heart

search

コメント一覧

63554 のレビュー
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    大変絶妙なバランスの歯ごたえのある脱出ゲームでした。 探索センスゼロなポンコツ探偵っぷりでしたが、ヒント機能を駆使してなんとか進めることができました。 脱出ゲームは苦手という方にも挑戦しやすい完全攻略の完備も親切で、誰でも気軽に遊びやすいと思いました。 脱出系に多い気がついたら閉じ込められていたという「ここはどこ?」から始まらず、精神世界への潜航型という世界観設定も独創的で面白く、謎解きのバリエーションも多岐にわたり、解決編を含めて二部構成とボリュームも満点で気がついたら数時間が溶けていました。 たぶん3時間くらいはダイブしていたと思います。 極上の時間をありがとうございました。 @ネタバレ開始 Todayを本当にそのまま「今日の日付ね!」と自分の生きる現代時間の日付を試しに入れてみたら通ってしまって、ここが一番驚きました…何か壁に貼ってあるものなどから日付を探しに行くのかなーでも物は試しよねーなんて軽い気持ちで入れたものが通るとは…! 前編はポンコツなりに自分でかなり頑張って解いたのですが、後半でどうしても進めない箇所が一つあり攻略記事を頼らせていただきました。 テントウムシさんをハエトリソウさんにパクッとしていただいた後、クリックしても何も起きず、テントウムシさんの数が不足しているのかと新たなテントウムシさんを探してウロウロして、あらゆるところをクリックしようとする変な人になっていました…もしや叩いたら出てくるのでは?なんて思い、騎士さんを脳筋気味にテキトーにボコボコに叩いたりも(迷惑すぎる/そして騎士を叩くにしても本作で脳筋ランダム拳では得られるものは何もない) 何回か往復しての時間経過でハエトリソウさんがペッと出してくれるとは思いませんでした…! @ネタバレ終了 エレガントな雰囲気、とてもマッチしたBGM、美しいタイトル回収の仕方など、芸術的な仕上がりの作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 2 / 5 Frontier
    2 / 5 Frontier
    宇宙空間を宇宙船がバシューン!!とワープしたり、ピコポコペコパポポみたいな独特の機械音だったり、操縦席がどう見ても一朝一夕では覚えられない大量のボタンやスイッチで埋め尽くされていたり…そしてなんと言っても、今までに行ったことのない星への着陸&どんな星かの探索!! そんなSFの醍醐味がたっぷり詰まった面白い作品でした。 @ネタバレ開始 キャラクターがとても個性的かつ魅力的で、テトラさんとエクシさん、マギラスさんが好きです。特に食欲旺盛なエクシさんがとても可愛く、彼女が食べているのを見るとほっこりしました。 途中で入る戦闘でテトラさんたちがちょこちょこ動いて可愛かったです。 Route1で「え? これで終わってしまうの?」と思いましたが、きちんとプレイしていくとRoute4までしっかりありました。 すべてのRouteを見ることで1つのRouteだけでは分からなかった姉妹の確執や葛藤など、様々なものが繋がって、深い世界観と緻密な設定から色々と考察する楽しみがありました。 Route2でいきなりミアさんがラスボスと化した時は驚きました。 「た、倒していいやつなのよね?」と、ハラハラしながらヒントを元に倒しましたが、恐竜を倒すのと違って、攻撃をキャンセルするところなどが「ああ、やっぱり皆を大切に思っているミアさんだ」と思いました。 また、一つだけ「ん?」と気になったのですが、通常終わった後だと「エンド1」などで表示されると思うのですが、すべての終わりが「Route」で表示される…ということは、ミアさんのエピソードの終わりまでエンドはお預けというところでしょうか? まだ残っている謎がどうなるのか、気になります! @ネタバレ終了 SF世界を感じる細部まで丁寧に書きこまれたグラフィックが、本当に素晴らしいと思います。 宇宙船の中などは完成までにどれだけ時間がかかったのだろう…と思いながらじっくり眺めていました。 SFが大好きな方には是非遊んでほしい大変面白い物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ホテル・夢浮橋
