heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48911 のレビュー
  • 廿日しきるは遣らずの雨
    廿日しきるは遣らずの雨
    非常に凝った脱出・探索ゲームでした!選択肢および行動の選択により結末が大きく分岐するタイプのゲームです。ここはどこ?私は誰?というノーヒント状態から始まりますが、様々なEDを踏みつつ徐々に状況が理解できるプレイング体験が楽しめました。 可愛らしいグラフィックの割にホラーシーンのホラー度はかなり高めです。ですが、その分望ましい結末に到達した時の喜びもひとしおでした。作中のヒントが読み取れずに少し詰まってしまいましたが、作者様のサイトのヒントのおかげで無事にフルコンプすることができました!(詰まってしまった方はゲーム名+攻略で検索をお勧めします。)
  • 絨毯と炭酸水
    絨毯と炭酸水
    @ネタバレ開始 現実でも疎遠になる人はいるし、抱えた罪悪感に無理やり言葉を付けて誤魔化したり、 自分の中の大人を歪に育ててしまう人は沢山いると思っています。 @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 言葉と裏腹に倒されたがっているように見えた無色喪失の王からそんなふうに思いました。 でも王がいるから戦士がいる構図になっていたりと否定もしていない… みすみね君の物語に色の戦士、一つ一つの要素が緻密で丁寧、 そして優しく寄り添うような作品に感じました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 私も色の戦士たちを忘れずにいたいです。 @ネタバレ終了
  • うらむくはぱらいそ
    うらむくはぱらいそ
    SFが好きなのでプレイしました!BGMやひまわりのビジュアルなど雰囲気がとても良く、引き込まれる設定でした。BGM効果音含め全て自作とのことびっくりしました。 @ネタバレ開始 フレーム問題、テセウスの船など随所の小ネタを楽しみつつ、ヘリオスさんとお話するのが楽しかったです。 デイジーベルを歌い始めた時には「その歌はアカン!」と心配になりました笑。でも今思えばヘリオスさんの内心の葛藤を表してたのかな…とも少し思いました。 最初の演出などから主人公もAIか何かなのかな?と思っていましたが、戦争の状況や人類に起こった出来事など徐々に明かされていく展開が良かったです。 叶わないことかもしれませんが、どちらのエンドにしても、いつか人類とヘリオスさんが同じ天国に辿り着くと良いなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    本当に口下手で申し訳ありません。本当はもっともっと伝えたい想いがあるのですが、うまく言語化できません。少しでも伝わっていただけたら幸いです。 制作お疲れ様でした。ニケさんがいなかったら、僕はこの作品に出会えませんでした。前を向くことが大切だ、よく聞く綺麗事を、実際に悲しい思いをしたヒロインや主人公4人を通じて受け取りました。”綺麗”事ではなく、涙や後悔や悲しみで汚れ塗れた言葉でした。胸に来ました。本当に来ました。泥だらけの高校球児がカッコイイように、私の胸と頭に突き刺さりました。声をあげて泣きました。この感想も涙を流しながら書いてきます。この作品は一生私の心に残ります。辛い時や悲しい時はこのゲームを思い出して頑張ります。ありがとうございました。本当に。本当にありがとうございました。次回作も楽しみです。待ってます。
  • ももちゃ~ん
    ももちゃ~ん
    不遇な出生をした主人公栗頭竿之助氏、生きる道に迷っていた所に現れるももちゃんの存在、 そしてそこに自身の存在価値を見出す栗頭竿之助氏、王道にして栗の道、愛と信念のヒーロー活劇! @ネタバレ開始 栗頭竿之助氏はただの栗に非ず、下半身に立派な竹竿を携えた出で立ちをされております。 一般的な擬人化であれば栗単体で行う所に、竹竿を追加する、この竹竿という象徴が作者の情念を込めた本作における個性の象徴だと思います。 ライバルのキノコ達について、 一般的にキノコに動植物のような雌雄はありません、にも関わらずキノコ達はももちゃんをさらいました。 ここでももちゃんという存在の意味について考えます。 主軸である栗頭竿之助氏の目線においては、ももちゃんとはヒロインであり、愛情を求める異性という認識が発生していると思います。 