コメント一覧
6435 のレビュー-
ごーすとらいふぁー可愛いイラストに惹かれて遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 彼女からの最後のメッセージが最初にみたスタンプだったのに気付いた時、すごい…!と思いました!彼女の事を思う僕の気持ちがゲームを遊んでいてよく伝わってきました。 ゲームのクオリティが高くてすごかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました! -
がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!コミカルなテンポの中にギャグセンスが詰まっていて、 インパクトにびっくりしました!! @ネタバレ開始 まさかの、RPG風な演出まで!! テントウムシピンクのHP!!!大丈夫か・・・!! キャラも個性豊かで、展開は意外な結末に・・・! …やはり、人類の知恵の勝利ですね。 あのJINRUIシャツ、欲しいです。 \あ、それ パッとな! / @ネタバレ終了 【初めて知った豆知識】 バッククロージャーの工場って、国内に1箇所しかない!! ツッコミどころ満載のシュールな逸品をありがとうございました! -
ベリースイートベリーいちごのように甘くて酸っぱい関係、とっても素敵なお話をありがとうございます! このドット絵のタッチと色合いに懐かしさと新鮮さ、暖かさがあって、 まるでドラマのワンシーンのようなストーリーが絵本になったみたいで大好きです! …そして究極の選択肢!本人の葛藤を代弁するかのようで… 心に残る作品をありがとうございました! -
せんせはアタシのxxx今までとはかなり違うのベクトルの作風なだけあって、少しドキドキしながらプレイさせていただきました。 実際プレイすると安心の作画の可愛らしさ・暖かさ、そして少女の可愛らしさにずぶずぶはまってました 本当に可愛い……。 シナリオは今までとは一風変わった面白さがあり、新たな魅力を感じられてとてもよかったです。 世間一般でいうわからせとは少し嗜好方向は違うかもしれませんが、私個人とても面白いと感じました。 素敵な作品をありがとうございました! -
SweetSweetSuicide甘いものに囲まれて、窒息するような最期…ですって?と コンセプトに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 少女がここへ来た理由が、単なる死にたがりではなくお姉さんへの愛情ゆえで、依存ともいえる耽溺さ具合がとても素晴らしかったです…。 それに相対する彼の態度も、よくある殺人鬼(よくあってたまるかですが)のように殺意や敵意に満ちたものではなく 終始甘やかな様子で、ある意味すべてを赦すような、あるいは諦めたような雰囲気を感じました。 『甘さ』というのは、究極の赦しであり諦めであり、『死』に通ずるものがあるのかもしれません。 プレイしている間、とても美味しい時間でした。ありがとうございます。 @ネタバレ終了 タイトルやBGMから甘やかで可愛らしい世界観で統一されていて、 内容のえぐさと相まって、埋もれそうなほど息苦しいような感覚に襲われました。 素敵なゲームをありがとうございます…!! -
常夜の国のアリス -
ティラノフェス2023オープニング -
ティラノフェス2023オープニング今年も開催おめでとうございます!! 作者としてもプレイヤーとしても楽しませていただこうと思います♪ 去年ものすごかったバーチャルフェスのブースが更にパワーアップしていてワクワクしました! 新システムのプロモーションカードも楽しみです。 そして今回ふと「そういえば前のオープニングではああいうのあったよなー」と思い出したら…… @ネタバレ開始 ファ、ファンサだー?!?! どの選択肢も見たかったので周回しました。面白い顔しようとすると両目つむってしまうティラノちゃんかわいいね……。 金髪ちゃん(ライダーちゃん、スクリプトちゃん、サウルスちゃん、色々な呼び方してるのですが、ビルダー使いの私的にはティラノライダーの子のイメージでライダーちゃん派です)のお名前も、いつか、ぜひとも……。 @ネタバレ終了 -
HELLO,WORLD!^▼^とても良い作品でした…!!! ワールドさんと握手!握手!! 廃材を集めるワールドさんを送らせていただきます! @ネタバレ開始 終盤うるうるしました…!!! 最初はワールドさん目当てでプレイしましたが、そして、気づけば私も皆のことが好きになってまして!シナリオ進行がとても好きです!!最後に辻褄が合う感じがワールドさんのこれですべての辻褄が合いましたのような台詞にビビっときました!いい作品に出会えました!ありがとうございました!!!@ネタバレ終了 -
