チップを送付できる作品
35857 のレビュー-
ハンドメイド物語~時を越えた魔女~さすがに1000日は長いです… あとノートがどうしても解けなくて、ただひたすら料理をするだけの日々を送る羽目になりました。 クリア後と言わず、別のタイミングで時まじょコインが手に入ってヒントが見れたらいいのですが…じゃないとひたすら1000日間、焼き魚を焼くだけの生活になるので。マジで。 面白いかったので、日数含め、もう少し調整があったらありがたかったかなあと思います…。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード1すごい、本当に漫画を読んでいるみたいでした!!! とても凝った作りで、イベントも、探索も、戦闘も、漫画のように展開します。 フォントを表示させるんじゃなくて、そこも書き文字でやってほしい…というのはちょっと望み過ぎですかね。 ひたすらスープ美味しい…してましたが、全ての場所を探索したりできないままにお話が進行してクリアになってしまったので、今度遊ぶ時はもっと手順を考えて、サブクエとかをどんどんやっていきたいですねー!! 本当に面白かったです、続編も期待しています!!! オーソドックスな少年漫画を読むのが久しぶりだったのでとても新鮮でした。
-
レイヤーif おさらを買いにモト君可愛いー!! お皿を買いに、ってどんなゆるい感じのお話なのかな、と思ったら、バックグラウンドを感じさせない本当にゆるい話で、ひたすらホノボノさせていただきました。 ちなみに白いお皿でも、ボーンチャイナという素材のお皿だと割れづらいみたいなので、モト君に勧めたい。あと台所にラグを敷くとかして、落としても割れづらくするとか…などとモトくんちの改造計画を妄想してしまいました モト君かわいいーーーー!!! ちなみに、「正しい少年」の後に遊ぶとより楽しめるかもしれません(共通したキャラクター・設定が出てくるので)
-
季節は、未来に恋をしている。僕は、君に恋をしている。季節になぞらえて作られているのが美しいですね…なんというか、恋愛とはままならないものだなあと思いました。 気持ちを伝えたい、だけど伝えたら壊れてしまう。だからこのままで…、だけど「このまま」を続けていく苦しみ、そういったものがきれいに描かれていました。 これがそれぞれ1000文字だとは信じられないです。すごい…
-
ハンドメイド物語~時を越えた魔女~ティラノフェスも残すところもう少しですね!遊んでいただいた皆様ありがとうございました!!ハンドメイド物語とても長いゲームになっています。クリア出来ずに途中になっている人がいましたらクリア前でもコメントしてくださいね☆ダイヤ玉お送りいたします♪
-
レイヤーif ミアウヘヤ右ルートクリアできず! パズル的なものが苦手なので、二つ目の部屋の解き方がそもそも理解できませんでした…。 でも、キャラも豊富で楽しかったです、EDのイラストも可愛いものばかりで眼福でした。 コンプ出来たらもっとよかったのだけど…ちょっと私の頭が足りないせいなので仕方ないですね、むーん
-
「クロユリ少年少女奇譚」収録されているのは5つのお話ですが、それぞれ女の子視点、男の子視点、と2種類の視点にわかれているため、合計10のお話が楽しめます。 ダークなものあり、純愛あり、だけどどれも呪われたお話で、だからこそその愛が正しく伝わらないのがもどかしい、そんなお話ばかりでした。 声もハマっていたと思います
-
幸福のラルカとにかくキャラの動きや瞳の動き、カメラワークに目を奪われました。 キャラ絵や背景が美麗で(とても好きです!)、UIデザインも上品で洗練されてるし、演出は凝ってて美しいし、物語とのイメージもピッタリで素敵でした。 オートで聞きながらプレイすると映画を見てるかのようです。 全ED回収できてないので、DLして再トライしようと思います。
-
性悪貴族?なにそれおいしいの?~異界からの迷い人~バックグラウンドなどは分かりませんが、気軽に遊べる感じのゲームでよかったです。 バックグラウンドが知りたい方は作者さんの小説をチェック!ということで!! くるくる動くキャラクターが本当にかわいかったです!!
