コメント一覧
65088 のレビュー-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件廃校でアイドルオーディションなんて不穏でしかない。ポップな画面、可愛いキャラクターに反して内容はガッツリミステリーでした。 @ネタバレ開始 どいつもこいつも怪しく感じて疑心暗鬼のまま話を進めていましたが、犯人は奇跡的に一発で見つけられて嬉しかったです。犯人に寧子ちゃんがブチ切れるのもしゃーない。生活かかってるから!!おまけシナリオが一番怖かった……七ちゃん……ひかりちゃん……。 @ネタバレ終了 続きはまたいつか見れるようなので楽しみに待ちたいと思います。 面白い作品をありがとうございました! -
You Make a Space Cat可愛いお猫様をクリック連打で大気圏にぶっ飛ばすゲーム。 シンプルゆえにハマります。何度かやったのですが、私の腕では最高50メートル台までしか飛ばせませんでした。もっと高みを目指したいぃぃぃ!! @ネタバレ開始 タイトル画面可愛いのになんか不穏だな……と思っていたら予感が当たりました。 最初、面白半分に手伝わぬを連続で選択していたら最後ホラーのような終わり方をしてビビりました。ほかの方が隠し要素について書いていたので、探してみたのですが自分では見つけらず。結局、製作者様のヒントという名の答えをゴリゴリに使用させてもらいました……。救済措置ありがたい。可愛い皮を被ったダークSF。この短さでこの濃さはすごい。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました! -
LMM全エンド回収しました。とても面白かったです!!! @ネタバレ開始 ・全バッチ回収用(?)の真エンドまでページが飛ぶ機能がありがたかったです。 ・キャラがみんなかわいくて、プレイしていてとても楽しかったです! ・”きみ”の存在によってキャラが「プレイヤー」自身に話しかけてくれて、うれしかったです。 作者様のサイトも拝見させていただきました。 一つ一つの設定が面白くて、その上イラストや曲も世界観にマッチしていたので、周回が苦痛に感じませんでした。 とはいえ、何度周回してもキャラのみんなの体の部位を切断しなくてはならない罪悪感は消えませんね...はさみの音が...w @ネタバレ終了 楽しくプレイさせていただきました。 素敵なゲームをありがとうございました! -
きみはもうほかの誰かのもの夏にやれば良かった……!と思うくらいに濃密な夏の空気を感じさせる作品でした。文章と画面構成が素晴らしく、効果音の使い方がすごく好みでした。 @ネタバレ開始 最初、東くんはお役目を放棄したいのかなーと思っていたのですが、バッドエンドを見てまさかの相思相愛(という言葉が正しいのか分からないが)に近い形なのかと驚きました。トゥルーでも主人公を気にかけつつも選ぶのはやはり……。まさにタイトル通りの作品で切なくなりました。 エンドロールまで最高。音に合わせた波紋が素敵。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
好きだ!全エンド回収させていただきました! @ネタバレ開始 突然の選択肢の多さに笑いました。7 ↑制覇大変でしたw せんぱい...尊い... @ネタバレ終了 キャラも綺麗で、楽しかったです 素敵な作品、ありがとうございました! -
少女の時空皆既日食「少女の時空皆既日食」 不思議な少女との出会いから始まる 少年の小さな勇気の物語 とにかくキャラが可愛らしく それだけで得した気分になってしまいます お話自体はそう長くありませんが TRUEエンドは胸にあたたかいものを感じてしまいました 楽しい作品ありがとうございました! -
好きだ!つい全エンドを制覇してしまいました! 主人公がカッコよくて、皆可愛いいのでもっとやれ!と思いながらしてました笑 素敵な作品ありがとうございます -
夢もすがら花嵐きれいで少し寂しくて、でもあたたかい素敵な作品でした。大正ロマンな背景と不思議な雰囲気がとても好きです! 謎解きの難易度は丁度良くて、解けたあとは達成感がありました。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドのための2周目は、もう一度キャラクターたちに会えて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 とても良い作品に出会えて幸せです。有難うございました。 -
