heart

search

コメント一覧

63003 のレビュー
  • みずのえとら賀正話
    みずのえとら賀正話
    初詣に向かう参道を、偶然出会った殿方と会話しながら共に歩むお話です。 結末は一つなのですが、選択肢による会話の差分がたくさんあるので、掌編ながら思っていた以上にボリュームを感じました。 主人公以外の登場人物もひとりだけでしたが、立ち絵の表情も様々な変化がありその点でも楽しめました。絵のタッチも素敵で雰囲気抜群です!ハイセンスな色の塗り方もとても好みでした。 @ネタバレ開始 雨夜行の進捗を少し前から見始めた身としては、 体験版でも出会えていない坂斉さんと対面し、会話できることが嬉しかったです。 何より坂斉さんの雰囲気がとても良き…!特にやや返答に困った時の表情がツボでした! 初めて動いている姿を見ましたが、イラストなどの静止画で見る以上に魅力的ですね。 そして気になる「彼の願い」が何なのかは、雨夜行で今後知ることができるのでしょうか…だとしたら楽しみです。 @ネタバレ終了 少し気になった点ですが… セーブ・ロードがなかったので、全ての会話を見るには何周かする必要がありました。1周が短いので苦になることはありませんでしたが、できればセーブできる仕様だと嬉しかったです。 また最後の美しいスチル、一部が会話の表示部に隠れてしまっているのが残念でした(とても素敵な絵であることを知っているだけに…)全景は作者さまのTwitterやサイトなどで見られますが、ゲーム内でも見られる仕様になっていたら更によかったかなと思います。 個人的かつ勝手な願望ではありますが、今後ご検討いただければ幸いです。 美しいイラストと、どこか意味深さを感じる会話を楽しみながら、霊験あらたかな神社での初詣を疑似体験できる作品でした。神秘的な時間をありがとうございました!
  • 絶望の螺旋
    絶望の螺旋
    OP動画カッコよかったです!ロック曲にシリアスな雰囲気がとっても合っていました。 画面分割システムは斬新ですね。特に今回の時間軸を合わせて、5番目の画面を出す表現はアクセントになっていてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 シナリオは、謎解き要素だけだけでなくバトル展開もあり、とても熱くなりました。 千草ちゃんの切ない想いに心打たれながら、最後の屋上でのバトルは激熱でした。 めぐみ先生と樫山を何度もループして死なせていただけに、打倒トキコの想いでプレイしました。 最後に、三人が元の身体に戻らず転生してしまうのは少し切なかったですが、また三人で仲良く出会えたらいいなぁと思いました。 @ネタバレ終了 ザッピングだけでなく、シナリオや動画のセンスも光る素敵な作品でした。
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    これくらい唐突に始まってこれくらい文字数を詰めてもサウンドノベル!という感じでBGMと文章と役名から全体がつかめて面白かったです!
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    アレス君の照れ顔が凄まじく可愛く破壊力抜群でした……! お顔だけでなく中身もとっても良い子なので心が洗われました。 幕間で登場したキャラたちも気になります! 素敵な作品をありがとうございました!
  • デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    初乙女ゲームでしたが凄く楽しかったです。文章にちりばめられた要素がパズルのピースのように重なっていくことで見えてくる真相と、逆にそれによって隠されてしまう事実の狭間でドキドキしながらプレイしていました。本当に、無駄な部分がなくて、利き手の描写から全く別の部分で登場人物の心情を推し量れたり、登場人物それぞれの視点から見ることで新たに気づけることもありました。
  • みずのえとら賀正話
    みずのえとら賀正話
    はじめまして!新年の挨拶に丁度いいなと思いプレイ&実況させていただきました! とても神秘的な世界観がとても素敵で感動でした(o^^o)
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    自分も片付け苦手なんだよなぁ…と思いながらプレイしましたが、 良い意味で思いがけない衝撃を受けました! モフモフしたり熱い気持ちになったり…とても色々考えさせられました! ありがとうございます!