しかしキノコ達においてそれは、単純な異性やヒロインという解釈とは違うのではないかと考えました。 桃には古くから、魔除けや不老長寿、母体などの象徴とされて来ました。 対するキノコ類は雌雄も無く、ネットワークのように菌糸を地中に広げます。 それはインターネットの普及した現代社会のようでもあります。 愛情は希薄となり、不安と不信渦巻く現代社会、愛と安堵(母親や崇拝する神)を求めた者達がキノコだったのかもしれません。 キノコ達のアジト、きのこステーションがハートマークを逆さにしたデザインとなっていることがまさに、 キノコ達のアンチ愛情の立ち位置を表現していたのかと思いました。 そしてそんなキノコ達の汁を受け継ぐ事で、栗頭竿之助氏はいきり立ち大きく成長しました。 不遇な出自と理不尽に向かい合いながら、覚悟を以て愛を手にした栗頭竿之助氏、 理想と現実の間で、愛と忍耐の言葉を刻んでくれる作品、素晴らしかったです! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 竹にまつわるぞわっとする話
    竹にまつわるぞわっとする話
    大学の研究室の明るい話の合間に竹にまつわるぞわっとする話が入る、温度差もクセになる作品! 竹などの知識を得られるお得さもあります。 15分弱で読める一本道。 脅かしなどはなく考えるとぞわっとな感じなので、怖いのが苦手な人でも楽しめると思います。 ただしタケノコのてんぷらが食べたくなるのでご注意を! @ネタバレ開始 出れない竹林、行ってみたい! と思ってググっちゃいました。見つけたのはたぶん違うっぽい禁足地の竹林でしたが(笑) パンダ栄養足りないのか! ってのも驚きで、謎過ぎる生態(?)にぞわっとしました! そしてSFなラスト! 上手く管理する方法があればいいのにとか、タケノコ食べ放題は嬉しいけど顎が壊れそうなど、妄想しながら楽しませていただきました。ありがとうございました!
  • わだつみは水底に眠る
    わだつみは水底に眠る
    すごく引き込まれる素敵な作品です。 @ネタバレ開始 タイトル画面が表示される時の演出がめっちゃ素敵です! とっても素敵なタイトル画面で、ずっと見ていたくなります。 タイトルロゴもとても好きです!おしゃれ! すごく分かりやすい操作説明もあり、とても親切です。 コンフィグやセーブ画面等も作品にぴったりで素敵です! セーブ画面等の戻るボタンにカーソルを乗せた時の差分でドキッとしました……。 ゲーム画面もすごくおしゃれで、見ていてテンションが上がります! クリック待ちのイラストも素敵すぎます! 何が起きたのか等、少しずつ分かっていき、ドキドキしながら読み進めていました。 選択肢の出し方がめちゃくちゃ好きです!  一番左→真ん中→一番右の順番で選択肢を選びました。 ■一番左の選択肢 BGMが止まるところでめっちゃビビり、どういうことなのか気になりすぎて夢中でプレイしました。 ■真ん中の選択肢 これも幸せな結末なのかも……。 ■一番右の選択肢 大切に時間をかけて言ってくれたであろうあの言葉が愛しい……。 クリア後、タイトル画面が変化するのも良い……。 おまけシナリオや???で、本編のあれはこういうことだったのかと分かるのもすごく良かったです。 バッジの名前&説明が、どちらもとても好きです……。 裏話記事で作品のことを更に深く知れて良かったです。 作り込みがめちゃくちゃすごい! あの子の、【主人公の好みになりたくて〜】にときめきました……。 主人公さんのイラスト&設定を見れるのも嬉しかったです。 クリア後も余韻がすごいです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    タイトルの黒髪長髪お兄さんに惹かれてプレイしました。演出がとても良く短い時間の中で、とても雰囲気のあるゲームでした。 @ネタバレ開始 ツバキくんが死んでることはなんとなく察していましたが、やはり二周目で事情や本心を聞くと切なくなりました。 ツバキくんの話していた小説は江戸川乱歩の「白昼夢」でしょうが、まさに主人公にとっても白昼夢のようなひと時だったのかもしれません。ツバキくんが少しでも救われているといいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    女性同士の背徳的な感情の共感、尊いです!