INNOSENCE 異能新世界戦線とても面白かったです! 異能バトルは、よくこんな異能を思いついたなあと感心するものばかりでした。 自分はそういった戦略や知能戦などは全然思い付かないタイプなので、素直にバトルを楽しんでしまいました。 ミステリーは好きなのですが、そういえばドラマばかり見ていて本格的なミステリー小説は読んだことがなかったと今気づきました(笑) なので、純粋に読み物としても読ませていただいて、最後まで楽しませていただきました。ありがとうございました! -
圧迫面接ゲーム ~御社の犬になります~無事採用されたので御社の犬として働きます!!! -
泣けない兎4秋仁が正論で殴ってくるので泣きそうでしたが、それはそれとして平和な回でした!(当社比) シリアスなエピソードが続く中でコメディが織り交ぜられていて楽しかったです! @ネタバレ開始 冬月秋仁さんからリクエストが届いています→拒否 そこで選択肢が出るのはずるいw 10年待つ男は流石に根気が強い! 白夜の待ち受けは控えめに言って天使だし笑顔が満点でした! 可愛すぎて白夜エンドに直行したのですが、覚悟を決めた白夜は恰好良かったです。 自分のいない未来ばかり選んでいた彼の心境の変化を感じられてグッときました。 秋仁は笛に救いを見出しているのに、笛にとっては白夜が何より大事という一方通行な関係を改めて感じて切なくなりました。 もちろん笛も秋仁を大切な幼馴染と思っているけれど、秋仁の思いが強すぎて。報われて欲しいような、そのままでいて欲しいような。 @ネタバレ終了 続編も楽しみにしています! -
初蘭町へようこそ!おもしろかったっす! -
虚偽ノ神様プレイ時間約3時間で読み終えました~(簡単な謎解きに少し時間かかる可能性はアリ) せっかくなので簡単なあらすじから 中学以前の記憶を失った優等生「冬瀬」、ある時見た夢から発芽した現生活への違和感 自身の過去を知るために、夢で見た田舎の神社へ足を向ける 自身の過去は幸福だったのか、不幸だったのか、記憶を取り戻した時見る光景とは・・・ 物語は記憶を失った主人公と言う事もありすんなり没入出来る序盤、中盤からは文学的な模様や謎解きも見られ、終盤にかの名文にはニヤリとさせられました またキャラクターの視点を別にすることで対角線の様に真逆な物語にもなり幸せと不幸の表裏一体、それを表現する4種の仮面など雰囲気や土地の土着性も陰湿ながら表現出来ていて素晴らしかったです 一部謎解き要素もありますが、少し頭を捻れば解決できる丁度良さ キャラクター心理や葛藤も立ち絵の豊富さ相まって共感しやすいです 幾つかの点に不具合があったので、ツイッターの方に報告しておこうと思います 素晴らしい作品でした、面白かったです -
タマキハル~石章 山沢損編~大好物でした。 是非多くの人に序章から、余裕ある人は零章からプレイして欲しいと思う作品でした。 ありがとうございました。 -
【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出謎解き脱出ゲーム、面白かったです。 実は謎解きで検索していてブログのほうがヒットしまして、そちらでプレイしたのちにノベコレで発見、これ今年(21年)のフェス対象作品だったんだ! と驚きと同時にコメントしています。 序盤のプレイ感覚はオーソドックスな謎解きゲームで、その謎もきちんと考えれば解けるものがほとんどでしたし、ヒント機能もあるので理不尽さはあまり感じませんでした。一部の謎はメタ的に解いてしまったので(テーマがゾンビだから~と)、こんな解き方でいいのかな、と思うことはありましたが。 ただ、部屋から出るまでは序章みたいなものなんですよね。そこから先が本番で、本作はただの謎解きゲームではなく、謎解きの連続性やストーリー・分岐が活用された作品であり、ラストで見事に作者の掌の上で踊らされていたのだなと気付いた時には、やられた感が半端なかったです。 @ネタバレ開始 順番に2回バッドエンドを迎えた後、しばらく頭を悩ませましたが、壁とバリケードを分けていることにも意味があるはずだ、と考えたところで閃きました。終わってみれば、全部答えが書いてあるんですよね。タイトル画面の女の子も出てきてないですし。綺麗に騙されました。 扉のロックナンバーの謎ですが、これだけ赤字が解答じゃないんですよね。弾かれて「逆から入れてない?」と言われたので逆から入れましたが、解説を見るまで謎のままでした。そして「おそい」まで読んでいたのにゾンビのほうが遅いのだと錯覚してしまうのだから、先入観とは恐ろしいものですね。 @ネタバレ終了 -