  • コーヒーのくに
    コーヒーのくに
     物語の中に主人公の抱えていた悩みや想いがぎゅっと詰まっていました。また私たちが暮らしている現実の世界との共通項のようなものも感じられ、深い奥行きを感じる物語でした。音楽や画面も雰囲気に合っていて素晴らしかったです。心に残る作品をありがとうございました。
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    身近にあるものでこんなに素敵な世界を表現できるんだと勉強になりました! ストップモーションの表現に温かみを感じました。 皆可愛くて癒されました! @ネタバレ開始 長老の割にやけにお綺麗だな…?と思ったら、 ひみつの資料を見て納得しました☆ @ネタバレ終了
  • 盤上のきせき FirstEdition
    盤上のきせき FirstEdition
    夢の中の夢から覚めても続く夢・・・ という気の遠くなりそうな(ここで寝たら悪夢が・・・) ストーリーですが、 面白い! クェイクや画面切り替えが絶妙で、 スピード感に溢れていて素晴らしい! 背景も美しくて、楽しめました♪ 何より、選択肢にヒントがあるのが嬉しかったです。 バッドエンド周辺でウロウロすることなく、 純粋に物語を味わえました。 続きが楽しみですね〜♪ 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
  • 御臨終特別編
    御臨終特別編
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    たった一つの選択肢から、様々な結末が楽しめる作品でした。予想を裏切られる展開や意外な仕掛けは必見です。 一旦エンドを迎え、始めから他のルートを見るのではなく、そのまま物語が続いた先で回収していくシステムは新鮮で面白かったです。 ゲームクリア後他のゲームオーバーも回収して、40分程度だったと思います。 クリア後のオマケは「ここか!」という伏線回収のある非常に濃厚なもので、とても好きでした。
  • 各務家〜食卓物語〜
    各務家〜食卓物語〜
    ありふれた、ごく普通の幸せな家族かと思いきや…? @ネタバレ開始 家族それぞれにわだかまりがあって、生々しさがありぐっと心を掴まれました。それゆえに純真なトモキくんや優しいにらさんの存在が眩しく感じるんですよね… 個性的な絵やキャラデザ、色使いがセンス溢れててとっても素敵です!各視点で相手への名称が違ったり、背景の色がかわってるのも細かい…! にらちゃんがあまりにもこの家庭における光すぎて…ケーキのくだりも好きです。キセキちゃんがうさぎ好きってこともちゃんと聞いてたんだろな… キセキちゃんのとがり具合も思春期にありがちなもので、微笑ましいやらちょっと恥ずかしいやら…にらちゃんとも仲良くできるといいなあ… にらちゃんの関西弁が歩さんにうつっているところも好きです!好きな人の言葉遣いがうつる、というのがほんとに…よい… 素敵な作品をありがとうございました!
  • アカイロマンション〜ホラー編〜
    アカイロマンション〜ホラー編〜
    プレイさせて頂きました。 満足度200%です♪ 怖そうなので、昼間にプレイを開始したのですが(>_<) 全てのEND回収するのに、夜になってしまいました(;'∀') 登場人物の登場の仕方!インパクトのある登場人物たち! そして、後半に必要な登場人物たちの絡み! そして、たくさんの納得のいくEND! 素晴らしすぎます(*'▽') そして、あとがきを読んで感動してしまいました。 @ネタバレ開始 共感することが多すぎました。 私もチュンソフトさんの作品は大好きで、新作望んでいます♪ ノベルゲームの楽しいところは、選択肢の違いで全く違う展開が繰り広げらるストーリーがたまらないです。 プレイしていて、きっと長い時間をかけて制作されたのだろうなと思いました。 @ネタバレ終了 笑いどころもたくさんありました。 切なさもありました。 真実もありました。 これ以上書いては、今後プレイする方の楽しみを奪ってしまうので、この辺にしておきます! 続編楽しみにしています♪ 楽しい時間をありがとうございました。
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    ふるいふるい、ファンタジーなお話。 合間に挟まれる手記と主人公の独白から世界を理解する序盤。 一人が二人になり、穏やかな日々へ変化していく中盤。 そして訪れる決定的な出来事と迎える結末。 ……どっぷり浸らせていただきました。 @ネタバレ開始 自棄になっているような部分の伺える、序盤のちょっと怖いモルスさん。 でもルナが関わり始めると、意外と甲斐甲斐しく世話をしたり、かと思えば全部ツルギで済ませたり(いやー斬新でした。大爆笑しました) 一方のルナも、賢いようにみえて結構脊髄反射で行動してたり。 舞台背景もそうですが、テーマの「生と死」と同じくらい「人間」を感じるストーリーでした。 @ネタバレ終了 個人的にはモルスが3人を叩きのめすアニメーション(もはやあれはアニメだと思う)の演出が迫力あって好きです。くり返し見てました。 あとはやっぱりエンディング……言葉の要らない景色を、ただただ見送りました。この気持ちをどう表現して良いかわからないですが、この物語を読めて良かったです。 ありがとうございました。
