ティラノゲームフェス2020参加作品
10035 のレビュー-
好きだ!全エンド楽しかったです! 私も女攻め大好きなので、終始ドキドキしながらプレイさせていただきました。ありがとうございました!!
-
お前のスパチャで世界を救え推しを推す!というテーマと少しの推理要素が魅力的で、 時間を戻して推しの未来を変えていくというストーリーが熱かったです。 イラストも可愛く、エンドもとても面白かったです。ありがとうございました。 @ネタバレ開始 かたラーメンさんめっちゃ良い人。 @ネタバレ終了
-
La Vie en Fleur全ルート最高でした!イラストも綺麗でしかもフルボイスで、とにかくクオリティが高く満足できる作品でした。素晴らしい作品をありがとうございました!
-
お前のスパチャで世界を救え名前のキャッチーさに惹かれてプレイしました。 短いながらも纏まっており、何より「Vtuber」という題材を存分に生かしたシナリオが魅力的な作品でした。 Emoteでぐりぐり動くにあちゃんも可愛くて良かったです! 自分はVにあまり詳しくありませんが、「あぁ、プレイして良かった」と思える「愛」に溢れた作品でした。楽しい時間をありがとうございます!
-
毒味メイドと嫌味シェフへ、陛下ーー!! なかなか素直になれない二人を強力後押し! 陛下がいればあらゆる恋がハッピーエンドになるわ~と思いながら進めていました。 ユーリャちゃんとシスティさんのやり取りはとっても微笑ましかったです! それにしてもユーリャちゃんよく食べる…! @ネタバレ開始 キャラ紹介の「女版うっかり八兵衛」…笑いました!!! @ネタバレ終了
-
ヤドカリ前々から気になっていたタイトルだったので、プレイさせて頂きました。 コミカルな学園パートと「ヤドカリ」に迫るシリアス、オカルトパートがあり、程よい長さで最後まで一気に読む事ができました。 本作のメインヒロインかな?と思いながら読み進めておりました、羽鳥美優さん。 才色兼備だけど人を寄せ付けないような変わった口調に大食い。…大食い!そしてそれも半端じゃない! ラインナップを見るとお腹がすいてきますが、徐々に胸やけが…!読むだけでお腹いっぱいな気分になる程の大食いさんです。 そういった様子は各お店の店主の反応から伺い知れますが、面白いやり取りでした。 そして主人公綾斗くんのことは終始「わたしのもの」、「親友」と言い張り常に一緒にいるという。 ラブコメだ、やったー!と思ったのも束の間。平穏な日常の中に奇怪な事件が… と思ったら、昔からの幼馴染・真咲えみちゃん登場。 これはもしや…と思いながら学校での3人のあれやこれを楽しませて頂きました。 そんな(?)綾斗君の男友達・伊澤侑一君。本棚にびっしりとオカルト関連の書籍が埋まるほどのオカルト好きで、彼が書いたブログにて本作タイトルにある「ヤドカリ」について詳細な事が書かれていました。 @ネタバレ開始 その中の「ヤドカリ」の名前の由来や一般に知られるヤドカリとは違う、「ヤドカリ」の生態について自分自身、大いに惹かれました。ネーミングセンスとその設定に釘付けです…! @ネタバレ終了 学園色の強いパートとオカルティックな部分がどう繋がるのか、目が離せなくなり一気に読み進めました。 終盤の展開は意表をつかれることの連続で、伏線も見事に回収されていて読後感もとても良かったです。 @ネタバレ開始 ヤドカリの正体、ブログの話が出てから羽鳥さんを何となく疑いながら読んでいました。 結果的にヤドカリ(宿借り/宿狩り?)ではありましたが、彼女は本物の伊澤君や綾斗君を襲ったヤドカリの考え方には同調せず、彼らに敵対し人との共存を望む変わり者で友人想いの心優しいヤドカリでした。 そして綾斗君をずっと「親友」と思い、守っていた彼女にすっかり惚れこんでしまいました…!イケメン女子…!素敵!! 悪い(と言い切って良いものか…)ヤドカリじゃなくて良かったー!とホッとしました。 @ネタバレ終了 ラブコメとオカルトが良い塩梅で組み合わさった、お話でした! 素敵な作品をありがとうございました! 本作の番外編にあたる『ヤドカリ 1.5』も期待です!