-
魔物ダービー ~うさぎとカメと勇者と竜~面白かったです~~~!! ステータスとスキルとレース展開の組み合わせで結果が変わるのが凄く面白いですね!! 普通に賭けてるだけじゃ1000コインも難しいので、イカサマの使いどころを考えるのも楽しいです。 EDは3種類見れましたがどのEDも面白かったです。 延々と遊べるモードも欲しいです(笑)
-
高嶺のあの子はガチゴリラすごくゴリラでした…。 インパクトはあるんですけど、内容としては比較的おとなしいというそのギャップが溜まりません。 他サイトで遊びましたが、ブラウザプレイだと立ち絵が出ますが、DLプレイだとやっぱり立ち絵が出ませんね、何が原因なんだろ、ティラノでそういう現象ってあんまり聞いたことないなあ
-
えほんやさん色鉛筆の絵もあたたかみがありましたが、CGのほうもポップでかわいかったです。 お話としてはアレンジしているようなタイプじゃないので、昔話のおさらいに…という感じですかね、昔はなじんでいたのに、大人になると結構忘れちゃったりしているので、とても懐かしかったです。 裸の王様が最後に恥じらっているのが、なんだか妙にかわいらしかったですw
-
鉛の心臓すごい。「関係性を模索する」という紹介文がぴったり当てはまる、あまり見ない類のシナリオ展開。終わってみればどのEDも、主人公の心の一面が表出したもので、心揺さぶられるクライマックスだった。特にED1は最高に良い。
-
さよなら、また明日青春ラブストーリーかと思ったら、どこまでもほろ苦い系でした。 短い割に登場人物が多いので、ちょっと物足りない感じもありましたが、学校を走り回る感じなど楽しかったです。
-
ランドセルを背負ったねこchapter1のみの体験版の時にもプレイさせて頂いてましたが、いやん、もう本当にかわいいいい!!(*´▽`*) 個人的に、ナウローディングのごめん寝がたまりません。 演出も凝っててくるくる変わる画面もかわいいし、とにかくかわいい作品でした。続きも楽しみにしております~!
-
ある音楽室の独白生演奏素敵ですね! 打ち込みとちがって強弱やテンポの揺れが、 主人公が黙黙とポーカーフェイスを貫きながら引き続けている雰囲気をより一層際立たせていました! 音楽のアウトリーチとしても素敵だと思います!(*´∀`*)【セチル】
-
軽くて重い話ほんとに軽くて重い話。タイトルのとおりでした。 重大な決断でもさくっと決めたくなるほど生に執着しているということなのだしょうね。 果たしてその決断は軽いのか重いのか…【セチル】
-
チョイス!マインスイーパー短編ゲームながらも、UIなどあちこち凝っていて楽しく遊ばせていただきました!! 地雷処理みたいなヤンデレな彼との会話は楽しかったですー! EDも全部いいですね…どれも好きです。 そしてクリア後の「?」の「ちらみせ」がかわいかったww
-
reversalアニメを多用しており、綺麗なシーンはきれいに、怖いシーンはより怖く演出されていて、見ていてとても楽しい作品でした。 短編ですが、アニメの影響なのか、少し短めの映画を見たくらいの読後感はありました。 タイトルの意味もちゃんと回収されていてすっきり。 しかし最後…なんで主人公だけ覚えていたんでしょうね? ただし、かなりグロテスクな描写があるので注意です。
-
真昼の暗黒完全版をプレイ、EP9まで読了済です。読む順番によっても解釈が変わってきそうな物語だと思いました。ちなみに私は一人称視点と三人称視点を交互に読むスタイルでした。 優れた文章と演出によって昼間ミサと暮方計の2人の人生をうかがい知ることができ、時を越えて歪になった2人の関係がどうなってしまうのかハラハラドキドキしました。EP78あたりの暮方先生の落ち着き方が好きです笑 爆弾を抱えておろおろしている様子が可愛いなあと思いました。爆弾とはミサのことですが。出来るならは2人が一緒に生活するようになってからの様子とかも知りたいなあと思いました。