  • 四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    店主さんちゃんと説明してあげて…!(前作に引き続き) 今回の不思議道具も使用上の注意事項がふわっとしているわりに失うものが大きすぎて「そんな!?」と思わず声がもれるハイリスク商品でした…衝撃的。 ちょっとひくくらい押しが強く諦めの悪いこの主人公だからこそ、間違えようがない(はずの)選択肢だったのかもしれません。 ただのめでたしめでたしでは終わらせてくれない妖しいお店。また他の物語も読んでみたいです。
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    全クリアいたしました。 本格的な謎解きが楽しめてとても面白かったです! 導入部からすごくかっこいい! クレジットの見せ方など大好きです。 謎やグラフィックなど総じてエレガントな雰囲気で、 そこに精神世界ならではの少し不気味で不可思議な出来事が入り交じり、独特の世界観となっていました。 謎はどれもやりがいがあるものばかりですごく頭の体操になりました。 自分には難しいと感じるものもありましたが、攻略サイトのおかげで前に進むことができました。 解けてしまえばなるほど!と納得する美しい謎ばかりです。 謎のバリエーションが豊富で敬服いたしました。 @ネタバレ開始 タイトルの仕掛けもかっこよかったです。 また真犯人が誰かわかった時には戦慄が走りました。 完全にノーマークでした……! @ネタバレ終了 楽しませていただきありがとうございました!
  • みどりの魔女と金の枷
    みどりの魔女と金の枷
    可愛らしい見た目の少年が毎日遊びにきてくれる素敵な日々……けれどビターな描写も多く、非常に読みごたえのある物語でした。 選択肢の数が結構あるので迷うかなとも思いましたが、すんなり全てのエンディングにたどり着くことができました。 @ネタバレ開始 最後のひとつがわからず、なんとなくカタリナさんならこんな行動を取るんじゃないかなと思った選択肢を選んでいったら、読んだことのある文章に続いて主人公が話しはじめたのでもしや……!? となりました。カタリナさんのことが理解できた気がしてちょっと嬉しかったです。 @ネタバレ終了 クオンさん、急に近づいてくることがあってその度にどきどきしました……。 みどりの魔女はカタリナさんのことで、金の枷は何を指しているんだろうと思っていましたが、まさかの展開でした……! @ネタバレ開始 タイトルロゴのお花もクオンさんが咲かせたものなのかなーと思うと涙腺が崩壊しそうです……。 後日談や後書きも拝見しました。作者さんのこだわりや、どんな想いで制作されたのかを知ることができて、より作品への理解が深まったように思います。 普段はこういったお話を読む機会が少ないのですが、けっこうハマってしまったかもしれません。執着心の強い子、良いですね……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ・2
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ・2
    今回も楽しませていただきました。 ラウソンさん!ラウソンさんが表紙だよ!(歓喜するラウソンさんファン) 相変わらずにスタイリッシュな演出で、素敵です。 隙あらばコンビニダッシュしつつ、ストーリーも楽しませていただきました。 初代をプレイした私には嬉しい、キャラクターとの再会にニコニコしました。 @ネタバレ開始 猫好きとしては切ない気持ちでいたヤマトくんも、帰ってきたし(のかな?)より幸せな生活が待っていそうです。 名前を恥ずかしがらずに自分の名前にすることで、キャラクター達に疑似的に名前を読んでもらえて、嬉し恥ずかしでした(笑) @ネタバレ終了 楽しませていただきました。ありがとうございました!
  • 各務家〜食卓物語〜
    各務家〜食卓物語〜
    同じお話を家族それぞれの視点から眺める構成で、言葉にはしないけど心のうちでは…という新情報が少しずつ加わって、周回するたび新しい気付きがありました。 リアルっぽくて少し気まずいお話とかわいい絵柄のギャップがすごかったです。可愛いけど生々しくてドラマチック…! @ネタバレ開始 実家を出た歩さんが振り返る各務家の過去と歩さんの複雑な立場を知ると、家族の在り方について考えさせられます。 スーパー気遣いできる人・笑楽さんの見事な立ち回りで危機を回避したようで心底ほっとしました(それと同時に後々彼女の存在が各務家の時限爆弾になったりしないよね…?とちょっと心配も) @ネタバレ終了 わだかまりが少し解けたいま、ゆっくり時間をかけて程よい関係性を築いていってほしいなと思いました。各務家に幸あれ!