  • 駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    1時間程で全員に勝利しました。 Raptex Studioの作品がここで遊べることにまず驚きました。 アプデ前に金玉バッジは持っていたのですが、アプデ後に大幅にパワーアップしていました。 一度でクリアできる簡単なコースもあれば、かなりコツのいるコースもあり… @ネタバレ開始 個人的に悪役令嬢コースとユキトくんちゃんのコースが特に難しかったですね。 最後はまさかのあかねちゃんとバチャフェスの死神で笑いました。 途中でカレーを探したりして3D酔いしてしまいましたが何とかエンディングを見られました。 そしてクリア後にHARDモードがあると聞いてチキンになってしまいましたが(笑)、エンディングもめちゃ凝っててしかもグラフィティアートまでおしゃれでびっくりでした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    かわいくてほんわかで あ~~癒される~ @ネタバレ開始 お姉ちゃん妹にいくらなんでも甘えすぎでは!?  でも妹ちゃんにあんな可愛い反応されたら無限に甘えちゃうのもわかっちゃいますね!
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    ゲーム実況させていただきました。 ぬくぬくのコタツからなかなか出られない・・・でも脱出しなきゃ!という内容や、なかよし姉妹のやりとりがとても微笑ましく、ほんわかした気持ちで最後までプレイさせていただきました。 妹ちゃんのリアクションがめちゃくちゃかわいくて、お姉ちゃんは幸せ者だなぁと思いましたし、お姉ちゃんが愛されるのにも理由があるんだなと感じて、すごくほっこりしました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Hide My Love
    Hide My Love
    オタク(夢女)JK×長髪ハンサム変人おにーさんの乙女ゲーム。 恋心・片想いをガチ恋・推し活として描き、しかもその想いをバレないようにするというユニークなストーリー。キャラも良くて、いちいち楽しい! おにーさんは職業掛け持ち。選択肢でシチュエーション(?)や姿などが変わるため、エンド回収の周回も毎回楽しめます。 そういった違いも全部見て、全4エンド回収2時間弱。好きな職業を決め打ちなら1時間ちょい? 背景含め素敵なイラストも沢山でオリジナル主題歌付きの贅沢な作品です! @ネタバレ開始 まさかの早い段階で夢小説を本人に見られるのに驚き&笑いました! 私は夢小説を書いたことがないはずなのに、謎に心がざわつく共感も色んな場面であったり(笑) どの職場でもそれぞれの魅力(ビジュ含め)があって、素敵&楽しかった~! エンドはD→C→B→Aの順で見させていただきました。ABルートで強烈なバッドエンド(光一郎さんしんでるとか、実生ちゃん酷い目に遭うとか)に怯えましたが、素敵な気持ちで終われて良かったです! ほんと祈る思いでした……! 変人(失礼)なのに、しっかり魅力強烈な光一郎さん。素敵過ぎごちそうさまでした!! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    蝉の鳴く真夏の真っ昼間、晴れ渡る空の下で感じる孤独と孤立の夏ホラー! (共感、すれ違う老人にも共感) @ネタバレ開始 主要な化け物の着眼点よ、長野という具体的な地名と土着な化け物に思わず検索しました。 独り身になってしまった主人公に対しての二体一対、生きる事と死ぬ事の二面性、 あれをチョイスするセンス!とても魅力的でした! あの化け物は生と死どちらにも導いているように見えるし、主人公の決意の受け止め方等考えさせられるものがありました。 (でも死を選ぶ時は大抵病んでるからとりあえずでも神頼みはしとこう!) @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございました!
  • Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi、プレイしました。 色々な食材を集める感じが凄く楽しかったです。 @ネタバレ開始 肉を手に入れる方法に苦労しましたが、何とかコメント欄のを見てたどり着けました。 あと、料理の画像がとても素敵でした。異世界とかあったらこういうのありそう……! リシオンくんとルーシーちゃんとの会話も微笑ましかったです。 シャルちゃんとルーシーちゃんの会話も女の子の会話~って感じでよかったです。 さり気なくどちらもゲットのヒントをくれるので助かりました。 @ネタバレ終了 夢中になって遊べました。 素敵なゲームを有難うございました!
