heart

search

コメント一覧

6044 のレビュー
  • 闇の通り路
    闇の通り路
    世界観が素敵でした! @ネタバレ開始 キャラクターや世界観の作り込みがすごかったです! 物語の結末をドキドキしながら遊ばせて頂きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)
    煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)
    はっ・・・!! 私は一体何を見ていたんだ・・・。笑 ギャグのアクセルが全開でした。 実写を取り入れたゲームで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • Route17
    Route17
    灯菜お姉ちゃんと25号線を辿る、長い道のりでした。 @ネタバレ開始 道路の名前は25号線なのに、Route17とはいかにと思いきや、この作品は実は乙女ゲームだった……!? 栄斗君が遊んでいたゲームのタイトルも、しっかりと「シスターズ」。後でイラストを見返して気付いたのですが、この髪型! いやはや、セリフから小道具に至るまで隙がなく、ページを捲る手が止まりませんでした。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    とても面白いゲームでした! @ネタバレ開始 2人の人生を見届けているような感覚でゲームを遊んでました 2人が出会えて良かったと思えるような 不思議な気持ちになりました 本当に素敵なゲームでした...! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 01シミュレーション!
    01シミュレーション!
    011101110111…… 一見「何が楽しいんだ?」と思われるかもしれませんが、シミュレーションというタイトルの通り、かなり奥が深いです。 一度諦めてからが本番ですよ! 何がいいってこのゲーム、タイトルの一部を変えられるんですよ。気は確かか? 「虚無シミュレーション」にして注入されたラブの行方について思いを巡らせるも良し、「高徳シミュレーション」にしてひたすらに徳が積まれていく様子を眺めるのも良し。「オラ無駄シミュレーション」にして熱いバトルを展開するのもおススメです。タイトルを変えるだけで一日は遊べるぞ。 @ネタバレ開始 そうでなくとも、タイトルを変えてからエンディングテーマを聴きに行ってほしいです。 そうです。エンディングテーマは聴きに行くものです。 readmeは遊ぶ前に必ず目を通しているのですが、真ED発生条件については遊んでいる間にすっかり頭から抜けていた模様です。 しっかり書いとるやんけ!!!!!!!!!!!!!! 3つ目のバッジが見つからないよ! という方はぜひダウンロードしてreadmeを読んでください。 @ネタバレ終了 メインコンテンツであるチート機能、0と1の出現率や割合を変化させられるのも当たり前のように楽しいです。0と1ならどっちの割合を増やせばいいんだろう? 0連続出現率を上げる意味は? クリアから遠ざかるとわかっていても、いろいろと試してみたくなるのがシミュレーションの真髄ですね。 @ネタバレ開始 なお、チートリセットをしても盛り上げ演出だけは残ります。確かに、演出はチートではない。 @ネタバレ終了 エンディングテーマも自作とのことで、技術力の無駄遣いを摂取したい人に強くおススメしたい作品です。
  • 赤のガランサス
    赤のガランサス
    サイバーパンクの世界で出会う、 ユキと令嬢エレクタのお話です。 このエレクタちゃん・・・只者じゃない!! 「恋」が捻れてちょっぴり歪んでます。 ラストはどちらも違うテイストですが どちらもセクシーな雰囲気を纏っていて 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 傭兵部隊ローレライと嘆きの唄
    傭兵部隊ローレライと嘆きの唄
    フェスで第2弾をプレイする前に、1弾から履修です!面白かったです! ロボットVS幻種のお話なのですが、とにかくロボットがカッコイイ! これ何パターンあるんや!?と目を疑いたくなるほど、ロボットのパターンがあります。 しかもメインウェポンとサブウェポンと近接武器の3パターンのモーション搭載しているものもあり、ロボットだけで何枚のグラフィックが使われているか数え切れません!贅沢!! 1つ1つのロボットに名前があり、設定があり 作者さんのこれでもか!というロボット愛を感じまくりました。 そしてカッコイイだけじゃない、迫力満点のバトルシーンも見物です。 戦いの模様はほぼグラフィックだけで描かれており、ノベルを読むというより映像作品を見ているよう。 スピーディーなBGMや迫力のある効果音と重なり、戦闘中は目が離せませんでした。 シナリオに関して プレイ時間は1時間とありますが、3時間ほどかかります。 