-
因果律 The First Contact VoiceVerプレイさせていただきました! 謎解きが難しかった…けど面白かったです。解けた時の爽快感と言ったらない!笑 live2dで動くキャラたちに感動…!本当に生きてるみたいですごいと思いました。クオリティが高い…!! 声優さんがみんないい声&演技がお上手で本当にびっくりでした…!キャスティングが最強です。 やっぱり翔月さんが好きですね〜!!ちょっとチャラくてでもイケメンなところが最高でした。 @ネタバレ開始 澪さん綺麗な声だし綺麗な容姿と思っていたのですが、階段であった辺りから疑ってました!笑綺麗なお姉さんが悪いことしてるの最高ですね!!美人悪女は美味しい…。 @ネタバレ終了 短編ながらにとてもまとまったストーリーで、やりごたえもしっかりあり、いい声も聞ける、良作でした!続編も楽しみにしております♡
-
生真面目な後輩ちゃんのゲーム後輩ちゃんが可愛くて、お話もグッとくる内容でとてもステキだったので、アフレコ動画を作って公開させて頂きました☆ そろばん。様、その節はありがとうございました! 会話を進めないでいると後輩ちゃんが瞬きしてくれる所が何ヶ所かあって、瞬き見たさにずっと待ってました(∩´∀`∩)♡みんなにオススメしたくなっちゃうゲームです!!!!
-
泣けない兎2数え間違いでなければBADEND10種回収したと思います!! もう心が辛くてトゥルーを見直さないとやりきれないです 白夜くんのために頑張った笛さんの好感度がうなぎのぼりになりました ありがとう、1で頑張ってくれてありがとう!! タイトルや主人公兄弟に反して泣きまくってしまいましたが、 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。個人的にくるみちゃんエンドを迎えるのが難しかったですが、なんとか全ルートクリアしておまけ含めたCG回収しました! 和泉くんも三姉妹も魅力的で、4人での日々は見ていてとても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
タイトル無しとにかくサクサク動いて、プレイしていても凄く楽でした。この部分って大事なんだって思わされました。。。 色々な事(背景、音等)をひいても、存在感はあるって感じで勉強になりました。。。 ありがとございました。。。
-
今宵、忘却列車にて。タイトル画面がキラキラ綺麗で、なんとなく希望に満ち溢れた話なのかな、と思っていました。 @ネタバレ開始 列車を降りずに橘くんと話を続けて、それから列車と橘くんとプレイヤーの関係性の真実を知ったときは衝撃を受けました。 それから橘くんとずっと一緒にいられるエンドを探しましたが、どうあがいても二人は離別する運命・・・。切ないけれど、美しいお話でした・・・! プレイさせていただき、ありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。面白かったです!! 起承転結がしっかりとしたお話で、作りがとても丁寧な印象でした。登場人物みんな個性豊かでそれぞれに役割があるのが、キャラクターとして生き生きしていて、プレイが楽しかったです! @ネタバレ開始 自分は健気で応援したくなるキャラにハマりやすいので、しずくちゃんに惚れました。 しずくちゃんルート狙いで始めて、ED1(ノーマルエンド)を観たあとにED3(しずくちゃんエンド)に到達できました…! ED3の和泉くんとしずくちゃんの買い物帰りの休憩中のスチル、キッチンであーんして食べさせてあげるスチル、最後のしずくちゃんの笑顔最高でした… しずくちゃん狙いではありましたが、最初にノーマルエンドを見れて良かったなあと思います!どちらの展開もすごく良かった…!終盤でくるみちゃんを追いかけたときのシーンで、三姉妹に親がいないことを話すくるみちゃんに目頭が熱くなりました。 一方で和泉くんには親がいる対比、そんな彼らがひとつ屋根の下で暮らしているのがすごく胸にグッときます。 そしてアイキャッチのイラストがどれも可愛い!! お話を進めていくうちにくるみちゃんとあまねさんの魅力にも惹かれ、やっぱりやまさきさんの創作キャラ好きだなあと改めて思いました(*^^*) 選択肢で「この選択肢はしずくちゃん?これはあまねさん、これがくるみちゃんかな?」と考えながら進むのが楽しかったです♪ @ネタバレ終了 非常に楽しめました~!!ありがとうございました(*^^*)♪
-
怒ると死にます。主人公とみきちゃんの関係性が好きです!幸せになってほしいです ドイツ帰りの医者の人が面白すぎて喋るたびに爆笑してました。腹筋返してください…
-
手紙の先にはサックリとプレイ出来て、楽しかったです。カボチャのメモも可愛いです。
-
あわせやさん短くいけれども深い味わいのある良い作品でした!音楽がマッチしているのも好きです。主人公ちゃん(?)が可愛いなあと思いました。
-
リベリオン・ヒーローズコンプしました!アホなので乙女ゲーと分かってない状態でバタバタ始めてしまったのですが、ストーリー・設定・展開・スチル・演出どれをとっても良い作品でした!!2人に幸あれ……!