    ホテル・夢浮橋
    いかにも入ってはいけない感を醸し出す幽霊屋敷にポップなノリで踏み込む三人。 最初から何かいるなーという感じはしていたのですが…… 光君は(ビジュアルが)青でまとめられて落ち着いた雰囲気で良識あり、須磨君もイメージに合った親友ポジの性格で、竹河は年下だけど頭良さそう。 比較的平和な肝試しの雰囲気でしたが……。 @ネタバレ開始 まさか主人公が狙われる側だったとは……! ちょ、皆忘れるとか酷い! なぜ主人公だけ……そこが謎……。 なお、自分だけかも知れませんが、念のため。 スマホやPCブラウザ版では、タイトル画面でスタートメニューが一部表示されない、セーブを押してもセーブされていない、2周目で選んだ竹河のルートで部屋を探す選択肢が表示されずに探索後まですすみ、屋敷を出た後にスタッフロールにならずエクストラ画面に飛んで、竹河のルートはエクストラに登録されず、次のルートに進めない等の症状が出たため、途中からDL版でプレイしたのですが、何故かEdgeブラウザでバッジが表示されており(後で気づいたのでタイミングが解らないのですが)ログインしたら取得出来ました……。 DL版は問題なく進めました。 @ネタバレ終了 背景色が印象的な微ホラー、堪能させて頂きました。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    スマホからプレイさせていただきました! 選択肢が一つでお話はどうなるのかとワクワクしながらプレイしました! ストーリーはそこまで長いわけではないのに、内容がしっかりしているので、とても読了感が良く、また大変楽しかったです。 コンプリート後の達成感がしっかりあるので短い時間でもきちんと良いストーリーを読みたい方にお勧めだと思います。 @ネタバレ開始 クリア後のエクストラをみて切なくなりました… みんな助けてあげたかったよ…。゚(゚´Д`゚)゚。 @ネタバレ終了
  • 霧の中のハルト
    霧の中のハルト
    主人公のハルトは大事な選択をしなくてはなりません。そう、自分の「将来」についての選択です。 15歳、というとどの方にもいろいろな想い出があると思われます。 もう子供扱いはされず、といってもちろん大人でもなく、繊細なお年頃です。 そんな中で決める自分の人生……。 このゲームは、誰にでも来た、あるいは来るだろう時期のお話です。 キャラクターたちは皆かわいく、そして様々な背景があり、それは短いながらに心に刺さります。 ファンタジーな世界観とあなどるなかれ、噛めば噛むほどうまみを感じます! 昨日が成人式だったこともあり、いろいろと思い返すきっかけになりました。 エモい作品をありがとうございました! ぜひゲーム制作を続けてください!
  • Re:Bus
    Re:Bus
    Re:Busのダウンロード数がおかげさまで1000を突破しました。 本当にありがとうございます! ヨルちゃんの不思議な冒険をたくさんの方にお楽しみいただけて何よりです。 先日、TRUE END攻略用のヒントを新しく概要欄のリンクにご用意いたしました。 途中で挫折してしまった方もヒントをご活用の上、結末を見届けてくださると嬉しいです! 今後とも竹関工房をどうぞご贔屓に!
  • 怖い話0001
    怖い話0001
    友達の友達から聞いた話を教えてもらいました。 確かに3分以内だった……! @ネタバレ開始 数が凄まじい……! @ネタバレ終了
  • 彼女はあなたの帰りを待っている。
    彼女はあなたの帰りを待っている。
    やさしい音楽と、どこか切なげな瞳で窓の外と見つめる少女と。タイトル画面と作者さんの過去作から「恋愛モノ?」と思ったら……。 @ネタバレ開始 これは泣ける……。ペットたちは限られた時間を、いつもこうやって待っているんですよね。猫ちゃんスチルの眼差しも、人間バージョン同様にやさしいな。 @ネタバレ終了 胸がきゅっとなる作品をありがとうございました!