ニュースありませんかタイトルがいかにも雰囲気あって気になり、短いしやってみるか…と何気なくプレイしました。と思ったらクオリティ高い…!良ホラーでした。 プロローグからのタイトル画面、視点変わり、など要所要所の演出が凝っていて引き込まれました。短いお話ながらエンディングまで作り込まれていて素晴らしかったです。初めて制作されたとのことで……す、すごい。 ティラノフェス最後に素敵な作品に巡り会えました。ありがとうございました。 -
はこにわのみこHELPページの存在だったり、気持ちの良い動き方をするメッセージ周りだったり、ちまちまと動く可愛らしいアニメであったり、細部の隅々まで丁寧に気を配られているんだなと強く感じる作品でした。ユーザビリティと言うのですかね。プレイヤー側が心地よくプレイできるように随所に手を加えられているような安定感がありました。 それはそうとしてときなしはこの手のほのぼの不穏展開とおにロリにめちゃくちゃ弱いのでおにロリ成分が補給できて有り難みしかないです。ありがとうございました。 -
タマキハル~石章 山沢損編~フェス最終日滑り込みで失礼します! 零章→序章→石章とプレイしました。単体でも楽しめるようになっているとのことですが、全部読んで本当によかったと思えるくらい素晴らしい構成でした。 グラフィックや演出など、様々な部分がパワーアップしたのはもちろん、キャラクターの顔芸もバリエーションが豊富で見ていてとても面白かったです。 読み終えたらすっかり椿姫さんのファンになりました。こんな子がいたら絶対友達になりたいです! かわいい!! @ネタバレ開始 出雲さんの台詞の、「ココで会ったのも、何かの縁……」にピンときました。Twitterで拝見した次回作のサムネイルが出雲さんだったと記憶しています。今作ではめちゃくちゃ頼りになるかっこいい姉貴という印象でしたが、まだまだ謎も多そうですしさらなる活躍が期待できるかも? わくわくします! 男の子3人+女の子1人=探偵団の発想が面白かったです。柳田くんに水をかけたら女の子になるとか、諦めた時点で恋は終了とか、神岡さんの疾走感あふれるダイナミックなスチルとか。全部好きな作品だったので元ネタがわかって嬉しくなりました。 いろいろあふれ出る想いみたいなのはあるんですが、心の中にしまっておいて次回を楽しみに待ちたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ぐらぐらする時々流れてくる「ホラーは添えもの」のキーワードが気になりつつ、プレイしました。 「隠さなきゃ」に続き、具体性アリアリでリアリティ抜群な舞台設定と情景描写。 やー、好きです。 周回エンドは珍しい展開に思えますが、それもまた何というかある種のリアルさを感じます。 何気ないセリフの端々が、内幕を知るプレイヤーとしては刺さるのです……うーん、見事。 ホラーもエグさもひっくるめて、楽しませていただきました。 ありがとうございました! -
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~スイートなバレンタイン、楽しませてもらいました。 どのルートも三姉妹それぞれの個性が輝いていました。そしてチョコレートのように甘く、選択を誤るとそして少し苦いです。 私が好きなのは、あまねさんルートとくるみちゃんルートです。あまねさんの大人の余裕に振り回されつつもしんみりするお話が好きです。そして、くるみちゃんの板チョコ……スチル絵を全部見たいという衝動に駆られて選択肢をクリックしましたが、ちょっと後悔してしまいました。 面白い作品をありがとうございました。

糸尾かしか
セラフィム
夏目 錦@MEME公式
きの子のこ
b-shadow
たま
ソルト
ちーみー(旧名:himeha)
イリューシン
スタバのMサイズ
白玉ユキト
染居 衣奈
ときなし
さむいそら
十六夜@杏仁どーよ
最中亜梨香