ティラノフェス2023オープニングティラノゲームフェス2023開催おめでとうございます! 今年もすてきなゲームに出会える機会をありがとうございます。 めいっぱい楽しませていただきます。 FAは、ティラノガールズちゃんたちの衣装がかっこよくて「これ男の子でもいけるのでは?」と想像したら止まらず気がついたら描いてました。 -
なぎ結い -
タバコ屋乙女と小話でもレトロでオシャレな雰囲気がとても良かったです! @ネタバレ開始 変な酔っぱらいに絡まれたりアカヨさんも色々と大変だニャ。僕はいつでもお話聞きにくるニャ。今度は僕のご主人ともお話してもらいたいニャー! (雨上がりに顔こすってる辺りで主人公の正体はもしかして…と思ったら当たりでした!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
コイサクカガミ冒頭から「かわいい!!」と心の中で叫んでしまいました! タイトルが出るアニメーションに、UI…中でも一番お気に入りなのはクリック時の効果でした。楽しくて、色んな所をポチポチしてしまいました!(笑) @ネタバレ開始 ストーリーももちろんかわいく、鏡水ちゃんが一途で一生懸命で…応援したくなっちゃいますよね! そして、ちょっと不思議な桜月くん。気さくでこれまたかわいい!少しずつ近づいていく二人ににこにこ。 香水をつけるかどうか迷い、つける→つけないの順でED見ました。どちらもかわいいですが、個人的にはつけない方がお気に入りです。 @ネタバレ終了 もう、とにかく「かわいい!」、その一言に尽きる作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!! -
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいプレイさせていただきました! 「こっ、これ、ノベルゲーム制作ソフトで作れるの…!?」 とビックリする、超絶クオリティです!! @ネタバレ開始 「十字キーで移動とか、できちゃうの!?」 「キャラって、こんなにくるくる動かせられるの!?」 と、驚きの連続でした!! しかも、しっかりとした攻略性があるゲームで、ボリュームが満点! 攻略情報も完備で(ポンコツプレイヤーなので、めっちゃお世話になりました)、丁寧さがグンを抜いてますね…! 「こっこれを作るのに一体、どれだけの時間と技術が必要なんだ…!?」 と、口がぽか~んとずっと空いてました(もちろん、しっかりゲームを楽しみました) キャラクターも個性豊かで、ドット絵が可愛い♪ 名前も各キャラにピッタリで、いちいち笑ってました(笑) ダン王子の趣味…!!良い趣味してるね!? ダン王子の欲望を叶えたFA、お収めくださいませ。(ただしハイヒールは、私の趣味で生足タイツにさせてしまいました!王子、申し訳ございません!) ハッピーエンドでも各キャラが意外な情報開示で、ビックリ!みんなイケメンじゃないか!! けど、その中でも魔王様が個人的に好きです。レイたんって!(「レイたんが幸せなら良い」ってところも、好きです♥) 最後の最後まで、隅々遊ばせていただきました! ※あと初回で気づかなかったのですが、OPのBGMって「たんたんタヌキの~」だったのね(笑) @ネタバレ終了 もう、プレイ中は「え~~~!!!なにこれぇ~~~!?!?!?ど~なってんの!?」ばっかり言ってました(笑) この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪ -
ハムスターの楽園かわいいハムスターのイラストに惹かれてプレイしました! SNSで、作者であるしろっく様の呟きを拝見していたので、出だしからしんみりしてしまいました。 @ネタバレ開始 ハルちゃんが元気でとにかくかわいい!! 元気で楽しそうにしている姿を見て、ほっこりすると同時に切なくなってきました。そしてEDではぼろぼろと泣いてしまいました。 私はペットという家族と過ごした経験はないのですが、しろっく様そハルちゃんを想う気持ちが強く伝わってきました。 @ネタバレ終了 プレイ後、切ないけどほっこりできる…そんな素敵な作品でした!みんな幸せになぁれ!! -
ティラノフェス2023オープニングティラノゲームフェス2023開催おめでとうございます! そしてありがとうございます! ファンアートは開催直後の私の気持ちを込めました。ふざけてるようですが本当にこんな感じです! 今年も全力で楽しませていただきます!! -