  • 犬井くんとはろうぃん!
    犬井くんとはろうぃん!
    終始ニヤニヤしながらプレイさせていただきました……!犬井くん、かわいいのにかっこよくて優しくてまさに理想の彼氏です! ふたりの春夏秋冬を見守りたくなるすてきな作品でした~! (犬井くんにいたずらしたくなるしおりちゃんの気持ちわかります) 描かせていただいたイラスト、きっかけはTwitterでしたが描いている気持ちは完全にFAでした……!ありがとうございます!
  • 美少年育毛剤
    美少年育毛剤
    制作者様のロンゲへの熱い想いを感じる作品でした。ロンゲといえばラプンツェルを思い出していたのですが、まるでギャグ漫画版のラプンツェルのようです。 勢いがあって読みやすく、楽しくプレイさせていただきました。 ロンゲパワー!!(癖になる)
  • 四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    作者です。失礼いたします。 ダウンロード版がダウンロードできない現象が起きていましたが、運営様に連絡後、無事に復帰致しました事をご報告させていただきます。 ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    まさしく小松菜とじゃんけんをするゲームです! 人生で初めて小松菜をかわいいと思ってしまいました。全勝するまでずっとやってしまいますね~面白かったです!
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    さくさく読み進められるシナリオと、軽快なリアクションが面白い作品でした。 僕は暗い場所でプレイしてしまったのですが、できたら明るい場所でプレイすることをオススメします。
  • ベニイロミュージアム
    ベニイロミュージアム
    ファンタジーの短編ノベル集。雰囲気の違った2本のノベルが収録されています。 「赤い薔薇」は幻想的で美しく、「私の勇者さま」は王道RPGをベースにしつつそれを裏切っていく展開を楽しませていただきました。 これからまだ作品が追加されるとのことで、どのようにこの物語が色づいていくのか期待しております。素敵な作品をありがとうございました!
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    推理が壊滅的に下手で残念ながらクリアに至りませんでしたが、可愛いスチルを何枚も見れて最高です。 フルボイスだし、かといって重くなるわけでなく、非常に快適にプレイできました。 アリスちゃんはどう見ても中高生なのですが、僕のようなおっさんをクスッとさせるのに長けているなと感じました(笑) あちこちに微かなフェチを感じつつ謎解きを楽しめる良作でした。
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけないとわかっていても、こんな男前な人がいたら落ちちゃうでしょうという悶絶する時間を20分×何週も味わい尽くしました。 二人の会話の節々から、お互いの気持ちや素敵な思想が読み取れて、ほんと良い人達だからくっついて幸せになって! でも既婚者! ああっ! ……などという、まるで本庄さんのような反応を画面の前で繰り広げていましたw @ネタバレ開始 丹羽さんが素敵すぎて、好感度を上げないようにするのが難しかったですw エンド4ルートのヒント表示、とてもありがたかったです! エクストラストーリーは、どちらも別々の意味で悲しみや葛藤、前に進もうとする強さが感じられて良かったです……良かったけれど悲しい……。 雛子さんも素敵な方で、どうかお幸せに……と願いました。 そして、石川さんと山元さんの嫌いな食べ物にくすっとしました。 イナゴはわかるけれどラーメンって意外!(私だけ???) クリア後のタイトル変わる流れ、そして笑顔が後光と相まってまぶしく、素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な人達をえがいて頂き、ありがとうございます!