  • 星降る草原で
    星降る草原で
    とても短いお話なのですが、静かで美しく、感動的なお話でした。ありがとうございました。 @ネタバレ開始 エンド後のタイトル画面の変化にも物語が感じられて良かったです。 @ネタバレ終了
  • 春にならないと出られない部屋
    春にならないと出られない部屋
    楽しかったです! @ネタバレ開始 何度もしにましたw
  • 夢の夢か夢の中
    夢の夢か夢の中
    夢に関連したお話との事で興味が沸いて遊ばせていただきました! バッジもたくさんで集め甲斐がありますね!! ぜひぜひバッジが入手できる環境でのプレイをおすすめします!! @ネタバレ開始 最初はお買い物の風景で割とある日常の1ページからスタート 無人レジでのトラブルは焦りますよね〜w 身に覚えあるなあと思いながら先へ…… 子供の頃のお友達と遭遇 小さい頃は蟻さんいじめがちですよね……w しかし共通の思い出それなんか……w 夏祭りにも現れる釜池さん そして口を開く度に蟻を潰したがる…… なかなかの狂気ですねw 一体どういう存在なんだ…… 主人公のお友達にいる変人達が面白いw 自分自身も変人たる自覚がおありの様子 めちゃくちゃ濃い人生を送っていますね…… 初回はノーマルエンドでした めちゃくちゃ平和で寝顔かわいい〜 現実で見たキャラが夢に変な形で現れるのはあるあるかもしれない 子供らしくって平和なお話でほっこり そしてその後は夏祭りに戻って再開 まさかバッドエンドがあるだなんて…… 平和な家族でのお話や、好きな人と思いが通じるという幸せなお話のあとに待ち受けた悲劇に呆然…… これは夢であって欲しい〜 その後は美術館ルートへ 卵拾っちゃった…… まさかのウサギさんを飼える? そしてウサギさんがしゃべる! 俄然夢っぽい! なるほど、目覚めると絵描きさんなわけだ……? そして今度は卵を返しに行くことに コ、コールキラーってなんだ〜w 急展開に戸惑いつつノーマルエンドを迎えましたが…… まさかのまだ続きが……! 先生が起こしに来た! ノーマルエンドなのもバレてる!すごい! 注意しつつもこちらのことも汲んでくれるとっても良い人だ! なんで彼氏いないんだろう← どのエンドもですが、バッジ入手時の文が素晴らしい…… 夢って不思議で楽しいけどちょっとこわくなったりもする…… 先生のあっけらかんとした感じはとっても安心します…… 最後、有人レジの分岐からオルタエンドへ 全部1人でできる主人公ちゃん偉い そして墓穴を掘っちゃう先生w わかるよ……できるはできるんだけど大変だしね……最低限になっちゃうよね……それをできると呼んでいいのか少し悩ましいんだ…… トゥルーエンドは先生のことがとっても好きになってしまいますね…… 生徒のことしっかり見ていてくれる先生という感じがしてとっても素敵 @ネタバレ終了 分岐で変わるところが多くて、短い時間でもたっぷり楽しめた気がします! イラストと縦並びなレイアウトも、文字と絵がバラけないというか、一緒に味わえる感じがしてよかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう
    みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう
    前作未プレイだったので、素直な気持ちでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ユキちゃんの秘密知って、びっくりしました…!可愛い男の子でも好き… ユキちゃん可愛い&若王子さんイケメン…!お似合いの二人だ〜! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 将軍捕物帳
    将軍捕物帳
    フリゲCMコレクションで拝見し、プレイしました! 運で最後まで見れましたが…良かった!! @ネタバレ開始 シンプルな構成の中でコネタというか、ばれたときの盗吉さんの表情とか、おやつが減ってくとことか細かくて楽しい! ストーリーもいいお話で、満足の作品でした~ @ネタバレ終了 おばあちゃん、可愛かったです! 素敵な作品をありがとうございました!