異世界から来た男の子が主人公という、こちらも面白さレーダーがビンビンする設定。 特に後半、模擬戦からの勢いがハンパなかったです。 手に汗握る展開の連続で面白さノンストップ。目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 RAはどれも魅力的ですが、特にオプスキュリテがカッコよかったですね~! 初登場でゾクゾクしました。 立ってるだけでもカッコイイんですが、終盤に登場したオプスキュリテが弓のような武器を扱うグラフィックが超カッコイイ。 今後、あれと勝てるのか……!? 戦闘を想像するだけでワクワクします。 @ネタバレ終了 FAは模擬戦のシーンから……。1番好きな渚沙ちゃんを描きました。 つい感情を露わにしちゃう渚沙ちゃんが可愛すぎます。 続き気になる星人なので、早速2弾に進みます!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • スイーツデート
    スイーツデート
    プレイさせていただきました。 夜中に食べるアイスクリームというだけで、なんだか大人っぽい香りがします。お酒などを交えず、若々しさやかわいらしさもありつつ、大人のデートというかんじをこんな形で表現できるのかと感服しました。 @ネタバレ開始 ベストエンドが自分で選んだ場合じゃなく、彼氏に選んでもらった場合というのが、心憎い演出ですね。すっかりナイトコーデを着こなしているレモアちゃんがかわいいです。 @ネタバレ終了 短編でテンポよくプレイできました。ENDのヒントもあり、親切です。 素敵な作品をありがとうございます。
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    フェス開催おめでとうございますありがとうございます!!!!!!
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    プレイさせていただきました。 まさに三面六臂。縦横無尽のぶっとび具合で、どのルートも尋常ではなかったです。予想外の展開と、これでもかと!動く画面で、めちゃめちゃ面白かった。 @ネタバレ開始 異形萌えなので、ギャグとして以上に普通に三面六臂姿が刺さりました。阿修羅かわいいよ阿修羅。 トンデモに次ぐトンデモで、何度か声に出して笑ったり、ツッコミ入れたりしながらプレイしました。特に、「師」がまんまハリウッドザ〇師匠で笑いました笑。シュールで破天荒な展開なのに、アジアンテイストで統一されているため、妙にまとまっていて、なんか謎に納得してしまうんですよね。この世界ならば仕方ない、みたいな。 「結」ルートは、意外に面子ちゃんも嫌がっていなさそうで、お?と思ったり。そもそも、こういうゲームでお母さん主観で進むのって、すごい珍しい気がしますね。よく考えると、阿修羅になってもお母さんの言うことちゃん聞いてる面子ちゃんは普通にいい子。 タイトル画面が毎回変わって楽しかったです。侵攻モードがEDリストとは別で用意されていたり、とにかく入れられるポケットに全部お菓子詰めたみたいな、要素もりもりゲームでした。 @ネタバレ終了 ブラウザからプレイしたところ、「結」ルートの最後の動画で止まってしまいました。ブラウザコンソールで動画ファイルがNot Foundと出ていたので、ノベコレ側の問題かもしれません。DL版は、問題なく遊べました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 「八木君は後輩くん」
    「八木君は後輩くん」
    主人公と八木君のこれからを応援したくなる物語です。 @ネタバレ開始 自分の周りにはいないタイプだったり、趣味が合わない人とでも、最終的にはお互いの素が合うかどうかが人間関係を築くポイントかなぁと思います。 主人公と八木君は確かに合わない事の方が多いかもしれませんが、お互いに惹かれ合っている気持ちが前提にあるのが良いですね。和解後のやりとりから、合わないなりに相手の価値観を理解し合いながら乗り越えていけそうな予感がしました。二人が幸せになれますように! どの八木君も魅力がある中で、特にコウくんverが好きでした!主人公に見せる姿とその他のギャップにやられました。 @ネタバレ終了
  • 永劫皆既
    永劫皆既
    一見かわいらしいのですが、実はすごく哲学的な内容でした。 キリィちゃんが中々に物騒で好きです!! @ネタバレ開始 今回はヒントに頼らないぞぉ!と、意気込んだのですが、結局わからずに攻略情報に頼ってしまいました。とほー。悔しい…!! ですが、よくよく見たら、作中にヒントはあったのですね…。あああ、本当に悔しい…!! おそらく全要素見れたと思います。 @ネタバレ終了 ところで、プレイしていて妙にお菓子が食べたくなりました(笑)。りんごのやつ! じっくり読み込んで内容を理解できるようになりたいですね。 とても興味深い作品をありがとうございました!!