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたイケメンで地位もあってヒロイン推し……最高では? 2人のやり取りが本当に可愛くて、読み進める手が止まりませんでした! @ネタバレ開始 突き放された時は一瞬「バッドエンド行き!?」と焦りましたが、その後のキュンキュン展開がたまらなくて! ヒロインちゃんにだけ甘くて、ヒロインちゃんだけ振り回す…そんなラザレス様が本当に大好きになりました! おまけもとても充実していて楽しかったです! @ネタバレ終了 読みやすく丁寧な描写のシナリオも魅力的な、素敵なゲームでした! ありがとうございました! -
お料理革命C.C.C再掲させていただきます! お料理するAIがいるという噂を聞きつけプレイしました! 可愛らしいドット絵と聞き心地の良いBGM、AIとお料理するという何ともふわふわファンタジーを感じる前情報とは裏腹、 階級社会ができていたり、主人公は平凡な社畜だったりなどなかなかに現実を突きつけてくるダークな背景の導入で、 冒頭からもうこれは面白いやつだと、私の中で確定しましたね! そんなこんなでAIに言葉を指示して料理をしていくわけなのですが これまた人間への皮肉を感じる料理ができるわけで… AIが言葉の数々をどんな風に解釈して、どんな料理を作るのか?ご自身の目で確かめてみてください…! @ネタバレ開始 何かと(SNSに上がるその殆どはネガティブな方向で)話題に上がるAIですが そのAIの本質というか、どうあるべきかについて考えさせられるストーリーでした。 人間の皆さんにとって利用価値があるかどうかではなく、一つの新しい生命のように扱って、AI自身の価値を見出そうとしているのが何だか素敵だなと感じました。 それでも最後はノックさんがバラバラの無機物たちになって、部品の一つであるモニターを眺めて終わるのがなんともエモくてよかったです。 出会う人たちも個性豊かでみんな好きです。豊かすぎて衝突しまくるんじゃないかと心配しつつ見てたのですが、AIの料理を通してなんとなく仲が良くなっていくのも素敵… どこをとっても、いいストーリーでした…! いつの日かレストランのメニューに「和風」「洋風」と並び「AI風」が並んで欲しいな〜なんて思いました。 @ネタバレ終了 このようなブラックジョーク満載のストーリー大好きです!素敵なゲームをありがとうございました! -
ニニニパン再掲させていただきます! レトロな雰囲気漂うドット絵が可愛らしくて気になったので、プレイしました! ビジュアルと、パンを配るという設定から、ほんわかしたゲームかと思いきや、 説明文にも書かれている通り、やはり何か裏があるストーリーでした。これは全END回収すべきですね…! そしてBGMも自作されたのですね!ゲームと雰囲気と合っていて、とてもよかったです! @ネタバレ開始 以下ストーリーに関してです! 想定されていた順番ではなかったら、すみません。 でも、どのENDから見ても違和感ありませんでした。ありがたかったです…! 1週目は全員に食べて欲しくて、1人1個お配りしました。 まだ寝たくない!もっと配達お手伝いさせてー!と思いながらも迎えた不穏なエンディング。 ストーリーの全容が気になったのでもう一度プレイしました。 2〜6週目で1人5個配り、各村人さんのEND回収しました。 (マル→エク→ルナリ→ドドラ→ワイザワ) 皆さんの境遇がわかっていくのと同時に、この村で何かが起きていること、自分はいったい何なのかと…おまけ見る前に考察してました。この時間がとても楽しいです。 そして全END回収前に待ちきれずにおまけ見ました。(ごめんなさい) 全ての疑問が解消されて、とてもスッキリです。 ニニさんのお戯れではありますが、彼の思うような研究結果は得られたのでしょうか… その後7週目で1人1、2個ずつ、8週目で1人に4個、その他1個で配ってENDでした。 全容が分かってからの回収だったので、分からない状態で見るより納得できる表現が多く、より理解が深まりました。 また、ストーリーの途中で質問形式でニニさんと取り止めのない会話ができたり、パンを配り終わった後、ニニさんが一言添えてくれるのがいいなと思いました。 村人やプレイヤーの行動を観察して分析しているような発言が、彼が「研究をしている」という表現に繋がっているんだなと思いました。 @ネタバレ終了 初作品で心惹かれるゲームを作れるのはすごいです… こういう雰囲気のゲーム、めちゃくちゃ好みです。 長文失礼しました。素敵なゲーム、ありがとうございました! -
ティラノフェス2023オープニング開催おめでとうございます! 今年はゲーム作品で参加させていただくことができて本当に嬉しいです! 初参加でドキドキしていますが、たくさんの作品と出会うのも楽しみにしております! 僭越ながらファンアート描いてみました!お洋服かわいい!

てんみやきよ
リコペマ
アングラ人鳥歌劇展
rage
さむいそら
夢観士あさき
桃 実女子(旧名 : 桃むすめ)
しび(あらい)
N/P PROJECT
今本兎狸
鳥ピウイ
やまさきこうじ
赤井ルイ
雨宿りん
Aeg
さんろっく
スカ