チップを送付できる作品
35685 のレビュー-
暗闇の家にていやぁーこわかったー!! まさにクトゥルフ!!いあいあー! 回復すると信じてクマさわりすぎてだんだん狂気に…(笑) ホラーゲームとしても楽しめますが、 クトゥルフ好きの民としては、ほんとにとても楽しめました。 お目目こわいよー視線怖いよー
-
荒野の復讐者荒野西部設定の火星いいですねぇ。 この口笛吹く大地の冒険感がたまらないです。 エンディング2種(ラストの分岐)見ました! スタンピーじいさんが良いキャラ! クールでかっこいい宇宙西部ロマンでした。
-
ブキヤグラフィックの統一感がすごい! 会話のやり取りで選んでもらえる武器が 心理テストみたいで楽しいです。 ついつい何回もいろいろ試してしまいました。
-
飲み込めないくびながりゅう絵柄のイメージからシュールなギャグ路線なのかと思っていたら おはなしは、時にさわやか、しんみり! 飲みこめなかった原因、くびながりゅうとの共存! それぞれのエンディングで考えさせるものがありました。
-
エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん群馬と埼玉が出て来てなんだか親近感が! ピヨちゃんがマフィア相手に無理矢理押し切ろうとしているシーンは爆笑でした。 涙目になっている姿は本当に可愛かったです。 もしかして運転もできるんでしょうか!?続きが凄く気になります! イラストもシステムも完璧な仕上がりで楽しかったです。 面白い作品をありがとうございました。
-
百合の間に男が入ってはいけない宗教的プロパガンダですな。もっとふざけていいんですよ! オリジナリティこそ武器になるので、いらすとや以外の素材を使ったほうがもっと上質なしょうもなさになったとおもいます。
-
赤から青へお相手のかたは遠距離恋愛だからこそ、その決断ができたのだと思います。それが別れることにつながってしまいますが、自分で決断したであろうことなので否定することはできないと思います。 考えさせられる内容でした。
-
リトルブルー・フォレルスケットプレイ時間5分程度です。お人好しでふわふわしてるけどちょっとめんどくさい系のお兄ちゃん。昔のエピソードなどとてもほんわかしていて和みました。仲睦まじい兄妹っていいですよね。 他にも弟姉など近親系を中心にいろんなジャンルの作品を制作されているようでしたので、そちらもプレイしたいと思いました。
-
最後に見たものは、主人公が前向きな良い作品でした。 見たいものも、見たくなったものも含めて見られて主人公は満足できたように思います。
-
幸福のラルカ
-
致死量の**これほど素晴らしい表現の方法があるのだと目から鱗でした。テロップの演出も凝っていてとても驚きました。是非、テロップなしを見た後に、テロップありで見てほしいです。何度でも見たくなる作品でした。
-
re.言葉のひとつひとつにとても重みを感じる作品でした。足蹴にされているようなタイトルのイラストは衝撃的だったのですが、二週目はより強い衝撃を受け胸が締め付けられました。必ず全エンディングを見ていただきたいです。
-
もんすちゃっと ~人魚姫の場合~リエッタちゃんと仲良くなるため、何度もやり直してしまいました。とても可愛くて癒されました。私も人魚さんとチャットがしたいので、スマフォを海に投げ落としたいです(笑)サクサクできて、見慣れたLI〇E風チャットで面白かったです。ティラノさんこんなゲームも作れるんだと感心してしまいました。とても楽しく遊ばせていただきました!
-
今日、真夏の星を、愛衣と
-
ブキヤ鉄扇になりました(笑)なんだかカッコいい武器になって嬉しかったです。他のパターンも気になります!短くて手軽に色々試せるのが面白くて遊びやすいです。
-
飲み込めないくびながりゅうキャラクターの顔が好みでプレイしました。 とっても煽ってくるお顔が好きで、博士と少女が一緒の顔なのが終始ツボでした。(同じ役者ならしょうがない!) 選択肢によってまったく異なる物語になる展開は予想外で、楽しみ方のバリエーションを増やしてくれました。もっと長い物語をこのキャラクターたちで見てみたいな、と素直に思わせてくれます!
-
超朝が弱い僕を起こしてください一つ一つの物語は短いですが、大量のキャラクターがいるので全体を通してのボリュームはかなりのものかと思います。 しかもフルボイス。。。作者様の熱意が伝わる作品でした。
-
Please call me…?ある冬の日、偶然にも公園で主人公とその同級生のヒロインが出会い、ちょっとしたジョークを交わしていく物語。15分程度で読了。 意外な展開がありつつも、全体的にほっこりとした心地の良いラブコメでした。序盤のやりとりも、しっかりとラストに繋がってます。 短い物語ながらも、ヒロインの田中さんはとても魅力に溢れた女の子として描かれており、「こんな女の子が学生時代にいたら、すごく楽しかっただろうな〜」とつい思ってしまいました。 未プレイの方は、ぜひちょっとした冬の物語を読んでみてはいかがでしょうか。
-
オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム主人公の恵さんが特徴的でいいキャラ。 キーワードである嘘の伏線回収がうまかったです。 クリア後にタイトル画面に戻ってくるともの凄くエモい…。 エイミさんはアンドロイドだから年を取らないけど、恵さんは成長していくんですよね…。 あと、コメントつきBGMモードも良かったです。
-
無人島そ、そういうことだったのか! ということが満載過ぎて、非常に遊び心があり、好奇心をくすぐられる作品でした!