  • 魔法少女☆大失敗
    魔法少女☆大失敗
    かわいい女の子がいっぱい!しかも魔法少女~!と、張り切ってプレイしました!が、ありゃりゃ…!? @ネタバレ開始 どの組み合わせでも失敗するんかーい!!と、ツッコんでしまいました(笑)。 やはり最近のマスコットキャラは信用できないですね…!おのれ!! @ネタバレ終了 個人的にはビオラちゃんが好きです!あのEDは…いい!! さくっと遊べて楽しかったです!!ありがとうございました!!
  • 無限の月空
    無限の月空
    ムービー付きダウンロード版をオススメ! 流石のクオリティー。日本刀を扱う女の子はカッコ可愛い! ので、ファンアートも描かせていただきました! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • くれちブルーミング
    くれちブルーミング
    魅力的なキャラ多数で迷いましたが、おりこちゃんのファンアートを描かせていただきました! 妖怪の熱いバトルだったり楽しかったりと、いろんなお味が楽しめる素晴らしい作品でした。ありがとうございました(*´ω`*)
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    作者様が本作のビジュアルイメージを公開されていたので、FAを描いてみました。あらためて、フェス参加おめでとうございます。
  • 灰と再生の導きの星
    灰と再生の導きの星
    プレイさせていただきました。 タイトル画面の子がかわいくて興味を持ちました。主人公のもとにこの子がやってきて、すったもんだ!みたいなラブコメよりの話を勝手に想像していたのですが、プレイしてみると、想像とは全然違いました。童話のような肌触りで、やさしくじんわりするお話でした。 @ネタバレ開始 主人公の名前がカイであることや、童話のようなお話に、アンデルセンの「雪の女王」を思い出したりました。 いのちをもやしつくした、という言い回しが出てきますが、まさかこれが比喩ではなく、まさしくその通りだったとは。きっと幾度となく死と再生を繰り返してきて、今の主人公があるのでしょうね。ある意味で、長い寿命を持て余し、絶望してしまうエルフ族の苦悩のようなものかなとも思いました。 色のない世界で出会うセイのなんてあたたかでやさしいこと。笑顔が愛らしいです。癒されました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 日かげり日おろしひまつぶし
    日かげり日おろしひまつぶし
    プレイさせていただきました。 開始すぐに自作背景が出てきて、お!と思いました。「くら」シーンの背景の描き込みは感嘆に値します。 主人公とよしつぐ君の会話が大変微笑ましく、お互いに知らないし、相手を否定しないので、期せずしてすれ違いコントみたいになっていて、面白かったです。スズコちゃんというツッコミ役が入ることで、会話の幅は更に増えていきます。 @ネタバレ開始 お母さんが知らない大人と話し込んでしまい、なんだかむずむずした手持ち無沙汰になるのが、実にいいあるあるだな~と思いました。この時点で、主人公のボクに違和感なく感情移入することができました。 平然と出てくるえのき、あやしげな蔵のアイテム、浄化できる村人の存在、明らかに一歩向こう側に常ならぬ存在の影が見えるのに、子ども達のやりとりはあくまで無垢で、子ども時代の大切なひとときと、あやしげな世界が同居している不思議なゲームでした。 アイテムひとつひとつに、結構しっかりとした会話が用意されていて、これだけでシナリオ的にはたっぷりボリューム満点です。それらは読むか読まないかの選択権はプレイヤーにゆだねられ、それ次第で15分ゲームにも30分ゲームにもなりえる余地があるのが、すごいなと思いました。まさに一粒で二度おいしい状態です。 @ネタバレ終了 最初の探索シーンで、アイテム一覧が表示されず、進行不能になる場合がありました(ブラウザとDL両方で発生)。この場合、直前であらかじめセーブしておき、もう一回ゲームをやり直した上でロードし直すと、無事表示することができました。もし、同じく先に進めなくなってしまったかたは、この方法を試してみてください。 子ども達の心温まる交流と、日常のすぐそばにある不思議を同時に味わえる良作です。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    可愛いがぎゅぎゅっと詰まった パズルゲームでした。 簡単すぎず、難しすぎず絶妙な難易度で 面白かったです! 気がつけば、自分の記録をどれだけ縮められるか リセットボタン連打しておりました。沼です。笑 素敵な作品を有難うございました!
  • 麺のCMつくろうぜ!
    麺のCMつくろうぜ!
    ラーメンCMを自分の好みに作れる ゆるっと可愛い作品でした。 ラーメンラーメンちゅるちゅる~♪が 離れなくなります。 素敵な作品を有難うございました!