チップを送付できる作品
34017 のレビュー-
死にたい俺と生きたいはずの君心情にあわせた効果音が素晴らしかったです。こういう効果音の使い方もあるのかとはっとしました。物語を読み終えた時に、すごく考えさせられる作品です。
-
クズカップルとポリアモリーポリアモリー。達観した、幸せな愛の形という感じで、そこまでクズとは思いませんでした(一人犠牲が出てはいますが)。 爽やかで良かったです。
-
僕を殺す瞳凄くキレイなドット絵で、コンシューマゲームでもいけそうなぐらい、ゲームシステムも洗練されていました。 瞳のキャラクターもとても魅力的でした。行動によって瞳の色が変わるのも素敵でした☆ 着せ替えも楽しかったです♪ ただ、せっかくシナリオも素晴らしいのにあっさり進んでしまう感じがあるので、重要な部分に選択肢があれば尚良かったと思います。
-
つばさヘブンつばさちゃんめちゃくちゃかわいいです。かわいいのにお話は仄暗くて、BGMと画面の雰囲気に引き込まれます。主人公はなかなかにクズに堕ちてくれますが、でもどこか共感できる部分もあって、ああどうしてこうなっちゃったんだという思い出いっぱいです…。設定画面開くたびにHP削られます(笑)みんなが幸せになれるといいですね…。
-
5文字TALKミヨコちゃん
-
学園ライト!タイトルの雰囲気から、カジュアルなラブコメかな?と思ったら、違いました。 理性をなくし、ありのままの感情をむき出しにした存在とのぶつかり合い。 トゥルーエンドは青葉の優しさに救われました。 そして、青葉のことは私が守っちゃるからな!!と思いました。青葉ちゃん可愛いです!
-
うさぎの国。寂しくも穏やかな終末感とクラシック音楽、そして丸くてシンプルな画面が、奇妙にマッチしていて、上質な時間を過ごすことができました。 最後に「丸」の意味が分かった時は、静かな感動に震えました。 とても素敵な作品だと思います!
-
妖精組曲 -炎のじゃんけんバトル-曲者感のあるゲームです。 魔女怖い。笑 面白い。 結構ガチなじゃんけんゲームなのですが、じゃんけんゲームに到るまでの難所もあるので、バッジ欲しい方は時間に余裕があるときの方がやり込めるかもしれないです。
-
すけべまごうことなき「す け べ」。最後の締めくくりが好きです。
-
蛆の住処>>あびさま お褒めのお言葉、ありがとうございます。 またバッジ取得の件について、ご報告ありがとうございます……!! (本来であれば、エンドCを見たら取得できるはずでした) 先ほど、不具合を修正&ついでにコンフィグ機能(既読未読スキップの選択機能など)を追加したバージョン(ver1.3)をアップロードいたしました。 近日中に反映されると思います。 本当に、すみませんでした……。
-
振り返ってはいけない道クリア後にバッドエンドが見られるというのが画期的で面白いですね。意地でも振り返らない派なので、ありがたく拝見しました笑
-
風見鶏は何を想うのか自殺を決意して崖に来たら… というお話で、主人公の気持ちがなかなか変わらずもどかしく読み進めていたら、びっくりな展開が待っていました。ラストの風見鶏もいい。とても晴れやかな読後感です。
-
ある音楽室の独白読書しているときやピアノを弾いているときは孤独だというところでこの作品を好きになりました。文芸部の子は詩人ですね。主人公ちゃんがショパンを避ける理由もいい。ロマンティックが気恥ずかしいというの、まだ恋はいいやと思ってるところとリンクしていて、いいなと思いました。
-
愛しのライア愛しのサラを遊んだ後だったこともあり、見事に予想を裏切られました。最後の演出も驚きました! 遊び心があって楽しかったです。
-
愛しのサラノベルでフルボイスは珍しい気がします。視点が変われば見方が180度変わるお話が好きなので、楽しめました。
-
Darling/milkピンクな画面に包まれた甘甘シチュエーションで思いっきり癒やされました。
-
胡蝶夢繰り返し遊ぶことで真相がぼんやり見えてくるタイプのものが好きなのでよかったです。初回は「返信する」でまんまとかどわかされてしまい、要領を得ない状況と主人公とのギャップを楽しみました。前半の伝奇ホラーから一変して後半は乙女ゲーム風味ですね。主人公が明るいのでBADENDらしいものがないのが面白いです。
-
空似ポップなゲームですが、お話は意外なほうへ進んでいきます。でもやっぱりポップで楽しい物語でした。立場が逆転するのがいいですね。夏木が強いところも好きです。
-
同窓 積み重ねた日々音楽の演出が余韻を引いてすごくいいですね、聴きながらこれを書いています。はじまったと思ったら終わる短いノベル。でも短いからこその味わいでした。しんみりしてしまいます。
-
魔物ダービー ~うさぎとカメと勇者と竜~スクリーンショットからわかるように、 まず全体のデザイン、雰囲気がすごく良い! BGMもそれっぽくて、ファンタジーな世界観がGoodすぎる。 競馬のようにどちらの魔物がレースに勝つか、 コインを賭けていって、大金持ちを目指すゲームです。 単純に走行距離で決着がつくこともあれば、 魔物同士の攻撃などでHPが0になって、 さほど走らずに勝つという波乱の結果になることも。 コツがつかめると、事前情報である程度は 勝敗の予測がつくようになるのも面白いですが、 それでもランダムな部分に翻弄されることも…。 「もんすたあレース」とか、 FFタクティクスの「ナナイ人生真書」とか好きな人には たまらないゲームですね(私がそれでした)。 うさぎさん達が言っていたように、 1万コイン以上でエンディングが分岐したっぽいですが、 何にせよエンディングはややサラッとしてたのが惜しいです。 会話シーンではレースに登場する魔物もチラホラ出てくるので、 「私が出るレースで一緒にイカサマしよう」と、 誘ってくるやつがいるとか、 そういったドラマも作れそうだなぁと思いました。 色々とまだ広がりがありそうなポテンシャルを感じさせる、 良いゲームでした。 ともかく面白かったです!