-
キョウナリmini将棋はふんわりとしか知らなかったのですが、カードバトル形式なので面白かったです! キャラクターも個性たっぷりで(特に神くんがお気に入りです)、会話見ているだけでも楽しかったです。
-
レディ・ブルーバレンタインデーにとってもかわいい彼女とデートするお話です。 個性的なヒロインに驚きながらも「いいな……」と骨抜きにされてしまいました。 ピアスがばちばちに開いていてばちくそ好きです。 幸せな日常の1ページ、と少しの違和感。 短いお話でサクッとプレイできる作品だと思います。 実況させて頂きました、もう、俺は、なんて無力な男なんや……。 かわいいのんちゃんとデートできるゲームをありがとうございます!
-
タマキハル~序章 艮為山編~『タマキハル』シリーズ最新作~石章 山沢損編~の前に、~零章 プロト~と本作をプレイしましたので、ここで一旦感想を。 大まかな話の流れはプロト版と変わらず、全体的に演出やグラフィック面が強化されてるな、という印象でした。特に登場人物達の立ち絵が動く、動く…!見ていて楽しかったです。 丁寧に描かれた日常の些細な所が「もしやここは…伏線?」と思いながら読み進めていました。 平穏な日常が織りなされる中、後半に近づくにつれ不穏な空気が流れハラハラしながら読み進めました。 プロト版をプレイしてからのプレイなので、日付が進むごとにプロト版で体感したラストシーンが脳裏にちらつきます…… そんな不安感を緩和させてくれたのは主人公・陽介くんを取り巻く多彩な登場人物達とのやり取りと、なんと言っても清楚で可憐な美少女・香月さん! 見た目が可愛いという所だけでなく、周囲に気配りが出来て優しくて……だけど、ちょっと天然っぽいところや、ゲテモノ好きというギャップが魅力的でした! プロト版にはなかった(脳内で補完してました)イベントCGや香月さんのアルバイト先の服装(約束なのでどんな服装かは秘密です!)を見ることが出来て、思わず画面の前でガッツポーズしてました笑 プレイ後はギャラリーでも堪能させて頂きました……! 本当に、ここぞ!という所に見たかったイラストを見ることが出来て良かったです。 そして、プロト版のラストでも驚かされましたが、序章は…… @ネタバレ開始 え!? 香月さん(本作では安否不明ですが…)だけじゃなくて陽介くんも!?と驚きました。 背後から刺されてしまうシーンはホラー要素が強く、ドキッとしました。 そして最後のお父さんの意味深な台詞……これは物語の核心的な何かを知っていますね……この事件はただの通り魔殺人/傷害事件ではなく、深い何かがある……そんな風に思えました。 陽介君のお父さんについて、プロト版では完全にノーマークだったのでこちらにも驚かされました。 冒頭の和歌の意味やタイトル『タマキハル』という言葉が気になったので、調べてみて「あぁ…なるほど」と納得しました。 ラストの背後からの「ソンナニ好キダッタンダネ」と冒頭の和歌は、犯人から陽介くんへの恋焦がれたが故の歪んでしまった想いだったのかな、と。(違ったらごめんなさい!) 犯人は明かされていないので、この人かな?という疑いをもった人物はいるのですが… その人物も詳細な描写がまだなので、違うのかも?と考えが巡ります。 @ネタバレ終了 シリーズもので考察が出来て…というのは次章の公開を待つ間の楽しみになり良いですね! そしてこのまま7時間ボリュームの~石章 山沢損編~へ……! 香月さんも可愛くて本当に天使のようなステキな女性ですが、 椿姫ちゃんが個人的に刺さっているので、次章での掘り下げがとても楽しみです! シリーズ完結まで追っていきたいと思ってますので、 制作応援しています! 最後に『タマキハル~序章 艮為山編~』、面白かったです! ステキな作品を制作・公開して下さりありがとうございました!!