  • Liars’ Island / ライアーズ・アイランド
    Liars’ Island / ライアーズ・アイランド
    Petalから来ました。 少し重たくて、真面目で、優しい嘘が彩る世界の物語。 ちょっとだけしんみりしつつも、温かい読後感が爽やかで良かったです。 @ネタバレ開始 主人公も後悔から一歩踏み出せたようで良かったです。 途中はマジでお役所仕事ク○だな、死んでからじゃ遅いんだよ!責任も取らねーくせにと憤りも感じましたし、主人公が真面目でいい人だからこそ自分を追い詰めてる感じで、ちゃんとした大人って何だ?主人公のがまともだろ、と思ったりもしましたが、何とか二人とも無事で良かった。 @ネタバレ終了 すごろくやキノコの遊び心や、釣り等のサバイバルシーンには心が和みました。 自分は夏休みの終わりには「宿題」という苦みを帯びたワードが思わず浮かぶのですが、この作品の夏休みは本当に命の洗濯というか楽しそうで、無人島の夏休みを一緒に楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
  • 誰そ彼の陽
    誰そ彼の陽
    4年前に別れた恋人から、結婚するという内容のメールが届くところから始まる物語。同じ出来事を、春陽と彼の元恋人望海という2人の視点で2周するタイプです。 春陽視点は、丁寧な筆致で語られてはいるものの、ごくごく普通のカップルの出会いと別れを描いた物語で、終わり方もいささか唐突です。 「?」と思いつつ望海視点を開始して、すべての謎が明らかになりました。「なるほど」と感心し、よくできた恋愛物だなと思いました。 が、望海視点の最後に至って、「そういうことだったのか!」と驚き、そして春陽と望海の美しくも悲しい物語に、心底心を揺さぶられました。短い物語ですが(私は30分で全部読み終わりました)、この短さでこれほど心を動かされる恋愛物語は、そう書けるものではありません。 心が震えるラストの後にくるエンドロールの演出が、また素晴らしいのです。そして何より一番驚くのは、こんな素晴らしい作品なのに、星評価もコメントも1つもないという事実。それどころか、なんとこの作者さんが公開されている作品には、コメントも評価もどれも一切ついていません。 コメントや評価がつかないことで埋もれてしまうのは、あまりに勿体ない作品です。大袈裟でなく、今年が始まって10日ほどで、いきなり今年のベスト作品に出会えたのではないかと思ったほどです。騙されたと思って、とにかく読んでみてください。お薦めします!
  • 絶望の螺旋
    絶望の螺旋
    4画面をザッピングしながら学園の呪いの謎を解き明かしていく5画面連動ADV。 いやー、すっごい面白かったです! こういうの大好き! 4分割の画面のコマンドは簡略化されていて、テンポよく各物語を進めることができます。文章も文字も読みやすく、ノーストレスで世界にのめり込めました。 どの物語を先に進めるかでも受ける印象が変わるかも。記憶なくしてもう1回やりたい。 他画面と連動して5画面目が発動する演出にはワクワクが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 中盤からは呪いのループがぐるぐるし始めてタイトル通りまさに絶望の螺旋! ちょっと攻略に手間取ったのもあり、彼らには何度も死んでもらう羽目に笑 ラストは切なかったです。螺旋を抜けられても起こった出来事はなかったことはならないか……。 探偵役2人のストーリーも気になります。シリーズ物でしょうか? 世界規模の陰謀渦巻く世界観も好きでした。続編あるなら期待しています。 @ネタバレ終了 熱中できるゲームをありがとうございました!
  • 白い日傘とアンデッド
    白い日傘とアンデッド
    主人公の前に現れた、謎(というかアンデットってうっかりカミングアウトしちゃった)少女。いわゆるループものなのですが、ループといえば事件とか殺人とか不穏なものが多い印象があるんですが、微笑ましい初恋系ループ……! ホネ子ちゃん可愛かったです。 @ネタバレ開始 自分はバッドエンド直行しましたが笑、あとがきにもある通りこれはこれで良かったです。 というか途中からホネ子との未来は諦めて別れを受け容れるモードになっていたので(だって死んじゃってると思ってたし)、まさかのハッピーエンドに主人公同様うろたえました。え? 結婚すんの? いやいやそんなすぐには。みたいな笑 でも生きててよかったホネ子ちゃん! ホネ子ちゃんのウェディングドレス姿は美しく、2人がひまわりの中に立つ結婚式のシーンは感動的でした。頭の片隅で「おかんのドレスの趣味が良くてよかった……」と思ったは内緒です。 @ネタバレ終了 じーんとくる素敵な作品をありがとうございました!