしすぎて、胸が痛くなりました…… アル管シリーズと世界観が共通しているのは把握していましたが、結構がっつり登場してておもしろかったです。確かに、いたいけな少女にその手の漫画を貸すのはちょっとどうかなwと思いますが、ショーンさんのその後が心配になりました(しかもその後が見られた!笑) UIが可愛い上、全部手作りなのに驚かされました、ガチャが回せたり、お兄に話しかけられたりと遊び心を感じました。 ボイスキャストさんもみんな合ってて、特にお兄の今と幼少期は別の方が演じているはずなのに、ちゃんと「同一人物だ!」とわかるのがすごかったです。 ED回収はめちゃくちゃ必死でやってましたが、選択肢を総当たりすれば全ED見られる親切設計でよかったです。大人になったふたりの話も見てみたい、と思いました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    奇妙な関係性の二人の交流がとても良かったです。 @ネタバレ開始 ほんのり気だるげな夜の車内の雰囲気が抜群でした。 共犯者、しかもお互いに憎み合う間柄のはずが、特殊な絆で結ばれる過程が丁寧に描かれていて、非常に良かったです。 ED3が一番好きです。朝日が眩しかったですね……! ですが、ED2も良いです! エンディング名にグッと来ました……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 星の瞳
    星の瞳
    絵画の少女が主人公の素敵な話で、うるっと来ました! ファンタジーですが西洋のどこかにありそうな国が舞台。断片的な話から内容が見えるタイプです。 私はおまけ含めて30分弱。注意書きの戦争や火事の描写は、一般的に気にする必要はないレベルかと。 手軽に気持ちよく楽しめる作品でした! @ネタバレ開始 通常の夢から醒めるも素敵だったのに、特殊が最高でした!! あまりに永い孤独、ルーカスへの想い、心がある絵画だからこその辛さみたいなものを考えたら……もう! 感想書きながら思い出しうるうるです!! 素敵な作品をありがとうございました! 追記:おまけ部屋、見れました! 素早い対応ありがとうございました!
  • 声〜なんか聞こえる〜
    声〜なんか聞こえる〜
    怖そうなタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 恐る恐る始めてみると・・・なんと かなり予想と違う展開で、楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 たけ子がツボで、いろいろ突っ込んでしまいました。 おまけの推しの配信者は笑わせていただきました! Youtubeチャンネルで取り上げさせていただこうと考えております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    @ネタバレ開始 大事な人を失っても強く生きていく姿を描いたゲームでした 1番好きなシーンはハナちゃんの鼻を出すシーンです。 最初の方にあった鼻を出す場面はちょっと報われない、コミカルな雰囲気だったのですが終盤の鼻を出すシーンを見た時に妹ちゃんとハナちゃんが一歩先へ踏み出せたような気がしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ウンチの話をするなかれ!
    ウンチの話をするなかれ!
    変わった食事をする家族でウンチのことを気にしているのが不思議に思えてきました。 2つ目の選択肢は直接は話してないのにアウトな所が厳しい人たちだと思いました。
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    楽しく遊ばせて頂きました♪ 何となく登山に必要なものって知ってる気がしていたので、すんなりエンディングにたどり着くだろうと思っていたのですが(;'∀') 想像を遥かに超えた長旅となりました♪ @ネタバレ開始 徐々に知恵を付けていく楽しさがありました。 そして、お金を稼いで徐々にたくさんの物が買えるようになったりとドハマリしてしまう作品でした。 選択肢によって先が変わるだけでなく、持ち物によっても先が変わるところ(救急セットをココで使っちゃうと次に使えずBADを迎えてしまうとか)凄ーい!!と思いました。 そして、タイトル画面が徐々に変わって行くのが楽しみの1つになってきました。 最後に(仮)の意味もわかったし! EDクレジットでの出会った動物たちとか、なんか感動してしまいました♪ あと1つシークレットバッジが獲得出来てませんが、きっとアルバムコンプなのかな?と思いますが。 ある程度、モノが買えるようになってしまうと、逆にBADを出すのが難しくなってしまったので、ルートや必要なモノを忘れかけた頃にもう1度チャレンジしたいと思います(*'▽') @ネタバレ終了 結構頭を使ったので、脳が活性化しました♪ 楽しい時間をありがとうございました♪
  • カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    箱を誰からもらうか開けるか開けないかが迷うゲームでした。 全エンドを見ていくうちに今回は開けるべきなのかそうじゃないのかかなり迷いました。予想はしていたけれど普通なものばかりが入っていた訳でなく危ないなぁと思いながら進めました。 @ネタバレ開始 天使は受け取った時点でアウトなのは迷惑極まりない箱でした。 お菓子を開けるエンドが1番平和で、仲良くなりたいと思いました! @ネタバレ終了